看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

希望していない手術室。どうしたら良いのか。

<2013年04月10日 受信>
件名:希望していない手術室。どうしたら良いのか。
投稿者:リンダ

はじめまして。43歳の看護師です。20代で准看護師になり2人の子どもが小さいうちはデイサービスのパートで5年間、療養型病院の病棟・外来で5年間勤務し、その後一般病棟の夜勤ありの急性期に2年、回復期に1年勤務、通信制の学校に入学してパートや派遣をかけもちしながら昨年やっと念願の看護師免許を取得しました。家の近所の公立病院に就職したんですが配属先は手術室。右も左もわからない中、1年は頑張ってみようと思い必死で勉強しました。軽く鬱になり心療内科にもかかり適応障害と診断されて薬が出ましたが、服用すると集中力が低下するため飲めませんでした。

今、働き出して10カ月になりますが、仕事が楽しいとは全く思えません。勉強すること自体がイヤなわけではないのです。この10カ月間、今までの自分の経験を全ていちから否定され続けたような感じがしています。 毎日違う科の違う術式につき、外回りも器械出しも怒られながらやってきて、成長が遅いと言われ、コミュニケーション能力が低いと言われ、すっかり委縮してしまいました。今までそんな風に言われた事は無かったのに。

家事も育児も仕事もしながら勉強して介護福祉士とケアマネの資格も取りました。しかしそんなものこの職場では何の役にもたちません。辛くなってきました。異動も考えましたが無理みたいです。私が入った後、この半年ほどで7人も人が入れ替わっているので。

このままもう少し頑張って続けたら何か得るものがあるのか、もう若くはないのでさっさと辞めて違う職場を探した方が良いのか悩んでいます。

スポンサード リンク

No.1
<2013年04月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

公立病院に入職した理由はありますか?給与面など特段の事情が無ければ、転職も視野に入れられては?


No.2
<2013年04月10日 受信>
件名:頑張ってほしいな~
投稿者:ひゅるり

ほぼ、同世代のナースです。
わたしは若いころに手術室の勤務の経験がありますが、
そうですねぇ~・・・最初の頃は嫌でしかたがなかった。
でも、だんだん慣れるうちに、面白くなりましたよ。
病棟とちがって、「終わったぞ~!!」という、達成感みたいなものを感じられたから。

わたしも、コミュニケーション能力が低いという意味で、「人に尋ねることが苦手でしょ」と言われたことがあります。全くその通りでした。

提案ですが、上司に自信をつけるために特定の術式のオペを何度も経験させてもらえるよう、お願いしてみたらいかがでしょう?
わたしはいやでたまらなかった心外のオペにつけてもらいました。
おかげで心外は得意分野になったけど、最後までPDは苦手だったな~・・・
でも、得意分野を作って誰かをいつのまにかフォローしてると、苦手なオペでも、
周りのひとがフォローしてくれるんですよ。
得るもの・・・きっとあるはずです。
いまのリンダさんには思いつかないかもしれないけど><

個人的な思い入れですが、是非とも頑張ってほしいです。
体調や生活を乱さない程度にね^^


No.3
<2013年04月10日 受信>
件名:無理しないで
投稿者:まこ

リンダさん こんにちは。お子さんを育てながら、仕事を掛け持ちして看護師免許を取られたうえに 介護福祉士とケアマネジャーまでも取得された努力には頭がさがります。頑張っているのに、それを認めてもらえず、ひどいことを言われておつらいと思います。そんな職場はさっさと見切りをつけて、今までの経験が活かせる自分に合った職場を探されることをおすすめします。


No.4
<2013年04月10日 受信>
件名:大丈夫ですか?
投稿者:sas

あたしは新卒で手術室に配属になり約4年間そこで頑張りました!
その四年間で何人もの中途の方々が手術室配属になってこれらたのですが、八割型、他の部署に移動していきました。
結果的に言えば、合わないのならやめた方がいいと思います。

中途がそれだけ入って入ってやめていくということは、ずっと同じところに同じ人がいる、ということですよね。そうなるとその人たちだけの世界ができてしまい、中途でこられたかたはすべての今まで培ったプライドをすてて働かなければいけないし、きつい思いをしなければならないと思います。あたしは新卒で入ったので何も分からない状態だったので可愛がってもらいましたが、自分がリーダーをする頃に、その作られた世界でしかいきられないんじゃないかとこわくなり病棟に出ました。

体調は大丈夫ですか??
たぶん今ものすごくきついと思います。。
でも自分の体調を優先に。その限られた世界で光ったって他のところに出ればまた①からスタートなんです。辞めるって言う言葉をだすのはとても勇気が要りますが人生のなかで言えば一瞬です!
応援してますから、無理せず頑張ってください。


No.5
<2013年04月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同じ年代、同じ状況でした。

>毎日違う科の違う術式につき、外回りも器械出しも怒られながらやってきて、成長が遅いと言われ、コミュニケーション能力が低いと言われ、すっかり委縮してしまいました。
公立病院で、まさに同じように言われました。

3年弱頑張ってみましたが、若くはないのですっぱり辞めました。
今、別の病院で働き始めましたが「なんでもっと早くこうしなかったんだろう」と思います。


No.6
<2013年04月13日 受信>
件名:皆さま有難うございます。
投稿者:リンダ

>No.1さま
公立病院に入った理由は家から近い(徒歩3分)からです。夜勤もする予定だったし近いに越したことは無いと思ってました。建ったばかりの病院で設備も最新だし、建設中から「学校を卒業したらここで働けたら良いなあ」と考えていました。
そんな理由なので転職も考えています。

