看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

節約家の院長のジェネリック方針、コストに細かい…

<2013年02月05日 受信>
件名:節約家の院長のジェネリック方針、コストに細かい…
投稿者:匿名

転職して、まだ半月ですが院長が薬はジェネリックの方針で薬が覚えられません。先発品からなら早く把握できるんですが、ネットで調べながらの勤務です。
点滴の単独でルートKeepとか、生食フラッシュ必要なものと、そうでないもの…ちょっと上辺だけで薬理でのペーパーとか理解出来てません。
薬ってジェネリックから「パッ」と思い出せますか?コストの面で物品も最先端ではないです。サーフロが入ればオプサイトなど透明なのではなく、白い布テープで覆いかぶせて、逆血も見えません。コスト、コストに疲れました。どこも、コストにうるさいんでしょうか?m(__)m

スポンサード リンク

No.1
<2013年02月05日 受信>
件名:個人病院であればあるほど・・
投稿者:paroparo

国立病院出身ですが、コストなんぞまったく関係なしのようにピリピリ感は無かったです。

個人病院へ移った時は
びっくりするほどコスト・コスト安いものでカバーしてましたね。

産婦人科の個人病院では出る物が〇〇でしょ・・も処理が高いと院長が嘆いていたわよ。

今はバックが大きい病院に移ったら、コスト関係なく病院からの持ち出しでただ同然なのをびっくり。
コスト削減といってもコスト漏れが多いんじゃないかなぁ。

関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME