看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

結婚に伴う転職について

<2013年06月28日 受信>
件名:結婚に伴う転職について
投稿者:なお

現在転職活動中の者です。就職先を、病院にするかクリニックにするか、はたまた他の選択肢があるのか迷っているのでアドバイスを頂きたく投稿します。
これまでの経験は、看護師として脳外の急性期病棟で丸3年(2交替制)です。保健師の免許も取得していますが、実務経験はありません。
結婚に伴って転居するため退職し、転職活動中です。
新卒で入職した一カ所しか病院の内情を知らないので、他の病院も一概にそうだとは言えないと思いますが、以前の職場は残業が月60時間程度あり、即入や緊急オペ等が何件も重なると日勤でも消灯後まで残ることも珍しくはありませんでした。また、夜勤も忙しいと止むを得ず仮眠なしになってしまうことも多々ありました。脳外科という特性上、呼吸器管理もしつつ、不穏な患者さんの安全を守り、ナースコールも介助量も多く、さらに即入や緊急オペもあり…という感じの中、人手不足もありほぼ毎回リーダーでしたので、結婚を理由に退職しましたが、正直なところ心身ともに疲れていました。そして、結婚後は家計を支えるために私も働きますが、バリバリ仕事!というよりは、家庭を優先させたい思いがあること、もうあのような緊張の連続の夜勤は怖くて嫌だという気持ちから、日勤常勤での就職を希望しております。
そして、就職先を病院かクリニックで迷っているのですが、私が考えるそれぞれのメリット、デメリットは以下の通りです。

*病院
・子育て支援等の福利厚生がクリニックより充実している場合が多い。
・まだ経験3年なので、研修、教育体制が整っている病院の方がよい?
・ただし、残業が多そう。
・教育、研修が充実していることがメリットである反面、そのために時間外活動(研究や委員会活動等も)が増えてしまうのでは?
*クリニック
・病院よりも残業が少ない?
・人数が少なく、子供が生まれてからも働こうと考えると難しい?
・そもそも3年の経験では即戦力になれない?
・年間休日数が病院よりも少ない傾向(これに関しては、私は病院で毎日何時に帰れるか分からないような残業をするより、クリニックの方が、年間休日数は少なくても結局ワークライフバランスが取りやすいのではと思っています。また、日曜休みの方が夫と休日が合うため、年間休日数が少ないのは仕方ないかなと思っています)

仕事が忙しく家庭が疎かになるよりは、まずは結婚生活が楽しくできることを考えてクリニックにした方がいいかと思うのですが、2年後くらいには子どもがほしいと考えると、やはり病院に勤める方がいいのか…。それとも2年クリニックで勤めてまずは結婚生活のリズムをつかんで、産休に入る時期に辞めて、育休があけるような時期に子育て支援重視で新たな場所を探すか…と自問自答を繰り返しています。
アドバイスをよろしくお願い致します。

スポンサード リンク

No.1
<2013年06月28日 受信>
件名:先々を考えて
投稿者:匿名

私も、私の周りの友人もこういう問題では悩む人多いと思います。
私の経験上、10年後くらいまでの長い目で家族設計をしたほうがよいと思います。

私はクリニックで働いていましたが、産休・育休制度はありませんでした(無駄な人件費になるので。どこもクリニックの経営は厳しいようです)
産後も小さな子供や次の子供の希望があると再就職は難しいことが多いです。
「子供が病気のときどうしますか?」「保育園は確保できていますか?」
近くにご両親や、困ったときに子供を預けられるなら大丈夫と思いますが、保育園に入りにくい地域にお住まいなら「働いていないと入れない。だけど保育園が決まらないと入職できない」ジレンマが起きます。小さな空間なので人間関係によっては転職を繰り返す人も多いです(働きやすい職場は辞める人は少ないので募集はでません。条件がよいのに募集が出るクリニックはなにかしら、問題があることが多いです)

ある程度の規模の病院なら、産休・育休制度はありますし、保育園完備のところも最近増えてきていると聞きます。育休明けに短時間勤務をさせてもらえたり、外来で日曜日休みなどの相談もできると思います。
ただし、研修やミーティングなどへの参加、ワークバランスがとりにくいとか、場合によってはパートへの降格を促されるところもあるようです。

今後ずっと仕事を続けていくのか、ワークバランスをご主人と相談された上、しっかり情報収集をして就職されることをお勧めします。


No.2
<2013年06月29日 受信>
件名:踏み切れません
投稿者:なお

回答ありがとうございます。
やはり子どもを望むのなら、今回の転職から子育てを見据えた就職先を探さねばならないようですね。妊娠・出産を経ても働き続けられるような子育て支援や福利厚生が整った病院を探すのが最善かもしれませんね。
しかし、病棟勤務をするとまた以前のような、何時に帰れるか分からない状態や緊迫した状況、休み返上での委員会や研究活動をしなければならない毎日に身を置かなければならないのかと思うと、踏み切れません…。夜勤はもうしませんが、あの夜勤はトラウマのようになっています。
これからも自分1人で生活するなら、疲れて帰って適当に食事を済ませて、休みの日には思う存分寝て友達と飲みに行ったりショッピングで発散というのもありかもしれません。
ただ、結婚生活と忙しい仕事を両立できるだけの能力やメンタルの強さ、仕事にかける情熱が、正直なところそこまでありません。
看護は楽しいですが、まさに仕事中心でプライベートなんて仕事に行くための休憩日のようなもの…そんなふうになっては、結婚生活自体が破綻しそうです。
彼は家事にはとても協力的ですが、そもそも私自身が家事を頑張りたいという気持ちが強いため、仕事中心の生活になると、精神的に参ってしまいそうです。
それならいっそ、まだ生まれていない子どものことを考えるより、まずは結婚生活を軌道に乗せるため、クリニックや検診センターのようなところで働いたほうが、私の場合はいいのだろうかと悩みます。看護師として責任を果たすためにもちろん勉強はしますが、積極的にキャリアアップしたいというよりは、家庭を支えるための仕事という気持ちなので、子どもができたらその時また考えるのもありか…と思ったり。安易かもしれませんが。
全て希望通りの職場なんてないことは分かるのですが、あれこれ考えてしまいます…。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME