はじまして。20代後半のアシタバといいます。
7年目のナースになりますが現在働いておりません。
出産を含め2度転職しています。この度復帰するため履歴書を送っていますが病院から連絡がありません。
その病院には友達が働いており、人手がなく常に求人を出している位だから絶対採用だよ、と言われていたので安心していました。(友達の病棟の看護師長からも看護部長へ口添えをしてくれていたようです)
そのため、すぐに履歴書を送って下さい、と連絡があり、履歴書を送ったのですが、1ヶ月近く病院から連絡がありません。
3週間経過したころに、事務担当の方へ連絡をしたところ、履歴書は送られて来ているので早めに再度連絡致します。と言われましたが1週間以上経過しても今だ連絡がありません。
この場合は不採用と考えたほうがよいのでしょうか?
3週間も放置とは誠意がない病院だと思います。
経営陣がいい加減なのでしょう。
いっそのこと他の病院を探した方がいいですよ。
入職前に内情がわかってよかったと思います。
待っている時間が、ムダのような気がします
新しい所を探した方がいいと思いますよ
事務担当と看護部長の連絡が悪いという組織的な問題かもしれませんが、事務担当の個人的な能力の問題かもしれません。近く配置がえになる事務担当かも。
直接看護部長へ電話できませんか?
今の時期、充足してる病院も多いんじゃないですかね?
私なら他当たるか、ボーナス退職の多いもう少し後の時期に応募しますね。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護師お悩み相談室