>ひゅるりさま
手術室経験がおありなのですね。独特の世界すぎてなかなか馴染めないでいます。
私も若い時に経験していればもっと違う感じ方をしたかもしれません。しかしなにぶんにも年齢が…。(あまり年齢を理由にしたくないのですが事実なんですよね。)
一度に覚えることが多すぎて混乱してしまっています。覚えてしまえば楽しいんでしょうけど新しい器械にME機器、術式、手順、そんなに一度に頭に入らないです。
なので同じ科のオペに連続で入りたいんですけど、次々と新人が入ってきてカイザーや一般外科の開腹などはそちらの新人さんが優先的に入っています。
で、私は整形、眼科、耳鼻科、口腔外科、呼吸器外科などに日替わりで入ってまして。調整が難しい状態です。得意分野、できると良いんですが。

>まこさま
不覚にも涙がこぼれてしまいました。今までずっといつも必死な感じで生きてきたんですが幸せだったんだな、って気付かされています。自分は患者さんの味方になろう、って思ってたんですけど実は自分の味方が患者さんだったんです。しかしその味方の患者さんは手術室ではほとんど眠っておられます。患者さんを守る為に頑張ろうと努力してますが力が足りない。情けないです。

>sasさま
新卒でオペ室ですか。大変だったことと思います。うちのオペ室には新卒さんは昨年、一昨年は来ましたが半分は辞めてしまったので今年は来ませんでした。
院内では「北○鮮」と呼ばれていて軍隊のような指導が行われていたようですが、あまりにも評判が悪く、職員の定着率が低いので師長・主任クラスから総入れ替えの人事異動が行われつつあるところなんです。改めて数えてみたんですが、1年以内に7人辞めて10人入ったことになります。
混沌とした状況になってるんですが、そんな中でも「自分達は厳しい指導をされてきたんだから同じように指導しないと気が済まない」(というか、そのようにしか指導できない)という人たちもいます。負の連鎖みたいですね。
今は体調も良くなってきましたが、一時期は食欲不振・不眠・全身の発疹(原因不明)と散々な状態でした。積極的に自殺を図る事はありませんでしたが、消極的な自殺願望は常にあるような状態。最近ようやくそんな考えはバカバカしいと思えるようになってきたんですが。
そうですね、この狭いオペ室の中だけが全てではないんです。オペ室って隔離されてしまっているから変な錯覚を起こしてしまうのかもしれません。

>No.5さま
このような状況下で3年近く頑張られたなんて凄い事だと思います。すっぱりやめられた後、別の病院で働くうえでオペ室経験は役立っていますか?私はまだ1年にも満たないような経験しかないのでわからないのですが、無駄になる知識ではないと思いつつも、こんな思いまでして得る必要があるスキルのようにも思えず。
公立病院ってどこもこんな感じなのかな、院内全体の雰囲気が好きになれないです。


No.7
<2013年04月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ご経歴から判断すると、やりたいことは高齢者看護でしょうか?

公立病院にも高齢者の患者さんはいるので、高齢者看護がないわけではありませんが、急性期病院ですよね。これまでの経歴を生かしたいのであれば、療養病院とか高齢者施設のほうがよいのではないでしょうか。介護業界と医療業界は、似てるようで、非なる職場ですから、介護福祉士での経験が生かせるのは、介護施設だと思います。


No.8
<2013年04月14日 受信>
件名:無題
投稿者:リンダ

>No7さま
特に高齢者看護にこだわっているわけではないです。
介護福祉士やケアマネは、その時に必要性を感じたので取得したものです。資格を活かして何かをしたわけではないですが、退院指導や調整には役立ちました。介護認定調査を代理で行えるというメリットはありましたが。

急性期が嫌いということも無いです。いわゆる野戦病院のような病棟に2年間いましたが、日勤で15人持ちケモ・輸血・オペ出し・受け・入院受け、ターミナル、何でもアリ状態で、そこで勉強の必要性を感じて進学しようと思いました。毎日が戦争のようでしたがそれは良い経験になったと思っています。その病院は経営の都合で回復期リハに転換してしまったので、そこでも1年間また勉強の日々でした。
その後1年間は学校の実習や登校日が多くなり子どもの受験、子ども会の会長など諸々の事情も重なったため月に5~6回の夜勤専従とパート(放射線科外来、夜間の救急外来など)、空いた日には派遣でクリニックや検診、訪問入浴なんかもやってました。
なんか、書き出してみると何をやりたいのかよく見えてきませんね。その時、その時で何とか役に立ちたいと思って頑張ってきたつもりなんですけど。

今の病院に就職してから看護師免許取得1年目ということで、全くの1年目の新卒さん達と一緒に研修を受けさせてもらいプリセプターもつきました。毎日振り返りレポートを書いて提出しました。「あなたは准看が長かったんだから他の人達より倍、努力しないといけない」「動ければ良いってもんじゃない」とか言われて、凹んだり訳が分からなくなったりしています。
まぁ、そんなことを言う人は一部で、他の人達や若い子達との関係は悪くないです。

みなさんからの意見をいただき、自分で書き込んでみて少しわかったような気がします。手術室がイヤというよりはこの環境がイヤなんだということが。きつく言われても謙虚に受け止めていこうと努力しているつもりだったんですが、根拠が無いことを「そういうきまりだから」と押しつけられるのが辛いし、それに対して強く言い返すことができない自分が不甲斐ないです。
転職しようと思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME