看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

育児短時間労働のことで悩んでいます。

<2012年11月25日 受信>
件名:育児短時間労働のことで悩んでいます。
投稿者:らら

はじめまして。少し長いお話になるのですが、聞いていただけますか?
私は、今年の4月から育児短時間労働という制度をとって他の人より少ない常勤の人の3分の2の出勤で働いています。その分、給料ももちろん3分の2です。最初は周りのスタッフに迷惑をかけないようにと思って早く仕事を覚えようとか色々考え、その気持ちは今でも変わりないし、他の人の仕事でも自分にその日に余裕があれば手伝うように心がけています。でも、私の勤務は日勤へ1日行き、週末日勤深夜準夜となる勤務(それは家庭の事情や24時間保育ではないため週末しか夜勤ができない)、休みがもし重なれば1週間ぐらい休みだとか、そういう勤務になっています。今の病棟はどちらかというと残業も多いし、みなさんがしんどい辞めたい最悪とか言っているような職場です。(もちろん私も残業はします。自分の仕事を人任せにして帰ることはしません)
そういう勤務表を見て周りのスタッフはやっぱりいい気はしないものですよね。あの人はらくをしてって感じなのかな?っていう雰囲気を感じ取ったりします。それと日々受け持ちはするけれどプライマリーになることもないし、リーダーをすることもない。しかし私は後1年はその制度を取っていきたいと思っています。
周りに迷惑かけないようにや、今後もこの制度をとっていくには、自分自信がどんな気持ちでいたらいいのか、またどういう看護師であればいいのですか?
実際に育児短時間労働やパートの勤務の人に対してみなさんはどう思われますか?どうしてほしいと望みますか?
アドバイスを下さい。お願いします。
長い文章を読んで下さってありがとうございます。

スポンサード リンク

No.1
<2012年11月25日 受信>
件名:羨ましいです
投稿者:匿名

 時短勤務の制度が整ってきたので羨ましいです。
私が出産したころは、育児休暇の制度も無い感じでした。
(あったけど給料は無しでした。戻れるというだけ・・・)
時短制度があれば、辞めずに利用したかったです。夜勤も免除ですよね。
その頃に辞めずに働き続けた看護師さんは、どれだけ苦労したことか・・・
羨ましいのですよ。気にせずに使える制度は使って、育児との両立を
頑張ってください。2人目とかも制度を利用してください。
 私は潜在看護婦の期間が長くて、キャリアも自信も途絶えてしまいました。
どんな形でも働き続ける事は、社会貢献になるし、自分の目指す看護を
継続できます。病棟の為にも戦力になっているのです。
育児中は多少の戦力外みたいな感じで見られても、充分戦力です。
看護師の数には必ず数えられますから、スタッフ数は病院の報酬に直結です。
法律的にも守られています。少子化にも貢献しています。堂々としてください。
堂々とした気持ちで謙虚に働いていれば大丈夫ですよ。
次の人も制度を利用し易いように、道を作っる為にも・・・。
そうやって世の中がよくなっていけば、看護師不足も多少は良くなるかと・・・。
 子供が病気したりで大変かもしれませんが、乗り切って欲しいです。


No.2
<2012年11月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

気にされずに制度を活用して、働いて下さい。あなたが働いていたら、他の方も同じようにできると思います。子供達が小さい時は、病気もして休む事もあるけれど、普段頑張っているから、子供達がくれた休暇と思って、休んで下さい。 羨ましいです。子供さんがこれからもできるのだから!


No.3
<2012年11月26日 受信>
件名:気持ちわかります
投稿者:匿名

周りの悪口…
でも無いですが、
周りの人の負担を考えるとなんだか働きにくい気持ち、解ります
うちの病院も時短が増えて、逆に時短以外の看護師への負担が増えてなんだかアンバランスな感じです
ので、なんだか時短もとりにくいし、結局、みんな 働きにくい…
です\(__)


No.4
<2012年11月26日 受信>
件名:無題
投稿者:M

これだけ周りのスタッフの気持ちを気にされているららさんなら、大丈夫だと思います。
私だったら、残業していることや、週末に夜勤してくださるなんて、大丈夫ですか⁈と思ってしまうと共に、ありがとうございます(>_<)と思います。病棟にとってもありがたい存在だと思います。

私の病棟でも育休明けで時短勤務されてる方がいましたが、責任感ある方で仕事もできるし信頼も厚く、勤務が楽そうとか、リーダーとらないなんて…とか、そんな話は出ませんでした。
時間になったら、帰れる?大丈夫?じゃぁ後はこれだけお願いします、とか…協力し合って仕事していました。
女中心の世界なので、中には文句を言う人も居ないとは言えませんが、ららさんなら大丈夫だと思います。やっぱり家族は大事です。頑張って下さい!応援しています。


No.5
<2012年11月27日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:らら

皆さん、励ましの言葉ありがとうございます。落ち込んでいた気持ちがだいぶらくになりました。
これからも、自分にできることはしっかりして、スタッフのみなさんにできるだけ迷惑をかけないように仕事をしていきます。
もしかするとまた同じような事で悩んでここに相談にきてしまうかもしれませんが、前向きに皆さんの言葉を励みに頑張っていきます。
今後子育てをしていく人達が少しでも仕事と家庭を両立できるような道を作ってけたら幸せです。

本当にありがとうございました☆


No.6
<2012年12月02日 受信>
件名:分かります
投稿者:母さん

私も育児短時間制度使ってます。4年目です。3歳の誕生月から復帰し、来春小学生になるので。私も最初は勤務表の休休…があると、「休み多いなぁ」とか、「いくら出したら休み1回売ってくれる?」など言われました。休み続くと、患者さんのことが分からない…1週間も休みが続いたときは、前日にカルテを見に情報収集に行ったことも。でもこの制度のおかげで働けます。ありがたいです。やはりリーダーまらつかず、委員会にも当たらなく、でもやっと(私は週3勤務)軌道に乗って、分かる時はカンファレンスでも発言し、分からなければ聞く!自分からメンバーの一員に入る!ある程度の開き直りも必要な時もありますが、週3勤務させてもらってることは、周りのスタッフにも、感謝は伝えています。なんか、へんな文章ですが、大丈夫ですよ☆


No.7
<2012年12月10日 受信>
件名:母さんへ
投稿者:らら

励ましのお言葉ありがとうございます。
同じように育短をとられていると聞き、心強いです。

悩んだり開き直ったりと繰り返していたり、私はこんなのでここで働く必要ってあるの?みんなにとってどっちでもいいんじゃないかな。とか考えてしまって、相談してしまいました。

でも皆さんの言葉がとっても勇気づけられ、頑張ろうって思えるようになりました。

お互い色々と大変なこともありますが、頑張りましょうね!
ありがとうございました☆


No.8
<2012年12月10日 受信>
件名:みなさん 優しいですネ
投稿者:疲労看護師

私の職場も時間短縮の看護師がやまほどいます。

土日休み 
お盆も正月も休み
年休使い切り
夜勤なし
リーダーなし
15:15には帰宅します。

でも「看護師 1」 ですよね。

上司に看護師を増やしてほしいと言うと
看護師の数は足りている・・・と。

確かにね。
でも夜勤をできる看護師の数は??

しっかりボーナスをもらい
寒冷地手当ももらい
退職金も加算されてるし。

子供に恵まれず
一度も時間短縮を使えずに
ただ大変な勤務のみをしょわされていると
心が貧しくなってきます。

ららさんが悪いわけではありません。
ただ 私が疲れきっているのです。


No.9
<2013年04月02日 受信>
件名:私も時短勤務してます
投稿者:ミーママ

 1歳まで育休を取り、復帰とともに時短勤務を始めました。時短勤務を始めて3年が経ちました。私の職場では私の復帰した年度から導入された制度で、看護師で時短を始めたのは私が3人目。前の2人も1ヶ月も離れてないのでほぼ同時ですね。

 復帰した当初は私も悩みました。
 どうしたらお互いに気持ちよく仕事ができるのか?って。
 私の場合、導入して初期も初期だったので、周りのスタッフにどういう制度なのか(勤務時間や残業がつけられないことなど)を普段の会話から知ってもらうとともに、時短勤務のスタッフがいることで困ること、不満に思うことはないか、ということも聞いてました。そして『私にできることはやります』って姿勢で仕事するようになりました。時間的に制約があるし、サービス残業するにしてもお迎えの時間とかで限度があるし、それを加味して自分にできる業務はやりますよ、という感じですね。
もちろん、業務が多忙すぎて残務を頼めるスタッフもいない・・・なんて時もありますけどー(-_-;)
 
周囲の交替勤務をしているスタッフのほとんどは未婚か子どもがいないスタッフがほとんどだと思います。スタッフからは「子育てしながら仕事するの大変ですね」とか言われますが、「時短があるから復帰できた。家族の協力と理解があれば続けていけるよ」と話します。自分のように出産後も職場に復帰してくれると嬉しいですからね。
 もちろん不公平感を感じるスタッフもいると思いますよ。でも、そういう制度を使っているのです。お互いに協力する姿勢、思いやりを持って感謝しながら仕事をしていればいいと思います。
 
 御返事になったかわかりませんが・・・ 
 同じような悩みを持つ方、多いと思います。こういう場でもいいし、職場で同じような勤務されてる方でもいいし、情報共有することは大切だと思います。
 がんばっていきましょう!!


No.10
<2013年04月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

公務員ですよね
そのまま続ければよろし
ただ独身者もいることをきにかけてください
結婚もせず、子供もいない、、、ね
みんな頑張って働いているんですからね


No.11
<2014年11月09日 受信>
件名:時短勤務者とは働くのが辛い
投稿者:匿名

正直、そう思っています。

土日祝祭日は必ず休み。当然、週休は連休。
早出、遅出、残業一切無し。夜勤なんて以ての外。
重症者、クレーム患者は受け持たない。担当になろうものなら不機嫌丸出し。
此方としても、そういう人には面倒だから頼みたくない。
にも関わらず、時間ピッタリ平然と仕事を残して帰る。軽症を担当してるんだから責任持って終わらせてよ…。
そして仕事を残して帰った後に「ママナース会」を月1開催している多数の「ママ」ナース達。
係も委員会もやらない。
プライマリーも形だけ。
子供を理由に遅刻早退欠勤は自由自在。
年休は毎年全消化。
夏休みもがっちり消化。
スキルもキャリアアップも考えてるのかどうか。
ただただ毎日何となくこなして給料日を待ってるようにしか見えない。
何かあると「休みたいなら子供産みなさいよ」「文句は子供産んでから言いなさいよ」と開き直り。
時短勤務者全員がそうだとは思いませんが、余りに多くて疲れました。
特に、急性期病棟でこういうスタッフが複数いると仕事になりません。


時短勤務を推奨している病院には絶対再就職しないと決めて退職。
今は時短勤務者が居ない部署なので、急性期勤務ですが体も楽だし気持ちが落ち着いています。
残念ですが、自分は時短勤務者とは相容れないです。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME