看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

特養、老健はナースまでオムツ入りますか?

<2013年05月15日 受信>
件名:特養、老健はナースまでオムツ入りますか?
投稿者:エリーゼ

介護士がいるのに、ナースまで排泄ケア
に入る必要ないですよね?

でないと、ナースとワーカーの隔たりが
なくなり、ワーカーがナースに排泄ケア
の指示をしてくるようになってしまいます。

ナースは褥瘡や処置の際のみ、オムツ
に入ればいいと思いますよね?

うちの施設は機械浴までナースが入って
あくせく働いてます。

スポンサード リンク

No.1
<2013年05月15日 受信>
件名:施設によって違いますよね
投稿者:ちゃんと

私が勤務している老健では、ナースは入浴介助に入りません。オムツ交換は処置の時のみ入ります。
でも友人が勤務している老健は、ナースも介護士と同じように入浴介助に入っています。


こればかりは、施設の考え方によりますね。


No.2
<2013年05月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

老健のナースは介護士の体力仕事+医療面の全責任が付いてました(涙)。入浴日も倒れそうです。これからキツイ夏場です。

介護士さんは体力的に同看護師の比ではないです。介護士からすれば楽して・・な目線ですね。


No.3
<2013年05月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

施設では入浴時ならナースは利用者さんにスキントラブルないか…身体の異常はないかとか危険なことが起こらないか観察、その際の対応、処置が業務だと思います。オムツ交換時は排泄物を見て異常はないかチェックすればいいんじゃないでしょうか。病院だったら入浴もオムツ交換も入りますが。病院は治療の場で施設は生活の場ですし。施設は介護職員さんが圧倒的に多いんですから、線引きしてもらわないと施設勤務の少ない人数でまわしてるナースはきついです。私は元々、介護職員経験があり准看護師として働いてますが介護職員の時は「手伝ってくれてもいいんじゃない」と思ってました。看護側だと「手伝える程暇じゃない」ってわかりました。余裕あれば手伝いますが強制的に介護メインの業務に入ってるのなら、そういう施設は辞めます。看護は介護も兼ねてるけど全部は無理ですね…。看護業務と人数の関係で。介護職員さんと一緒に優しく手伝うことをしてるとナースに放り投げてくるようになりますし。


No.4
<2013年05月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ずいぶん、介護さんの能力に信頼を寄せておいでなんですね~。私はダメですね~。そんなに丸投げでまかせておけません。たとえ、業務として介護さんにお任せしておいても良いものであっても、介護さんはリスク管理の視点や医療的な視点を持って自分達のケアを評価したりはあまりなさらないのでは?看護師は他に優先して行わねばならないことがあるならば仕方ないですが、ケアの質を上げて行くためにも~一緒ケアに入ってもいいでしょう?


No.5
<2013年05月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私がいた老健は基本、処置があるときに呼ばれたり、介護さんと一緒に入っていましたが、人手不足の現状、そうも言っていられず率先して入ることも、、。
ナースは暇そうでいいな、、なんて思われたくなくて、、。
介護さん達にも認められ、信頼感も得られ、チームワークも芽生え、人間関係もとてもいい職場だったけれど腰痛が絶えず、ヘルニアにまで至り、、また、看護ってって考えるようになり、、結局は自爆してしまいました。
機械浴の着脱行為にも首にタオルを巻いて入っていました。

介護の中の看護って、、難しいですよね。

でも、今となれば、、あの職場に帰りたいと懐かしむこのごろです。


No.6
<2013年05月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

施設では、ナースも介護士も
関係なく排泄介助をしているのでは
ないかと思います。

施設によって、排泄介助は介護士だけがしているところも
あるかもしれませんが。

私の勤務している施設も、ナースの仕事内容に排泄介助は
入っていますよ。


No.7
<2013年05月16日 受信>
件名:病院でしたが
投稿者:匿名

ナースも入浴、おむつ交換入ってました。面接の時にもそう言われていました。
介護さんたちの苦労がよく分かったし、人間関係も良かったです。なにより問題点をみんなで共有しやすかったですね。
時には忙しくて入れない時もありましたが、理解してくれてました。

今勤めてる病院ではよく施設の方が入院してきますが、足が骨折していてもイレウスで腹部がパンパンでも施設のナースさんは堂々と「ナースは介助に入りませんから気付きませんでした」と言います。病院のナースやDrは、じゃぁしょうがないかなんて誰も思いませんよ。
大変なんでしょうけど、毎回じゃなくてもたまには全身を観察する機会があったほうがいいと思います。


No.8
<2013年05月16日 受信>
件名:いろいろです
投稿者:おばちゃん

介護職の、質によることが、多いと思います。
例えばオムツ交換。
排泄物や皮膚トラブルの有無を観察する必要性を念頭に措いているスタッフは、異常を認めたら,看護師に報告する。
だけど、それが、頭にないスタッフは、ただ交換すればいいんだくらいの考え。
○○さん便に血液混じってました。という報告があっても、いつから?と聞いてもわからないとの返事。
記録を辿って担当者に次から次に確認とってもわからずじまい。
ケアマネジャーに報告したり、受診するとき困りますよね。
なので、私は、信頼できるスタッフの時は、お任せで。
それ以外の時は、時間があれば。積極的にはいります。
食事介助でも何でもありですよ。
でもそれが、その患者様や入居者様の把握につながるし、私は、それが、すきで、
面白いのでいいかなと思っています。
でも、ケアに入るときは、きちんと介護のリーダーやスタッフに断ってから入ります。
介護の世界は、介護職とケアマネジャーが看護師より上ですもの。
そのへんはしっかり根回ししたほうが、お互いのためですね。


No.9
<2013年05月16日 受信>
件名:介護は看護業務の基本と私は思っています
投稿者:なすう

看護なんて、うんこやしっこの状態みてわかってなんぼと思っています。
前も後ろもおしもの状態見たことある?かぶれていない?
白癬菌生えていない?
今日は機嫌が悪いって?昨日と今日のうんこ、違っていない?
何よりも数十年前に看護ガッコの実習でデモストした看護技術の基本は介護技術。
清拭や更衣や移乗だったんじゃない?
看護の仕事、介護の仕事、っていう区別はつけられない、というか、
同じ業務するにしても看護師としての視点があるってことです。


No.10
<2013年05月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わたしは派遣で特養に働いた事があります。最初の面接で、看護師 介護士業務はセパレートで、食事介助だけは入ってくださいとなっていました。 

理由は看護師の業務が結構多くて、看護師も少なく、オムツ交換までしていると仕事が回らないからです。
でも現実は介護士は、看護師に排泄介助を求めてくるし、認知症の方の徘徊を追いかけないといけないし、それをやっていると、ショートステイの方の受け入れ、内服薬の確認 セッティング、バイタル、帰宅の方の内服薬の準備 入居している方全員の内服薬2日分のセッティング 消毒、ガーゼ交換 排便状況をみて、下剤の用意 入浴前バイタル 医務室での機材の滅菌、回診後の定期処方の、さばき、セッティング、吸引ビンの洗浄交換 記録、などが、なかなか、させてもらえません。やっと合間で取り掛かろうとしたら、夕食の準備と介助の時間がきて、介護士に呼ばれます。 食事介助も時間がかかる方を最後まで介助しないといけない風潮があって残業してました。残業代は出ません。 

介助士さんは、看護師が、楽で、給料がいいのに、排泄介助くらいしてくれてもいいだろうと言う考えがあるみたいですけど、看護師の仕事の多さは知ろうともしてませんし、知りません。看護師の仕事は介護士は出来ない内容なので手伝ってもらえません。 

夕食介助中も、介護士同士は、時間が来たら交代しあって定時に帰ってますが、看護師が残っていても声も掛けません。

なので、1ヶ月半で、さよならしましたー!  


No.11
<2013年05月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

10番のご意見に全く同感です。拝見しながら何度もうなずきました。 

看護業務の理解を彼らに求めません。
ただ、看護師は優先順位を付けて仕事をしている。
これだけは頭にたたき込んで欲しいです。


No.12
<2013年05月17日 受信>
件名:No.10さん、それはありますね
投稿者:なすう

なるべく排せつ介助も食事介助も入りたいですが、観察したいんですが、
そういうことしてると、ナースじゃないとできない業務ができなくなる、ってのはありますね。
私は有料ですが、10さんと同じような看護業務には時間取られますね、
特に回診後の定期処方のさばき。変更もあり、神経遣います。
私のところは結構重症度の高い方もおられるのですが、
そういう方の保清や排泄に入ると(あくまでも処置・・・吸引とか点滴とか、観察とかの流れの中で)、
この人重症だからナース対応でしょ!(そんな括りはない)なんて言って全く入ろうとしない介護さんもいて。

反対に、余所さまではイレウスで連れて行っても「私わかりません」って堂々と言うナースもいるんですね、はあ・・・。こういうナースはナースの仕事理解してないから除外除外!

いつもと違うことがあったらナースに教えてくれる、例えば、
お尻がただれて赤くなっている、
○○さん、朝〇時以降おしっこ出てないんですよ、
15時の時点で水分400しか入っていない、ヤバいっすよ、
なんて教えてくれる介護さんにはほんと助けられます。
そうやって連係プレイできたらいいと思うし、施設ってそういうもんだと思うんです。
施設でも看護計画→介護ケア計画立ててお世話にあたりたいんですが、
夢に近いような物なんでしょうか。


No.13
<2013年05月17日 受信>
件名:10番さんと同じです
投稿者:匿名

施設ってどこもこうなんでしょうかね? 同じ施設かと思いました!!

私のいた老健もまさに同じ状態でした。食介は、オヤツの時間もありますので(介護員さんはほぼ全員入浴に入ってしまうので、ナースともう一人で、オヤツの食介とトイレ介助を二時間します)、本当に、全く、時間がないです。昼休みを削っても足りません。50人近くをほぼ一人で、処置と検温(全員ではないですが)、胃ろうの準備、バルンの尿廃棄、BS、インシュリンでいっぱいいっぱいで、後の業務は当然サ残業…急変あればさらに遅くなりますし。ドクターはあてに出来ないから、状態について家族に電話したりも当然のようにナースの仕事ですし。

施設が楽で、余裕があるなんてとんでもないと思います。やりがいはあるけど、ベテラン介護員と給料変わらないし、ナースだけが残業ばかりで不満で私は辞めました。ナースは今も誰も来てないみたいで、もう新人でも経験ゼロでもOKらしいですが…ホントとんでもないですよ…


No.14
<2013年05月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

介護に入ると、看護師のバイタル付けなどは残業になってしまいます。でも介護士はお前らは高給とりだから、残業して当然!という考え方があるようです。看護師から言わせると、看護師の中では病棟で働くよりも訪問看護をするよりも低賃金なので、これで連日残業なら病棟やクリニックで働く方が良いと思ってしまいます。デイサービスやデイケアで働く利点が無いと思います。でも介護士側は俺達の仕事を手伝え。重労働をしろと言わんばかり。看護師が少ない所では激しいいじめも。でも看護師から言わせると、看護師の中では低賃金で働いていて、それは日中のみで家庭と両立出来るかもと思って勤め始める人も多いんですよね。最近は保育園で働く看護師の時給も随分上がってきましたから、デイサービスやデイケアは益々人手不足になるでしょうね。まぁ老健とか特養と違って、各施設1人ぐらいしか雇わなくて良いので、何とかなっていますが。


No.15
<2015年08月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちの施設は介護以上に入浴介助に入ってます。介護はホールで喋ってる。忙しいとナースを使う。ナースは介護の他にナースの仕事もあるのに…
老健に介護福祉士って必要?って感じです。まだ、ケアワーカーの方が真面目に働いてます。老健はナースと介護福祉士は同数にして欲しいものです。介護以上に仕事して70人以上も一人でバタバタと与薬して途中で急変があったら、与薬する人も居ない状況。オンコールもなし。老健ナースってなんなんでしょう…疲労困憊し途方にくれてます。


No.16
<2015年08月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちは分業ですね。

どなたかも言ってましたが、看護師は人数少ないけど時間刻みで看護師しかできない仕事があります。
なので強制業務にされたら無理ですね。
そのぶん報連相は必須。
少しの変化でも教えてもらうようにしてます。


この仕事前までは介護士さんと同等の動きを~なんて理想ありましたが。
優先順位を決めて動かないと、看護師はいつまでも帰れません。
それをよしとする職場は辞めた方がいい。
ただでさえ責任重いのに、やってられません。


No.17
<2015年08月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

派遣にて介護施設を転々としましたが施設によってはお風呂の介助にも入れと言われた施設もありました。古株介護士が幅をきかせていた施設で看護師の派遣は新人介護士の様な扱いでお風呂~トイレ介助ばかりで看護師の仕事は常勤の看護師がやるから派遣看護師はスタッフが少ない業務に入れなどと言われたりもしました。こんな施設なので看護師は誰も働きたくないですよね…いつも看護師が来ないと施設長は言っていましたが…
排泄介助やお風呂も時にはやるのは仕方がないと思いますが、介護士さんのこっちは大変だからやって当然的な態度が私は嫌やでした。施設の看護師とは何でも屋なのかと未だに疑問に思っております。


No.18
<2015年09月05日 受信>
件名:エリーゼさんの気持ち解ります
投稿者:匿名

老健のナースです。私も同じです。介護と同じ仕事しながら、ナースばかりが責められてますよ(>_<)今までいろんな介護と仕事してきましたが、本当に最悪な職場です。

介護職なのにオムツ交換も適当だし、利用者とは関わらないし、上司の居ない時は仕事しない。新人の文句ばっかり言って群れてる。長年居るナースはやりたくない事はしない。それでよく人事考課やってるよな!って感じです。差別の人事考課して恥ずかしいとは思わないんだろうか。

人間関係は何処でもありますが、うちの環境は古株の幅をきかせた介護とその友人である主任看護師の言葉使いや低レベルさに悩んでます。実際はその二人が悩みの種でみんな言いたい事も我慢してるのに、人事考課では弱い立場の人が責められる。その繰り返し。辞めて行く→人材不足→評判悪くなる→募集かけてもこない→人材不足で疲労困憊→次の矛先を探して上司に言いつける→また辞める。その繰り返し。周囲にどう思われてるのか知ろうとも思わない。情けなくてなりません。

私の愚痴ですみません。こんな環境ですが地域社会が味方してくれるので私は救われてます。
介護は自分等の言う事が一番だと豪語して、ナースに命令してくるでしょうけど、実際は責任感なし。介護は介護の考えしかありませんから上司次第かと思います。


No.19
<2016年05月04日 受信>
件名:専門職
投稿者:老健ナース

介護福祉士の専門性や施設看護とは?
多職種協働、老健協会の言うドーナツ型の理念とは?
これらを突き詰めると、結局それぞれの職種が専門性を追究する事しか無いように思います。
介護施設で看護師が医療面で力を発揮できないと、途端に集団感染や、褥瘡などが増えますよ。
そこの施設の職務規定に看護師の介護内容が具体的に明記されていなければ、入浴介助でも、排泄介助でも、看護師として入れば良いと思います。自分の仕事がたて込んでいれば当然入れませんし、自分のタイミングで切り上げれば良いんですよ。
文句や、悪口を言う人って、ほぼ決まった人達じゃないですか?そういう人達って、介護同士でも文句言いまくりです。言わない人は、どんな状況でも、ちゃんと相手を敬ってくれます。
他の職種に自分達の仕事を手伝って貰うって。それってプロとは言えないと思いますよ。介護福祉士の専門性なんて、鼻で笑ってしまいます。これだから介護の地位は上がりません。できるなら介護施設自体、リハや事務を除き看護師のみで構成したいくらいです。
文句なんて言われて良いので、自分の職務を全うしましょう。それが入所者や利用者にとって良い事に繋がります。管理者込みで、看護師がどのような動きをするのか統一して下さい。それならば、個人攻撃は避けられるでしょう。


No.20
<2017年01月17日 受信>
件名:排泄介助 入浴介助
投稿者:熊吉クン

各施設によって違いがあるのですね。
看護側の意見,介護側の意見それぞれ有ります。
患者さんや入居者さんの為に何をして差し上げなければならない考えや思いは一緒だと思います。
各々の協力や意志疎通がしっかりしていれば円滑にまわりますよ。


No.21
<2017年01月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

有料ホームですがオムツ交換、入ります
午前中だけ、午後は休憩中なので入りません
私が勤務する前は、陰部洗浄の習慣がなかったんです
びっくりでした
褥瘡も多発 発赤で褥瘡リスクのある方が数人でした
摘便もしないといけないし浣腸とかもあるし

とてもじゃなけど、介護さんのレベルが低くて全面任せきりなんて
恐くてできません

毎日医療処置の合間でおむつ交換、それは忙しいですよ
綺麗に洗ってワセリンかアズノール、赤ければ除圧
でも、努力の甲斐あって現在褥瘡ゼロ、排便コントロール良好
介護さんとの連携も密で、人間関係も良好です

介護さんはおむつ交換は自分たちの仕事だと思っています
でもお尻を見て欲しいのです
便や尿の状態を見て、大丈夫だと聞いて安心したいのです


No.22
<2017年01月18日 受信>
件名:やってます
投稿者:るー

老健勤務です。
オムツ交換や入浴介助、看護師もじゃんじゃん入ります。入らないととても回らないし、便秘の人には摘便しないといけないし、褥瘡のある人やリスクの高い人は入浴後の処置や皮膚観察をしなければならないからです。介護士さんだけだとどうしても行える処置が限られてしまうので、看護師も入るようにしているのが私の職場の方針です。
他の方も仰ってますが介護業務の看護の1つだと私も思います。看護婦ならではの視点で初めて気付く事柄も沢山ありますし、利用者のより良い療養生活に繋がるのではないかと思います。


No.23
<2017年01月18日 受信>
件名:理想論を言ってられません。
投稿者:お疲れねーさん

私も施設で働く前までは、介護士さんとチームワークで働くと思っていました。
だからオムツ交換も時間がある時はしたらいいと思っていましたが…

働いてみたら、看護師を何でも屋さんと勘違いする介護士ばかり。
薬の管理も介護士、私はバイタル測って風呂介助、トイレ介助、レクの壁画作成など。
介護士に指図され、小さなプライドがズタズタになり辞めました。

2度と施設で働こうと思いません。
高齢者は好きなんですけどね。


No.24
<2017年01月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

特養でパートで働いたことがあります。
オムツも入浴も食事介助もナースは入ってませんでした。
ナースの人数は基本1人。多くても2人。
処置、点滴、注入、薬作り、ドクターとの指示受けなど、ナースにしか出来ないこと
たくさんあります。
夜勤がないため、日勤の間に終わらせないといけません。
ドクターとの指示受けをしながら
処置などしていきます。
オムツや入浴など入ってたら終わりません。
異常がある人や処置のある人は
そのたびに呼んでくれます。
看護師は介福のみんなに判断し、指示をする。
そんな特養でした。
全員が協力的で人間関係も良くみんな仲良しな職場でした。
そんな特養もありました。
施設によっていろいろあると思います。


No.25
<2017年01月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まず、看護師は看護業務が優先です。
それを踏まえた上で、オムツ交換等協力します。
皮膚の観察は看護師の仕事だから、看護師がオムツ交換、入浴介助やるのは当然という、介護士がいましたが、私はそうは思いません。
介護士も皮膚の異常、観察ぐらいは出来て、看護師に報告できる必要があります。
報告なんですよ。介護士もただ 介助すればいいわけではありません。だから、全て看護師がオムツ交換も入浴介助もやらなくて、当然なわけではありません。
看護師は介護士のできない、医療処置もたくさんあります。それも看護師やって、オムツ交換も入浴介助も看護師やればいい、どなたかの意見にあったように、看護師は何でも屋ではありません。
それぞれの役割を踏まえた上で、お互い協力が必要ですが、私がいた施設は、介護士がいかに楽するかばかりで、看護師は黙って介護士の言いなりになればいい、という施設だったので看護師は誰も続きませんでしたね。
病院の看護助手は看護師の助手と同じ様に、施設は看護師は介護士の助手だと思ってます。施設では、役割が違うだけです!勘違い介護士多いから、疲れます。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME