看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ADD診断を受けた新卒

<2013年02月18日 受信>
件名:ADD診断を受けた新卒
投稿者:とん

4月から入職予定の者です。

国家試験の勉強の合間に、偶然インターネットで見つけたADDの特性が
自分にものすごく良くあてはまることに気づいてしまい、
気になって医療機関に受診したところ、
ADD(不注意優勢型)と診断されてしまいました。

内定先は、大きな急性期病院で、内定当初は夢を膨らませていましたが、
今ではすっかり自信を喪失してしまいました。

夢を大きく持ってしまったのは、大学の成績が良かったからということと、
家族が大きな病気をした経験があり、医療に携わりたいという思いが強かったからです。
ですが、今ではその夢が揺らいでいます。
自分の能力のなさではついていけなくなるのでは…と怖いです。
家族のためよりも、自分を守りたい気持ちが強くなってしまいお恥ずかしいです。

成績は良かったものの、周りの友人の方がはるかに要領や理解力は良く
自分はただ地道に丸暗記した結果、良い成績が残せていただけなのだと痛感しました。
「ADDの方は努力しても報われない、自分に出来ることを伸ばすべき」
といった類の情報を見てしまい、足がすくんでしまっています。
自分はトロくて要領も良くないが、努力していこうと思っていた矢先でした。

今、できるだけのことを準備して、
仕事に挑戦してから自分に生じる問題に対処するのと、
職場に迷惑になる前にカミングアウトするのと、どちらが正しい選択でしょうか?
ADDで急性期病院の業務をこなすことはできるでしょうか?
命に関わる仕事ということもあり、働く自覚が高まるほど、とても不安です。

初めから諦めるのは良くないと思ってはいるものの、
思い出してみると、仕事が出来ない、失敗だらけの、物忘れだらけの、トロイ人間でした。
それすらも就活時に考慮できない自分の思考力なさが情けないです。

もし、同じような状況の方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスを頂きたいです。
私の投稿で気を悪くされた方がいらっしゃいましたら、申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2013年02月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学生時代の勉強と臨床は違うと思いますが、自分で気がついているぶん、メモをしっかり取る。タイマーを利用して時間管理して仕事に臨むなど、対策も立てられるのではないでしょうか。
新人教育も最近は充実している所が多いので、プリと息を合わせて、無理せず、マイペースでやってみてはどうですか?
あなたが、実際に自分のどのような事でADDと思ったのかコメントがないので、無理、とも大丈夫ともコメントしかねます。


No.2
<2013年02月19日 受信>
件名:私も発達障害
投稿者:匿名

主治医は内定先の病院のことをご存じですか?主治医と看護部長と相談しながら配属を考慮してもらえればいくらか働き易くなると思います。また大人の発達障害に関する本も書店でいろいろ売っています。対処方法も詳しく書かれています。社会生活をこれから始めるにあたって必要なことでもあります。少しずつ勉強すると今後のためになりますよ。


No.3
<2013年02月20日 受信>
件名:匿名さんへ
投稿者:とん

ご回答ありがとうございます。
詳しい症状を書いておらず申し訳ありません。

・物忘れが激しい(短期記憶、長期記憶ともに弱いため、新しく知識として定着しにくい)
・よく物を失くす、注意力散漫でケガが多い
・片づけものが苦手
・物事の優先順位を考えて行動することが出来ない
→飲食店のアルバイト等でケアレスミスを連発していた
・不器用
・人の会話の途中で集中することが困難になる
・他人が当たり前に知っているような常識を知らない、興味の幅が狭い
・人との距離の取り方がわからない
→友人が全くいないわけではないが、人見知りでコミュニケーションが苦手
・冗談が通じず傷つきやすい
・自己否定感が強い

などの症状があります。
カウンセリングを受け、自分への否定感を持つ癖はなくそうと努力中です。

メモをとる、タイマーを使う、本を読んで対策する、などの案を頂きありがとうございました。
主治医に内定先のことは相談済みですが、自分の症状のことを内定先にはまだ伝えておりません。
不安感が強く、挑戦する前からご相談してしまい、弱い自分がお恥ずかしいです。
アドバイスして頂いた工夫を取り入れながら、頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME