看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

皆さんはプリセプター制度について、どう思われますか?

<2012年12月02日 受信>
件名:皆さんはプリセプター制度について、どう思われますか?
投稿者:匿名

皆さん、プリセプター、プリセプティを経験されたことはありますか?
私はどちらも経験があります。個人的には、問題の多い制度だと感じています。理由は一対一の息苦しさ・・・合わないと思っても、お互い逃げ場がありません。一対一ではなく、何人かでフォローする(その体制を取っている病院もあるようですが)体制が必要なのでは?と思います。

皆さんはプリセプター制度について、どう思われますか?

スポンサード リンク

No.1
<2012年12月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

プリセプター制度は相性があるので、合わない先輩とやったことありますが良くないと思います。プリセプターの先輩によって伸び具合が全然違います。たぶん。初めてあたったプリセプターの先輩は意地悪でクチが悪ければ態度も悪くて。私以外に患者さんや医師との対応も悪い。自分の理想のナースじゃなく、やる気もなくなり自信もなくりました。新人にも選ぶ権利があってもいいんじゃないかって感じでした。指導下手、尊敬出来ない先輩とやれって難しい。「後輩が出来ないだけ」と括られがちですが先輩が良くない場合ありますよね。全体的に性格、雰囲気や喋り方、コミュニケーションから合わないっていう…指導という前になんか進まないというか…。


No.2
<2012年12月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私はプリセプターにお世話になりましたが、逃げ場がなく大変息苦しかったです。私のプリセプターは、相談にのってもらえる感じではなく、かえってプリセプターと一緒の勤務の日は体調が悪くなるほどでした。プリセプターも一生懸命指導して下さっていたのは分かりますし、有難いと思いますが、私はプリセプター制度は「苦しかった」という思い出しかありません。転職の際、募集案内に「プリセプター制度あり」と書かれているのを見て、そこへの転職を諦めた事もあります。


No.3
<2012年12月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私のプリセプターは、夜勤が多い人で、日勤で一緒になったのは、一年間で、ほんの数回でした

面接でアドバイスをもらったり、相談にのってもらったりはしたけど、意味ないなって思いました


No.4
<2012年12月03日 受信>
件名:経験は無いです。
投稿者:paroparo

今の若い看護師は大変だなぁと思ってみている方です。

ポイントを一つに絞って何を伝えたいのかを明確にすべきだとは思います。


No.5
<2012年12月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一対一の密室環境が良くないと思います。全くのノーチェックでどんな指導や接し方や言い方や課題やレポートを出しているのか、二人以外全く知らない。新人に対して、ナースによっては理不尽の数々が横行しても、新人ゆえ誰にも相談出来ず、心身ともに疲弊して辞めていく方も沢山います。一度早期退職したスタッフに原因がプリセプターとのゴタゴタでなかったか?ちゃんと調べたらって思います。結構高い数字が出ると思いますよ。


No.6
<2012年12月03日 受信>
件名:無題
投稿者:ばさし

 不必要だと思います。すでにここで意見が出そろっている理由と同じ意見だからです。個人的経験からいわせてもらえば、プリセプターがろくな人間ではなかったので、うつ病寸前に追い詰められました。ま、こういう看護師というか人間になってはいけないという反面教師としては役に立ちましたが。それに、色々な看護師がいるのなら、色々な看護師の経験や話を聞いた方が役に立ちそうです。別の言い方をするなら、先輩は新人にとっては全員プリセプターなのだという事です。


No.7
<2012年12月03日 受信>
件名:反対です。
投稿者:匿名

はっきり言ってやめてほしいです。性格が合わないと正直、お互いにマイナスばかりで他者評価は下がる一方です。人は個人で育てるのではなく病棟で育てるべきでだと思います!!


No.8
<2012年12月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一応担当を決めないと、成り立たないと思います。
本来は病棟全体で新人教育。
育ててもらったのだから、今度は自分が育て、次の世代に伝えて行く。
これ、どこの世界もそうではないでしょうか。


No.9
<2012年12月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私のプリセプターは、他のプリセプターと競いあって、新人指導をしていた為、「~のプリセプティは、~出来ているのに」とか、「~のプリセプティが行ってない技術を先にやろう」とか、とても辛かったです。
また、スタッフ全員が見えるロッカーの扉に、その日あった反省すべき事を書いたメモを貼られたり、帰宅してからも、反省すべき内容が書かれたメールが毎日送られてきたり、休日には大量の課題の他、外で会おうと言われ、しぶしぶ出掛けて行くと、「付き合っている人はいるのか」とか「家にはいくら入れているのか」とか…
プライベートな事も根掘り葉掘り聞かれ、1年もたずに辞めてしまいました。
他の先輩方は「大変だね…」と言って下さっていたので、プリセプター制度がなければ、辞めずにすんだと思っています。プリセプター制度は懲り懲りです。


No.10
<2012年12月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

多くの意見とは違う理由ですが、反対です。

わたしが受け持った子は、人見知りが激しく緊張しやすく、物覚えも悪い子でした。
でもいいところもたくさんあって、時間が空くといつも患者さんのところに行き、いろんな話をしていました。どんな不穏な患者さんもその子と関ると穏やかになったし、わたしたちが気付けない細かいことにもよく気付きました。
わたしはその子のそういった部分を大切にしたいと思いながら指導していましたが、周りからは認められず「いつも患者と遊んでばかり」と言われるようになってしまいました。
わたしはその子のプリセプターをはずされ、育てる能力がないと言われました。
その子も出来ない新人とレッテルを貼られてしまいました。

その子には別の人がプリセプターに付きましたが、とても厳しい指導で、影でいつも泣いていました。
あんなに楽しそうに患者さんと話していた子が「もう看護師やめたいです。」と泣きついてきた時は、自分の力不足がほんとに情けなかったです。

わたしはその後退職して、今その子がどうしているか分かりませんが、あの時わたしはどうすればよかったのか、今でも悩んでます。


No.11
<2012年12月04日 受信>
件名:いい思い出ありません。
投稿者:匿名

両方経験すみです。
プリセプティーの頃はプリセプターに嫌われ放置されて何も教えてくれない割には毎日わめかれてましたね。辛くて体調崩しましたよ。
プリセプターになってからはプリセプティーの自我の強さや、指導されることに対して抵抗感を感じているのか逃げ腰だったり、第三者的な態度で聞いていたりして無性に腹が立ったのを覚えています。その子指導に対して逃げ腰の態度のためこちらもキツくは言いにくかったですし、二年目になったらなったで、一年目に勝手に教えており貴方まだ学ぶ立場でしょ?とかなり疑問に思いましたね。
両方の立場になってみて自分の中でできない部分や、対応の仕方を考えたり、悩んだりしましたね。
他にも自分の性格の良く無い部分を発見して反省したり。
良し悪しは人によって違うから決められませんが、あまりにいい思い出が無いのは事実ですかね。


No.12
<2012年12月06日 受信>
件名:皆さん、ありがとうございます
投稿者:匿名

トピ主です。やはりプリセプター制度には問題点が多い、と感じておられる方が多いようですね。
病院の管理職の方にも、このトピを見てもらいたいです。現場の看護師が悩んで、それが原因で辞めた看護師も少なからず居るのだということを知ってもらえたら・・と思います。

回答してくださった皆さん、ありがとうございました。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME