看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ナースと事務が同じ制服で働いてると苛つくかたいませんか?

<2013年01月15日 受信>
件名:ナースと事務が同じ制服で働いてると苛つくかたいませんか?
投稿者:匿名

あるクリニックに受診したら、受付事務の人と助手さんがナースと同じユニフォームを着てました。資格者がわからないので薬剤師さんに「こちらはナースと事務さん方は同じ服着てらっしゃるんですか?わかりにくくて…困りました。」と話してきました。薬剤師さんは「一緒ですね、名札付けてるのでわかると思いますよ」との事でした。実習、受付の場所で会計をしてる事務らしき人は名札をしてません。しっかりした、病院ならナースのコスプレ的な事務員はいないでしょうが、クリニックは多い気がします。しかもナース気取りの上から目線対応されイラッ。ピンクのワンピースにピンクのカーディガンとか、男ウケ狙いですか?クリニックに限って、何でユニフォームをわけないんでしょうか?私のこころが狭いんでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2013年01月15日 受信>
件名:無題
投稿者:とくめい

ナースどころか、私服の上にガウンタイプの白衣を着て医者みたいな事務員がいます。
調剤薬局の受付にもいます。

ナース通販で「こんなの誰が着るの?!」と思うような服や靴は、そういう事務員に需要があるのでしょう。
好きにしてください。


No.2
<2013年01月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

事務員の白衣、コスプレみたいですよね。白衣は作業着です!!

私は医療事務が医療関係者のツラしてんのが腹立ちます。アンタらは医療関係者ではない!普通の会社と一緒でただの事務ですから!何でだろう?事務員でいい人、ほとんど会ったことないです。

でも向こうもNsに対して、同じようなこと思ってるんでしょうねぇ。


No.3
<2013年01月15日 受信>
件名:組織外の人が口を挟むことではない。
投稿者:匿名

ナースと事務が同じ制服だからといって、我々、部外者が何か不利益を被りましたか?

不利益を被った際に、そこの責任者に向かって、クレームを発信すれば良いことです。


No.4
<2013年01月15日 受信>
件名:無題
投稿者:主

不利益はわかりにくいこと。なぜ事務の立場でナース服の必要があるのか?ナースからすれば、「同じ服を何で着てるのか、ナースの仕事に合わせた仕事着だ」と言いたいです。そこの、院長が許可してるからいいけど。見た目でクリニックの患者ゲットしたいのかと思ってしまう。事務の喋りもナースのパクりみたいな「どうしました?」「そうなの」「○○かな?」とか…事務らしい接遇に専念してほしい。ただのコスプレですよ。ナースのほうが無資格みたいに格下げされるようで不愉快。だから、クリニックより大病院のほうが規則がしっかりしてていい。


No.5
<2013年01月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

不利益とかじゃなく不便じゃないかな?患者さんに取って。

高齢の患者さんとか特に、以前病棟の男性介護士が白のケーシー着てドクターに良く間違われてたし。

女性介護士はブルーの白衣でも看護師さ~んと未だに間違われてますよ。

ネーム札に書いてるっても、あれ案外近く行かないと見えないしね。

うちは事務課は銀行員みたいな制服だから間違わないけど。

ふだん 私が通うクリニックは未だ誰が看護師?助手?事務?解らないとこありますよ。


No.6
<2013年01月15日 受信>
件名:みんな同じ
投稿者:雪だるま

勤務先のクリニックはナースも医療事務も同じ白衣です。
でも受付にいる人が事務さん、処置室にいる人が看護師さん、と患者さんは区別されてるみたいです。

個人的には一目で分かるように別々の制服が良いと思うのですが、診療科によっては(例えば耳鼻科とかで子供を押さえる、とか薬品をナースに渡すとか)看護助手のような仕事をしなければならないクリニックもあるようで、そうすると事務さんが事務服のままうろうろ処置室にいたらおかしいからって理由で区別してない所も多いです。


No.7
<2013年01月15日 受信>
件名:別にいいと思いますが
投稿者:匿名

もしかして主さんは、白衣を着ているとき「すごい、看護師なんだ」って周囲から
思われるって思ってませんか?もしくは自分からは自慢できないけど、内心
すごいって思って欲しいと思っているとか。

制服って権威の象徴なんですよ。だから権威とか肩書とかそういうのにこだわる
医者ほど白衣にこだわったりするでしょ。看護師も一緒です。

看護師と介護職員のユニフォームが似ている職場で働いたことありますが、
職種が違ってもお互い尊重しあっていたし、看護に関してはみんな頼りに
してくれていたし、私も介護分野では周りを頼っていたし、服なんて違おうが
同じだろうが全然関係ありませんでしたよ。
私のかかりつけのクリニックでも事務の方がかわいい白衣を着てますが、
皆さんテキパキされていて何の問題もなし。看護師かどうかの区別なんて
別に受診に必要ないですし。

主さんもそんなくだらないことに腹をたててないで、看護師としての自分の
中身で勝負できるよう努力されては?
看護師なんて思ってるほど社会的評価は高くないですよ。


No.8
<2013年01月15日 受信>
件名:私も嫌です!
投稿者:もん

こういうのはクリニックに多いですよね。
うちはナースも助手も受付の事務も一緒の白衣を着ていますが、私はすごく嫌です。
白衣は作業着でもあり、職業という立場を表す服です。
いっそのこと「医療系の国家資格を持った専門職以外の白衣着用を禁ず」って法律でも出来たらいいのに…
横ですが、歯科衛生士の学校で戴帽式(今はしてないのかも)とかナイチンゲール誓詞とかもやめてほしいです。
ナイチンゲールって看護ですけど?歯科衛生士の中に偉人はいないの?とか思ってしまいます。
あと看護学校の頃、学内の実習で教員が診察衣を羽織っていることがあって、医師でも保健師でもないのに何故?と不思議でした。


No.9
<2013年01月16日 受信>
件名:無題
投稿者:主

共感してくださるかた、ありがとうございます。患者さんから見て、わかりやすいほうがいいですよね。無資格のかたと色や形が全く同じって意味わからないです。権威を示したいとかはないです。自分の中での、ナースのプライドはありますが。私が以前、勤務してた所ではナース服は自前の物で好きな色使っていいと言われて勤務してましたが、白やピンクよりブルーを選んでました。白は威圧感ありそうなのと、ピンクでは気合いが入らないという心理で。ワンピースは動きにくいので着ません。白衣なんて毎日のように着てたら白衣も飽きますし。救急担当のナースは青いユニフォームとか、小児科はピンクとか…ナースでも考えて分けてるところがあるのに。ナースの間ではなく事務のかたや助手さんが混ざって同じユニフォーム着てるとこは遅れてる感じします。


No.10
<2013年01月16日 受信>
件名:わかる(=゜-゜)(=。_。)
投稿者:チョコビ

皆様お住まいのスーパーなどで夕方頃になると白衣に紺色のカーディガンを羽織った方々が食料品(肉やら魚やら野菜やら)を触っては置いたりしているのを見たかたはおられますか?
こちらの地域では当然のごとく多数いて、ある白衣着用の買い物客に注意しました。衛生面からでです。
インフルエンザが猛威を振るってました去年の話しですが。

『私事務ですから』との答えがありました。
私の病院では、白衣で外出禁止でしたので。しかも事務は別の制服があったから。

その後私のとった行動はですね、
スーパーの意見箱に書きました(;`皿´)。
スーパーからの回答によれば、近隣の耳鼻科や皮膚科にお願いしてくれました。
お願いした、という表現も滑稽ですけどね。衛生面考えれば、全国的に広まってほしいです。

次は新聞に投稿しようかな(;`皿´)


No.11
<2013年01月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

全職員、リハビリも介護も看護も事務もすべての職員が同じ制服を着ている病院を知っています。患者さんやご家族からは一体誰に話しかけたらいいのだろうか?と困惑したコメントが出たこともあったようですが、現在は、誰にでもどんな内でも伝えてくださいと説明しています。
自分で対応出来ないことは、その専門職に対応してもらえるようにスタッフサイドで動きます。患者さんにとっては、相手を選ばずに、自分の要件を伝えられるので便利そうですよ。
とても、最新の接遇ではないでしょうか?


No.12
<2013年01月16日 受信>
件名:無題
投稿者:主

着替えるって鉄則ですよね。おかしいですよね。いますね、白衣で外出するかたって。行動力、尊敬します!。
誰に話し掛けたらよいか、迷わずに済む~安易な考えだと思います。伝達する、時間が無駄になります。 見た目で「わかりやすくする」「職種とネームプレート」をやるって常識じゃないでしょうか?ナースや、医療従事者のユニフォームやシューズ、時計など結構業務に合わせて開発されてるんですよね。防水とか、通気性、フィット感や軽さなど。それで関係ないかたが装う必要があるのかって話です。


No.13
<2013年01月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

チョコビさんのお話になるほど、と思いました!
確かに白衣にガーデ姿でスーパーでお買い物…よく見かけます。子どもの頃は違和感なく見てましたが、今は凄く違和感があります。世間的にはどう思われているんでしょうね…スーパーに着ていくのならば、コスプレみたいだと思われても仕方ないかと。
友人の働く個人病院では、外来にナースは一人もいなくて、事務がナース服で調剤もしているそうです。たまに病棟の配薬もしているそうです。
制服はナース服ですよ。 流行っている病院なんですけどね…


No.14
<2013年01月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

クリニックはよくある事です。
クリニックはほとんど院長の志向です、うちの場合ですが。
事務さんが普通の事務服を着たいと申し出た事もありましたが、スタッフ一緒でいいと言ったのは院長です。

だから、上から目線ではないと思うのですが、優しい患者さん思いの事務さんもいますょ。
その事務さんの態度が横暴だったんですね。
悲しい事にそんな事務さんいます、うちにも。 すごい方が。
狭いクリニックの中で長年いると、偉くなったと勘違いしてるようです。

何年ごとに白衣を新調しますが、ナースの意見なんか通りません。
何だかんだと事務のお局が決めてしまいます。
クリニックはしかたがないんです。


No.15
<2013年01月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

11さんに同意。
かかりつけを求める患者さんにとって何が一番良いかは、その病院の誰もが自分の事を理解し臨機応変に対応してくれる事では。
着るものひとつとって職種間でギスギスしているような病院の対応なんてたかが知れてると思います。

白衣はナースだけの物なのでしょうか。
「ナース服」という商業的に使われている言葉の枠にとらわれすぎていませんかね。

それぞれ職種によって得意とする分野は違います。
11さんのいう病院のように他職種で共有・連携・補足しあい、違う職種だからこそ尊重しあえればと思います。

職種を可視化するメリットデメリットの話の裏には、頑張って資格取ったのに服だけ横取りされた気分、
だからナース服を着る事で自分はナースだと他と差別化を図りたい、ナース服はナースの専売特許だと誇示したいという気持ちを感じます。

ちなみに、ナイチンゲールもナースの象徴だけではありません。
医療職者としての「衛生管理」の改革をした人であるという事を、必ず教わっているはずですが…。
衛生管理はナースの専売特許じゃないですよね。


No.16
<2013年01月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちのクリニックでも全く同じです
何かおかしいですよね
すっごく勉強して資格取って
白衣着て載帽式受けたのは意味が無いのかなんてね
笑っちゃいますよね


No.17
<2013年01月18日 受信>
件名:無題
投稿者:主

クリッククオリティーですね。ナースが必ず丸暗記する「ナイチンゲール誓詞」は業務にあたって、奥深い内容です。ナイチンゲールの書いた本も環境の温度、湿度から整える…医師、患者さんに身を捧げん…とか、かなり職業意識を持つことを習わされるわけです。 本来、白衣も厳粛な物のはずです。載帽式もロウソク持って、おごそかにやります。就職したらナースキャップなんて使用してませんが、看護学校の苦労って事務や助手さんにわからないですよね。ナースの専門職としてユニフォームには愛着があります。コスプレみたいな感覚で着用してるかたにユニフォームの貴重な価値がわかるんでしょうか?看護学校の実習で着まくったもの。実習時代の、苦労してる頃から着てるわけです。クリックの院長の狙い、意味わかりません。 そういうドクターに限って若い事務員雇うんだろうなあ。


No.18
<2013年01月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

前に働いていたクリニックでは、事務に看護師と同じユニフォームを着せることで、患者さんに事務の人も看護師と勘違いさせ、当たり前のように医療行為をさせていました。ホームページには事務員も看護師の人数として記載していました。当然、患者さんからは事務員も「看護師さん」と呼ばれ、返事していました。事務員だって、事務としてのプライドがあるでしょうし、違和感がありました。


No.19
<2013年01月18日 受信>
件名:私もおかしいと思う
投稿者:匿名

私も、みんな一緒というのはおかしいと思う派です。
自分が患者になった立場からみても、制服で職種がわかりやすい方が絶対いいです。
「私はナースなのよ」と偉そうにしたいのではなく、「ナースは私です」とわかってもらう必要はあると思います。また、ナースではない人がナースのように見せかけているのも嫌です。白衣が院長の好みで強制の場合は仕方ないのかもしれませんが…色くらいは変えてもいいと思います。
逆に、介護施設のようなところで、ナースも介護士と同じ「ような」格好をしたり、小児科でわざと白衣を避けることには抵抗はありません。服の色やデザインなどで、他の職種と違いがあることがわかるようになっていればいいです。

それから、チョコビさんの意見もすごくわかります。制服の意味やそれを着ている責任のようなものをわかっていないんだろうと思うし、ケジメのなさも嫌です。


No.20
<2013年01月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

医療事務や助手の大変さも、ナースにはわからない。

「ユニフォームの貴重な価値」って・・・

ユニフォームのないところで働く、ナースとしてのプライドを持った素晴らしいナースだってたくさんいるよ。
ナースとしてのプライドは、見た目とか服とか持ち物とかそんなものに左右されるものなのかな。
外見で表されていなきゃ、ナースのプライドは持てないのかな。
ナースじゃない人がナースの服着てたら、自分の価値も下がると思うの?


No.21
<2013年01月19日 受信>
件名:無題
投稿者:主

ユニフォーム着てないナースはどこに勤務されてますか?清潔・不潔の面で着用しないのは問題です。事務に清潔・不潔の観念はあるんでしょうか?何故、銀行員のような制服のかたもいてナース服で制服の色も、一緒のかたがいるんでしょうか。需要はどこにあるんでしょうか。前にも書いたよう、見た目のわかりやすさが大事だと言いたいのと、事務員の医療従事者気取り…気に入らないです。勘違いで態度がデカいかた多いです。ユニフォームを着てる事務員は…接遇が変。見た目狙いやナース気取りは不愉快です。ナースでは白衣に憧れてなったかたもいるとは思います。ナース服をコスプレ的に着てる方で堂々としてるかたは職業意識ないんでしょうけど。共感してくださるかた意外といらっしゃるので嬉しいです。言いたいことは中身で勝負とかじゃなくて違うニュアンス…あります。 ナースはナースカタログを見てもユニフォームの重要さを理解されてるかたいますが、事務員の方はナース程意味をわかってないと感じます。
医療専門職で知識、技術あるので事務員のかたとは張り合うつもりはないです。業務は事務ではないですから。


No.22
<2013年01月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は、白衣は看護師だけで良いと思います。学生時代白衣で実習してきました。着ると、身が引き締まり、頑張らなくてはという気持ちになったのを今でも覚えてます。そして、ちょっと看護師に近づける気がして嬉しかったですね。だから、私は白衣を着るって看護師には重要な事ではないでしょうか?看護師と事務員・看護助手…やはり区別はしなくては?私たちは厚生労働省から免許をいただいてるのですから。


No.23
<2013年01月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ナースだけど、ユニフォームないです。保健師なんで・・。デスクワークも多いから、知らない住民さんには事務員だと思われてそう。白衣って昔から、ある種のフェティシズムの対象になってきましたから、コスプレ感覚で着てる人もいるかも。歯科医院でも、無資格の歯科助手がよく白衣着てますね。まぁユニフォーム決めるのは職場の管理者ですし、着てること自体に罪はないし。個人的には、看護師は白衣で、事務員はブレザーか何かでビシッと決めてる姿が美しいと感じますが。


No.24
<2013年01月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

クリニックの受付の方が白衣で買い物とかしてるのは確かに問題外だと
思ってますが、ここでの議論ってそういうレベルではないのですよね。

ナイチンゲールだとか白衣だとか戴帽式だとか・・・なんだかそういうのに
こだわること自体が専門職としてあり得ない気がするのは私だけ?
卒業したのは大昔だけど大学で戴帽式もナイチンゲール誓詞の暗記も
しなかったし(ナイチンゲールは理論として勉強したけど)。

病院でナースがスクラブを着る部署も増えてきてるけど、「看護師のくせに
医者みたいな格好してる」って平気で言う偏見ばりばりなお坊ちゃんドクターも
いたな。

「事務員の医療従事者気取り…気に入らないです」って、主さんの言いたいのは
結局ここかな。ずいぶん過激ですね。立派な偏見ですよ。
白衣なんて所詮ユニフォームなんだから。


No.25
<2013年01月20日 受信>
件名:経営者の本音
投稿者:小夏

事務さんの態度云々や、
イラツクなどは別に置いておいて…。

経営者の本音のところを…。

看護師、看護助手、病棟クラークを同じ制服にする事で見た目の水増し効果を狙っているという病院は確かにあります。
そういう病院は、衛生面にも、医療面にもいささかの不安が見られます。
私はなるべくそういう病院を受診するのを避けています。

ただ、単純に予算の問題で同じ制服にしている病院もあります。
その場合は、色を分けているところが多いです。
看護師は白、看護助手は緑、医療事務は青。
こういうところは名札もきちんとわかりやすく識別出来るようになっていますので、同じ白衣でもなんとも思いません。


No.26
<2013年01月20日 受信>
件名:24さん、
投稿者:匿名

「事務員の医療従事者気取り…気に入らないです」とありますが、私も医療事務は医療従事者ではなと思っています。
医療従事者ってどなたかも書かれていたように医療系の国家資格を持った専門職のことを言うと思っていました。
じゃあ病院のお掃除の方やリネン回収さんも医療従事者?
医療事務は字の如く事務員です。
看護師が看護を、事務は事務をしていればいいと思います。
私もクリニック勤務ですが、事務や助手が看護師と同じようなこと(消毒綿球渡したり包帯や湿布など)させられているのを見ると「可哀想だな」です。
だって知識もない、給与も私たちより低いのに、同じレベル求められてるんですよ?
事務や助手が医療従事者気取りで患者対応していても、習わぬ経をといてるな〜としか思いません。
でも看護師や資格者が一番偉いと驕り高ぶる気もありません。


No.27
<2013年01月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は今クリニック勤務ですが、患者さんから診察の前に、「今日採血したらいくらになる?」「今日リハビリも受けたら●●円で足りるかな?」等質問され、事務さんに聞きに行きます。事務さんはすぐに調べてくれ、いつも事務さんに助けられています。そして、看護師と事務さんでは仕事内容が異なる為、いつも事務さんはすごいなぁと思います。私は患者さんの処置はできますが、事務さんのようにレセプトなんてできないですもん。事務さんがナースのユニフォームを着ているからおかしいという意味ではなく、事務としての仕事を敬う為にも、事務のユニフォームがあった方が良いのかなと思います。医療事務も覚える事が多く、大変な仕事ですから、看護助手等せず、事務の仕事に集中できたら良いんでしょうけど。経営上の事もあるので、いろいろ難しいのかもしれませんね。


No.28
<2013年01月21日 受信>
件名:26さん
投稿者:匿名

24です。
不愉快な思いをさせてしまったのならごめんなさい。
でも私は事務の方が医療従事者だとか、受付も看護師もみんな同じ制服で良いって言ってるわけではないんです。私も受付と看護師は別の制服の方が分かりやすくていいかなと個人的には思っています。ただ主さんのコメントを読んでいると、
「事務員は勘違いで態度がデカいかた多い」とか「ユニフォームを着てる事務員は…接遇が変」「見た目狙いやナース気取り」「ナース服をコスプレ的に着てる方で堂々としてるかたは職業意識ない」って、一体何を根拠に言っているのかなって。主さんご自身が事務の方に嫌な思いをされた経験があるのかもしれませんが、こんなに他職種を白衣を着ているというだけで侮辱していいのかなと疑問に思ったんです。クリニックで白衣を着ている場合は、そのクリニックの方針ですよね。事務員の方に白衣を着せる院長を非難するならともかくですが。
事務員の知り合いがいますが、仕事の出来る素敵な方ばかりです。実は私の妹も独身の時クリニックで医療事務をしていました。白衣も着ていました。でもとても仕事には真面目に取り組んでいました。だから余計に読んでいて不愉快になってしまったんです。
私の書き方も挑発的でしたね。ごめんなさい。


No.29
<2013年01月21日 受信>
件名:無題
投稿者:主

色々、嫌な接遇は受けてきました。なのでナース服を着てることさえ嫌な気分になります。わたし自身にも医療事務の資格持ってる友達います。事務の仕事してませんが。職業で人間批判してるわけではないです。事務なら事務としてのプライドを持って制服着て頂いたほうが「事務」としての物腰の接遇、ナースとの違いを認識してくださるんじゃないかなとも思います。院長が、可愛い事務員の服でも支給すればいいんですけど。いかに可愛いく着こなそうとカーディガンのスソを長くし手を引っ込めてるかたや、ナースカタログで売ってるネームプレートのキャラモノを買ってデコレーションして使って楽しんでる事務員もいらっしゃるんですよね。病院では、見たことないんですけど。事務のかたは、わたし自身の職業を知って萎縮されるかたもいるんですけど。
失礼ですけど、事務のかたがナース服を着てるとこでは働きたくないです。


No.30
<2013年01月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ナース気取りとか、医療従事者気取りとか、その表現からして、ナースや医療職が何様?って感じるのが自然じゃないでしょうか?
ナースだって、ナースになったくらいで偉くなったような気になってる感じの人いますよね(笑)。職種じゃなくて人柄な気がします。どっちもどっちですよ。
資格ってのは責任を持つことであって特権みたいなものじゃないんだし。本来。

問題はユニフォームを同じにすることで、無資格者が医療行為などしてもばれにくいってとこですよね。


No.31
<2013年01月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

事務服が売ってないわけではないし、
本来は分かりやすく区別すべき事だと私も思います。

白衣は飾りではありません。
白衣を着るなら責任を持って仕事して下さい。
(せめてコメディカルとして)知識と誇りを持って下さい。

個人的にはこう思います。
看護学生時代、教務から厳しく教えられてきました。
クリニックは院長の意向が強いですから、やはり院長に問題があるんですよね。
白衣の重みも分からずに、着せられてる事務員さんが多いのではないですか?
患者さんからは誰が看護師かはパッと見分かりませんよね。
一部のコメディカルの無責任な言動や態度で、
看護師が悪く思われるのは不愉快です。
(コメディカルだけとは限りませんけどね…)


No.32
<2013年01月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

昨日の患者さんと院長の会話。
院 「薬を変えたほうがいい?誰が言ったんだ、そんな事」
患 「看護師さん」
院 「(私を指刺して)この人?」
患 「いいや、受付にいいる看護師さんが・・」

それは事務員さんですーー(T_T)私じゃないーーーー!


No.33
<2013年01月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

オルト受診してますが受付にて事務員のかたが「今日はどうされましたか?」「お薬希望ですか?」「リハビリやりますか?」「シップいりますか?」と、受付最初から聞いてくる。それは医者と診察でやる、やりとりじゃないのか・・看護師の問診なら、まだわかる。通ってるクリニックは、混んでるから、早くさばくための院長の指示でしゅうけど。事務員がやる分野ではない!!適当過ぎる。
ユニフォーム、ナース服で聞き方もナースの立ち振舞いですし。看護助手兼受付のひとなんて、いいように使われてますよね。


No.34
<2013年01月22日 受信>
件名:無題
投稿者:パウダー

そんなに、苛立つほどまで…?。と感じたのが、第一印象。でも反対意見でもありません。患者さんが「この件はこの服の人が○○みたいだから、この人に聞いた方がいい」とわかるように、患者さんにわかりやすい目線で服装や身なりを用意して下さった方が優しいかと思います。例えば、会計の事ナースに言われてもわからないじゃないですか、事務職風の服装だったら患者さんはそこに聞きにいくでしょう。さっき診察してわからない事あったら、ナース服の看護師ですって方に行くでしょう。ま、結局そこの病院の方針で服装を区別するしないは、お上の判断です。「よく誰がどれだかわからないから服装区別してみてはいかがですか、対応がスムーズになると思います」とか提案してみては?ちなみに、うちは事務さんは事務系の服装、ナースはピンクと水色のどちらかの2色、助手さんは白のナース服にライトグリーンのエプロンがルールとなっています。支給が最初にしかないので、そのルールにのっとり、自分達で買っています。だから、ナースは機能性重視ももちろんありますが、エプロンの丈が短い長い、ポケット少ない多いなどまちまちです。ちなみに、余談ですが、ピンクは患者さんが「暖かい気持ちになる」と、水色は「頼れる」とのことです。それもお上の決めたルール。ハイトーンの髪、ピアスは禁止、それもお上の決めたルール。でも髪止めや靴下までの規制はありません。それもお上のルール。そのなかでルールにのり働いています。話それちゃいましたけど、服装については、患者さんが病院内で動きやすいとゆう目線が重視じゃないですかね。


No.35
<2013年01月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

クリニックの受付で 事務服着てると 少し威圧感を感じる気がしますね。
私も 白衣の色を区別したら良いと思いますね。

ピンクなんかだと柔らかい印象だと思います。


No.36
<2013年04月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

医療事務に就こうと勉強している学生です。
確かに書かれていることその通りだと思います。
社会人としてのマナー、患者さんの対応が好ましく
ないです。
勉強も他の医療従事者は、はるかに難しいです。
しかし私たちもそれなりに医療現場に立つための勉強を
しています。だからチーム医療を心掛け、患者さんへの
気配りを大切にしなければならないですね。


No.37
<2013年04月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

たしかに上から目線で言われますよね
白衣だから威圧感も手伝うのかしら
事務服着てもらうほうがなんかしゃべりやすいですけど
病院自体の気質もあってああいう言い方になっちゃうんでしょうね(笑)


No.38
<2013年04月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

事務職の医療従事者きどり・・・。確かにそれはいただけませんが。娘が医療事務目指して学校に通い始めました。基礎医学。臨床医学。病院管理。医療秘書。様々な勉強しています。外来にくる患者様の心理状態はどうか・・なども学んでいるようです。看護師の事しか知らない私は大変だなぁと思って見ています。確かに免許はいりませんが資格一杯とり一人前になれるよう頑張っています。話それて申し訳ないですが事務の人だって立派なコ・メディカルです。患者サービスの視点で一緒に考えられるといいですね。


No.39
<2013年04月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

受付で患者さんが事務員さんに「看護婦さん、ねぇ、ちょっと」みたいに聞く方がいるんですが事務員さんも否定しないひとがいるんですよね。看護師の分野の質問に答えられるのかって疑問と、なぜ看護師じゃないですと言わないのかって不思議です。「私は事務で今は看護婦さんはいないんです、すみません」みたいな速答できる事務員さんは、しっかりしてます。見た目ナース服だと水増し効果は確かにありますね。患者さんの勘違いさせる…医療人を多く雇ってる錯覚にさせる感じ。医療事務、看護助手、リハビリ助手…など。看護師じゃないのならば「看護婦じゃないです」と身分を言ってほしいです。あいまいにしたとこで詐称しているみたいなものですから。


No.40
<2013年04月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どっちでもイイかなぁ…
自分が患者の立場
だったとしたら…
色分けがあったら

分かりやすいです。
あとは
用件を聞いて
自分担当でなかった時に、代わりに担当を呼んでくれれば
それでイイです。
基本どっちでも
どうでもイイです。
だって接遇と中身が
しっかりしてたら
白衣なんて
具合悪い時に
眺めてられないよ…
正直。


No.41
<2013年04月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

職業別に分けてくれる方が、患者にとっては分かりやすくて良い。弁護士バッチのように弁護士以外の人がつけていると、非常に違和感を感じるようなバッチを全国ネットでつくるとか。別に偉ぶりたいのではなく、その方が分かりやすいのでは?と思います。また差別はダメですが、区別は必要です。


No.42
<2013年04月27日 受信>
件名:うちはいいのか、わるいのか?
投稿者:匿名

うちは、事務さんは別色緑のユニフォーム。
ナースは白、しかもナースキャップありです。
パリパリにのりついた。
何年かぶりにかぶると、何か新人のころを
患者さんにも、ナースとわかるし
クリニックだけど婦長←師長とはいわない。
患者さんも看護婦さんと呼ぶからだそうです。
院長も穏やかで、婦長は厳しいけど
納得いく厳しさ。
ちょっと前のクリニックでは事務もナースも同じ。
事務の態度も悪かったし、今時スリッパにはきかえ?
タオル共同?←患者も。
今働き出した所はきっちり役割分担があり
クリニックだけど、ナース業務に徹することができる。
話がそれましたが、ナースキャップって
スイッチはいるんだなぁと。


No.43
<2013年05月05日 受信>
件名:くだらない
投稿者:匿名

一患者からすれば、そこで働いてる人は一員であり、ナースだから〜事務だから〜というのは逃げ道の言い訳でしかなく、何の理由にもならないのです。
幼少期から持病を抱えている人間からすれば、上から目線で喋るナースや技師ほど腹立ちます。
内部のことに目くじらを立てるナースより、患者の顔色の変化やちょっとした行動から具合を察してくれるナースや事務が居るなら有難いじゃないですか。
くだらない問題提起です。


No.44
<2013年05月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

患者さんが事務員さんに「看護師さん」って、間違えて呼んで否定せずに進めてったら患者さんが「看護師さん」って思い込んじゃうわけで。で、あとから看護師が『看護師は言ってないけど、え?』みたいなごちゃごちゃもある…伝達ミスしたら患者さんは危険な目にあうかもしれない。クリニックは薬や検査の説明や注射に点滴、検査ひっくるめて、裏で少ない人数で看護師が頑張ってます。事務員さんに愛想振る舞われてホッとしてる患者さんの裏で、愛想ない看護師がフル回転してる場合もあります。気を張ってるから上から目線っぽいのかな…忙しいからなのかな…って視野で看護師や技師を見てもらうと違うのではないでしょうか。上から目線に見える、その人の裏には、患者さん側から見えてない部分もあるでしょう。患者さんにとって、外部からは良い人も内部では悪い人もいます。良くなること重視の患者さんには、内部関係ないかも知れませんが、看護師からすると線引きは患者さんの安全のためにも必要という主張も含めているんですが…。


No.45
<2013年05月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

確かにどっちでもいいですが、駅の近くのコンビニにピンクの白衣とピンクのカーディガン姿で集団で来て買い物しているのは、近くのクリニックの事務員だろうなあ…白衣で食品を買い物するなんて不潔だよ。いい気持ちはしません。

私は患者として受診する時は事務と看護が分かりやすいところに行きますね。 そのほうが用事が早く済むことが多いから。


No.46
<2013年05月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は来月から医療事務として働きます。
そこのクリニックは皆一緒の制服です。
皆さんの意見を読ませて頂いてこういう見方もあるんだなと勉強になりました。
私も色だけでも分けた方がいいと思います。
名札すらなく、全くの未経験な自分からすれば
名札がないことがこわかったです。
せめて研修中とかでもつけさせてもらえればいいんですが

ずっと接客をしていて、その時よく、
内部、従業員の問題、社員やアルバイトなんてお客様には関係ないと
下の子たちに指導してきました。

それを思い出しました。
ナースだろうが事務だろうが患者様にとっては
そこの病院の人、にすぎないのではないのでしょうか。
そこで患者様の不安だったり疑問が事務を通しての伝達、解決になっても
それでいいのではないでしょうか?

生意気言ってすいません。
あくまでも私の考えですので。


No.47
<2013年05月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

接客とは違うので。
まず看護師と間違うような、困惑させる「医療の話」(どんな薬を何日分、今日は採血かな?点滴?)みたいなことは言わないでいただきたい。看護師にまわす。アットホームな雰囲気が売りのクリニックであろうが勘違いさせないでほしい。事務なりのプロ意識があれば、医療ミスないように患者さんが言ったことを、看護師にそのまま報告してほしい。余計な立ち振舞いは勘弁です。


No.48
<2013年05月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

患者さんが受付にいる医療事務に、看護師さんと声をかけると「はい」と返事をしている。
あなたは、事務員でしょう?と思ってしまう。


No.49
<2013年05月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

接客と違うなら患者さまは看護師にとって何?
患者さまは大事なお客様です。

それにどんな職種でも技術を身につけるとなれば苦労もある。
まだ看護師は楽なほうだと思う。


同じ制服着てるだけで苛つくのは確かに心狭いですね。


No.50
<2013年05月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

患者さんはお客様じゃないです。人が倒れてたら救急対応するのが看護師の場合倒れてる患者さんを「お客様」なんて捉えるわけない。そんなこと頭によぎらない。命が優先。サービス業や金だけで看護提供してるひとだけじゃない。専門性で助ける能力はあるひとが活躍してます。もし、人が倒れてたり苦しんでても、仕事の時間じゃないから、金にならないから援助しない…っていう看護師が知り合いでいらっしゃるんですか?看護師なら、私服でも助けますよ。プロ意識あれば。クリニックでのユニフォーム錯覚マジックについて話をしてるんです。


No.51
<2013年05月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師がどんだけのものって思ってきました。自分が看護師で、恥ずかしくなってきました。「医療事務は立派な独立した分野だよ。」ってうちの医師はいってます。今電子カルテとなり情報分野で管理士や技師も養成されてます(医療事務の勉強した後の進学コースで取ることができるようです。)。4年ほど学校いきます。医療事務もきちんと勉強した人達がどんどん出てきてます。接遇だって学んでますよ。接客とは違うって、、。看護師がきちんと接遇できてますか。事務にもいろんな人いますが看護師だっていろんな人います。なんか上から目線の発言が多くて悲しくなります。医療事務って看護師のお手伝いなんですか。ユニホームの事からずれて申し訳ないですが事務の方に申し訳なくて発言してしまいました。うちの事務員さんみんな凄くいい人達なので。


No.52
<2013年05月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

患者さまはお客様です。看護師の給料の源は患者さまなんですよ。
人が倒れてたら助けにいくのは何も看護師だけじゃありせん。
ただ看護師は知識があるから役にたつことができてるだけです。


No.53
<2013年05月17日 受信>
件名:無題
投稿者:主

とある整形外科に頚椎症でかかってるんですが、混み合ってて診察なくリハビリだけかかるの可なところにお世話になってます。僻地なとこで、おじいちゃんやおばちゃんの憩いの場みたいなとこに。薬は、いつも処方同じで同じリハビリ。こんなんで経過と今後はどうなるのか…考えて、受付で事務員さんに「診察を受けられますか?先生に聞きたいことがあるんです」と言ったら「リハビリにあまり通ってないですよね。受けられませんから」との事。「通ってないのは仕事で間隔があいてしまうので。」と言いました。「診察無理ですから!」と威圧的に返されました…。頭にきたのでネットの病院・クリニック評価に「接遇悪い事務員がいる。上から目線」と書き込みました。そのかかりつけ場所のホームページに直接ではないです。そしたら、その後に何気なーくリハビリだけをやりに行ったら「すみません。先生が診察したいと、おっしゃってるので診察入って頂けますか?」と以前と違う事務員さんに声を掛けられました。バレたかと思いましたが。事務員さんで医学的な根拠で説明が出来ないのに患者の接遇が上から目線なひとがいるのは何故か…。看護師じゃないなら、そのナースのユニフォームを脱げって憤りを感じた出来事です。患者さんは勘違いするし、医療事務さん自体も医療従事者だと勘違いするんだなと。事務服だったら、控え目な喋べり方になるんじゃないの…って言いたいわけです。ナースのが、接遇いいひとがいるのに。


No.54
<2013年05月18日 受信>
件名:無題
投稿者:主

お手伝いなとこもあるんじゃないでしょうか?
看護師と事務員が、ほぼ、無関係での勤務は大病院位?
クリニックが一番関わる。たぶん。


No.55
<2013年05月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主さんは医療関係者ではなかったのですね。かかりつけのクリニツクの事務員に不満があったのですね。白衣は院長の方針かもしれません。クリニックでは医師とも話し易いでしょうから直接お話されても良いのでは。今は患者サービスの時代ですから。ひとつだけ言わせてください。ナースは事務の方をお手伝いとは考えていませんよ。看護助手の方だってお手伝いではなく同じスタッフです。お互い助け合ってます。お手伝いと考えてるナース、いるかもしれませんけど、そんな人は横柄ですね。スタッフを思いやれない人にいい看護は出来ません。お身体大切に。


No.56
<2013年05月18日 受信>
件名:無題
投稿者:主

わたしはナースです。最初から読んでいただけると、わかると思いますが。


No.57
<2013年05月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

全く違う仕事内容や職種が違うのに同じ制服って確かに変ですよね。クラークの私もそう思います。私も普通に事務服だったらどんなに楽かっていつも思います。看護師さんと間違えて話しかけられて、自分の仕事中断して病棟走り回ったり煩わしいことたくさんありましたから。でも別に事務やクラークも好きでナース服着ているわけじゃないですよ。「看護師じゃないならユニフォーム脱げ!」って言われても…(笑)自由に好きな制服が着れるとこなら知らないですけど、主さんがどう思おうが、上が決めていることなので当人ではどうしようもないことなんです。ただ、その事務員の上から目線?の態度はナース服だろうが事務服だろうが関係なく、接遇の勉強不足なのは確かだと思います。

「事務なのにナース服着てるから看護師気取りの人がいるのが嫌」という点ですが、そんなスタンスで仕事してる事務がいるとしたら正直引きますね。少なくとも私はナース服だからと言って看護師さんと同じ立場にいるとはとても思いません。っていうか思えません。仕事の重みが別次元だと思ってます。あんな大変な仕事とてもじゃないけど私にはできないので、いつも尊敬の眼差しで見てました。主さんの看護師としてのプライドは素敵だと思います。

「事務はコメディカルじゃないくせに」と思われてる点に関しても、コメディカルだと勘違いしてる人には違うよって教えてあげたいですね。事務はあくまでコメディカルの業務を円滑にする立場にある仕事なので。ただ、事務も近年ではある程度医療の知識がないとできない仕事になってきてます。今私は医師事務クラークでオペの症例などデータ化する仕事をしていますが、術式や病名などかなり勉強しないととてもじゃないですができません。診断書担当の先輩方も何冊も本を読みながら毎日仕事してます。お給料もはるかに安いのに、知識面では同じくらいのレベルが求められることもあります。「事務やエイドに看護学校の苦労なんかわからないでしょ」って…そういう考え方って少し幼稚ではないですか?確かに看護学校で勉強することってとても大変だと思います。看護師免許って国家資格ですもんね。でも、それぞれの仕事にそれぞれの苦労や大変さがあると思います。どっちの方がたくさん勉強してきて資格とったから偉いとか考えるのって悲しくないですか?同じ現場で働いている限り、職種は違えどお互いの仕事に敬意を払うことが大事ではないかと思います。

長々と書いてしまってごめんなさい。


No.58
<2013年05月19日 受信>
件名:無題
投稿者:主

以前、病棟勤務で病棟専属のクラークさんがいました。業務内容は分かりませんが、一人で何十人もの患者さんの情報や処理をPCで1日中何かやってました。わたしは事務的な、点数が何点になるとかレセプト等全然、意味わかんないです。興味ないです。その点で専門性があることは長けてると思ってます。いないと困る職種ですね。とりあえず「わたしは事務です」と誇りを持って名乗れるだけの誠実さを持っていらっしゃると、個人のナースとして患者としても助かります。資格で国家資格でも都道府県知事資格でも民間資格でも無免許でも「職種のポジション」把握したほうがいいとは思います。『正しい連携を取る』意味で…。クリニック勤務ナースが、事務員さんのお局にいじめられるとか相談の投稿を見ると事務員さんが医療行為できるのか、指示する立場かって、おかしいと考えてしまいますね。クリニックでは患者さんに急変あればバイタル測って、病院搬送したり、酸素投与や医師から指示もらって点滴、注射施行。最悪状態悪化して心臓マッサージやAED(実際あるかわからないけど)することは看護師になるわけで事務員さんは心マやAEDは可だけど、それ以上は医療行為無理なので、事務員さんには、そういうとこもナースは出来ると尊敬してほしいです。事務員さんの業務は尊敬してます。事務員さんの人間性やプロ意識、大事ですね。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME