看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

摂子の使用について

<2013年06月06日 受信>
件名:摂子の使用について
投稿者:ため息

1人で創部の消毒を行う時、やむをえず使用中の摂子を一旦置き
物品パックを開けて再度使用中の摂子(一旦置いた)を使用する場合、摂子は
どこに置いておくのが良いですか?
ベッドや床頭台はダメだと思いますが?
包交車には引き出し台がついており(ガーゼカスト・万能つぼ以外の処置時使用物品が置ける)台に摂子の1/2~1/3を目安に置く?
一旦置く場合はその摂子は再度使用しない?

どなたか御指導お願いします。
また、文献などがあれば提示して統一手技が行えるので助かります。

スポンサード リンク

No.1
<2013年06月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

清潔度の考え方だと思います。
包交車は不特定多数に使用する清潔なもの。
患者さんに一度使った不潔なセッシを包効車に置く(戻す)のは、
包交車が不潔になりかねないので、私は×です。
かと言って、ベットサイドのあちこちに置くのは、
注意が必要ですよね。
患部も清潔な物でしか触れたくないですからね。
その患部をどのくらい清潔に保つかは、その部位や深さなどによるでしょうね。
術野を作って、滅菌手袋をしてやるのか、
やはり2人でやるのか。

一人でやる場合、
私なら、アル綿等で置く台をふき、セッシの袋(内側は滅菌されている)
上手く清潔に開いて一枚の紙にして、そこを清潔野として利用するかも。

はたから見られて、絶対に不潔とは言わせない、
それでいて、コストも考え、合理的に手際よくやります!!

(若い頃さんざんああでもないこうでもない言われましたから。
ーそのエピソード。
一年目の時、採血の前、アル綿で拭く時、学校で習ったように丸く中心から拭いたら、
大先輩にそれじゃ拭けてない!!って。上下に拭くよう言われ、、、。
何年かして、いろいろな患者さん前にして、拭いたアル綿をみたら真っ黒!
なので今は、上下に大きく拭いてから、新しいアル綿に変えて丸く中心から。
拭いたアル綿を一度見ることで、はたから、アル綿がもったいない!!なんて言う人いません!
わかってて、清潔度もコストも考えてやってるよ〜とアピールして
すると、別に誰も見てなくても、結局考え方注意点は同じ。見てる見てない関係ない)

長くなりました。


No.2
<2013年06月22日 受信>
件名:無題
投稿者:ため息

回答ありがとうございました。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME