看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

退職願を受け取ってもらえず、介護休暇をすすめられて....

<2013年05月15日 受信>
件名:退職願を受け取ってもらえず、介護休暇をすすめられて....
投稿者:まきずし

母親の介護を理由に、3ヶ月後の7月に退職する意向を師長に伝え、今月はじめに退職願を出しましたが、受理されず、介護休暇を勧められました。

しかし、私の気持ちは退職すると決まっており、再度願い出ましたがやはり「そんな事でやめさせられない。まずは介護休暇を取ってから考えなさい。」と看護部長からも言われ、受理されず。
そして師長からは「お母さんの事は、そんなに急がないで、ゆっくり考えて...」と言いながら、「○○病棟の中が無茶苦茶だから、立て直しに行ってほしい。6月から行ってくれない?」と・・・・。

今の部署では責任ある立場で動かなければならないので辞める前にスタッフに迷惑をかけるかも。と心配していたのですが、他部署に行って辞めるまでの2ヶ月を働く方が、こちらも有給休暇が取りやすいかな・・・。とも考えています。

師長、部長の考えている事が理解できず、何が目的なのでしょうか。
なるべく綺麗に退職する為には どうしたらいいでしょうか。
また希望退職日までの2ヶ月間ですが、他部署に行く事に対し それまでに何らかの手段をもって退職を受理してもらうべきでしょうか。 その場合、どんな手段が有用でしょうか。
多数の相談でお手数ですが、よろしくお願いします。

追伸、当院の最近の退職談ですが、
他部署のスタッフは4月に新しい就職先が決まっていて、今年1月末の退職願を去年の12月に出していましたが、退職日をひと月毎延ばされ、3月の途中からは とうとう急な欠勤をし、良い退職の仕方にはならなかったようです。

スポンサード リンク

No.1
<2013年05月15日 受信>
件名:無題
投稿者:mana

私も7月から介護休暇をとる予定です。
本当は退職するつもりでしたが今の病棟の状況からして厳しいとのことで
まずは介護休暇をとり、状況をみて再度退職を申し出るつもりです。
私の場合は看護師長も理解のあるひとだったので
介護休暇をとってみて状況次第では退職してもよいと言われました。

まずは介護休暇をとってみて病棟も師長も少しは変わるかもしれませんし
介護休暇も申請して更新することもできるはずです。
退職して無給になるより介護休暇で休職しながら手当をもらったほうがいいかもしれませんよ?
介護で日用品の額もはんぱじゃないですから・・・


No.2
<2013年05月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

期待されてるのですね。
師長、部長は辞めてもらいたくないので、まきずしさんを必死に止めようとしてるんですね。辞めたいと言ってるナースに、違う病棟を立て直してもらいたいなんて、期待されてるんですよ

後は、まきずしさんの気持ち次第なような気がします。
辞めたい気持ちを強く持っているならば、その思いをもっとぶつけるべきだと思います。お母様の状態、介護の手がこれだけ必要、長い介護になりそうならば、介護休暇の期間が切れて復帰できるか約束できない。
他のスタッフにも迷惑掛けるなど、などモーアピールしてみるのも一つの方法ではないでしょうか?
師長や部長と話をするときに、言われたことに対して、そうですね などの相手を期待させるような返答はせずに、自分は何を言われても、介護のために辞めなくてはいけないんだ!という気持ちをもっと強く訴えてみてはどうでしょうか


No.3
<2013年05月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

介護が理由ならば、まずは介護休暇を勧めるのは当然だと思います。

きっとまきずしさん、辞めてほしくない人材なのでしょう。光栄なことですよ。
円満退職を望まれるのでしたら、ある程度の妥協も必要です。
まきずしさんの(7月に退職)って希望は絶対譲れないこととしてきちんと伝えて、その間は職場が言う通りにするのがいいかと思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME