看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

リーダー業務が出来ず、看護師の責任の重さに辛くなってきました

<2013年06月21日 受信>
件名:リーダー業務が出来ず、看護師の責任の重さに辛くなってきました
投稿者:くぅな☆

現在卒2で、学生の頃から合わせると(同じ病棟で)4年目になります。
リーダー業務を始めて3ヶ月くらい経ちます。最近このリーダー業務が出来ず、看護師の責任の重さに辛くなってきました。今だに先輩に聞かないと分からないことが多く、先輩に聞いたら今まで優しく教えてくれていた先輩まで、『はぁー、まだ分からないの?』と呆れられ、また抜けていることが多くなりました。例えばNGチューブが入っており経口が出来ない患者さんで、血圧高めの時はニフェジピン10mgの指示が数日前に出た方で、けれどニフェジピンが懸濁出来ないため先生に指示を仰いでと申し送りを受け、先生に聞いたら『今血圧安定しているんだったら中止で』と言われ、後から先輩や師長さんなどに『血圧高かったらどうするの?』と聞かれ答えられませんでした。血圧高かったからその指示が出たのに安定してるからと先生の言葉そのまま伝え、高い時どうするかまで気が回ってませんでした。そんなミスがリーダー業務になると毎回あります。リーダー業務を外してもらいたくても人手不足で出来ないそうです。
前述した命を預かるという責任の重さなどもあり毎日が辛いです。
辞めたくても御礼奉公が3年であと約2年残っています。途中退職だと全額一括返済で私の貯金ではたりません。親にもあと少しだから頑張ってと言われます。
みなさんどうしたらいいですか?どうやって辛い時乗り越えましたか?

スポンサード リンク

No.1
<2013年06月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お疲れ様。よくある風景です。私もリーダー始めた頃、同じ感じで、申し送り終ったあと医師に再確認とって残業の日々でした。先輩にも一杯ため息つかれました。そんなことの繰り返しでだんだん成長するんですよ。質問される事を勉強と思わないと、、。訓練なくして成長なし。今は指示の受け方を勉強してる段階です。先輩も理解してるはず。同じような思いしてきたはずですよ。スタッフがいなくても本当に出来ないと判断する人にリーダーはさせません。そしてリーダーって指示うけるのが仕事じゃないんですよ。患者の事把握してスタッフの動きみて的確な指示出したり、方向性示したり、教育的役割担ったり。他部門との連携とったり。これからも経験積むとどんどん課題が増えていきますね。貴方が気づかなくても先輩も悩みながら仕事しています。新人や新しいリーダーを育てるのも先輩の仕事なんですよ。与えられた課題をすぐできる人なんて多分いないと思います。みんな大変な思いしてます。そして3ヶ月のリーダーがばりばり働いてたら先輩の立場がないでしょ。自分と同じ思いしている先輩達、という目で見てみませんか。そして理想とする先輩がいたらその人の動きをみるのもいい勉強になります。20年働いても勉強の日々ですよ。


No.2
<2013年07月03日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:くぅな☆

コメントありがとうございます。
失敗するからこそ次から注意していけるし、先輩も同じなんだ…と少し安心?しました。
同期が出来る子で一つ上の先輩が私と同じこの時期、サラッとやっていたように見えとても不安になってしまいます。そのうち出来ると信じてもう少し頑張ってみます。不安だらけですが。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME