看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

娘の出産で欠勤3週間

<2013年03月05日 受信>
件名:娘の出産で欠勤3週間
投稿者:匿名

精神科療養病棟に勤務してますが、

50代・60代のスタッフ多く、娘さんの出産で、孫の世話など・・・しないと、いけない

と、2~3週間欠勤するスタッフが多く、困っています。

元々、療養病棟の為、スタッフの人数自体、少ないのに・・・。

師長が、50代で、同様に欠勤するので、どうしようもなし。

皆さん、どう、思いますか?

スポンサード リンク

No.1
<2013年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

女性社会だから仕方ないと思います。
だけど!ですよね。
もともと、一人くらい休んでも回るよう、諸手当不要のパートを何人か雇ったりして、
余裕を持って置くべきなんじゃと、いつも思います。
パートも休むでしょうけど(バリバリ働けないからパートを選択)

看護師は、結婚、出産があります。
その時、仕事続けるか、産休とっても、復帰できるか、悩みますよね。
女性の人生設計に合った働き方を、もっと考えて、
バリバリ働けない時は、パートで働いて、医療から離れないようにしておける
とか、必要な気がするんです。
でないと、いつもまでも看護師不足、、。
バリバリ休まず働いて結婚もせず、しても姑に子育て任せたりして働いてくれる看護師
ばかりだと管理側は楽でしょうけど。
それじゃ、ダメなこと、気づかいないのかなぁ、、、。
って。


No.2
<2013年03月06日 受信>
件名:娘の出産
投稿者:匿名

私も、50代の看護師です。今年の夏に一人娘が出産するので、2週間位休みを取ろうと思います。一生に一度の経験だし、実家の母親の方が気を使わないだろうし、産後はゆっくり休ませてあげて、私が家事や孫の面倒をみてあげたいです。この間しか、孫の顔をみることができないし、だめですかね~。独身の人が、結婚休暇や旅行で休みを取るのと同じ感覚だと思うんですが、皆も50代になったらわかると思うんですが。私も、若いときは、主さんと同じ気持ちありましたよ。賛否両論ありますけどね。


No.3
<2013年03月06日 受信>
件名:娘の出産で??
投稿者:paroparo

関係なくないかぁ?
1週間は分かるけど・・・2~3週間は有り得ないでしょう。


No.4
<2013年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も先月、娘の3人目の出産後、2週間休ませてもらいました、私も50代、子守等、仕事をしなからは体力的に無理と判断し有給消化もかねてという事で…休ませてもらいました。
その間なんとかなるよって配慮をしていただきました。
1人目2人目は勤務したしたが…娘にはかわいそうな事をしたと思っています!
産後は大切です…子育ても、人手不足はわかりますが、やはり周りの配慮も必要かと思います。


No.5
<2013年03月06日 受信>
件名:テンション下がりますね
投稿者:桃

トピ主様、大変に御苦労をされておられるご様子、お察し申し上げます。
世の中、色んな人が存在するのですね。


No.6
<2013年03月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「娘の出産で2週間休み」に驚きましたが、
そういう方が結構いらっしゃることに更に驚きです。

うちの師長が娘の出産に立ち会うと言って急遽年休を取りました。
出産に二日かかり、2日年休。
事前に出産時には年休を取ると聞かされていましたが
まさか本当に取るとは!
でもこんなの、甘いですね(笑)

職場事情が許せばOKなのでしょうが、
残されたスタッフは辟易しているとしか思えませんね・・・


No.7
<2013年03月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

育休中の30代看護師です。
あまりにも当然のように休まれるとオイオイとはなりますよね。

でも娘の出産のため…は許してあげてほしいなぁ。
うちの母は正社員で高熱でも絶対仕事を休まないめちゃめちゃ責任感のある人。


私の一人目出産時は全く休めず、手伝いなしでした(遠方です)
二人目出産時は上の世話もあり、体調も悪かったため無理に1週間休みをもらい手伝いにきてくれました。

嬉しかったです。普段絶対に休まないのを知っていたため。

正直手伝いなしでは乗り切れなかったです。


そして産後1ヶ月実母に手伝いしてもらっている人をうらやましく思ったのも事実です。


当たり前のように休むのはだめですが、どうにかなるなら許してあげてほしいなぁ~


No.8
<2013年03月07日 受信>
件名:理解のある病院かなと思ったのですが
投稿者:匿名

2、3週間連続で休暇はどうかなと思いますが、こういう理由で
休めたり時短勤務ができると、とても良いなと思いますが。


No.9
<2013年03月07日 受信>
件名:根回し
投稿者:匿名

私だったら、人手が足りないのと、皆さんも気兼ねなく休めるようにしてあげたいので!
ということで、パートの増員要求しますね。増えないと思うけどそれでも・・・

それから、休むのは致し方ないとは思うけど。
むしろ、休む人が意味の無いパフォーマンスをした場合に怒るし、抗議しますね。
「あなたも、(  )になればわかるわよ」
括弧内は結婚、子供生んだら、孫ができたら、など無数にあり。

私は、結婚はしているけど、子供生む予定ないし、養子も考えてないので、
この言葉は説得力が無いです。
それに、今の20代30代は、50代60代が「あなたも年取ったらわかるわよ」と言って、
今受けているけど、
自分が年取ったときには受けられないのがわかりきっている事が無数にあるので。
年金とか。
年取ってもわからないよ?と思う。
だからもっと説得力ある説明してください、と抗議しますね。

素直に「休みます、いつもありがとう」「ありがとう、おかげでゆっくりできました」と言ってくれる人は、
こっちとしてもありがたいですね。働きやすくて。


No.10
<2013年03月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

娘や嫁の出産で休みをとってはいけませんか?
あなた方、独身の方だって、いつかは結婚して出産するでしょう
そのとき、里帰りしたり、親に来てもらったりすると思いますよ
一人目なら、育児に慣れなくて不安だろうし、二人目以降なら、上の子の世話もあるし、一ヶ月健診で、普通の生活にもどしていいですよって言われるまでは、誰かのサポートが必要です
私の母は多忙な人ですが、なんとか一週間都合つけて来てくれました
ありがたかったけど、もっといてほしかったです
もちろん、夫婦だけで頑張る方もいるでしょうが、手伝いにきてもらえるならそうしたほうが助かります
娘をもったら産後の世話はするのが当たり前、母親のつとめだと思います
私には娘はいませんが、もしお嫁さんが、母親のサポートを受けられない状況なら、休みをとってあげたいです
私は産婦人科で働いてますが、そのくらい産後のサポートって大切なんだっていうことをご理解ください
体のことだけでなく、寝不足や、産後のうつで、赤ちゃんやママが悲しいことにならないよう、見守る人が必要なんです
甘いとか、関係ないとか、そんな悲しいこと言わないでください
あなたが産まれたときだって、きっと誰かが助けてくれたはずですよ


No.11
<2013年03月07日 受信>
件名:娘の出産で欠勤への回答に感謝
投稿者:トピ主

多くの方に投稿して頂き、感謝しております。

私自身、2児の母で有り、出産経験あるので、産後の大変さは、分かるのですが、

私は実母が、中学生の時、他界し、出産後、誰の世話にもならずに生活して来たの

で、2~3週間も欠勤するスタッフの事が理解できませんでした。

スタッフの人数が多く、余裕があるのなら、もっと、寛大な眼でみられるのかもしれませんが、自分の有給は、消化できないのに、娘の出産などで、まとめて、何週間も欠勤、孫の入院で欠勤が続き・・・。
毎月のように誰かが欠勤する現状のしわ寄せが来る状態で疲れています。


No.12
<2013年03月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

有給が余ってるのなら2週間休んでも良いと思いますけど。
子供が少ない時代。娘に楽をさせてやりたい、孫の近くにいたいって思っちゃうかも。
私が娘の立場なら実の母親が近くにいてお世話してくれたら凄く助かります。


No.13
<2013年03月07日 受信>
件名:お互いさま
投稿者:匿名

だれでも、いつ、なんどき、2~3週間、病欠するような事態に遭遇するかもしれません。

娘さんの出産で、休まれる人を非難するようなことはどうなんでしょうかね?


「お互いさま」と心のゆとりをもちたいですね。


No.14
<2013年03月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そんなに休めるなんてびっくりしました。
私自身、子供3人、出産の日まで働き、1週間入院し、退院して、すぐ働きました。死にそうでした。
親がいてくれたら・・と思いましたが、親がいないので、しかたないです。
その時は主人の商売の手伝いでしたので、まだ良かったのですが。
だからそんなに親が面倒みてくれるんだってびっくりしました。

私の娘がもし出産しても、夜は手伝いに行くでしょうね。ご飯の支度や赤ちゃんのお風呂くらい。それと週末くらいは行くでしょうね。
でもそんなに休まないと思います。休めないと思います。

せいぜいとれても週末に3日くらいでしょうか・・


No.15
<2013年03月08日 受信>
件名:大変ですね・・・。
投稿者:匿名

あ~ぁ、って思いますね。
孫や嫁や子供のお世話をしたい気持ちもわかるのですが独身や子供のいない看護師はお互い様の恩恵を受けることがないから不公平感がありますね。
しかし、娘を思う気持ちはわかるし自分も病気・怪我で休みを取るようなことが起きるかもしれないのでお互い様と気持ちよく対応するしかないのが実情だと思います。
実際投稿者さんも頑張ってフォローしていらっしゃるのだと思います。
でも娘の出産休暇があたり前になると愚痴ぐらい抜きたくなりますよね。
自分に見合った職場で勤務しないと損をする気がします。
気遣いや心の余裕に翻弄されると仕事へのモチベーションが下がります。
せめて管理職の方は見本となるような休暇の取り方をしてほしいと思います。
トップが娘の出産のために・・と前例を作ってしまうと皆真似てしまいますよ。
そこが問題だと思います。


No.16
<2013年03月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.15さんに同じく
私も2人目が娘なので、娘が将来出産となれば休暇を取りたいと思いますが、月の半分以上は社会人としては取りにくいです。
せいぜい1週間かな~。

管理職が前例を作ってはいけないとはいいませんが、管理職が不在期間を長期とられること事態、不思議な話ですよね…


No.17
<2013年03月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私用で1週間や2週間の休みなんてありえないです。私の職場は、病気で年休を使っても3日以上なら診断書がいります。また、そんなに休まれたら他のスタッフの休みがとれず大変です。看護師が不足したままなので、周りからも白い目でみられるでしょうね。
看護師が充足していたら大丈夫かもしれませんが、今時そんな病院ありますかね?


No.18
<2013年03月11日 受信>
件名:無題
投稿者:なすう

急に一か月も二か月も休まれるからお困りなんじゃないでしょうか?

娘や嫁の出産など、数か月前にはわかっていることです。その際、
自分がどうしても手伝いに行かければいけない、長期の休みが必要と考えたら、
上司や責任者に相談しますよね。
責任者は数か月先のことを見越して職員を補充
(派遣とか、臨時的なものかもしれない)、
そのようにして、職場が回っていくものだと思います。

まあ、稀には突発的なものもあるのでしょうが、
慣例のようになっているのでしたら、上記のどこかが欠けていたり、皆甘くてなあなあなのではないかという印象を受けます。


No.19
<2013年03月11日 受信>
件名:無題
投稿者:なすう

ごめんなさい、一か月や二か月じゃなくて、2~3週間なんですね(~_~;)
まあ、慢性的に人員不足なら困るの同じですが。


No.20
<2013年03月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分もその立場に遭遇したらわかりますよ。
一ヶ月も二ヶ月もじゃあるまいし。
理由が理由なのだから。
休む権利だってあるはずです。だから公休が定めらてるのだし。
矛先は、日頃のスタッフ不足!と管理者に向けましょ。
何だか悲しいですね。
女性同志、仲間なのに。


No.21
<2013年03月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

問題は、世代間で不公平が生じていること
そして、実際に業務に支障が生じていること、
管理職が自分の仕事をしていない
(長期休んで仕事が回るならパートと同じです降格したら?)。

50代の方が、突然3週間、孫の世話を理由に休めるのなら、
同じ職場の看護師は皆、独身既婚、お子さんの有無問わず同じように
どんな理由でも突然休んでいいはず。
だけど、今はまじめで声を上げない方に負担が生じていると。

思いやりがないのは、その休んでいる50代の方々のほうでは・・・
自分が通ってきた道だから、かえって見えない。

声を上げてください。師長に状況を説明すべきだと思います。
こういう状況を調整するのが師長の仕事です。

一般企業では、管理職が3週間、孫の世話で休んだら、
部下がついてこなくなりますよ。
どうしても休むなら、上にも下にも頭を下げまくって、
派遣なりパートなり手配して休むでしょうね。
常日頃から、上にも下にもコミュニケーションを取っておくのも大事。
そうしてるんでしょうか?

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME