今年の4月から総合病院の循環器病棟で働いています。
私は看護師の母親の影響で小さいころから「自分も看護師になるものなんだ」とずっと思い、短大の看護科に進学しました。
看護を専門に学びだすと、勉強することがたくさんで思っていたよりもずっと大変な道を選んでしまったと感じました。しかし、実習は患者さんと触れ合い患者さんのために自分に何ができるかを考えることができて、つらかったけれど友達や先生に励まされてなんとか乗り越えることができました。
配属された病棟は病院内で1.2を争うほどの忙しくて大変な病棟だと知ったのは短大卒業間近のすでに配属希望を出した後でした。
循環器ということで、急変する患者さんも多く、的確な観察や素早い判断が要求される現場で、要領が悪く、素早い判断ができない私は徐々に「できない奴」という認識をされるようになってしまいました。12月が終わる現時点でも、受け持たせていただくのは病状が安定した患者さんか検査入院の患者さん、入院も取れず、夜勤も外されている状況です。
仕事の合間に疾患や看護について勉強したり、先輩から言われたこともメモしたりして自分でも努力はしているつもりなのですが、先輩の前では緊張と恐怖で上手く報告が出来なかったり、自分の考えが口にできず先輩をいら立たせてしまいます。
先日、ナースステーションで先輩に仕事のミスを指摘され、「患者さんのことをどうでもいいと思っているんだろう」「いいかげんな仕事をするなら辞めろ」「もうあなたを信頼してないから」など他の看護師も大勢いる前で大声で叱られました。自分には全くそんなつもりはなかったのでとてもショックでしたし、その後、師長と副師長が私の悪口を言っているのを聞いてしまったり、他のスタッフが私と目も合わせてくれないことにも感づいてしまい、病棟内に居場所がないことを実感してしまいました。
今年は新卒が4人配属され、最初は同期で励ましあいながら頑張ってきたのですが、他の同期はどんどん業務に慣れ、入院をとったり夜勤を行うようになり、自分との差が大きくなり、悩みや業務の相談などが出来にくくなりました。
プリセプターさんも最初は気にかけてくださっていたのですが、今では朝の挨拶程度です。自分が成長出来ていないばっかりにプリセプターさんにも迷惑をかけてしまっていると思うと申し訳なさで涙がでてきます。
今までにも何度か辞めたいとは思いましたが「もう少し頑張ってみよう」と思い直し、なんとか休まずに病棟に行くようにしていました。でもこれ以上今の病棟で頑張ろうという気にはどうしてもなれなくなってしまいました。母親に泣いて相談したところ「地元に戻っておいで」と言ってくれて、施設などでパートをしながら心を落ち着かせて、もう一度病棟勤務に復帰しようかと思っています。
長文失礼しました。新卒1年目の退職について皆様の意見や経験談をお聞かせいただきたいです。よろしくお願いします。
お疲れ様です。わたしも、新卒1年目で先輩から同じようなこと言われたことがあります。「見返してやる」という気持ちにもならず沈みがちになったままで、うつ病になってしまいました。退職しちゃいました。後悔はしてません。無理はしないほうがいいと思います。勤務年数短いかなとか悩んだりしましたが、退職は逃げじゃなくて環境調整だと考えるようにしました。
大変な思いされてるのにすぐに諦めず、「もう少し頑張ってみよう」って気持ちを切り替えて業務にあたっているのは凄いですね。よく頑張りましたね。私も卒1年目で辞めた経験がありますので、 たむさんがやめることに関しては賛成です。私たちも一人の人間。友達に自分と合うタイプがいたり合わないタイプがいるのと同じで、仕事や職場にも自分に合う合わないってあるんだと思います。たむさんはもう少しゆっくり学べる職場の方が良さそうだと感じました。
今の職場環境って最悪だと思うんです。上司だって信頼できないし、本来ならプリセプターが最後まで責任をもって指導したり、フォローが必要なはずなのにそんな体制が全く感じられません。そんな職場自分から去って正解だと思いますよ。心が病む前に辞めて新たな環境で再スタートしてみてはいかがでしょうか?
私も新人のときは先輩と話すだけで声が震えてしまい、自分の意見を言うことなんてできず、患者さんの異変を報告するのも上手くできませんでした。でも徐々に先輩と話すことに慣れてきて、2年目の中旬あたりには、なんでも相談できるようになりました。
患者さんの安全が第一なので、患者さんの異変に早く気がつけるよう、患者さんとの関わりを多く持ってみてはどうですか??
夜勤業務や、重症患者さんをみるのはまだ先でも全然遅くないと思いますよ。まずは今自分ができることをきちんとやることが大切です。
患者さんと積極的にコミュニケーションをとってみてください。患者さんに名前を覚えてもらって、患者さんから信頼される看護師になってください。
ナースステーションでスタッフみんなの前で怒るなんて、人として最低な先輩ですね。
その先輩はたむさんの話を聞こうとしてくれますか?
話を聞こうともせず、一方的に怒るのは弱いものいじめです。
新人は出来なくて当たり前なので、同じことはしないように気をつけないといけませんが、それほど気にすることないですよ( T_T)\(^-^ )
仕事お疲れ様。毎日大変ですね。良く頑張ってますよ。
実家に帰ってゆっくりした方がいいですよ。お母さんがナースなら尚更。就職も相談に乗ってもらったらいいと思う。
年度末退職にもこだわらなくていいと思います。今から最短で辞められる期間を職場で相談して辞めるのもいいと思います。
私も新卒1年目、循環器・呼吸器内科でどうしても仕事できなくなって1年で退職しました。それでも今も看護師できていますので、別に辞めても問題なし。
知人で、卒後NICU配属になって、半年にもならないうちに退職した人がいます。
もともと、NICUなんて、とても大変な部所に、新卒の看護師を配属する看護部もどうかと思いました。
しかし、若いころの苦労は買ってでもしろ、という言葉があるように、5年後、10年後に大変な部所に配属されたら、もっと悲惨なことになるだろうなとも思っています。
もしも、精神的になんとかいられるのなら、3月まで残ったほうが、将来、履歴書を書くときには、「年度末までいた」というほうが見栄えはいいでしょうね。
でも、今がとてもつらくて、精神的に壊れてしまうようなら、今すぐ移動したほうがいいかもしれないし。
看護師の資格は一生モノです。
今、移動しても、今後も仕事はいくらでもあります。
ぎりぎりまでがんばるもよし、余力を少しでも残して、移動するもよし。
大切なのは、ご自身の健康と、職場(患者さん)に迷惑をかけないことだと思います。
看護師の道を歩き始めたあなたに、心からエールを送ります。
今、少しくらいつまずいても、大丈夫。
大切なのは、そこからどうやって這い上がるかだと思います。
そのためには、しばらく羽を休めることも大切ですよね。
私は専門学校卒で、婦人科外科に配属されました。12月の下旬頃から患者の全体像が理解できてない!看護ってなにか根本的にわかっていない。なんで同じことを、言われてるのか本気で考えたことがあるのか。と始まり、夜勤から外され、受け持ちも一人から持って全体像がわかるようにという体制になりました。そんな中で今までやってきたことが全て否定されたような気がして、、もうここではやっていけないと思うようになってしましました。
プリにも相談できず、悩んでいます。
たむさんお疲れ様です。精神的につらい中本当に良く頑張ってると思います。
患者さんに笑顔で接する事出来てますか?
辛いなら環境を変えるのもいいと思いますよ。
頑張ってるのは十分伝わってます。新人の時こそ環境は大切。心が疲れるでしょう?萎縮してしまっては出来る事も出来なくなる。環境を変える事は逃げでも何でもないです。
笑顔で仕事出来る環境はいくらでもありますよ。
同業者として応援します。
病院なんかたくさんありますから、自分に合う病院に転職しましよう(^^)
よく頑張っていますね。
他者の前で大声で叱責することは許されません。
日常でも許されないことですが、立場の違いなどから相手が萎縮してしまう状況にあるのなら尚更です。
指導者ならば誰もが解っていることですし、解らない人は指導者になる資格はありません。
しかし、大声で叱責したことは許されませんが、指導者が大声を出したくなるほど怒りにふるえた原因は何でしたか?
叱責する時に選んだ言葉は不適切だったかもしれませんが、伝えたかった内容はどんなものでしたか?
勿論、指導内容が全くの的外れであるなら忘れてしまいましょう。
少しでも心に触れるものがあるなら、今は理解や消化が出来なくても大切になさって下さい。
いつかきっと解る日が来ると思います。
管理者は、所謂『選ばれた人』と『年功序列、媚びの達人』がいます。
貴女様の上司がどちらなのか…は申し上げませんが、管理者に不適格な人でも管理者にアッサリなれるのが日本の看護界の問題点です。
同時に、本当に素晴らしい尊敬してやまない上司も必ず存在します。
どうか諦めないで下さいね。
私は、辞めて地元に帰っても良いと思います。
地元の『空気』の方が合う方もいらっしゃると思いますし。
新しい職場で仕切り直すことが悪いこととは思いません。
まだまだ看護師人生始まったばかりです。
気負わずに、誠実に、これからも頑張って下さいね。
応援しています。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護師お悩み相談室