看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

PEG周囲のティッシュのこよりについて

<2013年04月27日 受信>
件名:PEG周囲のティッシュのこよりについて
投稿者:THTJTA

今、在宅でPEGの方がいらっしゃるんですが、少し漏れてるのか、ずっとティッシュでこよりを作りそれを巻いてます。ですが、往診時、『こよりはずっと巻いとくものではない。』と先輩看護師から言われ、その人はガーゼを割ガーゼにし、それでこれにしといてと言われました。ガーゼはあまりしない方がいいと聞いたことがあるんですけど、ホントにこよりはずっと巻いてたらいけないんでしょうか?ちなみに適宜交換してます。

スポンサード リンク

No.1
<2013年04月27日 受信>
件名:無題
投稿者:きらら

うちの病院は、こよりです。

ガーゼコストの削減とその都度手軽に交換できると業者の方から教わっています。
そもそも、口と同じと考えれば、そんなに滅菌?ガーゼでなくてもいいのでは??


No.2
<2013年04月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

きれいなPEGでしたら基本的に何も巻く必要はないです。清拭するくらいで。
もし巻くんであっても、ガーゼの必要はないですよ。
在宅であれば、物品やコストの問題もあるでしょうしティッシュで十分です。


No.3
<2013年04月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

たえず漏れがあるようなら、ガーゼだといつも湿った状態が続くため感染や皮膚炎の原因になりそうでは?と思います。ティッシュで作ったこよりの方が、ガーゼより蒸発しやすいからではなかったでしたっけ?私はそう理解してました。紙の素材のガーゼ様のYガーゼならいいかな?


No.4
<2013年04月29日 受信>
件名:無題
投稿者:ぴよこ

皮膚排泄ケアの認定看護師さんからティッシュのこよりで良いとおそわりました。理由は覚えていませんが…。なのでうちの病棟もティッシュのこよりです。


No.5
<2013年04月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そうですねー。
こよりの方が清潔って聞きました。ガーゼは接地面積も大きいですしね。

うちはYガーゼ使ってますけどね(汗)


No.6
<2016年12月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の勤めている病院は新聞をシュレッダーにかけた紙を一つまみ程度のものを不織布で細長く棒状に作ったやつで巻いてます
ティッシュで作るこよりみたいにカスが残ったりもしないしただガーゼを巻くだけじゃなく不織布の中に少しだけど湿気取りに新聞が役立ってるっぽいので
でも細長く作るのが意外と難しかったり
毎日取り替えるので人数が多くなると作りおきが間に合わなくなったり結構大変です
ティッシュこよりの方が手間と節約の面では一番いいと思います


No.7
<2019年01月09日 受信>
件名:無題
投稿者:おばさん

すみません、何年も前の話題ですがよろしければ教えてください。
慢性期しか勤めたことのないものです。

PEG部が安定しないというか、肉芽になって出血があったり、黄緑よりの膿汁があった場合はアズノール、ガーゼをしています。

膿ではなく臭気のあるカスのようなものが出る場合、ティッシュを巻いているのですがビチャッとしてモロモロになり、こういう場合はどうされていますか。

余談ですが、急性期出身の方が、蚊取り線香のように渦巻に(花のように)ふわっとまくのがいい、きつく巻かないで!これだから老人病院の経験しかない人は・・的なことを言われたのですが、これはどんな意味があるのでしょうか。
根元にある程度はきゅっと巻かないと、意味がないかと思っていたのですが、違うのでしょうか。


No.8
<2019年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

たぶん、胃ろうとか経鼻チューブのケアって特に「これだ!」というルールもマニュアルもないんだろうなぁって急性期(胃ろうも作る大学病院)、療養ケアミックス、在宅、老人施設、障害者デイケア、クリニック、とあちこち働いてきましたが(トリプルワークのため現在何かと進行中)、たぶん「コスト」と「手間」の問題が大きなポイントだろうと思いますね。
ちなみに、大学病院で何かにつけてとても偉そうにしてる感染の専門ナースに経鼻チューブやPEGボタンの正しい交換時期(エビデンスがしっかりあるもの)やチューブに何か流す必要があるのか質問したら、数ヶ月かけて調べてくれましたが『エビデンスが見つからない。分からない』という事でした(笑)。
チューブ交換のエビデンスがないのですから、何を巻こうが好みとコストなんじゃないでしょうか?

るいそうが進んできて胃ろうと皮膚に隙間ができてきたらこよりの方が安定するかなぁって思います。ティッシュこよりは老老介護のお宅でよく使われている印象ですが、汚れたら簡単に交換できるのが良いのかもしれませんね。
アズノールとか何か塗るのならYガーゼの方が周りにベタベタつかないし、破れないのでいいかなぁとかそういう感じです。
私はあちこちで働くため「これはこうなのよ!知らないの⁉︎」という方のルールに流されるタイプなので(笑)、こだわらずなんでもありだと思ってます。
皮膚トラブルのない若者ならティッシュもガーゼもしてない人もいますしねー。
ガーゼの他にキッチンペーパー、未滅菌の不織布や顔用のカット済みコットンでYガーゼを手作りする方、ファンデーション用スポンジにYガーゼのような切れ込みを入れたものや、化粧用スポンジをボタンの形にくりぬいたカバーを自作する方、在宅は家族の思いで色々でした。

色々見てると、大学病院でセッシを使って交換してるのが不思議に思えてきている最近です。

私の返答としては、「答えはない」です。


No.9
<2021年10月17日 受信>
件名:ペグのYガーゼについて
投稿者:サラサラ

すみません。
質問させてくださいませ。
病院、施設と勤務しています。ペグのこよりやYガーゼのことですが、現在勤務している施設では、ペグの利用者さんにこよりを使用していますが、浸出液などは全く出ていない状態ですが、こよりを巻き過ぎているためか、いつもかなりペグが飛び出しています。すぐに抜けてしまうことはないと思いますが、心配なために先輩に相談しましたが、「ティッシュを薄くしているから大丈夫よ」と言ってましたが、結局、クルクル巻いているために、かなり飛び出しています。往診にくるDr.はYガーゼをしていきます。そうすると飛び出してはいません。どちらでもいいのでは…とのことですが…、いまいち釈然としません。前の施設も飛び出してしまうからとのことでYガーゼでした。本当に、釈然としません。すみません。まとまらず…。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME