看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

今後どうしたらいいのでしょう。

<2012年12月01日 受信>
件名:今後どうしたらいいのでしょう。
投稿者:電波

現在新人1年目で、三次救急やってる綜合病院の呼吸器センターで働いてます。
最近、職場での人間関係や、ストレスで心身ともに病み
心療内科受診し、自律神経失調症という診断書出していただき
2週間お休みいただきました。

職場は3勤交代で、私は6月から同期4人と夜勤に入ってます。
職場は、
日勤深夜というのがあり、
日勤業務が終わって、家に帰り、2~3時間後にまた病棟にでて
深夜勤務というやり方です。

なので、日勤業務が終わらず22時近くまでいたら、23時半には
病棟で情報拾わないといけないので
休めません。

そして、人間関係の方なんですが、同期1人がとても厳しく、
陰口の多いチームにいて、
精神的にまいってしまい辞めたいことを科長に伝えました。
そしたら先月から私がそのチームに移動になり、
プリセプターと共にそのチームに入りました。

いざ働き始めると
仕事の面は確かに厳しいです。
でも、まだそこは一人前の看護師には必要になるとこなので
怒られても仕方ないです。
すみません。次は気をつけます。
とのように返答し、
このチームで頑張っていかなきゃ!
と思いました。

しかし、問題はチームの人間です。
まず、陰口のひどい先輩です。

自分だけでなく、プリセプターの悪口まで言っています。
私は出来ないとこいっぱいありますし、
先輩のようにテキパキとは動けないので
イライラさせてしまい言われるのはしょうがないのですが
私の尊敬しているプリセプターのことまで・・・
しかも、仕事内容+プライベートのことまで。

日勤から準夜など申し送りの時間、
ほとんどが陰口です。
30分あったら、15分は陰口です。

もう1つは
2年目の先輩です。
この方は、陰口のひどい先輩と昨年、
プリセプター、プリセプティーだったみたいです。

しかし、あまり関わったことないのに、
何故か嫌われてます。

生理的に無理と
陰口言われてしまうほどです。

因みに、以前私が深夜のとき患者さんのベッドサイドの
ランプがスイッチボタン押せなくて
暗いと可哀想と感じ
(ポータブルトイレで夜間排泄している方)
施設課の人に見てもらった方が
いいと思います。
と、
その先輩に送ったら。
冷たく
そうですか。
と返答がきました。

そして、深夜明けで記録をしていると
その先輩が来て
つきましたけど?
って、またまた冷たく言い放ってきました。

そして、違う先輩が深夜で拒薬があり
あとで飲ませたいとの送りがあったあと
患者さんのもとをラウンドすると
お水のみたい
と言っており、今なら薬飲めるかも!
と思って
その先輩に伝えにいったら
そんなこと、あなたに言われなくてもわかってる!
あなたと私じゃやってきた年数が違う!
と、怒鳴られました。

え・・・。

という感じでした。


説明するとそんな感じで人間関係もよろしくないかんじです。

そして、私が今
診断書出して休んでしまったことで、
シフトに穴あけてしまい迷惑かけてしまって
仕事復帰がすごく辛いです。

昨日、科長とも面談しました。
先輩怖さに縮み上がり仕事が出来ないこと伝えました。
そしたら
私ならあのチームでも大丈夫だと思ってた
と言われました。

ん?気づいてたってことですか?
って感じになりました。

そして、チームは移動してもらえるみたいです。

が、
去り際に一言。
好きな人とばかりは仕事できませんので、
もう少し大人になりましょう。
と・・・



以前に

環境変えねば!
と、

思ってまだ力のあるうちに就活し、
もう4月から転職する病院は決まっているのですが

今度は退職の話をしにいかねばなりません。

あとは、社会人としてきちんと行って辞めるべきだとは
思うんですが・・・

スポンサード リンク

No.1
<2012年12月02日 受信>
件名:あなたは何も悪くない!!
投稿者:夜専の星

そんな嫌な人たちに囲まれていると、自分を疑ってしまいますよね。
こんな私がおかしいのか?って。
現場の空気を良くしようとしない人たちはどこにでもいます。
そして体外そういう人たちが現場の空気を作っている・・・。
おかしいことをおかしいと言えない。
するべきことをしようとすると脚を引っ張る人がいる。

看護師の仕事は生涯こんな人たちとのお付き合いで半分終わるのかも・・・。
私は看護師歴20年にさしかかろうとしているおばさんナースですが、
考えていることはあなたと何ら変わりません。

意地悪な人は誰にでもこんな態度をとるのだから、傷つく必要はない。
だけども傷ついてしまうこともある。わたしもそうでした。
看護師を続けるには傷つきながらも前に進んでいくしかないように思います。
もちろん骨休めも必要です。 
今回の休養は次へ行くための準備期間だと思ってください。

若いうちは仕事が全てですよね。そうじゃない人はこんなに悩まない。
だから、仕事がつらいとすべてがうまくいっていないように思えます。
でも敢えて仕事以外を整えていくと、気持ちの整理がつきます。
照準を常に自分に合わせておいてください。
自分の喜ぶことをみつけたり、自分が活き活きすることを見つけてやってみる。
仕事のトラブルは私はこうやって乗り切ります。
仕事のことばかり考えていてもうまくいきません。
自分の素直な感情を引き出すことで、やる気がみなぎってきます。
人の役に立ちたい、自信を持って仕事がしたいんだ、自分にもできる!!ってね。

うまくいかなかったことを頭の中で反芻するのは返って元気を失います。
私もよくやってしまうのですが・・・。

意地悪で偉そうにふんぞり返っているナースよりも、明るく颯爽と仕事をやってくれるナースの方が、患者さんに喜ばれるはずです。

転職なさるおつもりのようですが、それでもいいじゃありませんか。
私なんか10ぺんは転職しましたよ。(笑)
応援していますよ!!


No.2
<2012年12月02日 受信>
件名:その先輩は看護師以前に人間として失格だな
投稿者:ポン太

そんな看護師、苦しんでいる患者さんや弱者の立場になって物事を考えられるんだろか?俺は陰口言って後輩いびるような看護師のいる病院なんぞに入院したかねぇな!看護師同士の信頼関係も思いやりもない?病院として終わりだな。院長に文句言って辞めるべし!いい人間関係で働けるところなんぞ、探せばあるぞ!自分の心壊れたんだろ?それが答えだよ、逃げるのも賢明な大人の選択だ。


No.3
<2012年12月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

三年目ナースです。
学ぶものがない職場なら、転職もいいと思います。
私も似たような目に合いましたので、気持ちわかります。看護師って、仕事があれこれあるから、先輩でもイライラする時があるんですよね。人間関係も大変ですし。


たぶん、その先輩は、『いちいちうるせーな…じゃあてめぇでやれよ?』というささくれた気持ちですかね? 新人には厳しい方ですかね…

その手の方には、『明日には施設課にみてもらえるように、師長(例えば師長が担当者なら)に当ててメモを張ったので、よろしく伝えて下さい』とか『今ならお薬が飲めるかもしれないので、飲ませてきましょうか?』とか、その方が、楽が出来そうな動きを考えて提案してはどうでしょうか?
私の場合、それでも態度はたいして変わりませんが、一年くらいしたら口はきいてくれるようになりましたよ。

私はかなりどんくさかったので(今もですが)、自分の仕事をミスしないようにしながら、そんな風な気も遣っていたら…心を病みそうでした。
とにかく、今は、仕事が出来るようになるのが最優先です。患者さんを『看護』出来るようになることを最優先にして、先輩のことはそれなりに、まあ~まあ気にする程度で、やってみてください。病みそうなら転職してもいいんです!なりたい自分や、目標を決めて、そこを目指して仕事をしてみてくださいね。


No.4
<2012年12月03日 受信>
件名:ありがとうございます(T-T)
投稿者:電波

お返事ありがとうございました!
部屋で皆さんのコメント読みながらボロボロ泣いてしまいました(・_・、)
もう少し心休めて患者さんの看護が出来るよう頑張ります!
1年で転職するとか、すごく違和感強かったんですが
皆さんの言葉でとても楽になりました!
本当にありがとうございました!
皆さん


No.5
<2012年12月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どんなに大人になっても、耐えがたいほど性格の悪い人・人間性に問題アリな人はいますよ。年数重ねれば辛抱できるようになるってもんじゃないです。むしろ、大人になればなるほど、理不尽な対応されていることが分かって、我慢できなくなることあります。貴女のせいではありません。
明らかに、他から見てもパワハラのようなことをする看護師多いです。そういう人と組まされているのに、「貴女なら我慢できる・これも経験、どこでも同じ」って・・なぜ被害者である貴女ばっかりが我慢しなければいけないのですか?新人の貴女を誰も守らないのですか?一番悪いのは、攻撃してくる側ではないですか?
その組織には自浄作用がありません。辞めたっていいと思います。


No.6
<2012年12月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も同感。新人さんにそんな思いをさせている職場環境、先輩スタッフはありえないと思う。辞めてしまいなさい。残業も多すぎ。ありえないですよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME