看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

採血(逆血も確認できるのですが、途中で引けなくなったり、内出血で刺入部が腫れてきます)

<2013年05月25日 受信>
件名:採血(逆血も確認できるのですが、途中で引けなくなったり、内出血で刺入部が腫れてきます)
投稿者:バカボン

採血について相談です。
採血、点滴が苦手なのですが、今の職場はその機会が多いです。そして入院期間は年単位の寝たきりのお年寄りが多く、今までの病院と比べて血管が見えにくかったり、脆い方が多いです。
元々下手なのですが、最近スランプで中々一回で成功しません。。喋れない患者さんが眉間にシワを寄せている顔を見ると申し訳無い気持ちでいっぱいです。
相談は採血の時、血管に針は入って逆血も確認できるのですが、途中で引けなくなったり、内出血で刺入部が腫れてきます。翼針でも直針でも同様です。針の固定が甘いのでしょうか?刺入が浅いからでしょうか?固定はしているつもりですが、何かコツはありますか?
あと、翼針で点滴するとき、しっかり針を血管に入れるコツってありますか?職場のベテラン看護師さんは翼針の半分から3分の2以上が血管に入っていて安定感があるのでマネしたくて真っ直ぐな血管でチャレンジしたのですが、みごとに内出血。。コツがあれば教えて下さい。

スポンサード リンク

No.1
<2013年05月25日 受信>
件名:無題
投稿者:みくる

もしかしたら逆血確認後にそのままの角度でいて、固定してシリンジを引いてるうちに針が奥にいきすぎて血管を突き破っているのかな?と思いました。
もしくは逆血があった時点ですぐにシリンジを引いてしまい、1度は血管内に入った針が抜けてしまっての内出血かな?

いずれにせよ、逆血確認後、そのままひくというより、気持ち針の角度を下げてからほんの少し針を進めた方が血管内に針先がしっかり入るし、シリンジをひく際もすぐに突き破ったり抜けたりしないと思いますよ。

お年寄りの血管もろいですもんね。わかります。

あとはネットの動画でうまくいくシーンを見て、成功イメージを自分にうえつけるのもいいかもしれないです!

けっこうメンタルに左右されたりしますよね(^_^;)

私もサーフロー採血が恐怖で…

お互い頑張りましょう♪


No.2
<2013年05月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まずは血管をしっかり確認して穿刺後に針は血管にどのように入っていてほしいかをイメージしてから穿刺しています。
そうすることでどの位置からどの角度で穿刺してどの位置まで針先を進めるのかがはっきりします。
それを曖昧なままにして勢いだけで穿刺してしまうと血管を突き破ったり、逆に血管まで針が届きづらい、なんてことも起こってしまいます。
慣れてしまうと無意識のうちにそれらをイメージして無心で刺した方が調子が良いことが多いのですが、スランプに陥っているときは意識的にイメージしておいた方が私はうまくいきます。

個人的な感覚ですが、針が血管内に入ったらその先は血管をすくい上げるような感じで針を進めます。
穿刺した角度のままで進めてしまうと血管を突き破ってしまいますので、針を寝かせるか気持ち上向きにします。
また穿刺が浅く、針先を動かしたくないときはやや針を上から押さえつけるような感じで固定しています。

翼状針を使用し針がしっかり入ってしまえば極端な話、手を放しても大丈夫なくらいなのです。
だから入ってしまったら肩の力を抜いて針を軽く抑えつつテープで固定してしまえば抜けてしまうことはないでしょう。
スランプに陥ると思うように動けなくなったり変に力が入ったりするのでスランプを抜け出されるまでは多少の手間を惜しまず翼状針とテープ固定で採血されるのが確実かもしれません。

血管の柔らかい方は採血の際の吸引力が強いと血管壁がふにゃっとなって針先の穴を塞いでしまうことがあります。
そういった場合は針を少しだけ左右どちらかに回転させてみます。
また、血管がわかり辛い場合は駆血を強くしがちですが、あまりに駆血が強すぎると動脈血までさえぎられて途中で極端に逆血が弱くなることがあります。
もしも穿刺の際に強く駆血していたなら、針を固定したあとで少し駆血を緩めてあげるとスムーズに引けることがあります。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME