看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

仕事に行きたくない(みんなこんな思いをして一人前になっていくのですか?)

<2013年06月14日 受信>
件名:仕事に行きたくない(みんなこんな思いをして一人前になっていくのですか?)
投稿者:一年生

今年看護師になったばかりの一年生です。
看護師一年生ではありますが、今年で45歳です。
今まで会社員で、いろんな仕事をし、いろんな人たちと出会い、つらい思いもしてきたけど・・・。こんなつらいと思ったことは初めてです。
看護師の世界は陰険で、意地悪で、仕事のできない看護師は人間じゃないといった扱いをされます。仕事を初めて2か月半。私はまだ2か月しか・・・と思うけど、周りにはもう3か月もたつのに・・・といわれます。
3年間学校に行って、覚えた知識は大した役に立たず、なのに3か月たったらふつうは部屋持ちして、OPE患担当して、一人前にできるものなんですか。
ほとんど毎日残業し、勉強したもの提出しろといわれても、この年では体力的に限界があります。
どんどん追い込まれ・・・もう仕事に行きたくない・・・
みんなこんな思いをして一人前になっていくのですか?
こんなつらい思いをしなくては、一人前にはなれないのですか?

スポンサード リンク

No.1
<2013年06月14日 受信>
件名:無題
投稿者:さむ

看護師の世界しか詳しく知りませんが、この掲示板にあるように独特な世界であるとは思います。
耐えた人が生き残っていく風潮が強いですね。いまの環境を変えるのは簡単なことではありませんので、体力精神力ともに余裕がないのであれば、余力のあるうちに自分にあった環境に移られるのがいいと思います。


No.2
<2013年06月14日 受信>
件名:無題
投稿者:ラベンダー

 私の病棟にも新人がいますがプリセプターが付いており、まだ入院・退院・OP患者は一人で行っていません。上司などに相談してはいかがでしょう。私も新人時代は何も分からず辛い思いをしました。今はありませんが準看護師で働きながら高看の夜間に通っていました。乗り越えられたのは私と同じ思いをして頑張っている人がいると思うとなんとかここまでこれたと思う。あと患者さんにありがとうと感謝されることがうれしくてやりがいがあったように思います。なぜ看護師になったのか思い出してください。もう少し経てば看護師に仕事に慣れると思います。もう少しの踏ん張りです。同じ新人と愚痴を言い合うのもいいと思いますよ。


No.3
<2013年06月14日 受信>
件名:珍しくないかな
投稿者:匿名

まぁ、よく見られるパターンですかね。

こんな言い方をして、傷ついたらごめんなさい。
仕事に行きたくないと思ったことがない人はいないでしょう(これはこの職業に限らずかな?)。

先輩方の冷ややかな目。毎日のサービス残業。
精神的にも体力的にも限界で、転職や退職を繰り返す人も珍しくない。

一年生さんだけではないですよ。皆一緒。
「もう無理っ!!」って思ったら諦めても良いけれど、自分だけが辛い訳ではないって覚えていてね。


No.4
<2013年06月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

生命がかかっているので、ハンパな気持ちではやっていけません。実際、学校で教わった事が現場では通用しない事ありますよ。
職場によって手順が違ったり物品が違ったりして やり方が違います。
また、医療は日々進化していってるので勉強も日々必要です。 学校でたからといってゴールではないんです。みんな仕事しながら勉強して患者さんが社会復帰できるように看護してるんです。私も看護師歴15年ですがまだまだ未熟者です。わからない事は自分で調べて先輩にドクターに聞いてと努力してます。1年目は辛いと思いますがまず1年間は先輩達に食らいついて頑張りましょう。
勉強まで手がまわらないんではなくて、やらなくちゃいけないんです。基礎がしっかり身についてないと今後大変な思いしますよ。


No.5
<2013年06月14日 受信>
件名:無題
投稿者:綾

命を預かる仕事です(;_;)しっかり勉強しないと、人を殺してしまう恐れのある仕事です。多少しんどいのは仕方ないです。どんな仕事でも、最初から出来る人なんていません。出来るようになるまで、皆同じで、辛いこともあります。でもいつか出来るようになります。皆通る道のりです!頑張りましょう★


No.6
<2013年06月14日 受信>
件名:私も同じような気持ち…
投稿者:私も40代ですよ。

私も中年の1年生看護師です。

こんなに教育制度のないところ、初めてです。
命を預かるところなのに…
1回教えてたら次からは一人でやらされます。
といっても
その1回目から忘れたころに…
「前にやったからできるでしょ」って…
4月の頃はいろいろ自己学習したりしていましたが
そんな私と教育係のいない現場との温度差を感じ、
「ここはこうなんだ」と言い聞かせ、自己学習もやめました。。。

言われた言葉は
「もう3ヶ月になろうっていうのにこのレベル!?」

確かに自己学習もしなくなった私も悪いでしょう。
でも
私ばかりが悪いのかなって思う。
昨日は、不明点を先輩に聞いたら
それについて
ナースステーションで面白おかしくみんなに話していました。
私がいないと思ったようです。

約2ヶ月少し…
やっと…なのか
だいぶ…なのか表現に迷いますが
日々の業務の流れがわかってきました。
医師の指示表(注射とかの)の見方とか…

1年生さんと一緒ですよ、思うことは。
「2ヶ月であなたたちは今のレベルまでできたの?」
って
いつも腹のなかで思ってる。

キャリアはあなたたちのほうが長いだろうけど
知識のレベルは私のほうが数段…数十段うえよ!!」
とかって思ってます(笑
知識のレベルっていっても、学校の勉強ですけどね(苦笑

看護師全員とか言わないけど
人間的にどうなのかなって感じる人が多い業界の
ような気はします。

また来ます。
1年生さん、少し心を休めてね。


No.7
<2013年06月15日 受信>
件名:私も40代ですよ。さん
投稿者:匿名

きついことを言います。

自慢げに言ってますけどそれ、物凄く怖い事を言ってると自覚がありますか?
あなたは知識と技術がある先輩と違います。
年下でも先輩は先輩です。

そこを割り切れないどころか他人のせいにして向上心すら捨てるのは良くないと思います。


No.8
<2013年06月15日 受信>
件名:無題
投稿者:まる

新卒者に優しく出来ない位余裕がない人や環境の場所は多いですが
とりあえず1年は頑張れませんか。

仕事に慣れさえすれば何とかなるもんです。

逃げ癖はつけないほうがいいと思います。
次の就職で何でやめたの?と聞かれますので。

ほとんどの病院はそんなもんだと思います。


私は新卒の時に、全然仕事が出来なかったので
新卒者にはかなり優しいですけど、13年働いてきて
新卒者に優しい看護師って他に出会った事がありません。

ストレスのはけ口にしている様な人もいるので
たまったもんじゃないですよね。

まあ、慣れるまでの辛抱です。

どうしても、無理であれば
患者の診察に時間をかけるような心療内科とか
クリニックをさがされたら良いと思います。


No.9
<2013年06月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師の世界、せまくて陰湿で嫌になりますね。
私は学生時代からそのまま看護師になりまして、社会人経験がありません。
だからこそあの地獄のような環境で耐えられたんだと思います。
他を知らないとその世界だけだと感じるでしょう?
社会人経験があると他の世界も知っているので比べてしまうのかも知れません。

おそらく、人員に余裕のない病院は(大学病院とか)1回先輩について回って、
2回目で先輩の前でやって見せる、3回目には自分で・・・という流れかと思いますがどうでしょう?
はっきり言ってできるわけありません。
スタッフの中には新人がミスするのを待ってる人もいます。
わざとミスをさせようとする人間もいます(たとえば、あなたの受け持ちの点滴をわざと過剰させておいたり)
新人を泣かせないと気が済まない人もいます。
新人に八つ当たりする人もいます。
私も1年間はほんとにやられました。
私だけでなく、同期全員がです。
それでも辞めると言えなかったです。
辞めると言ってすぐ辞められないでしょう?
辞めるまでの1か月でさらにいじめられると思うと言えなかったです。
そうすると逃げ場がなくて、後は死ぬことを考えました。
今死ねば病院に行かなくて済むと・・・
飛び降りや、練炭、車に飛び込もうとしたこともあります
薬を大量に飲むことも考えましたし、凍死とかも考えました。
でも死ねませんでした。いざとなると死ぬのって怖いんです。

1年間、どうやって耐えたかわかりません。
すみません、アドバイスできなくて。
ただ同期と言い合うことだけでしたね。
2年目からは先輩方のターゲットが変わります。
そうすると、目が少しはなれますから楽にはなりますよね
あと、1年目の終わりごろは自分も業務ができるようになりますし、
先輩方も自分を見る目が変わって少し楽にはなりましたね。

看護師になって10年経ちましたが、それでも1年目の時のことは
思い出したくありません。
他の看護師も同じでしょう。
一年生さんだけでなく、みんなも同じようにやられてきています。
一年生さんだけターゲットにされているわけではありません。
本当は今の状況や心の中をさらけ出せる同期がいればいいんですけどね・・・

できれば技術が習得できるまでは今の病院にいたほうがいいと思います。
何の技術もないまま他のところにうつっても同じようにやられてしまうかも知れませんから。
でも心が壊れる前に辞めたほうがいいです。
自分の心は自分のものですからね


No.10
<2013年06月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新人の頃は、毎日やめようって思っていました。乗り越えたからこそ今が有るんです。みんなつらいです。


No.11
<2013年06月16日 受信>
件名:厳しいことをいいますが、仕事に対する姿勢が
投稿者:匿名

そんなにつらいなら、やめてもいいでしょう。
あなたにあったところはいくらでもあるし、一年以内にやめて、別なところへいってうまくいった人もいる。
でも、あなたが変に社会人経験したから、というプライドがすてられないなら、どこでもうまくいかない。最近は、よくいるんです、自分を棚にあげて、環境や他人のせいにする人。
あなたのように、前と比べたらおかしい、と自分に不都合なことをやり玉にあげる転職者も。看護師含め、それぞれの世界に独特さはある。広い社会ですからね。あなたが見てきた社会だって、世間の一部分にすぎないんですよ。
そして理想をもって、打算をもって来ても、いざ自分に厳しい現実を前にすると、耐えられない。当たり前の過程でも、他人のせい、言い訳ばかりで保身に走る。これは今のどの社会にいる人間にもいえます。
はっきりいって、仕事ができないと怒られたり、白い目でみられるのは看護師だけじゃないです。
それがなかったということは、多少、甘さやなあなあが許された職場や職種環境だったのでは?
看護は人の命が直結しますから、厳しいのは当たり前です。

資格もてば安泰、そういう甘い考えありませんか?

一年生では何でもできなくて当たり前です。仕方ないことです。
しかし、今後一年後以降もそういう考えでは、仕事はできるようにはなりませんよ。自分に甘い人は、仕事でも人間的にも成長しません。


No.12
<2013年06月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は同じ病棟に新人10人が配属されたので先輩たちすっごくピリピリしてたし、1度教えてもらったことは2度教えてもらえないし、教えてもらった子が他の同期に申し送りみたく教えないとやっていけない病棟でしたよ。
毎日先輩たちから憎まれ口、褒められた記憶は一切ありません。
夜勤も2か月目には入りましたし。
一緒に組む先輩の方が大変だったと思います。
何とか頑張りました。


No.13
<2013年06月16日 受信>
件名:真摯な気持ちになってみては?
投稿者:匿名

45才で新人では、あなたより周りが大変な思いをしてると思って欲しいです。
教えるのは、本当に大変なので。
自分より年下ならともかく、社会人経験もあり、親と変わらない年の人に
1から教える。
しかも、一般的に年齢が上の人は覚えは良くない。忍耐の連続です。
自分で動いた方が早いのに、時間を割いて教えるのです。
皆そうやって苦労して教えてもらって経験して技術を修得して
一人前になっていくのです。
一年目で泣くのは当然で、そんなに簡単でも甘い世界でもありません。
医師でも最初は医師として頼りにならず、看護師に怒られたり、教えてもらったりしてます。
資格取る=仕事がデキる、ではありません。
資格があるから出来る仕事、なだけで日々の積み重ねあってこそ初めて仕事として
成り立つのでは。
苦労しないで、机上で得た知識を生かす事はあり得ません。
頑張って下さい。


No.14
<2013年06月16日 受信>
件名:NO7さんへ
投稿者:匿名

すいません。
自慢気といった気持ちはなかったのですが…
表現が適切でなかったと思います。

年下でも先輩は先輩
というのは
十分肝に銘じています。

言葉は難しいですね。
不快な思いをさせてすいません。


No.15
<2013年06月18日 受信>
件名:みなさん厳しいですね
投稿者:匿名

ここの掲示をみて、だから一年生さんみたいに、新人が辛い思いをする世界なんだとつくづく思います。看護師の仕事は厳しく、命に関わる。そんなこと言われなくてもわかってますよね。確かにいい加減な気持ちでやってはいけないし、人間関係なんてどこも一緒。それでも、一年生さんみたいな悩みが蔓延しすぎてるのは、どうなんでしょうと私は思います。それが当たり前、我慢して頑張るだけ。それが出来ないならやめたら?みたいなスタンスは変だと思います。看護師は自分が乗り越えてきたことを自信に繋げてます。だから余計それを下の者にもかぶせてみますよね。きついことをいうようだけど、と回答されてるかたは職場でもそう指導されてるんでしょうね?
きついことは現場だけにしたらいいんじゃないですか?そういう方にこそこういう悩みをみて、自分はどうか振り返るチャンスを持ってほしいですね。
だから看護師の世界は独特と言われるんだと私は感じます。


No.16
<2013年06月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.15さんの意見はもっともだと思います。
その上で。
一般的に、高卒で看護学校や大学に進学して看護師になった人は
それ以外の世界を知らないので、病院のその独特の世界や厳しい先輩の指導も
泣きながらでも着いて行けるのだと思います。
准看護学校から、正看になるために進学したとき、
進学した学校の教務が「准看の経験が長いと、それが染み付いて新しい
教育を受け入れにくくなる」みたいな話をされてたのを思い出しました。
早く言うと、年いくと頭がカタくなる、ということ。
今は年いってから、看護学校に行く人が増えて、さすがにそんなことを言う教務は
いないでしょうが、あながちウソっぱちとは思えません。
10代のフレッシュな気持ちの人と、社会人経験してきた30~40代では
同じ事を言われても、受け取り方も、響き方も違うと思います。
人生経験がないぶん、若い人のほうが素直です。
私の20年の看護師経験から感じてることを言ってます。
大人になって資格とった人は、それまでの経験や知恵が邪魔をしてる
みたいだな、と感じることがあります。
その人の性格もあるのでしょうが。
また、経験のない若い新人さんには寛大ですが、そうでない新人さんは
厳しい目で見られる場合も多いと感じます。
そこには、いい年して、という見方が加わるからでしょうね。
いい年だって、この仕事は初めてなんだから出来なくて当たり前なんですが。
医師が若い新人さんには優しいけど、おばさんの新人さんには、そうでもない、って
いうのとは違うけど、それでもやっばり、同じ何も知らない新人看護師、となったら
若い方が覚え早いし素直だし、可愛いと思えてしまうのは事実ですね。

じゃあ、おばさんはどうしたらいいんだ?となりますが、
そこは、謙虚に頭下げて教えてもらって覚えて、使える看護師になるしか
ないのでは。
年とると変な開き直りがあるので可愛げがないんですね、悲しいけど。
もちろん自分自身の事も含めての一般論です。

テレビの中でも、同じ事しても、磯野貴理子さんと大島優子ちゃんだと
周りの扱いが違うのと同じ。
私は女だけど、やっぱり若い人が可愛いと思うし、同じ失敗されても
許せてしまう。。。
すみません、人間が未熟なので。

とりあえず経験積んで、自分が先輩になった時は、どんな新人さんにも
優しく指導して、励ましてあげられる立場になる事でしょう。
努力無しに何も得るものは無いと思います。


No.17
<2013年06月19日 受信>
件名:自信をもつこと
投稿者:香り

同じくらいの年代で老健で働いていますが私だって新人の頃は最悪でした。勉強してもあなたには採血任せられない、パワーハラスメントにも合いました。いつもこんなんでいいのかと悩んでました。今になっては懐かしい話です。頑張って看護師続けてはどうですか?病院だけと決めつけず看護の幅は広いですよ。その中できっとあなたらしさが出せる職場があるはずです。技術ももちろん大切ですが一番必要なのは観察能力を磨くということです。看護はそこから始まるということを忘れないで下さい。大丈夫です。後になってあのとき辞めなくて良かったと思える時がきっときますよ。焦らずに


No.18
<2013年06月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

職場やスタッフで環境は違ってきます。今貴方のいる環境は辛いんですよね。でも今貴方が環境やスタッフの認識を変えることができないのは100%明確です。新人の立場で上司に相談しても不利になる事が多いのが現実です。そんな事わかりきってるけど誰かに話したかった、、。共感して欲しかったんだ、、と勝手に想像してます。だから仕事続けたければ頑張るしかないし、上手く気分転換するしかないと思います。私も同期と先輩の悪口一杯話してストレス発散してました。やってらんないよね、、。馬鹿じゃないの、、なんて。おかしい世界なんて思われて当然です。でもおかしい世界がもう何十年も続いてるんです。個人差があるから三ヶ月もすると動ける人がいるのもこの世界。ただ十年たってもできない人がいるのもこの世界。でも確実に言えるのは経験積むことで何かしら見えてきます。一年目、二年目、と見え方も変わってきます。あの時先輩が話してたのはこういう事だったのか、、と三年後位に気づいた事もあります。五年位たって気づいた事もあります。まだまだ面白いことがあるな、と20年たっても発見の日々です。私も若い時このサイトあったら同じような書き込みしてたと思います。同期いなくて愚痴聞いてくれる人いなかったら又ここで発散すればどうでしょう。そして5年後、10年後指導なり管理なりする立場になったら職場の環境作り率先してやって頂きたいと思います。一日一日貴方なりに成長して下さい。


No.19
<2013年06月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師の世界は、独特だからこそ
厳しさが求められると思います。
難しいですね。

ホントは、優しさ半分、厳しさ半分で指導を
されたら主さんも苦しい状況にならずにすんだのかも
しれませんが。

でも、主さん、勉強だけは手を抜かないでくださいね。
体力的な事を言い訳にして勉強をしないと
成長が止まってしまうので。

自分が成長するためにも、頑張ってみてください。


No.20
<2013年06月20日 受信>
件名:1年生さん、
投稿者:匿名

元気にしていますか。


No.21
<2014年04月23日 受信>
件名:オレもダメです
投稿者:ダメ

オレは看護5年目です。もともとの科は脳神経外科と眼科です。1年目の時は先輩に怒られ3年目の時はプリセプターとして怒られてました。
4年目の時はあまりガミガミ言われなかったのですがちょうど半年してから設立したばかりの救急部に移動になりました。
いま5年目として半年立ちましたが消火器、心臓の疾患、慣れないたくさんのドレーンなど、毎日びくびくしています。
新しく移動してきた人たちがいますが外科出身、心臓内科出身などが多く自分より遅く入った人に指導されています。何度も更衣室の壁を殴り、家ではストレス発散目的に大きな声を出したりしています。
それでもストレス発散にならず、いま鬱になりかかっています。
仕事のストレスで最近は自殺も考えています。
すみません(..)いい助言は言えないのですがあなたの気持ちを凄く理解できます。


No.22
<2014年04月25日 受信>
件名:悩まないで!
投稿者:先輩ナース

辞めるのも選択肢です。どの業種でも流動化が激しい昨今、各自の我慢の限度を越えたら早めに辞めるべきです。ドラッカーの言葉ですが「自分が成長できないと感じたら、できるだけ早く去るべき」と、偉人も去り際に関した言葉を残しています。
ただし、転々とするのは得策ではない。新しい職場で「何があっても1年は辞めない」と云う固い覚悟も必要です。1年位いれば色々見えてきて、適切な判断ができるようになるものです。前を向きましょう!


No.23
<2014年04月26日 受信>
件名:無題
投稿者:梔

私も一年ブランク開けて新しい職場で一ヶ月、体調不良起こしてます。仕事は関心あったもので嫌いじゃなく、ただ人間関係ですね…やはり。姑みたいな事言われたり、遅ければ急かされ、早々取り掛かれば今しなくて良いと言われ。風呂も中浴でやって、外浴が手伝ってくれて手たから次の準備してたらいつの間にか居なくなって「利用者から目を離すな」と私が注意されたり。隣の風呂に入った利用者の処置が記載されてなくて尋ねたら「其れは知っててもらわないと困る」と言われ…いやいや、私は風呂に入れてる側で自分のやってない処置のしかも隣の風呂に入った人のまでは知りませんけどって感じです。やった奴が書いてないのが問題だろうと思いますし『中浴の人は外の事が解らないから解るように』と最初に言ったじゃないって感じです。紙一枚の補充の仕方で云々言ったり、箒の使い方がどうだとか、自分は棚上げしてたり、居眠りしてたり。頑張っても頑張らなくても言われてますから…気力も失せました。初心者で今の現場に一年いるだけの先輩スタッフ、態度が急に冷たくなったり、私も新人だから言わないけど一応五年は働いてましたからね。ちょっとムカつきます。注意は注意で受け入れますが、何でもかんでも私に言われるとうんざりします。でも此の世界はそんなもんですよ…。


No.24
<2014年04月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の場合、若い時は、仕事のことしか頭になくて、周りの目があまり入らなかったです。
でも年をとると、仕事以外に、人の目が気になるようになりました。
40過ぎると、ブランクあったり新人でも、周りは、「ある程度できる」と思うのかもしれません。

私も40過ぎにブランクありで病棟勤め出しました。
昔の経験を思い出しながら、そこの病院のやりかたもあるので、1回目は見させてもらい、2回目からは、1人でしたよ。
1回目の時に、しっかり、頭にやきつけて、家で復習。メモもとりまくり、勉強もしました。
それでも、2回目間違えてはいけないので、先輩に確認し、おこなう・・という感じでした。

頑張っても馬鹿にするような人ばかりで、心身ともにきついのであれば、辞めてもいいと私は思います。
もっと良い職場もあるはずですし、無理はしないでください。

慣れるまでは大変ですよ。皆必死だと思います。
中には意地悪な人もいます。
ホントに、こちらのことを、思って厳しくしてくれる人もいますし、ある程度、年齢を重ねると、そういうのも分かってきますね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME