看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

訪問介護を経営したいという友人。

<2012年11月09日 受信>
件名:訪問介護を経営したいという友人。
投稿者:匿名

私の男友達は整体師になるため専門学校に行っていましたが在学中、専門学校が廃校になってしまい資格を取ることが出来ず中退してしまいました。友人の彼女が市役所の介護課で働いており4年後のケアマネ受験を目指しており合格したら二人で訪問介護を経営するという話をしています。この前、友人にどう思う?って相談されました。
私は看護師歴15年目で総合病院でそれなりに経験を積み、現在デイサービスで働いています。
友人から相談を受け、実際世の中そんなに甘くないと思いましたが何も言えませんでした。
彼女がケアマネで友人は何でも屋をすると言ってました。利用者さんと話をしたり庭の草抜き、剪定、電球の交換などをやるそうです。ついでにマッサージもしたいとのこと。資格はありません。
実際、医療福祉の現場、病院や施設で働いていない者同士が訪問介護を経営って大丈夫かしら?と思ってしまいます。
どんな書類が必要か、監査にキチンと対応できるのか、利用者さんのADLや病状をキチンと把握して何かあった時の判断が効くのか、色々考えてしまいます。
介護士や看護師も雇わなくちゃ訪問介護は開設出来ないだろうし、信用問題に関わることなのである程度経験があるスタッフを雇うべきだと思いますがそのような人脈があるとは思えないし。
私がマイナス思考過ぎるのかもしれないし。
医療福祉の現場で働いてる皆さんの意見をぜひ聞かせて頂きたいのでどんなことでも良いのでコメントいただけませんか?

スポンサード リンク

No.1
<2012年11月09日 受信>
件名:甘い!!
投稿者:匿名

採算度外視のボランティア経営ならOKかも・・。

まず、
>利用者さんと話をしたり庭の草抜き、剪定、などをやるそうです。ついでにマッサージもしたいとのこと。
上記のことは、ヘルパー業務として、介護保険サービスでは認められず、アウト。
介護保険外で実費サービスとなりますよ。
失礼ながら、そんな基本中の基本も理解せず・・甘々ですね。


訪問介護事業所の指定要件として、常勤換算でヘルパー2.5名必要です。(名前貸しは× コムスンがこれで淘汰されていきました)
ということは、毎月、2.5名分の給料を支払わなければなりません。・・・
開設当初から、黒字経営となるほど、利用者が確保できるのか?


訪問介護事業所は、イニシャルコストがかかる箱モノのディサービスと比較するとお安くでき、素人もどきの人たちは安易に立ち上げますが・・・淘汰される事業者の多いこと。

私の友人も2年前に、訪問介護事業者を立ち上げましたが、経営的に軌道が乗ってきたのは最近のことです。

立ち上げる時には、知人に税理士がおり、法人の登記やら、府に指定を受ける際の書類等々、指導を受けていましたよ。


彼女はヘルパー1級として、自分自身18名程の利用者を確保してのスタートで、サービス提供エリアが地元なので、顔が広く、また、ケアマネや地域包括の職員とも顔なじみの関係を開設当初から築いていました。(営業活動をこまめにしていました。)


彼女が成功した最大の要因は、彼女の持つ高齢者に対する理念だと思います。


主さんの友人がどのような理念を持たれているのかは、存じませんが・・・。
友人さんは非常に危なっかしい限りですね。


看護師&居宅ケアマネより


No.2
<2012年11月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前株式会社が経営する訪問看護に勤務していました。常勤、非常勤合わせて2・5人確保できなければできません。介護の方の人数はわかりませんが。そのステーションも今は閉鎖しています。なかなか素人さんが出来る事ではないかと思います。


No.3
<2012年11月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ある程度経験を積んでからの方が良いと思います。ケアマネの資格とってもすぐに働けるとは思いません。
制度のこととか複雑ですし、私もケアマネとりましたが、明日から一人で働けといわれても実践を積んでないので、無理だと思います。
あとある程度、大きな事業所だと病院系列とかだと横のつながりもあるから、顧客も望めるかもしれないけど、信用もないのに、一からは大変だと思います。
また資格もないのに、マッサージとか訪問できないのではないですかね。監査などでひっかかるし、問題なのではないでしょうか。
あなたがいうように甘いのでは?と思ってしまいます。
立ち上げた人もいますが、ある程度実践を積んだ人でした。


No.4
<2012年11月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ケアマネがいるってことは居宅介護支援事業所をやるってことなんでしょうかね?それで訪問介護も併設…ってことなのでしょうか。
開設に関しては役所勤めの人の方がよくわかっているんでしょうけど…

ところで、ご友人は何でも屋とか言ってるけど、それでお金はもらうんでしょうかね?
自費でってことなんでしょうかね?それともボランティア?
訪問介護となると、庭の草抜きとか剪定は出来ないですよ。
介護士さんは身の回りのことに関して(家事、身体介護)は、やらないと利用者さんが在宅で生活出来ないため、勿論援助しますけど、庭の草木に関しては、在宅生活に直接的な支障が無いため、シルバー人材サービスへ依頼するようにしてもらっているのが現状ですよ。


No.5
<2012年11月09日 受信>
件名:御意見ありがとうございます。
投稿者:匿名

やはり皆さんが言われるように甘い考えのようですね。友人はシルバー人材サービスを利用して庭の手入れなどを無料か割安でしたいといっています。他の事業所ではしないことをして利用者さんの人気を得て利用者数を増やしたいそうです。
思うことは簡単だけど実際経営するのは大変ですよね。シルバー人材サービスを利用してもどうやって資金繰りをするのだろう?と思ってしまうのが現状です。
私が働いているデイサービスも新設されたばかりで、大手の企業が運営しており地元のテレビ局や新聞社からたくさん取材に来ましたが利用者数はなかなか増えなくて不安なのに。ただ大手企業からの資金繰りのため地域貢献が出来れば儲けようと思わなくても良いと上司は言っているので安心していますが、それが素人経営になると借金だけが残るのでは?と思ってしまいます。


No.6
<2012年11月10日 受信>
件名:う~ん
投稿者:匿名

ご友人否定したくはないのですが、

>友人はシルバー人材サービスを利用して庭の手入れなどを無料か割安でしたいといっています。

シルバー人材センターの中間斡旋をするにしても、無料か格安ということはご友人が費用を持ち出すってことですよね。
介護保険では補えないところを取り組みたい意欲は理解できなくもありませんが、そのサービスで利用者が増えたとして、持ち出し分を回収できるほどの収入につながるのでしょうか。
シルバー人材センターの庭木の手入れにかかる費用はお調べになったのでしょうか。

No.1さんに賛成です。
もし、動機にそれなりのものがあるのでしたら、まずご友人は資格を取得して訪問介護の現場に携わるべきかと思います。
絵に書いた餅を現実のものにしたいのなら、実際を知らなくては話になりません。


No.7
<2012年11月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まだ4年も準備期間がありますね。
彼女が市役所に努めていて、4年という期間に人脈ができれば、可能かと思います。

4年の間にするべきことをする。
何が必要かは市役所でリサーチできるし、資格のある人との強いつながりが出来れば、意外と・・・
訪問介護の営業先はケアマネですからね。
あと、要介護者が必ず行くところが市役所ですから、人脈の作りやすさは、大手の企業の何倍もあるのではないかと・・・
指定も行政がするんですよ。


なんて思ったりします。
需要は大いにある仕事です。
彼氏も4年もあれば、ヘルパー2級・1級・介護福祉士と徐々に経験をつんでいくこともできますよね。
そして、医療系の相談はあなたがいて、

4年の間に別れないことが、必要かな。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME