看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

気管切開部からの酸素吸入について(初歩的な質問ですみません)

<2013年02月22日 受信>
件名:気管切開部からの酸素吸入について(初歩的な質問ですみません)
投稿者:珊瑚

現在、所々の事情から看護の現場を離れて5年目になります。
最近、こちらの掲示板を知り、勉強のため読ませていただいています。

今回、あまりにも初歩的なことですが、どうしても思い出せず、思い切ってこちらに質問させていただくことにしました。

【お題】気管切開中の酸素吸入について

[その1] 気管切開中に酸素吸入を行なう場合、Tピースまたはトラキオマスクを用いますよね? その時、酸素の加湿は少ない流量でも滅菌蒸留水による加湿は行なうのでしょうか? 
酸素流量が3~4/L分以下の場合、鼻腔カュニューレからなら加湿はしませんよね?
だけど気管切開の場合、そのまま乾いた酸素が吸入されるので気になります。

[その2] トラキオマスクやTピースの消毒方法について
痰の吹き出しなどでトラキオマスク・Tピースが汚染された場合、現在ではどういう処置をしていますか? 以前は痰で汚染されたマスクを洗浄・消毒液につけて自然乾燥させて使っていた記憶がありますけれど・・・

[その3] 酸素流量計の目盛りの見方について
酸素を3L/分で流す場合、流量計の『丸い玉』の、底部が3ℓの目盛りを示した部分が3L/分なのでしょうか? それとも『丸い球』の中心部のある位置が3ℓ/分にあたるのでしょうか?

以上、手元にある本には載っていないし、ネットで調べても分からないし、思い出すにも思い出せなくて・・・

あまりにも基本的なことへの質問で申し訳ないですが教えていただけないでしょうか? m(--)m よろしくお願い申し上げます。

スポンサード リンク

No.1
<2013年02月23日 受信>
件名:本文訂正
投稿者:投稿者(珊瑚)

>以前は痰で汚染されたマスクを洗浄・消毒液につけて自然乾燥させて使っていた  記憶がありますけれど・・・
     ↓
>洗浄・消毒・自然乾燥させた後、中央材料室でガス滅菌・・・だったと思う

ちなみに以前の勤務場所は慢性期内科病棟。それ以前はデイケアや特養に勤務していました。

皆さまからのアドバイスお待ちしています。m(--)m


No.2
<2013年02月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その1に関しては珊瑚さんと同じです。
その2に関しては流す酸素が何リッターであっても蒸留水入れてました。
その3に関しては丸の真ん中に指示されたメモリが来るように習いましたよ。


No.3
<2013年02月23日 受信>
件名:どうもありがとうございました
投稿者:珊瑚

ご回答どうもありがとうございました。

[その3]については前の勤め先で一度議論になったことがありました。

長い間現場を離れているとつまらないことでも忘れてしまうものなのですね。、

たびたび教科書などを観ながら、イメージトレーニング中の毎日です。

もしかするとまた、つまらないことで質問(もちろん自分で調べてから)するかもしれません。その時はよろしくお願い申し上げます。m(--)m 


No.4
<2013年02月23日 受信>
件名:エビデンスあるわけではありませんが
投稿者:匿名

酸素投与している際、蒸留水による加湿はしてませんね。以前は5㍑/min以上では加湿してましたが・・。

通常、大気中の酸素を吸い込むと、鼻腔・気道・気管支を通り肺胞へとたどり着くまでに100%まで加湿されると言われてます。吸い込んだ空気の温度は上昇し、湿度も上がります。
(大気の気温・湿度により変化しますが)
そこへ、蒸留水で加湿しようとすることで大気中の温度より低い温度の酸素を吸入すると湿度は100%にまでならない。という考えです。

流量計の下部(蒸留水を入れるところは外してます。)


No.5
<2013年02月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

気切には酸素量に関わらず必ず加湿します。鼻を通らないので。
温度は低くても肺では100%湿度になります。
流量は、ボールの中心とボールの上(下かな?)を読むタイプの2種類あります。流量計に表示されています。消毒は実際には病院により異なります。一時消毒は既にやっていないはずです。


No.6
<2013年02月25日 受信>
件名:ありがとうございました。
投稿者:投稿者(珊瑚)

ごく基本的なことなのにお答え賜りまことにありがとうございました。

ついでに酸分あたりの流量(◎/L)と呼気中酸素濃度(%)の関係も教えて戴けますでしょうか。

鼻腔カニューレの場合は1/Lで24%、2/Lで28%、酸素マスクだと5/Lで40%・という具合になっていますよね?

(本当に手元の本に載っていないし、思い出さないんです。よろしくお願いいたします)


No.7
<2013年02月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

濃度はカニューレやマスクと同様に考えます。


No.8
<2013年02月26日 受信>
件名:ありがとうございました。
投稿者:投稿者(珊瑚)

ありがとうございました。

不安に感じていたので安心しました。


No.9
<2013年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:みゃき

加湿についてなのですが、人工鼻をしてる時は加湿はするなと指導されました。理由は人工鼻が目詰まりを起こして呼吸出来なくなるので。参考までに…

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME