看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

口腔ケアより排泄委員会が優先

<2013年06月22日 受信>
件名:口腔ケアより排泄委員会が優先
投稿者:ポチ

口腔ケアチームを立ち上げる為に昨年 初夏にアンケート調査を行い、秋に父が亡くなったのでその結果発表が今年の4月になってしまいました。発表も終わったので師長会でチーム発足案を出して頂いたところ、機能評価で排泄委員会が推されているため、今はそこに力を注いでおり、これ以上、何かの委員会をつくることは無理という返事でした。おまけに 口腔ケアを進めていくならNSTの主任を主体として行っていくようにと言われてしまいました。「何かが違う」が頭の中で連呼しました。NST自体は口腔ケアの活動はなく、必要時にSTが介入しているようで、これまた 現場の看護師とは悩みが違ってくるんですよね。
みなさんの施設では、口腔ケアはどのように活動していますか?

スポンサード リンク

No.1
<2013年06月22日 受信>
件名:無題
投稿者:とくめい

摂食・嚥下委員会が以前ありました。
口腔ケアはそこでシステム化しました。
マニュアルを作って、口腔ケア用品をいくつか決めて売店経由で購入できるようにして、同意書を作ってこちらの判断で購入できるようにしています。

それが数年前のことで、その後口腔ケアはルーチン業務として問題なく回っており、委員会が多すぎるため減らそうということで、NSTに吸収合併されました。
だから、NSTで・・・というのはある意味では理解できます。
しかし、実際には栄養評価が中心で、ケア用品の見直し一つも議題になかなかあげてもらえないようで、現場では困っている部分もあります。

看護部のみのチームだと、他部署の協力がほしいときに遠回りになるかもしれません。
また、組織横断的な委員会にしてしまうと、決まった部署から必ず人員を参加させないといけなくなり、負担が大きくなるかもしれません。
そちらの組織の現状にもよるとは思いますが、NSTの小グループ活動として始めるのは現実的なことかもしれません。


No.2
<2013年06月24日 受信>
件名:とくめいさんありがとうございます
投稿者:ポチ

アドバイスをありがとうございます。投稿した後に「口腔ケアクラブ」を立ち上げて学習会活動から始めていこうと思っていましたが、私には地道にやっていく時間がないことに気づきました。今年 50歳 若くありません。毎日この体を維持することで精いっぱいでした。とくめいさんが言われるようにNSTに入り、活動の基盤を模索する方が得策ではないかと思いました。いつまでも若いと思っていたら、ダメですね。ありがとうございました。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME