看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

夜勤後の休日について(全然有効に使えないし、激務で疲労がはんぱありません)

<2013年04月02日 受信>
件名:夜勤後の休日について(全然有効に使えないし、激務で疲労がはんぱありません)
投稿者:匿名

私の勤務する病院は夜勤が三交替なのですが、準夜→休み→深夜という勤務が頻繁にあります。
その休日は24時間ありません。これって労働基準法にひっかからないんでしょうか?

人手不足が原因でそのようなシフトを組むしかない、と上司は話されていましたが…

休日といっても全然有効に使えないし、激務で疲労がはんぱありません。
4週8休ですが、感覚的に三交替で4週6休な感じです。

スポンサード リンク

No.1
<2013年04月02日 受信>
件名:三交代はキツイ
投稿者:匿名

私は三交代からニ交代の職場に転職しましたが、ニ交代の方が数倍楽でした。

三交代って、ずーっと拘束されている感じがしますよね。
思い切って転職も視野に入れるといいかも。


No.2
<2013年04月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

労働基準法に完全に引っ掛かってると思いますよ。まぁ準夜が深夜12時に必ず終わっているなら別ですが。看護師と医師は全く労働基準法が守られてないですよね。集団訴訟おこしたら百パーセント勝てると思いますが。ただ三交替だと、主さんのようなシフトパターン多いと思います。昔は準夜→日勤パターンもあったらしいです。準夜でも病棟によってはなかなか上がれず、家で布団に入る頃には3時とかの人も珍しくないと思いますが、数時間で起きて、朝8時にはまた制服を着て病棟にいなくてはならない。そりゃ皆寿命がやたら短く、うつや癌りかん率も高くなるはずですよね。しかし若い人の早期退職がやまず、日勤深夜を無くした病院もあるそうです。景気がアベノミクスで本当に良くなったら、誰もやらなくなるかもしれませんね。


No.3
<2013年04月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は、日勤→深夜、準夜→日勤のある三交替より、主さんのパターンの方が楽だと思います。確かに入りの前の休みは何もできないですが…

二交替の方が勤務時間が長いですが、休みの回数が増えます。


No.4
<2013年04月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前働いていた病院は『休深深準準休休』という流れでした。
その流れはキツいですよね。
正直深夜入りの休みと準夜明けの休みは休みじゃない気がします。
嫌なら転職に限ります


No.5
<2013年04月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前勤めていた病院が三交代でした。深夜→準夜→休みというパターンだったのですが、深夜(0:15~9:00)のあと帰宅・仮眠し、その日の16:30~翌1:00が準夜でした。深夜と準夜の間は、8時間ありません。しかも、そのパターンが月7~8回という多さで、4週8休の休みはほぼ準夜あけです。
疲労感も強かったですし、長く続けられないと思い、転職しました。退職後に看護協会に問い合わせしましたが、労働基準法に違反してないとのことでした。法律って私達を守ってくれるんじゃないの~???って正直呆れてしまいました。


No.6
<2013年04月05日 受信>
件名:無題
投稿者:くろ

私も3交代で同じように準夜やすみ深夜などで休みも休んで気がしません・・・
ちなみに今月の私は9回休みありますが24時間休みは4回のみ。
私には3交代はきついと感じています。なので2交代に転職を検討中です。
相談主さんも2交代に転職を考えてみては・・・?
2交代やってみて合わなかったらまた3交代にもどればいいことですし(笑)


No.7
<2013年04月05日 受信>
件名:主です
投稿者:匿名

みなさん本当にありがとございます!

みなさんの過酷な夜勤シフトの経験に驚いています。日勤深夜も含め、深夜明けでその日に準夜なんてあり得ない気がしますが…いろいろな職場のシフトがあるのですね。


私は若い時はずっと三交替で、ここ10年以上は二交替でやっていたのですが、拘束時間が長い、仮眠もほとんど取れずな夜勤だったので休みも疲労が残る状態でした。でもこうやって三交替に戻ってみたら…使えない休日ばかりだし、疲労困ぱいなシフトでやれやれと思ってしまいます。確かに拘束時間は短縮されたのは良いですが…

私の住んでいる地方は三交替でも日勤→深夜や準夜→日勤のシフトを行っているところはあまり聞いたことがありませんし、私も転職多いですが経験はありません。あったとしても体力的に無理です。
どこも人手不足で、特に個人病院は大変なようです。だいたい二交替が主流の病院がほとんどですが、三交替のところは急性期の忙しい職場が多い感じです。
私が昔に経験した三交替は午前半日→深夜→(翌日の)準夜→休みとか、準夜→半日午後勤務などもありましたが、そんなに大変だとは思いませんでした。
休深深準準休が基本のワンクールも多かったですが、現在の準準休深深休よりは私的にはマシな感じですね。準夜の前に3日勤とかありますし。
比較的きちんと仮眠休憩があるのなら自分は2交替がいい…のですが。


私は高齢ナースで、急性期、一般病棟の職歴ばかりのためか、転職して急性期は無理だと断っても、頑張ってみて!と配属されてしまい参っています。どこに転職してもそんな感じでした。人手不足は深刻なので、健康なら割り切ってやって行くしかないのでしょうね。
でも休日は24時間以上は確保したいものです。
もし労働基準法に触れていて指導が入ったとしても人手不足のためどうにもならない感じです。返って混乱を招くのかもしれません。ちなみに、今の職場はタイムカードがありません。

今度は以前よりは良い職場かな、と思っても何らかの落とし穴はあるものですね。


No.8
<2013年04月06日 受信>
件名:他の職種はどうなんですかね?
投稿者:匿名

夜勤ある職種って医療以外にもありますよね。
例えば警察官、消防士さんとか・・・・・
その方たちはどんなシフトなのでしょうかね?
私も夜勤明けは家でずっと寝てました。次の日休みでもかったるくて家でゴロゴロしてることが多かったかも・・・・・・
私たちって命を預かる失敗が許されない仕事。もっと条件よくしてほしいです。
看護師免許持ってても実際に働いてない人多いのも現状です。
現場で働くも看護師が増え人数が増えたらゆとりもできるし、定時でもあがれる、子供を理由で休む人も気兼ねなく休める、いい看護につながるのではないでしょうか?
看護協会の偉い人たちこの現状もっと訴えてほしいです。
協会費高いお金とってるのですから。


No.9
<2013年04月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

他にも夜勤のある職種は色々あるけど、看護師は夜勤も終盤の朝方の戦場を乗り越えるのが、加齢とともにキツイです。
夜勤でも一定ペースの仕事なら、こんなにきつくないんじゃないかなとか思います。

アメリカなんかは、昼間も夜間も人員配置は同じで、日本の四倍は看護師が配置されているそうですね。羨ましい。

これだけ苛酷な勤務をしてる日本の看護師は、大人しすぎるんですかね。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME