看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

PNS(パートナーシップ制度?)

<2013年03月12日 受信>
件名:PNS(パートナーシップ制度?)
投稿者:チルチル

福井大学からはじまったPNS?
今、その制度に足を突っ込み始動中。
皆さんの病院はどうされてますか?

スポンサード リンク

No.1
<2013年03月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

パートナーシップナーシングでしたっけ??導入してもよいのではと思って提案はしていますが、実際はまだまだです。新人さんだけでも…という意見もあります。スタッフの人数の問題もあり現実的には難しそうですが。。。


No.2
<2013年03月13日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:No.1さんへ

今までと違うやり方をするって特に抵抗はなかったのですが、
1年目~うん十年経験ある者同士対等にと言われました。
対等にはしてるつもりですが、最近の若い人たちの言葉づかい・・・
あれは対等と言えるのか???
年上に対する話し方って知らんの?って。
フェイスブックの会社にでも入社したつもりなのかしら?
看護業界も変わりましたね。また何かあればPNSについて教えてください。
ありがとうございました


No.3
<2013年03月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

PNSを実際に取り組んでいます。すごくいいですよ!PNSにおける対等とは、お互いを尊重しあうことであって、経験年数の多い先輩に対しての言葉使いはまた別の問題だと思います。できないことを責めるのではなく、できるようにどうしたらよいか考える関係性がすごく大事ではないでしょうか。今までの古い看護業界の風習を変えないといけないと思います。1年目だけでもPNSを導入するという考えは、PNSではないと思います。それはただのプリセプター制を変えたものです。スタッフが少ないからこそ、PNSを導入して、お互いが補完し合う関係性が必要なんじゃないでしょうか?


No.4
<2013年08月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

PNSは表面的には超過勤務が減った、オカレンスが防げるとうたっていますが、実際は若手看護師の超過勤務に頼ったものです。
わたしは時短で働いていますが、他院から見学があった時だけ定時で帰り、その他の日はほぼ1時間超過勤務があります。


No.5
<2013年08月08日 受信>
件名:PNSねぇ・・・
投稿者:匿名

最近うちの病棟でも導入しました。
私ははっきり言って良さが一つもわかりません。
ただでさえ患者や家族に気を使うのにパートナーにまで気を使ってクタクタ。

色々不満はありますが、一番耐えられないのは、業務終了時間が近づくと師長の「まだ終わんないの?え?なんで?せっかくPNS始めたのに」という無意味なプレッシャーです。

実質的残業は減ってませんよ。みんな(怖くて)申告してないだけ。
残業増えたら、師長の手腕が疑われますからね。

最近は患者や家族と話したりする余裕もなく、いつも追い立てられてる感じです。
PNS導入前は看護に充実感があったけど、今はないです。
こんなうっすい看護しかできず、心の中で患者さんに申し訳ないような気持ちです。
仕事の楽しさが無くなりました。


No.6
<2013年08月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

何か目新しいものを取り入れて業務改革しましたっていう無能な上司の実績作りに翻弄されて現場はゴタゴタ。管理者たちの自己満足。

本家本元の某大学でもPNSが嫌で退職者がいたようですね。
そこまでしてやる意味は?
残っている人たちは本当に満足してるの?
管理者たちは実際現場に混じるわけでもないから、本当のところわからないでしょ。


No.7
<2013年12月11日 受信>
件名:PNS制度について
投稿者:エリエリ

最近、看護方式でパートナーシップナーシングシステムを導入している病院が増えてきていますが、導入後のみなさんの意見が知りたいです。本当に有効だと感じているのか知りたいです。


No.8
<2013年12月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の病棟も去年1年だけ導入していました。今年やめたのは、続けるなら辞めるという看護師が半数以上いたから。私もそこ1人でした。パートナーにまで気を使って一日中クタクタ。残業が減ったというけど、そりゃ出来る人が新人や仕事の遅い人と組んで本来その人が1人でやんなきゃいけなかったことまでやってるんだから当然でしょって感じでした。他部署から見学に中堅ナースがよくきてましたが、みんな、自分の病棟だったら辞めるって言ってました。


No.9
<2013年12月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

最悪だと思います。誰があんな方式考え出しちゃったんだろうって恨んでいます。


No.10
<2014年01月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちも来月から全病棟で導入になりました。4月に新人が入ってくるのでそれまでに何とかしたいらしいです。上はバカとしか思えません。あと2ヶ月で物にできるわけねーだろ。
やっぱりそうだよなと思うことがすでに挙げられていて、辞めたくなってきました…
私も時短使ってるので自分のペースで1分でも早く帰りたいのに、相手に合わせなきゃいけないとか無理。
考えた人本当に余計なお世話。内科みたいに話聞かなきゃいけない病棟で役にたつんですかね。


No.11
<2014年01月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

経験あります。私も合いませんでした。ただでさえ患者や家族にも気を使うのにパートナーにまで気をつかってヘトヘト。自分のタイムスケジュールもあるし。やはりひとりで責任もって患者をみて必要なことはリーダーに報告、相談、チーム間でのコミュニケーション、カンファレンスが一番いいです。自分の思うように仕事できないストレス半端ないですよね。


No.12
<2014年01月30日 受信>
件名:短期で成果はあがらんでしょう。
投稿者:ウィリバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツ

PNSの基本理念として、自分の仕事だけで無く、相手の成長も見越したような関わり方ができなければなりません。

組織そのものの成長を見越してのPNSでありましょう?
自分だけの仕事の能率を考えるようなシステムでは無いはずです。
まずは、個人の利己主義を思い直さなければならないでしょう。

組織運営の点で言うと、仕事の能率が上がるとは言えないはずです。
結果としてそうなったという部署が多かっただけで、私個人は超過勤務が減るとは思いませんし、減ることが良いとは思っていません。
技術、知識の継承が看護師には必要なのです。
看護師はあまりにも閉塞した環境に居すぎているのですから。
おそらく、福井のあの環境もPNSが育つ良い温床だったのでしょう。
人の出入りの激しい都会であればそんなことは無かったのかもしれません。
なので、PNSは長い目で見て人が育ち、ミスが減り、人間関係が良好になる(長い目で見てですよ)と言うことだと思います。

強いて言えば、短期間でものにせよという上司がおかしいですし、その上司の視点をもっと他のことに向けさせる努力が、下の人間には必要では無いのでしょうか?

もちろん、上の人間はPNSをただの「超勤削減のための道具」という捉え方を持ってはならないでしょう。


No.13
<2014年02月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ここの書き込み見て安心したぁ!
全然いいと思わない( ̄▽ ̄;)

メリットなんて全く見つからない(-_-;)
仕事出来る人が倍又はそれ以上に働いて
負担を強いられているだけで
努力しない人、頑張らない人が
一生頑張らないでのさばるだけ(`Δ´)
PNSなんて絶対入れないってとこに
転職したい


No.14
<2014年02月20日 受信>
件名:☆
投稿者:キョン

私のところもPNSを取り入れて3ヶ月になるみたいで未だに混乱状態ですね。
自分のペースで仕事できないことやペアの組み合わせで仕事の進み具合も違うし、いろいろ大変。要はプリセプターみたいな感覚!?私は今月から入ったばっかりですが担当患者さんも広い病棟全体に分かれてて移動範囲がかなり広くなったのと患者が各部屋でバラバラなので自分の担当以外の患者さんに声かけられてもなかなか対応できず。。難しいデス。
本当にこれで残業が減ったのか本当に疑問ですね(´д`|||)
もっと効率いい方法がないもんですかね・・・


No.15
<2014年02月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

超過がへることがいいことではない?
労働基準法を無視してますね。
サービス残業が多いのに。
こんなこというから、いつまでたっても変わらない劣悪なブラック病院が、根絶やしにできない。知識技術継承は、きちんと決められた労働時間中にやるのが、常識。時間外を美徳とする風習はまともな企業や職場なら、ありえません。教育も、仕事のうちなんですよ。言葉遣い、常識を教え、ある程度身につけるのも、ふつうは当たり前なんです。職場はそんなこと教えるところじゃない。それは、家庭や親のしつけがなってない。この制度もふくめ、社会人になるのに、準備不足やら、見通しがあまい人間が多すぎると思う。


No.16
<2014年03月04日 受信>
件名:pns
投稿者:匿名

どんな感じなのかと思いこのサイトのぞきました。
pns導入はいいのか悪いのかわからないので
でもここでは悪い方の意見が多いみたいですね。
メリットとデメリットを知りたいですね。
導入するには難しいみたいですね。
残業は月30時間超だしサービス含むとすごい量なので減るのは嬉しいですが。
精神的にきついのかなぁ。


No.17
<2014年03月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

PNS‥。
ミスが減る、相手の良いところを吸収できる等のメリットもあると思いますが、私は経験も浅く仕事が遅いので相手に気を使ってしまいます。きっと裏で色々言われてるんだろうな。はぁ…。
仕事のストレス+相手(先輩)への気遣いで疲弊してしまいます。


No.18
<2014年03月13日 受信>
件名:PNS
投稿者:わんわん

うちも今年度から導入予定です。数日前にパートナー選びをしました。2人ずつパートナーにしたい人を歳の若い順で言っていったのですが、事前に話し合っているという話もあり、予想通り自分にはだれも氏名はありませんでした。ダントツ私は歳をとっており(アラウンド60歳です。)また私の不徳のせいだと思います。結局わたしは今度入ってくる人と組むことになりました。ちなみに私は歳はとっていますが師長でも主任でもありません。でも本当にみじめでした。若い人が圧倒的に多い職場で疎外感を感じていましたが、それがしっかり表出したわけです。恥ずかしいけど泣きました。今からどうなるのかと不安になります。


No.19
<2014年03月13日 受信>
件名:PNS
投稿者:ママナースまん

現在導入中です。出来る部署と出来ない部署 はあると思います。そして、病院全体のナースの人数が少ないし、それから他の病棟の手伝いにも行ってる状況です。実際に大変。
そして、なんといってもコミュニケーションが大切です。私は再就職してまだ日が浅いですがペアで組んだ相手が怖い人だったら、その日一日はブルーです。そして感じるんです。私と組むのが嫌なんだろうなぁと。
私個人的には、嫌なシステムです。臨時職員なので早く帰らせてもらってますが、残業はへってないです。


No.20
<2014年03月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師の人数が確保できてるとこならいい制度だと思います。人数が少ないと受け持つ患者さんの人数が多いので、どの患者さんを看ているのか分からなくてミスも増えます。
ただダブルチェックとかケアとか誰かに頼まなくてもペアの人とできることも多いですね。上の人、下の人どちらとペアになっても、学ぶ事もやっぱりあります。まぁ若い子達は気を使うから疲れてしまうだろうし、私自身、自分の働き方がどう評価されるのかなって思うところはあります。
だからいいとこもあり、悪いとこもあり、むずかしいですね


No.21
<2014年03月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

PNS導入された2次救急の総合病院(500床)外科系2年目。パートナーが威圧的な指導してくる方だと萎縮してしまい一日本当に辛いです。変則2交代のためパートナーが日勤から長日勤(21時まで)の情報収集に入る15時以降は、相手の患者もみながら新人なので率先してナースコールをとり記録をかき、入院がくれば受けて、、、なんてしているため残業は大幅に増えました。人によっては、あれ持ってきて排泄介助してトランスしてルートとっておいて、、、と下僕のようにコキ使われることもあります。ほとんどの同期はもう辞めたいと口を揃えて言ってます。先輩方も出来ない新人に対し怒鳴るような指導をし陰口も聞こえるように言っています。患者人数が2倍になりベッドサイドに行く時間も増え、本当に導入前に戻りたいです。


No.22
<2014年03月18日 受信>
件名:PNS
投稿者:匿名

去年異動した部署がPNS取り入れてます。病院の中では初のPNSです。私も訳のわからぬまま、
やってましたが当初相手の人が威圧的で、こんな制度はいやだな。もつ患者も多くなるし、実践のときは、あー今日はパシリに徹する日か、なんて思いながらやってます。相手に気を使わなくてはいけなくとても嫌です。患者にも相手にも気を使い疲れます。
いいこともあります、重症は2人でみるので、負担がかからない、また相談できることです。
組む相手にもよりますね。


No.23
<2014年04月09日 受信>
件名:無
投稿者:匿名

わざわざこんな制度を取り入れないとコミュニケーションがとれない?同僚との助け合いが出来ない?全員が病棟の患者を把握しておくのが普通じゃない?受け持ちだけ、その日担当した患者のことだけ知っておけばいいの?
PNSの方を持つわけでも推奨するわけでもありません。どちらかと言われると、環境、人間関係が良く明るい職場仲間なら必要が無いと思います。それに、このシステムは療養病棟とかでは無理なんしゃ…。わざわざ導入する新しいこと、今までとは違うことを始めるときには抵抗が、反抗があります。上手くいかないのはやり方、考え方、意味が分からず、導入した目的が違うんでしょう。


No.24
<2014年04月11日 受信>
件名:相手によりますよね
投稿者:匿名

相手が何事もゆっくりの人です。カルテをゆっくり見て、日勤で9時、10時の人。毎日帰れません。
パートナー変えてほしい。泣けてきます。


No.25
<2014年04月12日 受信>
件名:pnsについて
投稿者:匿名

PNSはじまって1年、良さが分かりません。
病棟全員、同じ考えであるにもかかわらず、師長、主任達は見て見ぬ振りをしています。実際、やっている私達の意見は無視!やってもいない上司達が綺麗事を並べる始末です。今すぐ、このシステム、やめていただきたい!


No.26
<2014年04月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まず、自分の病院・病棟の細かい分析もせず、はやってきたからそのまま取り入れようとしている上層看護師。PNSの概要はごもっともだが、それを自分の病院・病棟にどう取り入れていくかを考えていない。実際は知らないが、福大病院でうまくいってるとしたら、そこの上層部含め、現場がしっかり分析し、緻密に計画をたてた結果PNSが合致したんだろう。
PNSの考え自体を否定するつもりはないが、どう活かしていくかをもっと考えてほしい。


No.27
<2014年04月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

pnsは問題だらけ pnsをやっていると知らずに、再就職したんだけど ペアができてしまっているところに入っていくのは 困難 電カルのシステムも覚えられんうちに 二人でさっさとやっちゃうから いつまでたっても仲間になれん 弊害でしかない


No.28
<2014年05月06日 受信>
件名:不安です
投稿者:リンリン

私の病院はこれからPNS導入予定です。今月(5月)半ばから内科・外科各1病棟に試験導入後8月からは全病棟に導入予定です。

上層部はメリットしか説明せずにデメリットは教えてくれず…そのくせ早急に全病棟に導入しようとする事に不安感しかありません。

PNSを導入している、どこの病院のサイトを見てもやはりメリットしか書かれておらず導入後の変化について評価したことが書かれているサイトが無かったため、ココを見つけられて良かったです。


No.29
<2014年05月10日 受信>
件名:本当に迷惑
投稿者:匿名

私が働いている病棟でも導入されています。
正直、迷惑でしかありません。

パートナーが新人だと結局全部フォローしなければいけないし、受け持ち患者も情報収集の時間も増えて今まで以上に残業の日々です。
開発した人には申し訳ないですが、勘弁して欲しいです。


No.30
<2014年05月11日 受信>
件名:無題
投稿者:まき

私の病院も昨年より導入しています。
どんなこともメリットがあればデメリットもあるのは当然。
私の病棟は福井大学のマネをそのまましようとしていますが、その病棟にあったやり方があると思うのです。
そういうことを病棟会やリーダー会で話し合えるといいですね。


No.31
<2014年05月12日 受信>
件名:NO29さんと同感です。
投稿者:匿名

今の今まで、欧米のやり方をやってきたのに、いきなり⁇って思います。
しかも、皆さん語られてる様にペアに寄って左右されますから、かなり神経使います。
超スローなお方さんは、もうPNS導入して1年以上経つのに何も変わってくれないから、負担がこっちに降りかかってくる(⌒-⌒; )
上司には、何故彼女を時間で帰らせないの⁈っと…
帰ってくださいと言っても帰らないんですよ‼彼女が!
看護協会もこのPNSを押してるんですかね?
協会がこんなんじや日本看護協会もあきまへんなぁ。
協会費返して{(-_-)}


No.32
<2014年05月12日 受信>
件名:始まってます
投稿者:ララ

PNSやってますがもうダメです。インシも増えてます...
新人を1としてペアを組むのは本当のPNSではなくただの指導です。でも新人含めて3人チームを作ると1チームあたりの受け持ち患者数があり得ないことになります...
(新人でない)看護師を増やすならばやってもいいかもしれませんが、新人が入れば上が移動になってるはずの今の配置じゃとても追いつきません。
まあ新人さんにはいい制度...安心ですよね。残務もトラブル対応も結局先輩がやってくれます。新卒を呼び込みたいならいい宣伝になりそうです。でもいつどこで独り立ちできるのか。

あとNo.25の方と一緒。やってもいない上司がいう綺麗事が腹立たしい限りです。
謎が多い制度です。ほんとにろくでもないシステム発表してくれたな、という思いでいっぱいです。


No.33
<2014年05月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

12番のフォン・メルカッツさんの投稿を読んで、もっと勉強しなければならないと思いました。
21番さん、22番さんと同じ様なことを考えながら働いています。
本来のPNSがどういうものか分からないまま、働いています。上層部もちゃんと理解できているのか怪しいものです。新人が一人で悩むことがなくなる、新人指導の時間が短縮できるとは言われていますが、実際は先輩が嫌な仕事を後輩に押し付ける手段に使われています。病棟内の雰囲気も悪いです。
PNSの本来の目的や方法から学びたい。
職場によって本当にいいように使われていて、迷惑な話ですよね。システムを開発した人が気の毒です。


No.34
<2014年05月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

PNSが導入されて1年たちましたが、まだまだ混乱が続いてます。PNSさえしてればインシデントがなくなる、超勤が減ると思ってる上司に、これ以上ついていけません。


No.35
<2014年05月29日 受信>
件名:本当に嫌な制度
投稿者:計量カップ

 もう誰が考えたの!!ってくらい怒りが湧いてきます。
 パートナーに気を遣いへとへとで、同期が精神的に疲弊してしまい休職してしまいました。

 私ももう限界です。自分のペースで動けないつらさってこんなに苦痛なんですね。
 退職したいです。病院側はメリットしか言わないから、全病棟に実施したいなんて、ふざけたことを言っています。

 もうダメです。私は新人なので文句も言えませんが、先輩方はどう思っているのか。。。


No.36
<2014年08月06日 受信>
件名:本当に嫌
投稿者:やまめ

まっさらな新人さんとペアになりました。毎日ヘトヘトです。ひとりで受け持ちしている時代はこんな疲れ方やイライラはしなかった。なぜなら、皆さんが仰るように以前の1.5倍…いや、それ以上働いてます。ペアだからいつも教えながら、受け持ちは新人とペアでも変わらない人数。あげく、容赦無くくる入院。何より、新人が先輩に頼り切ってしまって行動力がありません。先輩が指示出さないと動かない。よって、仕事の覚えも超悪い!ミスは結局先輩の責任です。こないだ新人がミスったら、でも新人さんのミスは新人さんのせいに出来ないからね。と言われ、目も離せません。単純に受け持ち人数倍なので、把握する患者も2倍です。
定時時間が近づくと、リーダーから「終わった?え?何が終わってないの!」と言葉攻撃。
ちなみに先輩とごくたまに組めば、相手の出方を見てから行動。もう、みんな駆け引きですよ。まだ、すぐは辞められないけど、そのうち絶対辞めます。


No.37
<2014年08月07日 受信>
件名:主―従の関係になって、とてもパートナーなどとは
投稿者:匿名

件名の通りです。
トップが新しいものが大好きで、他の病院の真似をして導入したまではいいけれど。
先輩と組めば雑用ばかり、新人と組めば仕事量は増える。
挙げ句に相手の委員会の仕事まで。
面倒見切れません。


No.38
<2014年08月29日 受信>
件名:ひどいシステム
投稿者:匿名

PNSをやるためには人数の確保が必要なため、結局有給は減ります。
もともと消化できない有給なのにさらに取得できなくなるなんてホントに迷惑。
さらに新人と組めば必然的にこちらがもっと働くはめになりますし、早く帰りたければノンストップで働き続ける羽目になります。こんな中で相手に指導なんてできません。怠けたい人にはもってこいのシステムだと思うけど一緒に組むこっちはたまらない。
さらにずーっと誰かと一緒に行動するのはとてもストレス、ただでさえドクター、患者、家族など常に人と接しているのに。
PNS導入時にこのシステムのデメリットはないと説明を受けましたがあり得ない。まさに師長の得点稼ぎとしか思えない。


No.39
<2014年10月08日 受信>
件名:デメリットだらけ
投稿者:NCH

PNSシステムが今年から導入されました。正直なところ辛いです。ミスが減る、事故が減るという観点ではメリットありますがデメリットだらけ。転々バラバラな部屋に居る患者を二人で順に回って、コール対応と緊急入院受けて、全てが浅く広く後手後手。緊急入院が少なくて職員数が確保されてるとこがやるものだと個人的に思います。ただでさえちょっとしたことで休む中堅が多く子供を盾に有給消化する輩のために休み返上で働いてるのにくたくたです。効率が悪いせいで深いケアやカンファレンスが出来なくなっているのが現状。パートナーって言うても二人とも勉強熱心でなく感情も冷めた方々に看られてる患者さんを、たまに担当すると無茶苦茶手抜きされてる事に気付きます。チームナーシングのメリットを超える事は到底ありません。


No.40
<2014年10月12日 受信>
件名:PNS
投稿者:たま

仕事は普通に終わるし、うちの?インシデントはチェックシステムや個人の資質の問題なのでPNSで防げるとかじゃないです

しかし導入しないと反対勢力みたいなレッテルをはられるので
とりあえず二人で動くことに慣れるという意味?で、なんちゃってPNSが始まったのですが、昼休憩まで一緒で発狂しそうです

この先ずっとお守りをしながら(されながら?)働くのかと思うと本当に複雑な気持ちです

他のかたもおっしゃっていますが、とにかくメリットしか言わないところが怖いですし、何よりPNSで夢の職場みたいな手のひら返しなやり方にヘトヘトです

同等の立場でと言われても、22歳と40歳では友達でもそうそういない関係だと思います。
せっかくステキな職場だったのにがっかりです

ちなみに忙しい病棟は導入しないみたいです
意味わからん


No.41
<2014年11月19日 受信>
件名:PNS
投稿者:☆

PNS導入から1年近く経過しました。

良いとこあり、悪いとこありって感じですかね。

良いとこ。
1.純粋に2人だから安心。(情報共有、経験、看護技術、観察能力等々)
2.まずパートナーに相談できる安心感はハンパない!
 →これまでは下々の人間は誰に相談すれば良いのやら?となってた。

悪いとこ
1.情報収集に時間がかかる
 (割って情報をとっても結果的に相手を信頼できなきゃ全部自分でとるしかない)
2.全部2人でやろうとするから無駄がハンパなく多い。時間がかかる。
 (夜勤の朝の検温とか2人で回る必要性考えちゃうし、勤務が必要な時間内に終わりませーん。本来の目的ど返しになってまーす。)
3.ウチの病棟はPNSやってんのにヒヤリハットがめちゃ多い。
 (これもPNS何のためにやってんねん?って話でーす)

結果。
PNSなんてやんなくてもみんながちゃんと報連相できて、協力する体制さえあればこんなもんいらんのです・・・。


No.42
<2015年02月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

PNSやってるんですけど、人が辞めすぎてペアが作れず、一人で検温してます(笑)


No.43
<2015年02月28日 受信>
件名:ちょっと特殊
投稿者:ゴンズイ玉

500床の病院です
導入して1年 私は4年目
上は全部署浸透を急いでる様子
今は透析室に所属

色々困ることが出てきてます
一番の悩みはサボる輩が出てきたこと
透析の終了時間って決まってて
その時間にピッタリ終わらないと
患者さんは不満
なのでダラダラ指導してたり
ダラダラ終わりの作業をペアにされると
もう一人のペアや他のメンバーが補完せざるをえない
PNS導入前は各自が4~5人担当して
責任感もあったであろうに
ペアで8~10人担当するようになって
もう一人がやってくれるだろう的な態度がありありな人が増えて、下っぱは非常に辛い

どうしたらマインドが育ちますか?


No.44
<2015年03月26日 受信>
件名:PNS
投稿者:キャリー

うちの病院はPNSを始めて一年になります。メリットもデメリットもあります。私は9年目で、一人でもいいし、ペアと一緒でもいいかなという思いです。
ただ4月にむけて行われたパートナー選びが苦痛以外のなにものでもありません。選ばれる人はすぐに決まり、選ばれない人は最後まで決まらない。自分にないものを持っている人を選ぶのですから、残った人は他人から必要とされないんだなあと悲しくなります。
結局残った人同士のペアで決まり、見せしめにしか感じません。あの決め方は必要ですか?
それとも人に指名してもらえるように働けば良いのですか?


No.45
<2015年04月07日 受信>
件名:PNS
投稿者:なむ

今日からPNS開始しました。1チーム患者は今は15人以下。看護師人数も1チーム3人でリーダーとメンバー、入院係要員。勉強会は1回しかしてません。PNSを理解していないのに、主任もチームリーダーも居ない日からのスタート、仕事の内容は全く今までと変わらないのに、混乱するのはなぜでしょうか。PNSの目的が理解していないスタッフ全員に対してとにかくやってみなくて判断できない。そんな次元の問題、Lvが低すぎます。大学病院や大きい病院でもないのに取り入れる無能な上司。お手本を見せて欲しいです。とりあえず、自費で研修会に行って勉強してみようとは思います。


No.46
<2015年04月22日 受信>
件名:PNS
投稿者:長崎

パートナーシップだと2人で見る人数の情報をとらないといけないので出勤がすごくはやくなる。
担当数が多すぎキャパオーバーでだれがだれだか…‼︎
責任も分担するから処置忘れや指示受けわすれにつながる…


No.47
<2015年05月10日 受信>
件名:PNS
投稿者:日々奮闘中

管理職です。『私がいた部署』はPNS成功し、超過勤務も減り、カンファレンスも増え期待以上の効果!『もとには戻れない』 とスタッフの声もありました。私は4月から超過勤務ワースト1の部署に移動になり、日々奮闘中。なんだろう~、外科は主任、リーダーの声がすごい、体育会系の動き、内科系の今の部署にはそれが感じられません(笑)ペアだけでなく、みんなで、声だし合い、リーダーたちの『行動力、仕切る力』チームワークもあってのPNSだと思います。そこからはじめました。いいところから見つけよう❗


No.48
<2015年05月28日 受信>
件名:PNS
投稿者:みるく

中間管理職です。
今年からのPNS導入。ただただ辛いです。
今のところメリットより、デメリットの方が多く悩んでます。
師長が不在時は、師長代行。日々はパートナーと共に動いてます。多い日は14人近くの患者を2人で見て、情報収集にも時間がかかりますし、アセスメントが浅くなって…。患者さんのためになっているのか?いや、でも慣れた頃には上手くいくのか?日々葛藤中です。トップダウンから始まったこのシステム。中間管理職である私が否定することはできないですが、やはり辛い。指示を待つパートナー、勝手に自分の考えのみで動くパートナー、仕事を押しつけるパートナー。人によって不向きなことは、確かです…。


No.49
<2015年06月30日 受信>
件名:pns
投稿者:ゆん

私は良さがまったくわからないです。
ストレスでしかない。相手の分の仕事も負担し帰りは遅くなるし、忙し過ぎて組む相手から学んでいる暇もない。患者もちが増えて朝から早く来なければならず…この制度は人員が有り余ってる所は成功するのでしょうが、私の病院はストレスでみんなが崩壊寸前です。


No.50
<2015年07月02日 受信>
件名:PNS
投稿者:のん

PNS導入してから仕事が楽しくない
看護の提供が手薄になっている気がする


No.51
<2015年07月02日 受信>
件名:PNS導入の成功例
投稿者:たんご

PNS自体の正当性や有効性、システムの論理的説得力などについては、一先ず見解を避けます。
色々な意見・考え方・感想があるようです。
病院のタイプ、規模、地域、体質などで結果が変わってくるようです。
医療雑誌記事や専門誌の評価、実際の報告などを読みますと、全体では成功例の方が少ないようです。成功2割/効果なし・失敗8割くらいでしょうか。そもそも、何処にでも有効なシステムなどはそうそうありませんからね。

ここからは私の個人的見解です。
PNSについてはかなり前から調査し、様々分析をしてきています。そこから一定の結論が出たのですが、あくまで個人的な判断となります。
PNS成功の条件は、病院のスタイルや規模、病院の風土や歴史ではないと言う事です。
それまでの看護師同士の人間関係や上下関係、力関係は大きく影響してきます。体質が古い処は先ず成功しない筈です。
けれども、成功する一番の条件は管理者(看護部長など)の覚悟と真摯な姿勢でしょう。
導入する客観的な論理的説得力と失敗したら退く責任の覚悟、強い意思です。これが有るところが成功し、無いところが失敗しています。
リーダーの状況判断力と将来展望の器量が全てを決定づけると言っても過言ではありません。

最後に。
本家の某病院がその後どうなったでしょうか?看護力が大きく影響する病院全体の医療成績がどうなったでしょうか?如何でしょうか?


No.52
<2015年07月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

PNS導入して半年が過ぎたぐらいです。
経験年数もまだまだな私ですが、正直メリットが感じられません。
看護師の人数も不足している。
経験年数が少ない人が看護師が多い。
知識・技術のない先輩と組むと勉強にならない。
忙しくなると焦ってしまう先輩と組むとどうすることもできず、残業になるばかり。

対等な関係となってますが、そのようなことが必ずしもなるとは限らない。

デメリットばかりだと感じます。

人数も充分に確保でき、看護の質が高い職場であれば導入すべきシステムであると感じています。また、一般病棟よりも重症度の高いICU系であれば導入しても良いのかもしれませんが、それであっても人数の確保と看護の質が高い職場であるということは必須であると思います。

ちなみに、現在の職場は、頻回なナースコールと業務に追われ、看護をしている人はみたことないです。


No.53
<2015年07月29日 受信>
件名:上手くいっていません‼
投稿者:パックンみんく

「看護の質が高い所が上手くいく」
全くそうだと思う。ムラなく看護師全体的に水準が高い病院でいい結果が出るんですね。
・・・・だから、私の病院はしっくりこないし、問題ばかりなんだな。

看護水準が低いし、「看護がない病院」って評判な病院ですから、無理もない。
手抜き看護師、記録命看護師、ミーティング命看護師、サボり看護師ばかりで、患者の顔も見ない看護師ばかり。始まりから駄目だったんですね。

もう止めて、前のやり方に戻して欲しい。


No.54
<2015年07月29日 受信>
件名:無題
投稿者:三毛猫

総合病院、経験は10年目の者です。
パートナーシップを始めて2年立ちます。
はっきいって、やめた方がいいです。
下のコが育たないので。責任感のない者ばかり。
特に1年目。一緒に組む方がかなり負担が大きい。
今年入ったコ達、パートナーシップというよりはあまりに出来なさすぎて、シャドーに切り替えてますが。他部署も未だに夜勤に入れない2年目が何人もいるらしいし。
一緒に組む事で看護の質が上がるわけでもない。
昨年もこんな感じ。年々疲弊するだけ。
そして何もフォローを入れない上司。
誰もついていこうとは思えない。
Drも導入については失敗じゃないかっていってました。


No.55
<2015年07月30日 受信>
件名:入れたくない
投稿者:匿名

看護部長が、やりたそうです。
廊下とかで会うと必ず「どうかしら?」と打診してきます。
最初は、やんわりとお断りのお返事をしていたのですが。
「一度やってみて、ダメならやめればいいでしょ?」
絶対いやです。でしたら、看護部長が1ヶ月うちの部署に来て、A子さんとパートナーになって働いてみて下さい。と告げました。
部署には、この人無理!と思ってるスタッフが必ず一人や二人はいるはずなんです。
それを無理無理組ませて
私みたいに、8時間の我慢だと言い聞かせて働いてる最低なスタッフもいるんです。
そしたら、鬼みたいな形相になって「仕事なんだから割り切ってもらわないとね」って!
割り切ってます。役割モデル、役割モデルって嫌なことも口に出さずにやってきてます。これ以上の負荷を請け負うなら退職したいです。と申し出ました。
それ以後、この話はしなくなりました。


No.56
<2015年08月01日 受信>
件名:無題
投稿者:あはは

PNSやって2年目。。看護師6年目。

もう、良さがわかりません。いい時もあったとしてもこの導入をやめてほしい。
ペアを組んでやりますが、仕事中、どちらか1人に負担がかかります!私は毎回、二人分働いてヘトヘトです。
この導入で、、
年配の看護師は、、最近の若い子がほとんど仕事やってくれるからPNSやって楽だし働かなくていい。みたいなこと言って残念です。
一所懸命頑張って働いている人間が、損する事ばかりで嫌になります。


No.57
<2016年01月27日 受信>
件名:PNSって。。
投稿者:匿名

うちも、数ヶ月前からしきりと上がPNSやると言い出し、始めましたが、最悪です。
時短のスタッフのペアになったら、全く覚える気ないわ。定時になったら丸投げで帰るわ、負担ばかり増えてやりきれない。
こんな最悪な方法さっさとやめてほしいです。
ペアになると思うだけでストレスで。。
メリットもあるのかもしれないけど、それはある程度の人員が確保されていればじゃないでしょうか。。


No.58
<2016年01月27日 受信>
件名:PNSの良いところ
投稿者:スヌーピー

PNS導入してます。
残業しても15分ぐらいですかね。逆に何の残務があるのやら?って感じです。オペの帰室時間や即入対応によっては超勤することもありますが…
ベッドサイドで記録しながら、患者さんの話聞いたりケア(清潔ケアなどなど)したりと記録とケアが同時に出来ます!
看護師が2人必要なケアの時も、わざわざ手伝ってくれる人を探すために時間を使わなくて済むし
何より1人の患者さんを2人で見ることの出来る安心感や、ベッドサイドで2人で病状や状態についてカンファレンス出来るのってリアルタイムで効率的だと思います。
ナースコールがなっても1人はコール対応し、もぉ1人は患者のそばを離れずケアが出来、患者さんに不快な思いをさせなくて済みます。
2人の目が入ることでミスも未然に防げると思います。
私はPNSでの看護しか知らないので他と比べることは出来ませんがメリットをあげるならこんな感じですかね。


No.59
<2016年02月16日 受信>
件名:公開処刑で涙。
投稿者:なこ

円陣を組んでパートナーを指名…選ばれないときの疎外感が半端ないです…

公開処刑みたいで泣きそうなのに…誰を指名するの?と聞かれるのはキツいです

二人で行動しないとPNSがわかってないと言われ、日に何度も残務はないか?何が終わらないのか?聞かれ…

PNSを始めたら残業するのはおかしいみたいな雰囲気にビビってしまい、とにかく仕事を終わらせることに必死です…


No.60
<2016年02月17日 受信>
件名:PNS
投稿者:ぽんぽこ

これが本当にマッチする病院が有ったら見に行きたい‼
看護スタッフ全員が同じ能力や同じ年齢でないと、正しく上手くいかないでしょう。チーム制や機能別が小さくなっただけで、メリットよりデメリットの方が明らかに多い。

ほとんどの病棟で人間関係が悪化している筈。その結果、間違いなく辞める人が増えている。流行に飛び付く安易な病院や看護部長が責任を取って辞めるべきで、もっと声をあげるべきです。責任取って辞めるべき管理者は沢山いる筈です。口だけ挟む無責任部長は遠慮して下さい。


No.61
<2016年02月17日 受信>
件名:質問
投稿者:なこ

3人で組んだら基本的に3人一緒に行動しないとだめですか?

ナースコール対応して、ケアの片付けをしたら、離れたら意味がない、PNSがわかってない、などなど。

ケアも記録も同時に終わるのはわかるんですけど、患者9人と入院2人受けたら別れて動いてもいいでしょうか??


No.62
<2016年02月18日 受信>
件名:別れて動いてます
投稿者:シキ

PNS導入して、2年くらいです。
ペアで動くには、無理な状況が多いですね。
15~16人の受け持ちに、入院と手術が2件とかありますし、相手がパートさんだと午後からはほぼ一人です。
手分けしないと検温すら終わりません。
実習が始まると、学生指導も追加です。
1年目さんは、3ヵ月ローテーションで病棟を変わるから、常に余裕のない感じ。
学生さんも1年目さんも、勉強にならないだろうし、患者さんには不満足な気がします。
ベッドサイドでゆっくり話する時間なんて、作れないです。
まずは、充分なスタッフを確保して欲しいですね。


No.63
<2016年02月19日 受信>
件名:まったく
投稿者:まーいん

PNS導入から2年がたちます。
まっっっったく良さがわかりません。

急いで回らなきゃ!って気が焦り看護も記録も薄っぺらい。
スタッフの人数も少ないから、1チームあたりの受け持ち人数も多いし。

残業もむしろPNS導入してから増えました。
なのに師長からは 2人でやってるのに終わらないの?
という圧力。
いやいや、1人で今までやってたことに2人になったからって早くなるわけじゃやいから。むしろ効率悪くなったから!
って日々思ってます。

でもこの体制辞める気はないみたいだし
もう私が転職しようかなー。
とか思ってます。


No.64
<2016年02月19日 受信>
件名:16と入院ですか!!
投稿者:なこ

記録はどうされてますか??

基本的に一緒に回るから片方というか2~3人中一人が記録担当になったらいいですか??
3人で話し合えばよかったんでしょうが、そんなことしなくていいんで受け持ちくらい書いてもらえないか(怒)と相方に切れられました…書いていんならもっと早く書くけど。

私が上手に補完?できないからいけないんでしょうが、努力してない足手まといとか言われてもね…

辞めてあげたいけど、私も生活していかないといけないし。

自分を棚にあげてもうしわけなのですが、

足手まとい=対等でないということ…
なんとかマインドはどこいった?


No.65
<2016年02月21日 受信>
件名:記録
投稿者:シキ

記録は、交代でしてます。
一人が記録・残りが観察で、観察してる事を声に出しているので、聞き取って記録。
何かがあったり呼ばれたりしたら、記録してる人が対応。その間は、観察しながら記録しています。で、仕事の最後にみんなで記録内容を確認して追加です。
相性の問題で、始まるときに『ここからここまでは、○の担当で。』と決めてる事もあります。PNS としては正しくないので、科長にバレたら怒られます(笑)


No.66
<2016年02月22日 受信>
件名:分けたら意味ない…
投稿者:なこ

やっぱりそうですよね
もし分けて書いてるのがバレたらうちも怒られます たぶん。

必要度もあるし記録大変なのわかるが…

みんなイライラこわい


No.67
<2016年02月23日 受信>
件名:記録
投稿者:シキ

記録は、交代でしてます。
一人が記録・残りが観察で、観察してる事を声に出しているので、聞き取って記録。
何かがあったり呼ばれたりしたら、記録してる人が対応。その間は、観察しながら記録しています。で、仕事の最後にみんなで記録内容を確認して追加です。
相性の問題で、始まるときに『ここからここまでは、○の担当で。』と決めてる事もあります。PNS としては正しくないので、科長にバレたら怒られます(笑)


No.68
<2016年03月09日 受信>
件名:導入して1年
投稿者:匿名

もともとスタッフ間の空気は良かった病棟です。

なんだかな~と思ったのは、福井に見学に行った先輩・管理者の人たちは、
「もっと人数が多かった」と言っている点です。

福井のHPにもデメリットとして「倍の人数が必要」と認めています。
スタッフの人数が増えるでもなく、
病棟全体の重症度はあがり、
パート・育休明けの人が増えて(スタッフのトータル人数は変わらず)、
仕事が残っていても時間で帰ってしまう。
常勤スタッフに負担なのは変わりません。

大学病院のように毎年新人を大量採用できる職場は良いでしょうが、
市中の民間病院では人員確保がまずできません。
PNSの理念はわかっていますが、せめて患者種別ごとの機能別PNSを提案しましたが、
拒否されました。


No.69
<2016年03月18日 受信>
件名:PNSについて
投稿者:匿名希望

PNS導入前に病棟で勤務しています。今パートナー決めをしていますが、PNS導入されている病院の方はどのようにパートナーを決めましたか?この間上司がパートナーを決めるので自分が組みたい人を紙に書いて提出しなさいと言ってきました。パートナーは一年間固定みたいです。これって自分で自分が組みたい人を選ぶのが良い方法なんでしょうか。
パートナーを固定にする意味がわからないし、自分で組みたい人を選ぶって方法に疑問を感じています。みなさんの施設はパートナーはどのように決めましたか?パートナーは固定ですか?日替わりですか?教えてください


No.70
<2016年03月23日 受信>
件名:ホントに苦痛
投稿者:きゅん

明日パートナー決めです。
どなたかが書いていましたが、本当に公開処刑です…
自分の意中の人とパートナーになれた人はいいと思いますが、選ばれなかった人は疎外感を感じ、意中の人と組めなかった人はモチベーションが下がる…
この決め方どうなんでしょうか?
うちのやり方がいけないのでしょうか?
みんなが笑顔で終われるパートナー決めの方法を教えてほしいです。


No.71
<2016年04月03日 受信>
件名:公開処刑
投稿者:のりおき

私は看護主任です。
パートナー決めが苦痛です。 4月1日に、異動になった部署で早速パートナーを決めました。私はその部署での経験がないので、若いスタッフを教えると言っても、まだ自信がありません。経験のない部署でも、主任ですのでどこでも異動させられます。案の定私を指名するスタッフはいませんでした。師長さんが、私の強みをフォローしてくれてましたが、逆に辛くなりました。相手の子も指名した人にフラれ、しぶしぶ私とと言う感じ。この方式に恩恵は受けていますが、パートナー決めは、本当に苦痛です。真面目に仕事をがんばっていても、誰にも必要とされてないような感じがします。まさに公開処刑です。公衆の面前で惨めな思いをさせられているような感じです。


No.72
<2016年04月25日 受信>
件名:よくも悪くも
投稿者:匿名

長い間チームナーシングだったので、PNSや病棟の雰囲気に慣れるまではかなり苦痛でした。
一人で黙々と仕事をしたいタイプなので…
何より、逃げ場がない。気を使う、一人でやりたいケアがしにくい、等。

でも、ペアで仕事なので声をかけやすく協力を得やすい。すぐに相談できる、休憩がきちんととれる、等メリットの方が多いかも。
ここの病棟は、先生含め看護師も雰囲気がいいから成功してるんだろうな~と思います。
うちはパートナー固定ではなく、師長が経験年数やら性格などを考慮して均等になるように数チームを組み、その中で勤務毎にパートナーを組む感じ。
なのでパートナー決めの負担はないです。考えただけで恐ろしい…


No.73
<2016年05月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

マンパワーが少ないとダメだよね

ただでさえ、看護師が少ないのにどうすんのよ

導入するらしいが、バカらしい。負担増やしてどうすんの。
負担増えるなら辞める


No.74
<2016年05月19日 受信>
件名:無題
投稿者:はな

今回、PNSの職場を退職することになりました。日勤は、ほぼパートで時短の方がすごく多いです。15時くらいになると、各ペアの一方が帰ってしまい、一人で仕事をすることとなります。下手すると、お互い時短のペアは当然いなくなるので、他のチームがペアまたは一人で補ってます。結果、少ない情報のまま受け継ぐので、最後まで残る人のストレスと責任が大きく、インシデントやアクシデントは医者から注意を受ける程多く、対策として病棟のルールは増えたりと、余り効果が見受けられません。 PNSをするにあたり、正社員が多いことも重要だと思います。後、トップの腕と人間性ですね。現場をよく知る、見ている、しちょうや看護部長でなければならないと思います。スタッフが上司に対して不満があれば、機能する以前に、受け入れられませんし。

この病棟では、PNSをするにあたって余計な事は何も言わないような、平和主義者や言っても意味がないからと半ば諦めているスタッフが残り全員を占めているので、なんとなく動いています。なんとなく動いているので、新人も中々成長しませんし……。

上手く行くところは、上手く行く。なら、なぜ上手く行くのか……現場をみて、声を聞いて、先をみる。でなければ、医療チームとして不利益になってしまいます。


No.75
<2016年05月29日 受信>
件名:無題
投稿者:にゃんこ

この4月から新たな場所で、働き始めました
PNSを今年から取り入れる事が決まりました…が、あまり良い取り組みだと、かんじる事ができません
皆さんがおっしゃっている事に共感しています
(このフォーム約3年分を読みました)
まず、役職の方々にPNSの経験がほとんど無く、綺麗事だけ(利点)だけ、並べ 当の本人(役職)は、何もせず、口ばかり出してくる
組む相手によって、毎日毎日相手に気を使い、挙げ句の果ては、なんか奴隷のように振り回され、言葉では、『パートナーなんだからもっとコミュニケーションをとるべき』と…パートナーでは、明らかにないです
しもべ?奴隷?


No.76
<2016年06月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 4月に転職した病院がPNSを導入しました。とても働きにくいです。

 相手に気を使いくたくたです。
 性格がキツい人から、ボロクソ言われます。みんなが、ちゃんと協力しあう職場でないと本当、しんどいだけです。振り回されてしんどい。辞めたいです。


No.77
<2016年07月28日 受信>
件名:無題
投稿者:ぬん

PNSが始まって1年弱。
メリット?殆んどないと思います。
確かに残業は減りましたが、それでなくても忙しいのに、今まで以上に忙しくなりました。
それはなぜか?組むペアの力量に大きく左右されるからです。仕事ができる人とペアになると、ハードな部屋割りにされ、また仕事ができない人とペアになるとその人の分まで補う為に動かなければならないからです。ペアは平等な立場でなんて綺麗事にしか過ぎませ。何かあった時だって、攻められるのは個人。PNSって、何かあった時でもペアで責任を負うものなのでは?綺麗事ばかり言って、現実は最悪。それがPNSです。


No.78
<2016年07月29日 受信>
件名:転職組です
投稿者:匿名

特に転職組にはきついです。
ペアに迷惑かけるくらいなら、自分のことをしっかりやりたいです。
相手に気を遣って、焦って、いろいろ頼まれて。
自分は相手にただでさえ慣れてなくて迷惑かけるから、気軽に何か頼むこともできず。
まずは自分でしっかりやれてから、このシステムにしてほしい。
相談できる相手が居るでしょ?とか言われるだろうけど
相手によっては相談しにくい場合もあるし。
しかもその中に新人も入ってるときは
誰がどのように部屋をみて、責任とるのかが曖昧になり
みんなでバタバタ手分けして仕事して終わってる風で、何してたんだろうって思う。
組む人によってはチームの全員の申し送りを自分が聞かないといけなくなることもあるし。なんか仕事を押し付けられてるような気がしないでもない。
このシステムって、自分が楽をするために人に仕事を押し付けるということが自由にできるシステムではないかと思ってしまう。


No.79
<2016年08月11日 受信>
件名:PNSについて
投稿者:umezi 

PNS導入を取り組みはじめ、全部署にとなりました。PNS委員というものに上の人から勝手に決められ透析室で導入するよう進めていきなさいと言われ本も買いましたがよくわかりません。内科病棟から透析室に去年5月から配属となりいきなりそんな事を言われ困りました。看護師長も何も言ってくれないし。平のスタッフの私が何でそんな事をしなくてはいけないのでしょう?透析室でのPNSはどうやっているのか知りたくてPCをのぞいたのですが具体的に他の病院ではどうしているのかあまりよくわからないですね。今も当然PNS導入なんて出来ていません。


No.80
<2016年08月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 PNSを今年4月から導入してる病院に転職してきましたがペアで意地悪で性格のキツいナースから、全ての行動を否定され毎日落ち込みました。ペアを組んだことから、いじめのターゲットになりそれがずっと続いたので上司に相談しましたがいじめがひどく、退職したいと話したら、看護部長さんと面談して9月1日付けで異動することになりました。

 PNSホント働きにくいし最悪な制度ですね。普通のチームナーシングか機能別看護のほうがよほどいいです。5ヶ月でうんざりしました。病棟の人間関係が悪くとてもぎすぎすしてる職場なのでペアで仕事するのは難しかったです。


No.81
<2017年01月08日 受信>
件名:無題
投稿者:今後を憂う者

導入後3年経過してみての感想。公共の病院のICU。
たど導入が説明もほとんどなく無理やり始められたためいい印象はない。
結局パートナー同士でと言われてもお互い自分のところが忙しければ意味はない。
パートナー決めは確かにただの公開死刑。
補完システムは補完を依頼しなければ忙しくて依頼できなくても見て見ぬ振りという考え方である。基本となる人としてという部分が抜けている。
暇な人とそうでない人との差がとても激しい。今までは少しでも手の空く人は他の人がどうか自分から仕事を探しに行っていたのに。
あと、メリットと言われるけど、やっぱり上の人には言えないことのが多い。
新人を育てるためといっていても、結局評価できているかは不明。
良いところをあげたくてもあげる要素が薄すぎる。
結局、始めるにあたってお金をかけたためひくにひけなくなっているだけの気しかしない。でなければ、もっと改善を行なってもいいと思う。


No.82
<2018年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ストレスでしかないです。
新人なので明らか足手まといになっているのをヒシヒシと感じながらする仕事。自分の思うようなスケジュールで動かず、先輩の顔色を見ながら毎日動いてます。
把握も倍ですしなにがよくて推奨してるんですかね。

よかったことは
Wチェックや保清で手が必要な時に空いてる人を探さなくていいことぐらいですかね。
そんなこと、この精神的ストレスに比べたら全然マシですけどね。


No.83
<2018年09月22日 受信>
件名:相手による
投稿者:最高のペア

PNSで働いているナースです。導入して4年目。
最初はほんと迷惑な看護方式だと思っていました。
今年の年間ペアパートナーが最高で仕事が楽しくなってきています。性格も正反対であまり話したこともなかったのに、ペアになってからコミュニケーションが増えた、お互いが得意としていること、苦手にしていることを二人で補完しあい、良好な関係が築けています。一緒にペアをするようになり、相手の考えや仕事をみて、自分が刺激をうけて、見習う部分がたくさんあったり、ただ業務をこなすだけでなく、看護している感覚があります。お互いが信頼しあっているため、休憩もきっちり一時間、事故なしで定時上がりが当たり前です。
ただほんとにペアによりますよね。新人ナースならやっぱりこっちに責任がかかるのは仕方ないにしても、働かない人、適当な人、最初から終わらせる気のない人、個人プレイな人とかと組むと、ほんとにストレスたまりますよね。9割くらいやらないと終わらない。
家にかえったら変な疲れがでる、お互いが助け合って苦手な部分をフォローしあえるパートナーと組むとほんとにいい看護方式だと思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME