看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

抑うつで退職しましたが働きたいです。履歴書、面接の対応を教えて下さい

<2013年02月23日 受信>
件名:抑うつで退職しましたが働きたいです。履歴書、面接の対応を教えて下さい
投稿者:ユーコ

現在、適応障害と抑うつで休職しています。今の職場は今月末で退職することになっていますが、転職したった3ヶ月しかもたなかった自分が不甲斐ないです。でも看護師の仕事が好きでこれからも続けていきたくて、仕事を探しています。
ハローワークで近所のクリニックが求人を出しており、面接をしていただけることになりました。
履歴書には今の休職中の職場も記載すべきでしょうか?
退職(休職)理由が適応障害と抑うつだと正直に伝えた方がいいですか?
初めてのことでどうしたらいいか何も分かりません。どうか教えて下さい。

スポンサード リンク

No.1
<2013年02月23日 受信>
件名:ドンマイ
投稿者:匿名

看護師で鬱の人は多いです。3ヶ月もよく頑張りましたね。でも面接でそんなことゆったら受からないと思います。病院やクリニックからすると、患者さん受けの良い明るく元気な美人や、仕事を休まず残業を耐えてくれる体力のある人に来て貰いたいでしょう?経験年数が3ヶ月なら職歴に書かない方が賢明でしょう。派遣会社など使って、職場を探してもらうとかはどうですか?面接でどう言えば良いか、履歴書はどうかくかを教えてくれますよ。


No.2
<2013年02月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ハローワークに相談されてみて下さい。
履歴書の書き方から、面接の対応まできちんと教えてくれますよ。
適応障害と抑うつのことは面接で伏せていた方がいいとは思いますが、
そのような状態で転職されて大丈夫ですか?


No.3
<2013年02月23日 受信>
件名:復職は慎重に
投稿者:うさこ

採用担当をしているものです。
しんどい状況が継続中とお察ししますが、転職について主治医はどのように言っていますか?

>転職してたった3ヶ月
>初めてのことで

…ということは、転職するまでの精神状態は良かったのでしょうか?

年々心を病むナースが増えているように感じます。
私のところへも問合せのある方の半数近くは、軽い方から治療中の方まで何らか抑うつ症状があります。
私は基本的に、その部分は丁寧に聴き取ります。そして時には週2日から開始するなど無理のない仕事の仕方を提案しますし、配属先も理解ある部署を選択し、管理者にも対応を具体的にお願いしています。

ユーコさんが今最も大切に考えるべき事は、黙って採用してもらうことではなくて、理解ある環境に身を置くことではないでしょうか。
心身の不調を伝えずに採用された場合、何が起こり得るかは火を見るより明らかではありませんか?
心身の不調からの復職にはリハビリが必要なのです。本来は休職した職場でケアを受けて復職するのが筋なのですが、不調を機に退職し、何も復職支援を受けずに転職を繰り返す結果になる方を多く見てきました。

急がば回れ。
そちらのクリニックが理解して温かく迎え入れて下さるのが理想的なのでしょうが、案外ある程度規模が大きくしっかりした組織を探し、事情を説明して受け入れてくれる職場に入られた方が良い場合もあります。

その際、派遣や紹介業者を使うことはお勧めしません。仲介手数料を年収の20~25%採用側に支払わせることになるので、採用自体が厳しくなります。またそのような職場は人手不足で即戦力を求める傾向がありますので、逆に適応が困難になります。
やはり地道にハローワークや地域の商店やタクシー運転手に評判を聴いたりして探すのが良いと思います。
本当は看護協会のナースセンターを紹介したいのですが、どうも地域により当たり外れがあるようですので、お電話してみて対応が良ければ看護協会をイチオシします。

どちらかでカウンセリングを受けられるといいのですが…。支援者に支えられながら復職できるように、ご自分でも少し復職環境を整えられるよう、切に願います。


No.4
<2013年02月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は夜勤が増えパニック発作を起こす回数が増えて休職後、退職しました。傷病手当て金をもらいながら治療し体力も気力も備わってから仕事再開しました。休職中は辛かったです。うつ状態にもなりました。社会から切り離された感じがしたり、いつまでこんな状態が続くのかと焦ったり不安になったり。心療内科に通院していますが二ヶ所目です。ここならよいかなと思い通い初めてもなかなか相性のよい先生、薬には巡り合えませんでした。離婚していることもあり身近に頼れる人はおらず子育てはしなきゃいけないし、なんでこんな病気になってしまったのか自分を責め自分が嫌になったこともあります。でも今は、仕事を辞め、休んで良かったと思います。焦らずまずは休養してください!時には何もしないで休養することも大切です。いつでも仕事復帰はできますよ。新しい職場をにいっても体調が良くなければ数ヶ月で退職するかもしれませんよ。その方が自信無くすし治るまでの時間もかかるし、何も良いことはないと思います。同じような経験をしている私としては焦らずゆっくり休養してほしいです。


No.5
<2013年12月30日 受信>
件名:無題
投稿者:秀樹

私は、理不尽なモラルハラスメントを受けました。無抵抗の私に精神的に追い込む言動、脅迫、最終的に暴力を一方的に受けて、心因性抑うつ状態になりました。体調も崩して、そいつのせいで職場に居られなくされ退職に追い込まれました。そして、いきなり職を失いました。後日、そいつに上司が事情を聞くと、その事に関して聞かれると話をそらそうとするそうです。私は、精神的なショックと悔しさ、そして、いまだに、新しい仕事が見つからない焦りから更に、うつ状態が悪化しています。一時は死も、覚悟しました。子供の頃から今日まで、いつも人から酷いことをされたり言われたり、されてきました。過去のトラウマや気の弱さが影響して、人間不信になっています。人に対して恐怖を感じるようになりました。このままでは再就職にかなり影響します。もし、仕事が見つかったとしても、人に対する恐怖や新たな職場への不安に押しつぶされて、面接にもいけないです。無職の罪悪感と不安に押しつぶされそうです。私は重症の、適応障害かもしれません。以前、精神科に言ったときに安定剤を貰いました。あまり薬に、頼りたくありません。薬を服用しても、無職という現実はかえられません。少しでも、克服したいです。(涙)


No.6
<2014年01月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もうつ病で退職を経験してます。

私は、金銭的にゆとりがあったので、ある程度薬が必要なくなり、体力の回復を待ってから働き始めました。

私は、面接では全てではないですが、病気のことは伝えましたよ。

反応は病院によって様々。

中には、「主治医から、就労の許可は出てます」と言っても「は?なにいってんの?本当に働けんの?やる気とか大丈夫?(笑)」みたいなことを長々とヘラヘラ話す面接官もいて、逆にこっちから願い下げしたくなるような反応の面接官の方もいました。私が配属希望の場所について話してても、全く的外れなことばかり質問してくるし、失礼な発言は多いし、最後は私ももう途中で帰りたいオーラ全開で話してました。結局、不採用でしたが、採用されても、働きにくそうだな…とは思いましたね。

ちなみに再就職したのは、面接時に私の話をじっくり聞いてくれて、その上で、採用したいとおっしゃってくださった看護部長さんのいる病院でした。

実際、入ってみると、前者不採用だった病院より待遇は良いわ人も親切だわで、ほっとしています。

働いて数日後、看護部長さんと話していて、私が「ここなら私も安心して働けそうです。ありがとうございます(^-^)」と言うと、部長さんも安心した表情でした。


一般的な面接の基礎を抑えれば、あとは、選ばれるべき所に選んでもらえるような気がします。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME