看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

師長の人間性が問題で尊敬できない

<2013年05月13日 受信>
件名:師長の人間性が問題で尊敬できない
投稿者:匿名希望

産婦人科のクリニックで勤務しています。勤務先の師長は平気で聞こえる様にスタッフの悪口を言ったり、ウソを付いてまでして、(例えばAさんはアナタのことを◯◯と言っている…など)
スタッフ同志を仲たがいさせようとしているのです。他のスタッフ達は仲が良いため、師長を誘うことはなく、食事に行ったりしてしまってます…
本当は楽しく師長も誘って集まりたいのですが、ほぼ全員が反対します。多分、良い面もあると思うのですが、気分にムラもあり、その師長の夜勤に分娩を残していくと不機嫌になります。このような師長とは出来るだけ接触したくないですが、かなり我慢をして仕事しています。他のスタッフ達は仲が良いため退職はしたくありません。また、やりたい仕事しかせず忙しい時も他のスタッフを捕まえて無駄話をしいつも、決まった人が動いてばかりで不満は増える一方です。
まだまだ、沢山ありますがキリがないです。師長に職を辞してもらいたいです。何か良い方法はないでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2013年05月14日 受信>
件名:上司の条件に「人間性の高さ」は無い
投稿者:猫

尊敬できる上司には簡単には巡り合えません。

所詮は他人同士が仕事の場で上司と部下として出会っただけです。
恋愛感情を持った男女が結婚に至っても離婚するんですから、上司と部下が良い関係を構築できて維持できるなんて3億円の宝くじに当選するようなものです。

嫌な奴、なんて思っていると隠しているつもりでも言動に滲み出してしまいます。
そうなって目を付けられたら働くのが辛くなりますよ。
幸い同僚には恵まれておられるようで、50万円分の宝くじに当選しているようなものです。
上司は業務を振り分ける人。部下は業務をこなしてスキルアップして成長していきましょう。そして給料をもらう。
投稿者さんは正義感が強いようですが「許せん!」と力んだところで解決には至りません。50万円分の当たりくじを大切にしてください。

勿論、私もハズレくじを引いています。


No.2
<2013年05月15日 受信>
件名:無題
投稿者:taiyaki

上司は嫌われてなんぼ、、だと私は思います。
嫌われ上司のいる職場は必ずスタッフ達は仲がいいはずです。(私の経験からして)

スタッフの仲が敬遠よりずっとずっといいですよ


No.3
<2013年05月16日 受信>
件名:同じような環境にいます
投稿者:ichika

相談内容を拝見し、驚きました!私も似たような環境にいます。
産婦人科に勤務していますが、主任、副主任(もちろん助産師)の人間性、仕事振りともにひどいのです。自分の好きなようにしか動かなく、スタッフが困っていようが知らぬ顔、仕事は回らない、スタッフの前である特定のスタッフの悪口言うのは平気…。

私は妊娠7か月ですが、結構無理をしてしまっていたせいか切迫早産となり、自宅安静中です。もうこのまま産休まで休んでしまいたいなんて思ってしまいます。切迫になったと電話連絡した時も、「お大事に」の一言もありませんでした。
他のスタッフはメールくれたりしていますが、主任や主任についている人たちは一切ありません。

分娩も、ほかの病院でする予定です。自分は産婦人科のスタッフであることは言っていません。上司の理解がないことやひどい環境で勤務していることを主治医に話してしまっているためです。

と、自分のことばかり書いてしまいましたが、
「師長が辞める」のはないと思います。きっと居心地よいので。そして、そんな人は自我が強く、いつも自分が正しいと思い込んでいるので、自分の間違いにも気づかないでしょう。
幸いにして、他のスタッフと仲が良いのであれば、助け合って続けることができるかと思います。それでもやっぱり師長には我慢ができなくなったとき、自分が辞めることを考えた方が良いと思います。

私はもう限界なので、育児休暇明けに戻る気はありません。


No.4
<2013年05月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

上司とうまくやるのも社会人としてのスキルです。

仲良くなれというわけではありません。仕事が円滑に、かつ、患者さんに最善の医療サービスを提供できるように、上司の機嫌を損ねないようにするのも必要なこと。

ほかの仲間と仲がいいなら、上司の前ではうまく話を合わせておいて、同僚と情報交換をしながら今までの関係を維持していけばいいかと思います。

心の中では「またかよ」と思いながらも、笑顔で「そうなんですかぁ」と。

やめさせるのは無理でしょうから、あまり期待しないほうがいいですよ。


No.5
<2013年05月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どこの師長もだいたい、同じなのでしょうね☆
社会人としてのスキル…部下として…はいはい、もしかしてドコソコの
管理者様でしょうか?御立派な発言ですね。また、それは十分承知での
相談でしょう。それにしても残念な師長ですね。
こんなのもありますよ〜ご参考まで

http://nayami.tabine.net/ns/1/011772.html
皆さんの職場の師長はどうでしょうか


No.6
<2013年05月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も一師長です。
立場から少し弁護しますと、師長も大変なんです。
色々なスタッフからの不平、不満を常に聞きます。それも違う意見もあり、「私は何をしたらいいの」という状況です。上司(部長など)や病院側からの締め付けもあります。
自分自身の考えや病院の方針から指示を出すことがありますが、けっこうスタッフには負担になることが多く、不満の嵐です。
今の時代、師長に遠慮、なんてないです。
できて当然と思われても師長も人間です。間違いもあります。
少しやさしい目でみてあげてほしいなぁ、と思います。


No.7
<2013年05月26日 受信>
件名:無題
投稿者:たま

優しくしない方には優しくできないですよ。
皆さん大変な思いで頑張っていると思いますよ。師長もスタッフもお互い様です。好かれる師長、そうではない師長、(師長ネタなので)何か違いはないか振り返るのも必要ではないでしょうか??


No.8
<2013年05月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

師長も能力ある人ない人色々。人間性も色々。何でこの人がっていう人もいますね。リーダーシップ発揮するべき人が能力発揮できないと無能とレッテル貼られるわけです。病院や上司の方針と合わないときは自分が辞めるのが筋と私は思っています。うちの主任がラダーでいうとレベルⅡ位。管理とか危機意識の欠如。看護師モデルも示せない。看護研究のアドバイスは「私は関係ない」とか平気で口にするし、指導や教育は「同じ資格を持った対等な関係。○○してとかいうのはおかしい」と看護計画や記録の指導して宿題出した私にご意見くれました。主任は病室回りません。理由つけて亡くなった方の見送りにも行きません。スタッフの指導(私の考える、新人とかの業務や計画、記録など)もしてないというか、する能力ありません。大学病院でラダー教育受け、臨床指導者してた私からするとイライラしっぱなしです。大げさではなく半数以上のスタッフの方が看護も出来るし病棟リードしてます。何で主任なったんだろ?。今二人、出来るナースが辞める予定で退職願い出しました。次は多分私です。


No.9
<2013年05月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

上司=尊敬できる人間ではありません。
必ずしも人望があって仕事ができるということだけが出世に繋がるわけではないのです。
上に取りいるのが上手い、要領が良い、運が良い、ただ勤続年数が長いだけなどいろいろな理由があるのでしょう。
また、上司の更に上の人の考え方や見る目の有無も大きく関わってきます。
そういうシステムの中にあなたも組み込まれているのですからその人が上司であることを理不尽に思ったとしてもどうしようもない場合が多いと思います。
その上司を選んだのはその職場なんですから、そこで働く限りはその職場のやり方を受け入れるのが無難でしょう。
不満をもちながらも我慢してやり過ごすか、あまり有能でない上司をこれ幸いと取りいって利用することで自分がのし上がるか、そんなシステムは耐えられないからその場を去るか。
いずれにせよあなたの納得のいく道ではないとは思いますが、もしもあなたが人の上に立つ立場になった時の参考としては良い経験になったのでは?
何事も意味のないことではありませんし、あなたの考えに共感してくれる人もあなたの努力を知っている人もいると思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME