看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

勉強(翌日の予習と毎日の自分の振り返りと症例の復習を多いと感じてしまう)

<2012年12月22日 受信>
件名:勉強(翌日の予習と毎日の自分の振り返りと症例の復習を多いと感じてしまう)
投稿者:うさ

手術室勤務の翌日の予習と毎日の自分の振り返りと症例の復習を多いと感じてしまうのは私だけでしょうか
みなさんの基準を知りたいのでどこの部署でもかまわないので教えてください

スポンサード リンク

No.1
<2012年12月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

手術室は特殊だと思います。
それそれは覚えること多いですよね。
特に最初の一年は。
毎日試験受けて、復習し、メモまとめ、試験勉強してる感覚でした。
私は、育休明けだったので、子供を寝かしつけに、おっぱい加えさせながら
子供の頭の上で翌日のオペ術式の進行メモを見返したりしてました(笑)


No.2
<2012年12月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 新人なり異動されて間もない方でしょうか?

 1年目はそんなものだと思います。やらないとついていけませんし。やるしかないです。私のいた手術室は、新人は予習・復習しなければいけないので、極力定時に帰らせてもらえました。残業があったとしても19時までには帰れましたね。

 1~2年はしんどいと思いますが3~4年目から視野が広がってきて楽しくなってくると思います。がんばってください!。


No.3
<2012年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

手術室は、本当に勉強しないと、仕事になりませんよね。
でも、1年目だけではなく、ずっとだと思います。
症例によって、器械も異なるし・・・。でも基本さえ習得できれば
かなり、楽になるとは思いますが。
私は、育休明けで(生後6カ月、3歳)手術室に配属され、初めは
倒れるかと思いました。でも、やるしかないのです!!!
ちなみに、もう手術室勤務6年目で、今ではすごく毎日楽しいですよ。
術野から使用器械を予測して、完璧に介助できた後は、とっても達成感ありますし。
普通に、全麻の管理をまかされるのは、未だに疑問ですが・・・。


No.4
<2012年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も新人から7年くらいオペ室でした。
考えようによっては、その日予習・復習する術式や病態が限定している分、勉強しやすいのではないかと思います。

今は覚えなければ・・・!という感じだと思いますが、分かってくれば来るほど、オペ室では外科医や麻酔科医やコメディカルと共に、その患者のための手術を一緒に作り上げていく醍醐味を味わえます。
頭の中で術野が浮かび、術前に手術の術野経過を浮かべられるようになります。不測の事態にも、何がしたいのかを慮って、医師の指示が出る前から医師の欲しいものを準備できるようになります。
・・・・・・そうなるとものすごく楽しいし、医師とも戦友のように語れることが増えますし、術後の経過も教えて貰って、その後の手術室看護に活かすこともできます。
大きくて複雑な手術の前には、何年たっても書き込みだらけの術式の文献読よんだり、患者の奇形臓器とにらめっこして前日の夜は過ごしてました・・・。でも、だから分る一手先があるのかもしれないです。

逆に、何も出来ない指示待ちでも、ある程度手術自体は進めることができます。
(協力できる意思と能力があるか否かは一目瞭然ですが)邪魔だと追い払われるほどでなければ、看護師が何も出来なくても手術はなんとか終わる。

毎日毎日の繰り返しなので、辛いこともあるし時には力を抜くことも大切です。
でも私は、頑張った方が絶対に楽しいよといいたい。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME