看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

私は有料老人ホームで働いてるのですが、うちの看護師はダメダメです

<2012年12月04日 受信>
件名:私は有料老人ホームで働いてるのですが、うちの看護師はダメダメです
投稿者:ぽんちゃん

ここに、投稿されてる看護師さんは皆さん良い看護師さんみたいですね。
私は有料老人ホームで働いてるのですが、うちの看護師はダメダメです(*_*)
薬はうちは利用者さんごとに仕切りのついた箱に入れてるのですが、朝と昼の間違えるわ、AさんとBさんの薬間違えるわ、自分で「浣腸する」とか「下剤付ける」って言ったのに忘れてるわ、あり得ない低レベルのミス多すぎです。
他にも緊急搬送のタイミング間違えて利用者さん殺しそうになるとか(現場は看護師からの指示などでバイタル測ったり異変あれば、その都度報告してました。)色々あって毎日疲れます。

スポンサード リンク

No.1
<2012年12月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

21才から7年間介護の仕事をしていました。
今は新人看護師一年目です。
病棟勤務をしています。

老人ホームで働いている看護師の特徴をまとめました。
・病棟では役職に就けなかった引退おばちゃんナースが勤務
・病棟で挫折した若手ナースが勤務
・常にナース室に閉じこもっている
・看護業務を依頼すると、とてもイヤそうな顔をする
・「あとで行くから」が口癖
・准看の性格が悪い
・正看は当たりが多い
・採血が下手でできないため提携病院に受診させる
・巡視をせず、介護職員の報告に頼る
・介護職員のことは馬鹿にするが、自分のことを馬鹿にされるとブチ切れる
・「じゃああんたも看護師資格とってみろよ」という言葉が好き
・「低レベルナース>介護職員」と思っているが、介護職員には「低レベルナース<介護職員」と思われている
・たまにいい人が就職するが、職場の酷さに我慢できず辞めてしまう

介護職員は医学の知識も乏しいし、看護師に頼らなければいけないことが多いです。
でも、ミスが多い看護師が勤務しているのは事実なので、
・薬を飲ませる前に必ず薬の袋の名前を確認する
・「浣腸お願いします」としつこく言う
・「片付けお願いします」としつこく言う
など、対策してください。
これからも頑張ってくださいね。


No.2
<2012年12月04日 受信>
件名:わかる わかる!
投稿者:ぶ~こん

 私も 老人施設に勤めていますが、ぽんちゃんさんと

 まったく同感です。 間違いも多く 低レベルです。 

 私が注意することもありますが、同じことの繰り返しです。

 ナースみんな、仲がよく 素直に聞いてくれますが。。。

 なんだかねえ~ (>。<) 同じ思いをしている方がいて

 ニヤついています。 


No.3
<2012年12月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

施設勤務ですが色んな業務を同時に時間内にこなしてるので、ちょっとのミスや見落としあるかも知れません…。かばってすみません。看護師側からの視点で、介護士さんを観察していて「介護さん、体交が雑。」「こんな汚れたパジャマ交換しないで酷い」「時間内に終わらせるために利用者さんを急かしてる」「あの介護さんは手伝ってくれない」「医療知ったかぶりの介護さんがいる」なんて言ってたり思ってたりしてます。同じ職場で出来ないとレッテル貼るより、介護士さんであれば業務に専念してほしいです。出来る看護師、出来ない看護師と実際いますが。免許あるからには責任がかかってますから、好きでミスや見落としはしません。看護業務が嫌いな看護師でも免許の剥奪や業務停止されたくないでしょうから慎重なとこは慎重に頑張ってると思いますよ。自分も頑張ってます。


No.4
<2012年12月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.1さんと同じ介護上がりの看護師ですが、そんなに酷いイメージ持ちながら働いてませんでした。
介護では3年間働いてましたが、皆さん、頭が良くて優しい看護師さん達でした。夜勤の時には差し入れのお菓子やジュースを渡して労ってくださったり。医療について、教えてくださった方もいました。病院勤務してきた経験がある雰囲気も学力もある感じでした。医療だけじゃなく政治や地理にも詳しく「頭いいなぁ…」って尊敬してました。人間関係は介護職員より、看護師さん達と円滑でした。施設の看護師はバカ扱いされやすいですが、No.1さんは看護師となり天狗になった部分と、今まで看護師にされてた部分を見返したって見下しみたいな心理かなって読み取っちゃいますね。病棟勤務って名乗ってるところとか。


No.5
<2012年12月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

だめだめ看護師も居れば、だめだめ医師だっていますよ。レベルの高い、出来るスタッフ揃い!の職場に替わればよろしいのに。。
まず、無理でしょうけどね…残念!(笑)


No.6
<2012年12月05日 受信>
件名:無題
投稿者:施設ナース

みなさん、ひどい施設に勤務したみたいでかわいそうですね。
私は、施設勤務5年になりますが、他職種との連携も出来き
ナースがひとつになって介護士にいろいろ指導しています。
今後は高齢者や認知症に関するスペシャリストを目指しています。


病院ではこうだった、今はこんなことしない。
新しく施設に入ってきたナースが言いがちなことです。
しかし、ここは病院ではないので、同じことは出来ないのです。
その中で工夫もせず、文句ばかりの人、います。

施設で高齢者を看護することは特殊です。
向き不向きがあると思います。

ここで不満を言っている人たちはなぜ施設に勤務されているのでしょうか?
志が同じで、いい看護師がたくさんいる病院へ勤めればいいのでは?
イヤならやめればいいこと。
自分に合う看護の場を見つけてください。
ここで頑張るのなら、准看が性格が悪いなんてびっくりする差別を言ってないで
その施設を改革してください。
と言いたいです。

すいません、私は施設で看護師をすることに誇りを持っているので
大変気分の悪い投稿でした。


No.7
<2012年12月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

スレ主さんにお聞きしたいのですが、
良い看護師とはどのような人をさすのでしょうか


配薬ミスはあってはならないことですし、GEのやり忘れもあまりよろしくないとは思いますが、
施設における看護師の人員配置と仕事量のバランスはとれているのか、看護と介護の協力ができているのかが気になりました

老人ホームはどこも看護師不足、仕事の負担が多いと感じます

私も有料老人ホームで勤務していますが、深刻な看護師不足に悩まされています

50人満室のホームですが、常勤は私1人で、あとは非常勤がたまに来る程度です。


薬のセット、週2回の往診対応、急変時の対応、健康観察、点滴や採血、創の処置など…

当ホームは日勤帯1人でまわしているので、上記を1人ですべてこなします

往診とお薬の用意は常勤の仕事なので、私1人でこなしています。

配薬ミスはあってはならないので、1人でセットするのですが3回以上は必ず確認しています。

やっぱり浣腸などは、どうしても忘れてしまいがちなので、介護さんと声を掛け合いながらできていますし、介護さんも
こちらの忙しさを理解してくれており、配慮をしてくれています。

スレ主さんのホームのことはわからないのですが、
一般的に、老人ホームで勤務する看護師は責任も仕事量も重いという現実…余裕もなくなります


読んでいて、気分を害しました。


No.8
<2012年12月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ひとつ疑問なんですけど、
・採血が下手でできないため提携病院に受診させる
これは、どういうことですか?
下手だからやらないとかじゃないと思いますけど?本当にそうだったんですか?
というか、医師の指示無く勝手に採血できないですよね?
項目とかありますし。。。
勝手に項目チェックして、採血しちゃってる施設ってあるんですか?
わたし、有料に勤めていたんですけど、病院にかかる前に採血したこと無いし、スピッツも置いてなかったですけど。。。
まぁ、尿路感染を何回も繰り返している人の尿くらいは、取って持っていくこともありましたが、看護師の独断ではなく、医師の許可を取っていましたけどね。(通院時に確認して尿スピッツもらっておいたりとか。)
異常があったら受診させるのは当然だと思うんですが(採血するよりまず受診ではないかと…)、「採血のためだけに」受診させているって意味なんですか?
よくわかりませんでした。


No.9
<2012年12月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

老人ホームに医師が来ていましたが、入所者の健康診断で採血と身長・体重測定、医師の問診がありました。

医師の指示の健康診断に用いる採血ができないんです。

「え~、苦手だからできな~い」

という理由で。

何回も何回も車を往復し、提携病院へ外来受診しました。

「おたくの看護師さんは採血もできないの?」

「大変ね…」

と何度言われたことか。


No.10
<2012年12月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「老人ホームの看護師の特徴」とか括りは不愉快です。
何故、巡視に介護職員に頼むのか…看護業務頼むと嫌なことされるのか…忙しい、何か優先順位を付けてるなど理由があり余裕がないからかもしれません。忙しかったらヘルプを呼ぶのはどこも一緒ではないでしょうか。
「怠けてる」と偏見がありますよね?施設で看護業務したことはありますか?
『病院の方が展開が早い』 これは、事実だと思います。病院にも出来ない看護師はいます。施設は…ってくだりは主観ですよね?。人員はおっしゃってるかたがいる通り足りてない中で業務まわしてるとこが多と思います。病棟勤務時代も、人員不足の中まわしてましたけど。 施設でデイサービスやショート、施設の利用者さんも一緒にみてますが、忙しいです。勤めてる施設を辞めて病院に戻る予定の看護師ですが。「施設は病院以下」みたいなに、言われたら「お前もその施設でやってみろぉ」ってくらいになるかな。
No.1さんは「新人かぁ。キャリアまだ全然ないんじゃないですか。一年目じゃ、仕事完璧には出来てないでしょう」「30代だし若い子と同じ扱い出来ないね」「体力ないんじゃない?」と思われてるかも知れませんよ?
括られたら気分悪くないでしょうか?


No.11
<2012年12月06日 受信>
件名:介護士さんですか?
投稿者:ナース

ここは看護師メインの掲示板ですよ。
愚痴りたいのは分かりますが、同じ同業者として読んでいて余り気分が良いものではありません。
他の介護士掲示板で話されてはいかがですか?


No.12
<2012年12月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

採血が出来ない看護師がいる施設ってかなり希少な気がします。
苦手って老人の採血が苦手ということなのか…
なかなかそういう人って探しても居ないと思います。
しかも採血するために受診させるなんて手間がかかるし、本当に受診が必要な人だけでも連れて行くの大変なのに…
施設に居る看護師の特徴っておっしゃるけど、本当になかなかそういった看護師には遭遇出来ないと思うんですよねぇ。
施設では点滴もしてましたけど…じゃぁその看護師がいる施設は、点滴もわざわざ病院へ…なのですね。気の毒としか言いようが無い。


No.13
<2012年12月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ところで相談の内容はなんですか?


No.14
<2012年12月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

施設の看護師は、利用者様だけでなく、介護スタッフに漢字の書き方や、読み方まで教えなきゃならない所…多かったです。
看護師は暇じゃない!暇余分だっつうの!!

スレ主さんは、介護系の中でも、暇な方のように思えました。


No.15
<2012年12月07日 受信>
件名:お疲れ様です
投稿者:paroparo

やるべき内容を確認して申し送ればよろしいような気がします。

そこを忘れるんですよね・・きっと・・
忙しすぎて忘れるのかなぁ・・

内服薬の人違えもどうも‥行けませんねぇ
間違えてしまう看護師さんは、何を考えているのかなぁ・・

まぁ一日過ぎれば??・・・まさかぁね・・・もうチェック表活用とかかなぁ・・。
病態生理的な部分が抜けるとなのかなぁ???

いけませんねぇ・。誠によろしくないです。


No.16
<2012年12月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あまり経験のない方に施設の看護師の特徴とか言われたくないです。
ぽんちゃんさんは介護スタッフですか?


No.17
<2012年12月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

薬のセットはナースがします。それを介護職員が、1確認しながら取り出す、2再度食前に頓服や変更がないかチェック、3与薬時に人と薬を確認する
が毎日の手順です。
1と2は違う介護職員が行い、思い込みを防ぎます。どうしたら安全にできるか考えました。
処置に関しては、どの時間で実施するか確認します。実施しなかった場合は、実施忘れか、経過観察かを確認します。介護職員としてその後にとるべき対応を確認します。
ナースと介護職員の連絡ノートを活用しています。
入居者にどう影響するかを考えますよね。
安全対策に介護職員は何ができるか考えましょう。
入居者の体調の変化に一番気付ける立場だし、体調が変わって一番対応を変える必要があるのも私達ですから。
お互いに、上手く連携できるといいですね。


No.18
<2012年12月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

困った看護師がいるけど、どうしたらうまくやっていけるか?という主旨の御相談ということだったのでしょうかね?
そちらの施設の規模や人員配置がわからないですけど、私の経験を一応書いておきますね。
私が勤めていた有料は、三階建てで定員140名ほどのところでした。
ここまでの規模と医療処置の多さが特徴で、毎日のように誰かしら受診へお連れしてました。
リーダー1、処置係1、受診同行1名(パート込み)の布陣が主でした。
・リーダー
介護士さんの申し送りを聴いて他の看護師に伝える。
ラウンド、薬のセット、往診の準備、介助、何かあれば処置係や受診同行者、介護士さんとの連携等をPHSで行い、家族へ連絡をする。
各フロアに馳せ参じ、看護記録を記入。各フロアの排泄表をチェックして、浣腸&下剤リスト(メモ書き)を作成する←ここが忘れないポイント。浣腸した処置係から結果報告を受け、下剤をつける作業。
夜勤の申し送りに参加。受診結果や下剤追加、指示内容の変更など伝える。
・処置係
施設内を処置して回るのが基本。リーダーに報告が入れば、処置係が見に行く。
午後、もらった浣腸リストをもとに浣腸と便出しをしていく。後始末もしっかりやる。やり逃げはしない。出たかどうかがわからないから…。
浣腸リストをリーダーに報告がてら返却。ここで反応が悪い場合、さらに下剤追加の判断を下される。
・受診係
受診までは入浴者のバイタル測定&処置。
その後車で受診に付き、戻ったら処置係の業務に入る。
受診結果はリーダー、介護リーダーへ報告。

上記のように排泄表のチェックと浣腸リスト作成、処置係との連携でほとんど漏れはありませんでした。
しっかりチェックして、メモに書いて、ということで漏れは防げるように思います。
記憶で仕事してると漏れます。
薬間違いに関しては、内服前の確認に尽きると思います。
最終的には準備した人ではなく、内服させた人が当事者になってしまいますので。
被害を被らないよう、自衛した方が賢明です。


No.19
<2013年07月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

昨年12月から掲示されまだ残っているみたいですね。
やはりあなたの看護師としての経験不足は否めない事実ですので、全体を把握されていなかったのだと感じます。
病院勤務は家庭を持つものにとってはハードすぎますから、仕方なくそれでも看護職が好きですから、みんな出来る所で働いています。施設看護師をひとくくりにするのは視野が狭すぎます。
むしろ施設は1人看護師の場合が多いですから、他には任せられないと思ってそれなりに責任と自覚をもって働いています。
Dr.が常駐してない分、自分が主に心肺蘇生するつもりでもいますしね。
もちろん介護職でもだれでも出来ることですが、病院勤務の経験が後押しするのはすでに経験しています。施設では介護職が医療分野に口を挟む事がみられますが、実際の病院では口を挟むことなどないことをすでに経験しておられることでしょう。受けた教育が違うのもご存知のことでしょう。
これから看護師としてたくさん学んでいかれると、視野の広い見方ができると思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME