看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

尿培養の採取方法ですが、みなさんどうしていますか?

<2013年03月05日 受信>
件名:尿培養の採取方法ですが、みなさんどうしていますか?
投稿者:もも

尿培養の採取方法ですが、みなさんどうしていますか?自立している人にも
導尿で採取するべきでしょうか?消毒と中間尿、滅菌コップ で採取
したら構わないと思うのですが…。

スポンサード リンク

No.1
<2013年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

培養までして、原因菌を調べて抗生剤を選択したりするのだから、
それ(消毒、中間尿、滅菌コップ)じゃ、どこの菌だかわからなくなる。
って事は承知の上ですよね。
リスクもある導尿はせず、その方法で調べて、
細菌が出なければ確かにOk。
でも、出た場合、今度は導尿して再度培養が必要ですよね。
やっぱり、尿道口(外)の細菌ではない!確認。
そこからまた培養に3日結果待ち。
それじゃ、対応遅れます。

やはり、導尿そのもののリスクがあっても、培養までする必要性が高い時にする検査!
という事では??
と、思いました。


No.2
<2013年03月06日 受信>
件名:その方法でやってました。
投稿者:匿名

自立されているかたなら、消毒と滅菌カップを渡して、中間尿を取るよう説明します。
ご高齢で消毒が微妙そうであれば、介助してカップでとります。
導尿まですることはあまり無かったですけど、他ではどうなんだろう。私も気になります。


No.3
<2013年03月06日 受信>
件名:培養
投稿者:だのだの

泌尿器科ナースです。
尿培養は普通に検尿コップで採尿した検体(尿)を滅菌スピッツで培養提出します。

カテ尿を採取するケースはおむつを使用中の患者や初期尿で上皮細胞が混入するなど(自立が高くても上手く採取できない人)、医師が必要と判断した場合に行います。

完全な滅菌状態は不可能です。特に結果に影響はないようです。
(尿中に繁殖する菌種はある程度特定されたものであるから)


No.4
<2013年03月06日 受信>
件名:医師に確認
投稿者:paroparo

尿培養なのでルチンで導尿可能だけど
処置のコストを取らないといけないので結局主治医に確認をして
導尿でと言われたらコストを入れてもらうように依頼して
良いよと言われたらいつものように中間尿を10ccほど取ってますね。


No.5
<2013年03月08日 受信>
件名:ありがとうございました
投稿者:もも

みなさん忙しいのに、丁寧な説明をありがとうございました。大変
参考になりました。


No.6
<2015年01月14日 受信>
件名:尿培
投稿者:とまと

発熱の高齢、終日オムツ対応の患者に尿培指示が出ました。紙こっぷをあてて、尿を取るのは難しいので、導尿でするよう医師から言われました。導尿カテーテルから紙コップに移し、
中間尿をシリンジで採取し、尿培検体に入れましたが、これで良かったのか?
カテーテルから直接、検体に入れたら良かったのかな。と少し不安です。みなさん、どうされていますか?

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME