看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

感染管理認定看護師を目指して

<2012年12月07日 受信>
件名:感染管理認定看護師を目指して
投稿者:SHU

感染管理認定看護師を目指している30歳代です。
リンクナース2年。感染対策委員会2年を経過。
今年、清瀬の学校を受けようと資料請求しましたが、過去問題をみて難しさに
びっくり。
準備不足もあり、次回の受験をめざし、勉強をし始めました。
しかし、手ごたえがなく、なにを、どう勉強してよいかわかりません。
よい参考資料。もしくは、入試の勉強方法等ありましたら、教えてくれませんか?
ちなみに、医療安全管理士の資料請求をし、そちらをベースに勉強しようかとも
考えています。

スポンサード リンク

No.1
<2012年12月08日 受信>
件名:勉強の方法
投稿者:すみれ猫

こんにちは。もうすぐ、感染管理認定看護師の学校を卒業予定です。(判定が、まだですが・・・)

医療安全管理士は、針刺しなどの職業感染も含みますが、感染とは色々異なる部分もあるので、お勧めしません。

学校が違うので、一概に言えませんが・・・入試では、「これに通れば認定試験にも通るんじゃね?」と思える位、感染管理に重要な、突っ込んだ問題が出題される事が多いです。
とにかく、感染管理に関する本を読んで勉強する事です。
「洪愛子編 ベストプラクティスNEW感染管理ナーシング(学研)」は、学校での教科書としても使われているもので、お勧めです。
私が入試勉強に使ったのは「藤田烈編 現場で即役立つ!感染対策パーフェクトガイド(学研)」で、これも、お勧めです。
ただ、その二つは重なる部分も多いし、テキストを1冊に絞りたいのであれば、どちらかと言えば前者がお勧めでしょうか。
感染経路別予防策については、何を聞かれても答えられる位に覚えておきましょう。
感染症の分類も大事です。感染症の分類自体は、状況に応じて変わって行きますので、厚生労働省のホームページにアクセスして、最新版の分類を知っておく必要があります。
感染症分類を丸暗記する必要はないですが、今現在大きな問題になっているもの、過去、院内感染やパンデミックで大問題になった事があるものは、最低限押さえておきましょう。
CDCガイドラインについても、ある程度の知識が要求されます。ネットでも見る事ができますが http://hica.jp/cdcguideline/ 、初心者には難しいし、入試勉強には非効率だと思います。
そこでお勧めなのは、「矢野邦夫著 ねころんで読めるCDCガイドライン1~3(メディカ出版)」です。初心者にも分かり易く、なおかつ知識がつきます。3冊揃えるとそれなりのお値段ですが、3部作が丸々入った、アプリも発売されています。
覚える事より大切なのは、理解する事。なので、メインテキストは何度も読み込んでください。用語などは暗記するしかないですが、意味が分かった上で覚えないと、問題は解けません。
読み込んだうえで過去問を解き、再度テキストを読む、という形で理解を深めて行けば、良いと思います。
頑張って下さい。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME