看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

できない助産師です。

<2013年01月08日 受信>
件名:できない助産師です。
投稿者:ぽぽんた

はじめまして。よろしくおねがいします。
長女を出産し、自分の夢をあきらめきれずに准看から看護師を目指しました。助産師の道にも恵まれ、自分なりの努力をしながら免許取得をしました。
2年前、総合病院に就職しましたがお産の指導の厳しさ、緊急カイザーの恐怖に耐えきれなくなりました。
精神的にも厳しくなり、母の腹囲や児の計測など一生残るものになると緊張しうまくできなくなりました。(計測者によって誤差があるとわかってはいるのですが・・・)

退職を考えたときに2子を妊娠し出産前に退職をしました。

退職前までは切迫早産を主に担当し、お産にはほとんどついていません。

2子を出産して子育てをしながら自分を振り返りましたが・・・
やっぱりお産につきたい。いのちをかけて頑張っている母子のお手伝いをしたいという気持ちが強く以前と変わらない思いです。
でも、今年40歳。
助産師としてやっていけるか毎日毎日悩んでいます。

また再就職を考えていますが、どのようについたらいいのか迷っています。
総合病院で物にならなかったのに個人病院でやっていけるだろうか・・・・
また、精神的に押しつぶされないだろうか・・・
仕事しているときに感じた恐怖や失敗を思い出して不安になったりします。

こんなどうしようもないできない助産師に喝を入れていただけないでしょうか?
第一線で活躍されている助産師の方が読めばだらしなく思われるかもしれません。

「責任」という重みが怖くて仕方ないんです・・・

スポンサード リンク

No.1
<2013年01月09日 受信>
件名:厳しい世界ですよね
投稿者:くんかん

25年助産師やってますが、緊張の連続ですよ。
段々に自信がついてくるものもありますが、救命には、成人以上にシビアですし、そのプレッシャーは、一つずつ乗り越えないと。
勉強、経験。
文面から、お察ししますが、パニックになりやすいとか??
助産師は、とにかく精神力が大事ですよ。
外回りを沢山経験しては?お産自体今は少ないですから、お産にこだわらないのもありかもですよ。


No.2
<2013年01月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

助産師持ってても、内科や整形外科などの病棟で働いてるスタッフがうちの病院は何人かいます。いろいろ事情があるようですが…。
仕事復帰時は助産師に拘らなくていいと思います。もしくは病院では無く、新生児訪問など地域で働く助産師の求人もよくありますよ(非常勤が多いですが)。


No.3
<2013年01月10日 受信>
件名:ありがとうございました
投稿者:ぽぽんた

貴重な時間を私のために割いていただきありがとうございました。

ご助言を何度も読み返し、読み返し考えています。

お産やカイザーで緊張や急変にテンパってしまうこと・・・あります。
それが、いのちがけでお産をしている母子に対しては言い訳になることもよく理解しています。

しかし、やっぱりお産につきたいと考える自分がいます。

今度の転職がお産につけるように全力をそそぐ最後のチャンスと思っています。
そちらで、外回りの経験等も相談したいと思います。

助産の厳しさ、責任の重さを痛感しながら復帰まで座学にて努力していきたいと思います。

本当にありがとうございました。


No.4
<2013年03月19日 受信>
件名:私も一緒です
投稿者:まりん

ぽぽんたさん こんにちは
あれからどうされましたか?
私は子もちではありませんが看護師で勤務しその後助産師免許取得しました。2年前におなじく
大学病院の産科で働いていましたが、精神的に
プレッシャーをかけすぎて半年でリタイアしてしまいました。
看護は離れて2年、やめてしばらくは医療の事を考えるのも嫌なくらいでしたが、今はやはり助産師に復帰したいという思いがあり、4月から復帰します。
2年でも忘れていることが多く今勉強中ですが、お産に関しては実務経験ほぼないので、不安だらけです。私の状況を話した上で雇って頂けるのでやれるだけやって、やっぱり精神的にどうにもできなくなりそうになったら早めに伝えて看護業務のみにして、と一人で考えいます。
お互い勇気を出して乗り越えられるといいですね


No.5
<2013年03月31日 受信>
件名:まりんさんありがとうございます。
投稿者:ぽぽんた

レスに気がつかず返事が遅れましてすみません。

あれから、やはり毎日毎日どうしようか・・・と悩む毎日です。
つらかった日々を振り返ったり、自分のいまやこれからを考えています。

昨日、助産師として働くメリット・デメリットを書き出してみたんです。そうしたら、偶然同じ数。これは何を意味するんだろう…と考え込んでしまいました。

でも、利点で一番初めに書いた文章は「お産につかせていただきたい!」でした。

インシデントも緊張もこわいです。40歳になって素直さが欠けているであろう自分に対しても不安があります。でも、やっぱりお産につきたいんです。
自分の感情だけでは母子のいのちは守れないこともわかっています。なので私も自分の状況を分かってくださる所で働こうと思っています。
ただ、主人の転勤で新たな勤務先は総合病院しかなく・・・(前の職場ほど分娩数はありませんが。)
でも、最後のチャンスと思って私も働こうと思っています。
時期は、9月ころを予定していますが、、、それまでにもっとメンタルを強くしていきたいと思っています。

まりんさん、レスうれしかったです。
まりんさんのご健闘をお祈りします。
お母さん、ベビーちゃんといい出会いが出来ますように。


No.6
<2014年08月15日 受信>
件名:怖いです
投稿者:ライオン

助産師として分娩に携わりたいというお気持ち、
きっと赤ちゃんを取り上げることに感動があるのだろうと思います。

けれど、妊婦側としては異常があった時に助産師がパニックになられては本当に不安です。
命に関わることなので、安心できる方にまかせたいと思います。パニックにならずに対応できるには経験が必要だと思いますが、その間にパニックになられては困ります。仕事には向き不向きがあると思います。色々な場所でご活躍できる資格だと思いますので、他を検討されてはどうでしょうか。あなたの良さを活かせる場所、求められる場所がきっとあると思います。


No.7
<2014年08月16日 受信>
件名:無題
投稿者:潜在助産師

主さん、その後はいかがですか?
お気持ちに共感しながら読ませて頂きました。
私も今後について考えた時期があり、情報収集をしたところ、看護師に再就業支援があるように、場所によっては助産師用の再就業支援をしている病院・医院もあるようです。
もしもお近くにあれば利用するのも一つの手段と思います。

「また助産がしたい」という気持ちを持たれたこと、その気持ちが大切だと思います。
私も主さんと同年代です。同じく准看→看護→助産と免許を取ってきましたが、助産にも看護にもそれぞれにやりがいや大変さがあるととらえており、絶対に助産師がしたい!!というよう強い思いがないため、看護の方にいます。
周りには、せっかく助産師持ってるのに勿体ないとも言われますし、助産師がやりたくないわけでもないのですが…。看護でも「私はこの診療科で道を究めて行きたい!」というものはまだ見つけておらず、主さんのような「これがやりたい」という気持ちを持つことが、私の課題の一つです。

主さんの怖い気持ちもよく分かります。
ただ、誰もはじめから異常分娩などに落ち着いて対応できるものでもないでしょう。
ライオンさんのように産婦側から怖いと思われるご意見も、たしかにそうだと思いますが、自分の手におえそうにない場合は、他のスタッフやドクターを呼ぶことで危険は防げばよいのではないでしょうか。

せっかく芽生えた「助産がしたい」というお気持ち、その気持ちを大切にして、トライすることに私は賛成です。
助産師学校に入学することだって、助産実習だって、看護の何倍も大変でしたよね。お子さんを育てながらあれをやってのけた主さんを尊敬しますよ。


No.8
<2014年08月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

助産師は過酷な仕事なので、最初は誰でもパニック起こしますよ。経験が必要です。慣れるまで、先輩も1人で放り出したりはしないので、妊婦さんにも安心して欲しいです。長い目で見ないと、育つものも育ちませんから。最低3年、できれば5年も働けば適性見えます、それでどうしても自分に合わない仕事だと思えばその時考えれば良いですよ。まだ、他の分野を検討するには早くて惜しいです!


No.9
<2016年06月04日 受信>
件名:無題
投稿者:かおりん

ぽぽんたさん、その後どうお過ごしでしょうか。私はシングル子供二人、准看・看護・助産専攻を経て助産師になりました。しかし、就職予定だった病院の産科が医師不足で閉鎖してしまい、奨学金のこともあり、回復期病棟で2年看護師勤務をし、今年4月から、別の総合病院の産科で助産師勤務を始めました。
回復期はほぼ、日常生活援助ばかりで、処置も検査もめったにないので、看護技術は皆無に等しいです。しかも、経験のないまま2年のブランクがあり、助産に関する知識をわしれてしまっており、それはそれは、先輩たちも手に負えないような新人です。勉強はするのですが、業務におわれ、思うように進まないし、教えてもらったことも忘れてしまうことが多いです。アセスメント、計画がたてれず、テンパります。
毎日落ち込んでばかりですが、やめたらそこで終わり。休まないように1日1日頑張り、1年後の自分はきっと何かが変わってるはずだと信じて頑張ります。


No.10
<2016年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

助産師資格ありますが、私の勤務している病院の決まりで必ず一般病棟に配属義務が助産師と言えどもあります。年数はその人次第みたいです。
私は国立看護大学医学部時代に助産専攻に入れたので、新卒時代は、看護師経験からしたいと思い、資格は取りましたが、看護師から始めました。
今は逆に良かったと思います。
CCUに5年いたので、急変はかなりの数あり、心臓には強くなかったかなと思います。急変においては、動じることなく、怖くないかなと思います。
その後産科に行かされ、助産に携わりますが、なんか急変があって当然にいた病棟だったため、拍子抜けしてます。
カイザーも医者の方針であまり多くなく、自然出産のみ、でも、あっても、出血多量、分娩停止で、あまりハイリスクが多くないかなと。
新規に中途で入ってくる助産婦は、一般病棟に移動、配属の話で嫌がってあまり中途で助産婦は就職してこないですね。
看護師業務も学べるべき点沢山有るし、私は看護師でも違和感ないです。ですが、管理業務に携わるべく今は移動が出来ず。
救命救急に移動出してましたが、産科にずっといる感じですね。
まぁ、遣り甲斐はありますが。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME