看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

コミュニケーションとはなんぞや

<2013年06月27日 受信>
件名:コミュニケーションとはなんぞや
投稿者:匿名

コミュニケーションという言葉が看護の世界で乱用されています。特に職員間で、あの人はコミュニケーションが下手とか、コミュニケーションとれない、とか。そういう批判の一部として聞かれます。私はそれに対し、不快感をもつことが最近あります。そういうことを言う人こそ、人と話していることといえば、その場にいない人の悪口、手技の批判。誰かが病室を出ていけば、こそこそがはじまる。老人病棟は特にそう。患者が聞いていないと思って、職員の悪口言い放題。そのために病棟内の雰囲気も変わってしまった。それでいて人に、「あの人コミュニケーションができない」と批判するのは、少なくともいいコミュニケーションではないですよね。

スポンサード リンク

No.1
<2013年06月27日 受信>
件名:わかります
投稿者:匿名

今私は精神科の病棟にいますが同じようなものです。
私は病棟で一番年下なので余計に風あたりも強いし、ある看護師からはあからさまに無視、おまけに何か助けて欲しい事があって声をかけるとすぐ怒ります、こっちの話なんて聞いてません。
もう正直限界で体調も連日の嘔吐でガタガタです。
コミュニケーション云々の前に人間的な問題の様な気もしなくはないです。
看護師の前に人間性の問題であり、どうして後輩を大切にしようとしないのか病院の体制に疑問も感じていますよ、何せ毎月退職の人が結構いますから。


No.2
<2013年06月27日 受信>
件名:その気持ち分かります
投稿者:匿名

自分で「私コミュニケーションが苦手なの」と言っている分にはかまいませんが、
「あの人はコミュニケーションが苦手だから」という発言は、あなた何様?って感じです。

そういう人に限って悪口大好き人間だという主さんの投稿にも納得。
そうなんですよ!アレ、聞かされる方は本当に迷惑してるんです。
「聞きたくなーいっ!!」って言ってやりたくなるときもあるくらい。

あなたの方こそコミュニケーションが下手だねって気付かせてあげたいわ。


No.3
<2013年07月02日 受信>
件名:レスポンスをありがとうございます
投稿者:相談主です

本当に他者に対して、「あの人はコミュニケーションができていない」的な発言をする人達は、人格に問題ありだと感じています。みなさんのお返事を読んで、安心しました。もしかしたら自分もおかしいのかな、できていないのかな、看護師として不適格かな、と追い詰められていました。どこにもいるんですよね、誰かのミスや出来ていないことをあれこれ探して、それを取り上げて大きな声を挙げることで自分を保っている人達が。自分はそういう先輩、指導者にならないように気をつけます。


No.4
<2013年07月02日 受信>
件名:言われました。
投稿者:匿名

 上司に「あなたの問題はコミュニケーションができてないこと」と言われました。
私にも直さないといけないことがあると自覚はありますが、そんな言葉をかける上司の言葉を受け止め頑張ることができなくなりました。患者にだけ優しいのではなくて、一緒に働く人も認め合えたらいいのに…。
 指導なのか、いじめなのか分からなくなり、何か上手くいかないと自分を責める毎日です。前向きになれません。


No.5
<2013年07月03日 受信>
件名:今日まさに
投稿者:匿名

愚痴です。
先輩から検査して。と言われ
患者さんを呼びました。
先に準備しないと、準備してから!
患者さん先に呼んでと、毎回いうことが
違う。だから準備しつつ読んだら
患者さんは検査しないって。
患者さんに説明した?怒ってたよね?
私のせいですか?私は今日は検査ですよね?と
ちゃんと訪ねました。患者さんが怒ったのは私のせい?
私、まだ入って一ヶ月たってません。
先生がこう言ってました?とある話したら
私はそのこと聞いて傷ついた。だから言わない方がいい。
情報共有できないし、その時の気分で
仕事しないでよ。話さなかったら、何で言わないのって
怒るくせに。準備しなかったら準備してから!
準備してやろうとしたら、先走りすぎ
どうしろっていうんだよ。、
だから、新しい方人いつかないんだよ。

やめてやる


No.6
<2013年07月05日 受信>
件名:5の方へ
投稿者:相談主です

辞めないで。はやまらないで。そういうことは私の職場でも、どこでも、毎日毎瞬あるよ。うちでは師長と主任二人がそう。責任者、ほとんど。責任ある立場だからこそ、言っているんだ、と自分に言い聞かせて耐えてます。自分が賢くならないとって。今、私のチームが受け持っているのは終末期の方達で、意識はあっても体が動かない方がおおいです。そういう患者さんのいる病室で集まって同僚の悪口をあれこれ言う、そしてそれを恥ずかしげもなくコミュニケーションと呼ぶ、そのことに腹がたっています。で、私は今の職場は長くはないんですが、そんな状態に抗議し、やめさせました。先輩達にたてついて。


No.7
<2013年07月05日 受信>
件名:相談主さん、ごめんなさい。
投稿者:5です。

逆にはげまされてしまって
申し訳ないです。
うちは個人クリニックなので
少ない人数の重圧と検査の多さ
気分で指示が変わるので、やりきれなくなります。
患者さんを前にして
イライラされるので、患者さんが気を遣うのが
すごくつらいです。


No.8
<2013年07月05日 受信>
件名:5の方、あやまらないで
投稿者:主です

今日、5日、まさにあなたと同様のことがありました。デクビの処置中に。名付けて「ゲーベン事件」。どんな事件かは省略します。話変わって、今の新人の立場で、病棟の雰囲気を私が変えた言葉があります。それは、「ありがとうございます」という言葉です。何かを変えようと意識していたわけではなく、ただ毎日毎瞬ぶつけられるマイナスのストロークに耐えられず、でもそれを自分なりに必死に受け止めるために言っていました。そうしたら、私が来たばかりの時は、あちこちで聞こえていた言葉の暴力が少なくなりました。そして、ありがとう、という感謝の言葉が、派閥以外の人間に対しても聞かれるようになりました。なんかきれい事ばかり言ってますが、私は仕事嫌で辞めたいです。打ちつけられるマイナスのストローク、コミュニケーションという言葉を使って他人を人格障害みたいにジャッジする先輩や同僚。これだけ人と接する頻度の高い仕事だから悩むんでしょうね。私、一人になりたい。職場の人間と過ごす昼休みが疲れます。話のわかる外部の人に相談しました。他人といることは、一人になれることが保証されていて初めてできることだと。一人になる、一人でいる、それもまたコミュニケーションの一つと思いたいです。あー、一人で勝手に長々とつぶやいちゃいました。


No.9
<2013年07月06日 受信>
件名:4の方へ
投稿者:再び主です

本当に、対象者に対しても、同じように働く立場の仲間に対しても、いいところを認めあう関係がつくれるといいですね。数日前ですが、一ついいことありました。IVH入ってる患者さんで寝たきりで何も話さない患者さんだったんだけど、部屋担当になって訪室するたびに、話しかけてました。天気の事とか、窓の外の風景の事とか、ほとんど私の独語で、聞いてる他のスタッフはあの人変?と思っていたかも。それを数ヶ月続けていたら、患者さん何か呟くようになって、だんだんそれが言葉になってきたんです。一人のスタッフも「何か言ってるよね!」、家族の方も「話するようになったんですね」と。こういう小さなことを、チームとか病棟で、「よかったねぇ」と喜びを分かち合えるといいんだけどなぁ。あー、仕事やめたいやめたい、明日やめるやめる、と心で呟いていたけど、仕事しててよかったかなと、ちょっとだけ思った。


No.10
<2013年07月06日 受信>
件名:ありがとう。は魔法の言葉ですね。
投稿者:4

ありがとう。おはようございます。
挨拶や感謝って、魔法の言葉ですよね。
私が以前いた病院は最初殺伐としていたのですが
私の仲間三人と、無視されても挨拶挨拶を
していたら、いつの間にか、みんな挨拶を
するようになりました。
今はそこをはなれて寂しいですが。
今の職場は看護師長は絶対患者さんの前では
注意しないで、危なかったらうまく交代するし
注意する時も、後から納得出来る形での注意なのですが
先にでた主任は、患者さんの前で注意し叱るから
患者さんが気にするのです。私が失敗すると
私が怒られるんだからー!と。
二人の時に必ず他の方の悪口言いますから
悲しい人だな。と考えてしまいます。
あら探し好きですし。私が死産して子供がいないのを
知っていても、ことあるごとに子供の自慢するので
やりきれない時があります。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME