看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

地域包括支援センターについて(転職を考えています)

<2013年01月06日 受信>
件名:地域包括支援センターについて(転職を考えています)
投稿者:匿名

今年4月に2年目になる新人看護師です。
地域包括への転職を考えています。
今募集のある所は、近場でちょうど空きがあるとのことで、
経験年数なども問題ないと言われています。
しかし、他職種との連携が大切な職場ですし、
看護師や保健師も一人職種のような環境で、
経験の浅い自分に勤まるのか心配です。
休みなど福利厚生もあまり良くないとのこと。
地域包括で働かれた経験のある方、今現在働かれている方や
知り合いが働かれている方など、何か情報があれば教えて頂きたいです。
周りに地域包括で働かれた方がいないので。。。
よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2013年01月06日 受信>
件名:私も同じ
投稿者:匿名

4月から、地域包括支援センターへの就職を希望している者です。

私は、看護師として病棟で約10年、訪看STで2年、居宅のケアマネジャーで約6年経験し、現在、社会福祉専門学校に通学中で1月の社会福祉士国家試験に向けて奮闘中の者です。


地域包括はご存じのように、3職種で4事業を生業にしている事業所で、
私の居住する市は、包括は直営ではなく、社福やNPO法人に委託しています。

4事業のうち、どれに比重がかかるかは、各市町村の地域性によってバラつきがあるでしょうが、当該地域では、予防給付ケアマネジメント事業が主となっており、包括が自前でやればよいのでしょうが、業務負担上、担当圏域の居宅介護支援事業所に委託しているのが現状です。

委託したからといって、最終責任は包括にあり、利用者との契約やケアマネジャーが立てたプランをチェックし意見を記載する必要はあります。

主さんは、介護保険制度に関しての知識はおありですか?
脅すわけではないですが、ベテランケアマネが多い中、対等に議論できますか?


権利擁護事業では、高齢者の虐待が増えているため、通報があれば、市と協力し立ち入り調査があります。
通報後、高齢者虐待防止法に則り、速やかに実施しないといけないので、原則365日24時間受け入れ体制を整えておかなければなりません。
>休みなど福利厚生もあまり良くないとのこと
このような、のんきなことは言っておられません。


地域に認知症や精神疾患の方達も増えてきているので、成年後見制度や日常生活権利擁護事業を利用する頻度は以前とは格段増えておりますよ。
主さんは、成年後見制度や日常生活権利擁護事業の知識はおありですか?
弁護士、司法書士、社会福祉士と対等に議論できますか?

保健師(地域ケアに経験のある看護師)としてのメイン業務となる、介護予防ケアマネジメントは、高齢者の方々へ健康講座を開催するので、企画&運営が役割となってきます。


>今募集のある所は、近場でちょうど空きがあるとのことで、経験年数なども問題ないと言われています。
事業所が問題ないと言われているので、問題ないのでしょうが
主さんの経験で大丈夫ですかね?


私の居住地域は、包括の求人がなかなかなく、4月から就職できるかどうか?不透明ですが、お互い、地域の高齢者の為に、がんばりましょうね★


No.2
<2013年01月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師が福利厚生を考えて転職する場所では無いと思う…
看護師をされるまで介護、ケアマネなどで職歴がある方と推測ですが、介護関係の職種の方だったら待遇はいいのでしょうかね。


No.3
<2014年10月04日 受信>
件名:無題
投稿者:あすか

包括ナースをやっています

待遇うんぬんで 転職するなら やめた方がいいです
使命感をもたないとつとまりません

私は ナースの仕事で包括が一番自分にあっています

技術的なことは 経験をつめばなんとかなります

様々な職場がありますが きちんと教育してくれるところなら大丈夫だと思います 私も まったく0がら始めました

ただ 病院やクリニックなんかとは まったく違う 行政の仕事ですから 介護保険について しっかり学び この道から 動かないつもりで 勤務しないと 泣く羽目になりますよ

病院つとめに比べて身体は 楽になりました

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME