看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

60代のパートナースさんについて(仕事が出来なさすぎて、大変ストレスを感じています)

<2012年12月21日 受信>
件名:60代のパートナースさんについて(仕事が出来なさすぎて、大変ストレスを感じています)
投稿者:めばち子

私は医療事務です。比較的ゆっくりした開業医のクリニックに勤務しています。
週2日で働いている60代のパートナースさんの事で悩んでいます。
仕事が出来なさすぎて、大変ストレスを感じています。現在そのパートナースさんは3年目なのですが、まずパソコンが全くできません。
パソコンが出来ないので、毎回解らないことがあるたびに聞きにこられ、教えても覚える気はありません。
些細な事ばかり聞いてくるのでイライラします。カルテも目が疲れるからと前回の内容なども読まないので、いつまでも患者様を覚えられず、毎回心電図をとる患者さん等、内容がわかっていても他人の指示なしには仕事が出来ません。
すべての作業は指示待ちです。しかも全てがのろいのでイライラします。

ドクターはとっても優しく寛大なので、何も注意しません。もう一人の看護師さんは先生の奥様なのですが、何度かいろいろ注意してくださったものの、改善の見込みがないのでこの方のペースでまかせましょうと言われました。

一枚の書類を作成するのに1週間かかる。(普通なら5~10分程度の内容)点滴などはそのことばかりが気になり5分に1回確認しに行く、都合が悪くなったら聞こえないふり、タイムカードを押さずにいつまでもねばる。言い出したらキリがありません。本人は辞めるつもりはなくこれからも働き続けると言っています。もうノイローゼになりそうです。 
どうしても優しく対応することが出来ません。
皆様のご意見を聞かせてください。

スポンサード リンク

No.1
<2012年12月22日 受信>
件名:おもしろい
投稿者:匿名

 色々な悩みがあるものですね。
60代の看護師さんには特に悪気もないのでしょうね。
そんなに忙しくもなく、先生も奥さんも寛大なのであれば
諦めてあげてください。
聞かれたことは普通に教えてあげましょう。
あなたはご自分の仕事のみ、頑張ってください。
ゆっくりした医院なんて、羨ましいです。
60代のパートナースが一番羨ましいです。
あなたも、その環境を喜んでください。
個人医院は先生や奥さんとの関係も難しく、スタッフ間も大変ですからね。
自分の立場が守られて、お給料を頂けるならば、良しとしましょう。
 残業についてですが、残業手当は業務命令が無い限りでないのでは?
定時分の給料しか頂いてないのではないでしょうかね。
私の場合はそうですけど・・・。
医院によってはタイムカードの時間~時間までの所もあるのかもしれません。
どちらにしても、あなたがお金の事を考える必要は無いです。
 看護婦としてはゆっくりならば、注射も出来るし心電図もとれる。
患者さんにも、あせらずにベテランらしい対応ができる。
とか・・そのパートさんにも何かいい面もあるのではないでしょうか。
年をとって仕事が出来ない、給料泥棒とか思ってないですか。
奥さんに用事がある時はその方が必要かもしれないですし・・・。
看護師にしか出来ない業務もありますから。 
ストレスばかりかもしれませんが、無理ならば自分が辞めるしかないですね。
その方は辞めたくないのですよね?先生に言って辞めてもらいますか?
波風立てずに、淡々に働く・・・それが一番です。
その内、経営者か本人がアクションを起こしませんかね。待つのみですよ。


No.2
<2012年12月22日 受信>
件名:無題
投稿者:のんちゃん

めばち子さん。
おいくつか存じませんが・・・今の時代、PCが使えて当たり前と思っていませんか?
あなたが60歳になればわかります。
新しいことを覚えるのにどれくらいの月日が必要か・・・。
イライラすると思いますが、経営者が何も言わずに見守っているのでしたら、そっとしておくべきです。

確かに、前回のカルテを見ないのは問題かもしれませんが・・・”目が疲れる”それだけが本当の理由でしょうか???
周り方の自分に対してのイライラさをひょっとしたら感じているかもしれませんね。
見方を聞きたいけど、また嫌がられる・・・など。
パートさんもパートさんなりに抱えている問題もあるのでは?

嫌だと思ったら、その人の悪いところしか見えてきません。
イライラしたら、こちらの負け。だと思って、そっと見守ってあげてください。

限界を感じたら、パートさんも時期に去ると思います。

こんなアドバイスしか出来なくてごめんなさい。でも、頑張ってください!!


No.3
<2012年12月23日 受信>
件名:そのパートさんにはちょっと厳しい意見になりますが
投稿者:ゆり

働いて給料もらうからには。いくら歳いっていても努力しないといけますん。今の時代、パソコンは使えて当たり前です。医院だから、その60代のパートさんは、勤まっていると思います。ある程度の規模の病院では、歳だから出来ないでは許されません。医療は、日進月歩進んでいます。私なら、若い人に負けたくないから、頑張って、他の方に迷惑かけないようにします。まばち子さんのイライラする気持わかります。私なら、違う看護師の方を雇ってもらうように、奥様に 頼むかも知れません。負けず嫌いで気が短い私の意見です。ちなみに、私もかなり年齢がいっています。


No.4
<2012年12月23日 受信>
件名:個人的な意見
投稿者:匿名

気持ちはわかります。同じ立場なら、そういう愚痴が出ていると思います。

しかしながら、あなたは事務であり、職種も違うし、平です。
経営者がよしとしているなら、あなたの出る幕ではないように思います。
違う看護師の方を雇ってもらうように奥様に頼むと言う人がいますが、実際行動に移し、仮にそのせいで辞めさせられたとしたら、これは立場や事情によって、パワハラととらえられるでしょう。その人も同じく短気で負けず嫌いなら、訴えられることも覚悟しなくてはなりません。今は簡単に裁判や小額訴訟もおこせます。そして労働関連はパワハラを受けた人が声を上げることを、弁護士会も呼びかけていますし、権利意識も高まっています(自分が悪いけど逆恨み・・・というパターンもありますが)。
また、少人数しかいなければ、経営者以外でだれがそんなことを示唆したか、だいたい言動でバレバレでしょう(感情を表に出す人が多いのでやられる方は敏感です)。

ちなみに、そのパートさんを擁護しているわけではありません。
パートさんも働く上で必要なことは、しっかり努力して迷惑かけないようにやるべきだと思うので。

ただ、やり方によっては、あなたがよしとした行動も、裏目にでるかもしれない、ということです。
仮に、なにかそのパートさんにアクションをおこす場合、自分にも今の時代、リスクが降りかかってくるかもしれないことは念頭において、行動は慎重に。


No.5
<2012年12月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の行っている個人病院にも60代の人がいます
PCは使えないから検査の為の早出も免除してもらっています(初めの時の条件か)
しかしもう3年目らしく 日々の電子カルテは記録したりスムーズに仕事されていますよ  めばち子さんの医院は奥さんにしても寛大すぎますね


No.6
<2012年12月24日 受信>
件名:個人的な意見を投稿の匿名さんへ
投稿者:ゆり

冷静でご立派な意見ですね。確かに、私の意見は、極端すぎましたが、物凄く努力して仕事している人にとって、マイペースで向上心がない人は、頭にきます。わからない事があれば、ネットで調べ、本で調べ、研修に参加し、睡眠削ってでも努力する人からすると、60代のパートさんは、看護師の仕事に向いていない気がします。自分から、辞めてくれるのが一番の解決策でしょうけど…私は、職種は違うけど、めばち子さんのイライラする気持、わかりますよ。


No.7
<2012年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その60才台のパートさん今までどのようなとこで働いてきたのでしょうかね?
私は今40才台ですが、以前そのような方と特養で一緒に働いた事あります。
看護経験は私よりずっと長かったのですが、その方は精神科病棟が長かったみたいで点滴、吸引など基本的な医療行為できない、パソコンなども全くダメでした。
正直私もそのようなことでイライラしてましたね。
でもその方は利用者さんとはどんな方(認知症があって暴力振るう方や会話がかみ合わない方など)でも仲良くなれるし、とにかくよく話を聞いてあげてました。さすが精神科が長いとコミュニケーションとるの上手いんですよ。
年齢を重ねるとなかなか新しいこと頭に入っていきません。主さんもその年齢になるとわかると思います。
先生や奥様がその方を見守っているのであれば主さんもそれに従うしかないのではないでしょうか?
イライラする気持ちはわかります。せめて同じことを何回も聞かずに済むようにメモを取ってもらうとか、アドバイスしてみては?


No.8
<2012年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

事務のかたには見えてないナースの仕事や患者さんへの対応は評価されてるんだと思います。事務のかたから見て先生や奥さんの心が「寛大」かも知れませんが。ナースは業務が『看護』なのでパソコンが出来なくても「二の次」になります。たぶん。看護業務の世界を覗いてみたことありますか?実際、看護業務やったことはありますか?事務のかたと視点が違うんです。


No.9
<2012年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:BLUE

事務の人とは視点が違うからこそ、見えるところもあるのではないでしょうか。
クリニックでは医療事務と看護師の関係は思った以上にあると思います。
コストの取り方一つとってもきちんと取れる看護師とやたらと抜けてる看護師とあると思います。
クリニック内の決め事をきちんと守ってくれたら再確認しなくて済むのに・・・とか。

何でも笑って済ませる、間違っても謝ることもしない、私は勉強していないから(准看だから)という人と実際仕事をしていますが、それならどうして自分なりにでも勉強しないのかと思います。まだ40代です。
こちらもカバーする気がなくなります。
私はたとえ職種が違っても向上心のない人と仕事をするのはキツイと思います。


No.10
<2012年12月25日 受信>
件名:あの~
投稿者:ゆり

まばち子さんと業種は違うけど、私は看護師です。私達の所は、看護師もパソコンを使わなくてはなりません。だから、皆さん必死で覚えています。私は、この件に関して三回目の投稿です。なんでも出来るように努力すると言う、私の意見は、厳し過ぎるるのでしょうか~?皆さんのまばち


No.11
<2012年12月26日 受信>
件名:ゆりさんへ
投稿者:No4

>冷静でご立派な意見ですね。

この一文は私への皮肉ととらえましたが、私は実際にあった話を踏まえて書いています。私の知人は、そのパートさんとは少し違っていましたが、努力してもなかなかそれが結びつかない人でした。簡単にいうと仕事は出来ない、と評価されていた人です。その人と同じ職場のある人間が、感情的に叱ったり、相手へ異動などをほのめかしたり、辞めるよう言ったりして、実際自分は指導、と称していても、はたからみたら、いじめに近く、相手を追い詰めていました。
知人はとうとう我慢できずに、言動を詳細にメモし、怒鳴ったりする時にはレコーダーで記録して証拠を残し、労働基準監督署に名指しで告発しました。後、看護師長はおろか部長にまで話がいき、そのいじめに近いことをした人は異動の話が出ましたが、自主退職に逆に追い込まれていました。このように、窮鼠猫を噛むというようなこともありえます。

>物凄く努力して仕事している人にとって、マイペースで向上心がない人は、頭にきます。

努力しているのはあなただけではありません。もしかしたら、表には見せない人もいるかもしれません。『自分はがんばっている』というアピールをするのが効果的な場合もありますが、なかにはあえてそれをしないで影でがんばる人(能ある鷹は爪隠すような人もいますが)、反対に、それができない不器用な人もいるということを知るべきでしょう。それを考慮できない人は、悪い意味で言えば『傲慢』『自分しか見えない人間』ともいえます。
そして、そういう人間で悩む・追い詰められる人は、この際相談サイト内で毎日のように相談に来ています。一度そういう人の相談内容もしっかりみれば、少しはそういう自分と違う立場にいる人のこともわかるでしょう。
『頭にくる』のはなぜですか?これは明らかに、自分の価値観や意に沿わないから『頭にくる』のでしょう。他人は自分の思い通りにはなりません。

>わからない事があれば、ネットで調べ、本で調べ、研修に参加し、睡眠削ってでも努力する人からすると、60代のパートさんは、看護師の仕事に向いていない気がします。

これは、あなたのことと混同していませんか?この相談者さんは看護師ではありません。そのような努力をしているとは書いていません。たとえそのようなことをしていても、同職種といえども、あなたの意見の中で書かれているのは、相手に求めるものが『自分基準』でしかありません。
あなたのいうことにあわせてあえて書きますが、睡眠を削ることは美徳とはいえませんし、努力の仕方も人それぞれです。自分がやっているから、他人がそのようにしていなければ『努力していない』『いらいらする・頭にくる』というのは自分の価値観の押し付けです。そういうことをしても、結果に結びついていないなら合理的とはいえないし、他者や上司の評価がいいものといえなければ、それは全て『自己満足』でしかありません。

>私は、職種は違うけど、めばち子さんのイライラする気持、わかりますよ。

あなたの意見で書かれていたように、その極端さを現実でそのままストレートにあらわすのがいいことなのかどうか?それを問いかけたかったんですよね。相談者さんの言い分は、あなたと同じ雰囲気でしたので。

この掲示板でも、努力していても周りをいらいらさせたりすることを気にし、自己嫌悪な人がいる。また実際あなたが言うようなことを行動に移されて、退職まで追い込まれる人がいる。あなたの言葉でいえば『いらいらさせられる人』にくくられる人間はたくさんいます。その人達が、どうすればいいか対応を練っている、アドバイスする人がいる。つまり昔みたいに泣き寝入りだけではすませない、すませたくない人も増えているのです。
私の知人のようなケースもあり、逆にやりかえされる可能性もあります。
だからこそ、立場かわれば自分がいつも正論をいっているわけではない、ということ、自分がいつでも訴えられたり、いじめやパワハラの加害者になりかねない、ということを警告したかったのです。たいてい『自分しか見えていない』人間は、そのような人間になりやすいです。

ただ、今回の場合はパートさんにも非がありそうですからなんともいえませんが、それでも、退職まで追い込むような言動はパワハラに値しますし、そのような権限は、人事でもない人間が主導的にやることではありません。


No.12
<2012年12月26日 受信>
件名:皆様ありがとうございました
投稿者:めばち子

皆様、参考になる意見、私が考えもつかなかい意見等、真剣に考えて下さって本当にありがとうございました。

見えない人物のネット相談にここまで対応していただいてうれしく思います。感謝します。

60歳のパートさんは勤務3年目になりますが、未だに「パソコンは電源をいれる際、オンにしていいですか?」←毎回聞く 「超音波ってなんですか?」など些細なことを聞いてこられるので正直、本当にイライラします。

●コストの取り方一つとってもきちんと取れる看護師とやたらと抜けてる看護師とあるとの意見がありましたが、そのような話は雲の上の別世界です。(汗)


●ゆりさんの意見はうれしかったです。私が言いたかったのは、マイペースで向上心がないということです。せめて同じことを何回もきかないなどの努力が見たかったということです。(愚痴ですね)

●あなたは事務であり、職種も違うし、平です。
との意見はちょっぴり悲しく思いました。

●しかし嫌だと思ったら、その人の悪いところしか見えてきません。
イライラしたら、こちらの負け。だと思って、そっと見守ってあげてください。

●波風立てずに、淡々に働く・・・それが一番です。

との意見も参考になりました。

私は開業時からのスタッフで、先生や奥様にはとてもかわいがっていただきましたが、どうにもイライラが止まらずこの相談を投稿したのち、妊娠がわかり、しばらく長期休暇を頂くことになりました。

休暇が明けたら、皆様の意見を参考に穏やかに又、患者様に優しく接していけたらと思います。

ありがとうございました。


No.13
<2012年12月26日 受信>
件名:私に書き込みされている方へ
投稿者:ゆり

めばち子さんの相談なのに、方向性が変わって来ましたね~私に対して、手厳しいご意見頂きましたが、これを最後にして下さい。あまり、長い文章で書き込みされても…言いたいことは、簡潔明瞭な方が説得力がありますよ。


No.14
<2012年12月26日 受信>
件名:うん、気持ちよく分かります。
投稿者:paroparo

だけど・・今と昔の教育が違うのでこの方は変えることは、無理でしょう。

もう一人の看護師さんは先生の奥様
→精神的に患者さんにとっていいところがあるのでしょう。
雇い主が首にしないという事は何かっメリットがあるのでしょう。

私は3か月で首になっとことがあります。
奥様に気に入られない状態だったので・・・(苦笑)

文章からは、読み取れませんが・・・この60代の方は、仕事はできないと思いますが、人として良い人なのでしょうね。


No.15
<2012年12月27日 受信>
件名:話は違うかもしれないけど…
投稿者:匿名

40代ブランク看護師です。私もパソコンは使えないです。高齢の両親の介護をしていて仕事に就いてませんでした。貧乏な家庭で買うこともできず未だにパソコンが自宅にありません。買いたい気持ちはありましたが両親が新しいものや高価なものにすごく抵抗があり買えませんでした。両親が亡くなった今も価格の面で買うか迷っています。(ちなみにこの書き込みは携帯から)そのパートさんもパソコンのない家庭環境なのかもしれません。私も主さんと一緒に働いていたらイライラさせるダメ人間ですね…


No.16
<2012年12月30日 受信>
件名:無題
投稿者:ま

私も投稿者さんに同感です。仕事の出来ない年上の後輩指導に悪戦苦闘です。仕事の出来ないというより、やる気がないのです。1から10まで説明した他に、また1から10まで説明しないとダメだし、更に、仕事を拒否します。いくら説明しても「全然何言ってるかわからない。無理なものは無理。あんたやってよ!!」と来ます。たった2ヶ月のうちに何度もありました。だったら辞めたらいいのに、と思いますが、そんな私は意地悪でしょうか?その人の指導をするようになって、不眠症になりました。それに30秒黙っていないで、超初歩的な質問をしてきます。全く自分の仕事がはかどりません。そういう人って、仕事から逃げる術を知っていて、指導者に腹が立てば仕返しする術を知っていて、自分の守りかたも知っています。ある意味かなり上手です。それでいて職場の人間関係をよく観察していて、プライベートな情報を私以上に知っています。覚えることはそれじゃないでしょ!! って言いたい… 関わらないのが一番です。若い人なら厳しくすることで変わりますが、60代は放っといておきましょう。


No.17
<2012年12月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

前向きな姿勢があるかないかなんですよね…

はなから年だからとやらない方・聞けば良いとメモをとらない…
挙げ句開き直る…
呆れて仕方ありません


No.18
<2012年12月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どんな職種でも 習得意欲のない人は 本当に くせ者ですよね。
30代でまったく同じタイプがいます。
たぶん60だからでなく、その人だからでしょうね!
けど、雇用主がOKならイライラも給料のうち、と思って諦めるしかないですねぇ(>_<)


No.19
<2012年12月31日 受信>
件名:参考になりました
投稿者:ひだめ

めばち子さんはもう締められてるんだと思いますが、すみません。イライラしていたのは妊娠中のせいかもしれませんね。産後復職されたら状況がかわっているといいですね。

また、皆さんのご意見それぞれ参考になりました。
No4 さんの意見も私には参考になりました。
めばち子さんのように仕事のフォローまでしているのに、やり方によって逆に訴えられる可能性もあるなんて、ほんと注意して慎重に対応しないといけないと思いました。あまり我慢しすぎて爆発しないよう気を付けなくちゃいけないですね。
逆に、パワハラで労基に直訴、本当にできるんだなぁと思いました。悪質な例には必要かもしれませんね。色々勉強になりました。ありがとうございました


No.20
<2014年10月16日 受信>
件名:人の性質は変わらない
投稿者:いっしー

人間の性質はそんな変わるものではないです。
看護師さんだけではなく人は自分に取って都合の良い人が良い人で都合の悪い人にの事は不満や嫌いになり感情のコントロールができなきなくなります。
それが若ければなおさら、更年期なればイライラ、生まれた環境や育てられ方やDNAなだど同じ人はいない
だからと言ってどうこの人間社会で円滑に感情をコントロールして共存していくか
我慢せずに感情コントロールそれは自分の物差しで相手をはかるから腹が立つ、人それぞれ物差しは違鵜野です。とはいえ考え方解釈の仕方を変えるには、いかに自分を見つめ自分とむ気合い、自分磨きを日々していく努力訓練が必要です
最初は我慢から始まるのだろうけど心のコントロールの訓練をしていくうちに我慢するのではなく自然に色々な考え方解釈の仕方ポジティブな目先の出来事に腹を立てず大きな穏やかな心で人を見れるようにほんのちょっとずづ慣れていかないといけないです
そしてイライラしてる自分に気がついたらカルシューム不足かな?と思いカルシュームを取り腹が立ちそうになれば一呼吸於いて深呼吸をする等自分を変えていく訓練をしてください
イライラ、不平不満に思っている内間はあなた自身にストレスがかかり悪循環になり改善しません
相手に求める前に自分を変えるです
それができないんだよ
そんな努力いらないんだよと思った人、
じゃ自分に都合の良い職場探しするしかないでしょう
ですがどこに行っても自分が変わらない限りまた同じことの繰り返しになります
我慢する=ストレスになる
自分を変える変えたいなら心の訓練と食べ物とプライベートで楽しみを見つけストレスを改善するです
そしてこんな自分が好きになり感謝出来る自分なれたら人にも優しくなれます
これは私が生きて行く上でやっていることです

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME