看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

心身不調のナースは何処で働いてますか?

<2013年03月18日 受信>
件名:心身不調のナースは何処で働いてますか?
投稿者:匿名

心身共に調子が悪いナースです。頚椎症とパニック障害・鬱持ちで内服治療をしてます。今まで病院で勤務してましたが即入院や指示変更が沢山あったり、毎日患者さんがステる病院にいてパニックになったり、他にも人間関係などで息苦しく鬱になり自主退職しました。病院側は調子良くなるまで待つからとおっしゃってくださいましたが…自分としては限界で無理でした。最近、転職し家から近い、ゆっくりした施設で働き始めました。最初から先輩に「ここの施設では点滴はやらないんだぁ」と言われ医療行為もないような感じで落ち込んでます。心身が丈夫であれば病院で勤務出来るのに…と悔やんだり、急性期のナースは出来る感じで羨ましいと悶々としてます。心身的に病院に戻ったら余計に悪化するとは思います。具合悪い状態で、病院勤務はしないほうがいいのでしょうか?知識も、技術も病院にいた時のほうが身に付き自信はついてた気がします。心身具合悪いナースの方は病院勤務は、無謀なんでしょうか?似たように心身不調なかたは、どちらに勤務されてますか?

スポンサード リンク

No.1
<2013年03月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

とりあえず今の職場で心身の調子を整えられては?
焦る気持ちはよくわかりますが、まずは自分の健康があっての仕事ですので。

私は体調が悪い時は、夜勤の無い職場で体調を整えました。焦りは本当禁物です。施設ならではの観察眼など看護師としてのスキルもあると思うのですが、どうなんでしょう。


No.2
<2013年03月24日 受信>
件名:無題
投稿者:うつ

ありがとうございます。 焦りはいけないんですよね。焦りの原因には経験年数3年で今年31。年齢的にも病院で色々と吸収しないと年数だけの人と思われてしまう不安があります。
病院だと医師が常駐でいるし指示もらえるほうが安心なんです。知識・技術もわりと学べるので。施設では、夜間のコール対応があるんですが経験が浅く自信ないです。勤務先は入ったばかりで1週間経った程度ですが、試用期間3ヶ月でも1週間で先輩に「若手の期待の星」「仕事出来るね」と言わました。PEGや薬を仕分けてまとめるなどある程度早く出来ると評価され…。辞めさせたくないからかオリエンテーションは細かかったです。(以前来た看護師は使えない呼ばわりし、細かく指導せずデイの介護職員にまわしたとか酷い扱いをしてました。看護師の年齢層が50、60代のかたで私が30でも、若いと言い可愛がってくださってます。以前医務室にいた看護師には酷い性格というのを知り落ち込みました)施設から、転職したいのが本音です。親からは身元保証人に迷惑がかかるし、無理しないで施設にいたらと、No.1さんのようにアドバイス受けてます。試用期間で、どうなるかわかりませんが試用期間なしで、平気みたいな扱いを受けてます。もし、施設にいるなら、どれくらいの期間、仕事して転職したほうがいいのでしょうか?施設なりに学ぶことはあると思うんですが辛いです。給料もわりと安く悩みです。自分の心身重視をしてると長く勤務することになりそうで、すごく悩みます。


No.3
<2013年03月25日 受信>
件名:そのまま施設でいたほうが
投稿者:匿名

主さんが、働くうえで優先するのは何ですか? 

お金? 看護技術? 病気の安定? 

わたしは主さんの以前の病院を退職したまでの事を読んで、やはり精神的に安定を一番に考えたほうが良いと思いました。 

施設は、お給料は少ないです。精神面の安定は、お金では買えないですよ。 


No.4
<2013年03月25日 受信>
件名:無題
投稿者:うつ

精神的には施設はラクです。状態的に、おっしゃってくださる通り施設が向いてるかもしれません。勤務先の給料は安いです。すごいお金が必要な状態でもないのですが不満はあります。技術もお給料も、今よりはいいとこに行きたいという気持ちも捨てられないです。せっかく取った資格を活かしたいです。倒れてた方がいたら、助ける方法に自信ありますせん。以前に、施設で痙攣で倒れてた方がいて救急車要請した際に、救急車から来た救命士さんに対応をお願いしてしまいました。舌を噛まないようにしたり固定の仕方さえ出来ませんでした。薬剤も病院にいた時は、沢山学べて一緒に投与してはいけない輸液も把握してましたし、細い血管からサーフロ入れるのも出来てました。現在は、看護のプロ意識や、やる気、学力のなさに嫌気がさします。素人同然です。他の看護師さん、学生の時の同級生と比べたら、かなり酷いです。素人みたいな看護師だと自己嫌悪に陥ります。自分のレベルで看護やって医療従事者と名乗ってるのが、嫌です。それでも施設勤務のほうがいいんですかね…。スキルアップしない看護職員でも存在してていいのでしょうか?


No.5
<2013年03月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名3です

主さんのスキルアップしたい、施設での利用者さんへの看護対応の不安、お給料の不満、良く分かりました。 

ただ、現在内服されて治療しておられるんですよね?主さんの文章の内容を読んで、自分と病院で医療現場で働いている方と比べてたり、自分は、このままでいいのか焦っている感じがしました。まさに病気の症状が出ていると思いました。内服と施設の仕事内容で、ただ病状が良くなったような気がしてるだけだと思うんですが、、。焦らなくても良いと思いますよ。まずは、精神的な病気を、ゆっくり、じっくり治してから、病院に転職しても遅くないですよ。 身体が第一だと思います。 

実は、わたしも、オーバーワークにより、うつ病にかかり治療していました。派遣で施設に行ったりしてました。普通に戻ったかなと思い焦って病院の勤務をしましたが、やはり2ヶ月で退職しました。 

カウンセリングも受けていて、カウンセラーさんが、この病気は焦りの感情が強くなるから、早まるなと何度も言われてました。今は、完治して病院で正社員で働いてます。 

だから、主さんも今の施設で働きながら、じっくり治療もしたほうが良いかなと思いました。 


No.6
<2013年03月26日 受信>
件名:無題
投稿者:うつ

No.3さん、親身の助言ありがとうございます。焦り…自分では、自覚がないのですが、No.3さんの経験上のお話を伺って焦ってるのかも知れないと感じました。鬱は完治するんですよね。どのくらいで完治されたのでしょうか?わたしは長引いて完治に至らず嫌になります。10年程前からなので完治する自信がないのですが、良くなることを一番に、今は仕事したいと思いました。この先、病院勤務出来るよう環境調整や治療をしていきたいです…。


No.7
<2013年03月27日 受信>
件名:無題
投稿者:No.3です

わたしが、うつ病になって完治した期間は、主さんより早くて五年くらいです。 
全く寝ることが出来なくなったし、他にも嫌な症状が、ずっと続いて、外も歩けなくなり、働けなくなりました。内服治療しながら、寝たきりに近い状態で過ごしてましたが経済的に無理があり、病院の外来とか特養に派遣で週四回出勤などで一年続け、身体を慣らしてから今の職場に復帰しました。救急もバンバン来るし、急性期病院の病棟です。 

ただ、わたしは、うつ病のみだったので、短い期間で完治できましたが、主さんは、双極性障害も、ありましたよね? ということは、病気と、うまく付き合って生活していくしかないかもしれないなと思いました。 

それなら、なおさら、無理して病院で働くより、今の施設で、病状を完全にコントロールできて、今の症状が抜けるまで待ったほうが良いかなと思いました。 
普通の病院は、ようしゃなく技術も能力も求められるし、精神的な疾患を持っていると理解してくれていても、結局、人手不足で、気にかけてもくれないとこが多いですよ。 

今が一番、治療するには合う職場かなと思いますよ。 


No.8
<2013年03月27日 受信>
件名:無題
投稿者:No.3です。

双極性障害ではなく、パニック障害でしたね。失礼しました! 

それなら、地道に治療していたら必ず完治しますよ。 
治療を一番に考えながら働いて、いずれ、病院に復帰することを祈ってます! 


No.9
<2013年03月28日 受信>
件名:急性期にこだわる理由は?
投稿者:私もうつ経験者

不規則な勤務はうつ状態を悪化させることになります。施設でじっくり利用者さんと接するのも看護ではありませんか?看護の現場はいろいろあります。日勤だけの職場もたくさんあります。検診センター、訪問看護、外来など…
とにかく身体に無理なくできる業務をやった方がいいのでは?


No.10
<2013年03月28日 受信>
件名:無題
投稿者:うつ

No.3さん、お返事ありがとうございます。年単位だったんですか…治療が遅くなると年単位なるんですよね…救急対応まで出来るようになられたんですか。凄いですね。抗鬱薬も副作用がでたり弱いのでは効かなかったり、内服治療していても難しいです。とりあえず整ってから挽回出来るようにしたいです。やりたいことと今の業務などは違うんですが妥協します。
No.3さんのように慣らしていきたいと思います。
ありがとうございました。


No.11
<2013年03月29日 受信>
件名:無題
投稿者:うつ

No.9さん、具合は大丈夫ですか?急性期は展開が早く救急対応のプロで施設より高度な薬剤の知識と技術、観察眼とケアが出来と思ってるからです。施設では急変があっても「十分な医療の提供」がないため最低限の器材、器具、薬で…病院レベルの看護が出来ないというのもあります。
最新の知識と技術を学び、活躍したい気持ちがあります。施設勤務ですが医学書読んだり、病院の感覚など忘れないようにしてます。


No.12
<2013年03月31日 受信>
件名:反論かもしれないけど…
投稿者:№9です

スキルアップしたい気持ちが強いのはよくわかりました。でもじっくり関わる看護も経験してみたらいかがでしょうか?視野が広がりますよ。視野を広げることも精神の安定につながります。


No.13
<2013年04月01日 受信>
件名:文章から焦っているのかな?
投稿者:匿名

主さん、調子はどうでしょうか?
急性期でバリバリ働きたい気持ちや
どれ位で治癒するのか?確認している
所を読むと、焦りが強いのかなって
経験者は感じました。
私も早く復帰したい、みんなに追いつきたい
そんな気持ちばかりで、いざ病院勤務したら
すぐオーバヒート!倒れて退職。
しばらくは派遣やら、施設などで身体慣らしして
規則正しい生活もあって、内服が減りつつ
あります。
焦ってるときはミスもしやすいし
倒れて退職すると、かなり心が折れます。
施設経験だって大切ですよ。
急性期だけが看護師の仕事ではないし
周りにどういう仕事があって
急性期に戻った時にその知識は無駄にならないのでは
ないかと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME