看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

療養型病院に転職しましたが・・・

<2012年10月22日 受信>
件名:療養型病院に転職しましたが・・・
投稿者:匿名

今月、療養型病院に転職した中堅ナースです。
病院見学や転職サイトの人に色々話を聞いたり、療養型がどういうところなのか口コミやネットで自分なりに調べ入職しました。
でも、実際に入ってみて、やっぱり療養型は早かったかなぁと思っています。
周りは子持ちの方がほとんどで、独身は私を含め2人だけ、40代50代が多いといった環境もそう思わせる原因の一つです。(入職時、30代も多いと聞いていました)
患者さんに快適な入院生活を送っていただくための看護に対してやりがいもあると思いますが、家に帰ると、やっぱり私には療養型はまだ早いかなぁと思ってしまうのです。
PEG増設やCV挿入などの処置もあります。日々時間に追われています。でも、言葉が悪いかもしれませんが、何か物足りないのです。
そんな思いをされた方いらっしゃいますか?向き不向きって、やっぱりあるのでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2012年10月23日 受信>
件名:一般とは異なりますね
投稿者:無名

何故か配属される先はいつも療養の私です…
一日の流れはほぼ変わらないし、ご飯とおむつ、一緒に歩いてみたり、お婆様達の井戸端会議なるものに何だか参加したり
時には人生の先輩に人生の悩み何かきいてもらってアドバイスをモラッタリ(笑)
医療処置は少ないですけど、患者さんはここで『生活』しているんだっておもうと、
今まで時間が割けなかった患者さんとの会話や、家族との思い出昔話が聴く時間がとれるのは若いほど染み込んで後々の看護観にプラスになると思っています。あとは自分の適性だと思いますが、視点を変えると悪くないかも、ですよー!


No.2
<2012年10月23日 受信>
件名:確かに
投稿者:療養型

独身で家族等に縛られる必要がない方は ばりばり仕事した方がいいかなと思います 私も先月量型に勤務し始めましたが 私の場合は子供が3人いて末っ子は4歳 18時半には幼稚園に何が何でも引き取りに行かなくてはならず でも ブランクあって これ以上の仕事しない歴を増やすわけにはいかない正看です さらにパートでは子供たちの学費ためれず 何とか日勤のみでとお願いし働いています 

正直言って 物足りないです 独身で何も縛られないならば 自分のことだけ考えてキャリアアップしたいところですが 私の場合 家族がいます。 支えて行かなくてはならない家族がいるからには 無茶をするわけにはいきません 残業したり 自分の仕事やキャリアアップに熱中できる訳もなく 年齢的にも40才近く 急性期でばりばり働くなんてのは夢です 

家庭を優先に考える 看護師さんの働き場と考えてもいいと思います。療養型は、変化もそれほどないですし 医療看護というより 看護介護ケアが重点でしょう

金額的にも多額の処置 医療技術を使えることもなく 資材もふんだんには使えません おむつや食事介助 体交 がメインでしょう

ただし、私は施設も経験ありますが 老健 特養 もっと切りつめています 
私は 特養にも半年いましたが 今つとめている療養みたく 酸素も 吸引機もポータブルで 医療というより 終の住みかという感じでした
慢性期の安定した状態の高齢者が 生活の介護を受ける場でした 

療養型に転職したのは 特養ではバイタルやフィジカルアセスメントができていないと とっさてきに急変したり 呼吸停止しても 何とか蘇生した状態で系列病院に送るという看護の知識や技術が ブランクで落ちてしまったためです
しかも 資材がなく 看護の経験がない介護福祉師さんや 介護さんの頼りない報告で 訪室したら下顎呼吸だったなんてことや 血圧高くて黄疸あるのに 入浴してしまったなんてことがあって 印象的にはキャリアや 知識を試される場所という感じでした 範囲も広く 水虫から褥創 はては 疥癬まで 浅く広い知識を要求されました

もし、独身でまだまだがんばれるならば 後々のために急性期でばりばり働くべきだと思いますよ 特に施設は 60才定年後でも雇ってくれますし キャリアがあれば優遇されます。 

私のように 特殊な事情がある看護師さんが多いのが 療養型です また、療養型は家族との関わりもありますので 社会経験積んだ看護師さんの方がいいのかもしれません クレイマー的な家族も昨今多く 床頭台の個人持ちの物品を 自分達のやりかたできちんと整理整頓しておいてほしいとか 細かな家族さんも多いです 
 私は38才ですけれど 療養型看護師の中では若いです 未だに若い子ほどではないけれど 動きが落ち着かないといわれます(笑い)

療養型は急性期と違って 血圧がたかくても 心電図で PVCが連発していても 様子観察が多いです なくなるときも無理に延命措置しないこと多く 自然に老衰が多いです 若く向上心のある看護師さんには物足りないのかもしれませんが  
穏やかに終末期を看取るという 精神的な看護も要求されます 

分野的には急性期のような看護ではなく 精神を考える看護となると思います 


No.3
<2012年10月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名希望

私も最初大学病院に勤めており、疲れ果てて療養型病院にきました。
当時20代後半でした。
最初は衝撃の連続でした。スタッフも年齢の離れた人ばかりですし。
看護と言えるものはなく、やっつけ仕事ですし、
言葉使いは悪いし、スタッフが少ないのもあるのか人間関係も大変です。
私の知識も技術も劣化していきます
知識なんて必要ないんですよ、病院の雰囲気になじめるかどうか、妥協ができるかどうか、それができる人が必要とされてるんだなと思います。
マニュアルなんて存在しませんから、自分の身は自分で守る。

でも当時疲れ果ててた私には「楽なのにお金がもらえる、よかった」と思ったのも事実です。
もうすぐ3年勤めあげます。
やっぱり、一般病院に戻りたいなと思います。
やっぱり、貴方と同じで、物足りなさを感じたのと、
みんなと同じようにやっつけ仕事をしていて、
仕事に興味がなくなってきたのが原因です。
元は好きで入ったこの仕事、もう一度頑張ろうと思っています
おそらく、結婚して、子どももいて、、、なら療養型病院でいいと思います。
家のことも大変ですし、子どものこともありますし。
でも、もし独身で(独身でなくても)まだまだ看護師人生が長いのならチャレンジしてみてもいいんじゃないかと思います。
乱文、失礼しました。


No.4
<2012年10月23日 受信>
件名:主です
投稿者:匿名

皆さん、コメントありがとうございます。
やはり、私の職場も家庭持ちの方がほとんどです。話に入っていけないし、独身はなんだか肩身狭いです。
そして、ほとんどが日勤だけの常勤で、夜勤に入れるスタッフは夜勤専従みたいになっています。
准看さんとお給料は一緒なのに、陰湿な派閥みたいなのもあります。明日は我が身で怖いです。
あと、療養型では助手さんが多く、そこら辺の関係作りも私には向いていないと感じています。とても良い方もいらっしゃるのですが・・・。
一般病院に戻りたいです(泣)


No.5
<2012年10月24日 受信>
件名:二回目の投稿です
投稿者:匿名希望

私とまったく同じです。
結婚している人が多いのと、年齢も離れているので友達はまずいませんし。
毎日表面上の付き合いです。
心を開く人もいません。
独身は夜勤ばっかり入るので、患者さんの経管栄養の量が変わったことや、
食事形態が変わったことなどは申し送りミスがあると、自分だけ知らないこともあります。
准看の人と同じ給料も正直・・・
療養型は正看がなかなか入ってこないため、准看ばっかりですし、
あからさまに正看に攻撃してくる准看もいます。
私の職場は助手もすごく、患者さんに平気で「死ね」というような
下品な人もいます。
食事をせかしたり、患者さんが失禁でもすれば怒鳴ったり、
底辺の人間たちを見ています。
(あくまでも私の職場の助手とナースです)

療養型で学んだのは「治療がすべてではない」ということです。
たとえば、もう末期の人がいて、既往に糖尿病があっても
本人が甘いあんこが食べたいと言えば食べてもらいます。
PEGを作った患者さんの家族が口から食べさせたいといえば、
チャレンジします(肺炎になることもしばしば)
本人と家族が悔いがないように、手伝いをする。
一般病院から来た時は「なんで?」と思いましたが
そういう看護もあるんだと
そこを学べたのは来て良かったことだと思います。

年齢をかさねてからでも療養型にいけますよ。
迷ってるならやってみて、失敗したとき考えればいい

なんて、自分自身に言い聞かせてます。


No.6
<2012年10月25日 受信>
件名:No5さんへ
投稿者:匿名

2度の投稿ありがとうございます。
私の職場の助手さんは、患者さんには丁寧だし、仕事もしっかりしています。
No5さんの職場の方は、人として最悪ですね。その中で、つらいと思います・・・。
私の職場の看護や助手さんの仕事内容はいいとして、療養型にきてわかったことは、助手さんや准看さんの多い環境は、私には合わないということです。
別にいじめられたわけではないし、教えて下さります。
でも・・・、それとは別の問題なんです。うまく言えませんが、きっとこれが合う合わないということなんだろうなぁと実感しています。

まだ教えていただいている段階ですが、早めに一般病棟に戻ろうと考えています。運のいいことに、戻って来ないかと声をかけられました。このタイミングで声をかけられたことも何か意味があるかも。
早期の退職は言い出しくく、どう切り出すか模索中ですが・・・。
今回の転職で、自分の妥協できることとできないことを知ることができました。


No.7
<2012年10月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

総合病院の中にある療養型病棟にいましたが、みんな正看護師のかたでした。 患者さん60人夜勤は一人で対応する体制でした。
療養型は~…って合う合わないって看護師の性格にもあると思います。一般科が好きな人、精神科が好きな人…それぞれ。向き不向きっていうか得意分野や苦手分野は皆さん、違うので。環境によって、いい人に囲まれてるか、すさんでる人達の集まりかわかりませんね。准看だから療養型っていうより、むしろ療養型に正看護師だけ集めてました。大規模な病院でしたが。病院のカラーでしょうね。


No.8
<2012年10月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は新人准看護師です。療養型で学生時代から勤務させていただいています。

小さな病院なので、確かに准看護師の方や、年配ナースの方が多いですが、正看護師さんや独身の方もおられます。大きな病院からの転職組の方もおられます。技術的な事や看護計画で分からないことがあれば、皆で話し合いして意見を出し合っています。

確かに、医療行為は少ないかもしれない、ゆったりと時間が流れているかもしれない。けれども患者さんはご高齢者の方ばかりなので、注射の際は血管探しにひと苦労です。急変もあります。家族も高齢なので、対応も意外と難しい。夜勤は介護さんと二人です。自分のフロアだけではなく、緊急時はショートや夜間の外来もみます。

急性期は実習以外には経験がないのでなんともいえませんが、合う、合わないはあると思います。私自身も合っているのかは分からないです。仕事覚えるのに一杯で。

ただ、主さんの「療養型にきてわかったことは助手さんや准看さんの多い環境は、私には合わないということです」のコメントみて、なんか切なくなり、コメントさせていただきました。

新人のくせに生意気なコメントすみません。。。


No.9
<2012年10月26日 受信>
件名:主です
投稿者:匿名

No7さんの病院はしっかりされていますね。正直、看護がどうこうではなく、環境です。キレイな病棟で、匂いもありませんが、何故かすさんでいます・・・。職場の体質が合わないと感じています。
No8さん、嫌な思いをさせてゴメンなさい。准看さんもしっかり看護されていますし、頭の切れる方も多くいらっしゃいます。看護の世界の先輩として学ぶことも多いのですよ。でも、経済的、時間的に余裕があるのなら、ぜひ正看をとって下さい。
やはり、言いにくいですが、教育が違います。手技的なことなど、経験を積めばできることではなく、基本となることに差があります。これは、ぼんやり感じていたことですが、正看の中には同じような考えの方もいらっしゃいました。
同じようで、資格が違う、お給料が違うことには、やはり意味があります。


No.10
<2012年10月27日 受信>
件名:向き不向きは思います。
投稿者:すみれ

早いか遅いかよりも、向き不向きだと思いますね。

バリバリ急性期の方が生き生きと仕事できるナース、患者とじっくり向き合い生き方と寄り添う事にやりがいを感じるナース、人それぞれです。
家族がいると、家族が大事ですから、仕事のえり好みができなくなる事は仕方がないと思います。ただ、それならそれで、お金をもらう仕事と割り切るか、「今置かれている状況」でやりがいを見つける事が、大切でしょう。

個人的には、急性期でバリバリ仕事ができるナースは、すごいなと思います。が、療養病棟の看護をバカにするようなナースであれば、正直、軽蔑します。看護の基本とは何なのかが、分かっていない方だと思います。

療養病床は、意外と難しいし、本当は結構、高度な事を要求される場所ですよ。モニターがついていたら一発で分かる事でも、機械に頼らず、患者の状況から読み取れなければならないですし。
夜勤で、看護師が自分1人(相方が介護士)の時に、1人で判断しなければならない事もあります。
まあ、「いつも」では、ないですけれどね。

決してバカにしている訳ではないけれど、単に、急性期の仕事が自分に合っていて、療養病床は自分に向かないという事でしたら、また急性期に戻るか、今の仕事の中でやりがいを探すか、全く別の道を探すか……、それは人それぞれだと思います。


No.11
<2012年10月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NO.8です。返答ありがとうございます。

主様は療養型云々よりただ准看護師とは仕事ができない、、、と解釈していいのかな?
いい歳して、下記のことがあった中、やっと資格取得した私にはやはりつらいセリフです(涙)

高看に行きたかったのはヤマヤマですが、学生二年の間に同居している義父、義曾祖母を相次いで亡くし、憔悴しきっている義母と主人に「行きたい」とは言えませんでした。
実習中に家族が入院したため、看護師と家族の立場を同時に経験して複雑な心境になったのも躊躇した理由の一つかもしれませんが、、、(地元の総合病院に入院しており、同時期にその病院で私は実習をしていました)

主様が自分が納得するような職場を見つけられることを祈っています。


No.12
<2012年10月27日 受信>
件名:主です
投稿者:匿名

すみれさん、決して療養型を見下しているということはありません。
看護の基本が療養型ではできると思って転職したのですから。
でも、No4でも書いたとおり、環境が合いません。療養型というより、今の職場の雰囲気が無理だということがわかりました。
上の考え方が合わないと、本当看護もできなくなります。


No.13
<2012年10月28日 受信>
件名:No11さん
投稿者:匿名

ちょっとそれだけの解釈だけでは困ります。
上手く伝えられず、嫌な思いをさせてしまいましたね、すいません。
たまたま今の職場で、正看に対して対抗心むき出しの方がいらっしゃるので、書いてしまいました。私は正看だからどうのこうの、准看だからどうとか、そういう考えはなかったのですから。


No.14
<2012年10月28日 受信>
件名:無題
投稿者:とくめい

急性期病院から20代後半で療養型のある病院に転職しました。
急性期で疲れ果てていたので、しばらくは天国でした。
初めてやる高齢者ケアプランでの丁寧な計画立案・実施もやりがいを感じたし、レクも楽しかった。
ご飯がおいしい、今日はいい天気だ、などと感じるようになり、心の重しが取れたようでした。人間に戻れたって感じでした。

だけど、やっぱりどこか物足りなかったようです。
そこを上司は見抜いたのか、一般病棟へ異動になりました。
急性期病院とは違って、誤解を恐れずに言えば「知識や技術は磨かれないのに無駄に忙しい」病棟でした。
それでも十数年勤めています。
今40代になって、急性期に戻りたいと思っても実際には難しいです。
死ぬ気でやればできるかもしれないけど、そこまでの気持ちでもないし。

一般病棟や外来を経て、また10年ぶりくらいに療養に戻ってみると、大分状況が変わっています。
社会的入院より、胃ろう、CVC、気切など施設入所できない患者さんが多くなっています。ここも「知識や技術は磨かれないのに無駄に忙しい」病棟です。
自分の力を発揮している、自分は成長している、と感じられない仕事はつまらないと私は思います。
日々変化があり新しく学ぶことがある環境を好む人には、療養は向いていないと思います。
療養は療養でいいところもあるし、向いている人もいます。
仕事より私生活を重視したり、体力的に衰えている人や、新しいことを学ぶのが負担である人たちです。なので家庭持ち子持ち年配者が多くなります。
だからと言って、療養だけケア内容が古かったりレベルが低かったりしていいわけではないので、それ以外の人もいてほしいのですが・・・。

まあ、転職するなら早めに決断された方がいいでしょうね。


No.15
<2013年10月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

急性期の外科病棟と、循環器病棟の総合病院で以前まで勤務していました。
余りの忙しさに、一日何をしたかも忘れてしまうぐらい必死に働いてました。
そんな中、今回回復期リハビリテーション病棟に転職し、慣れない中でなんとか業務を覚えようと必死の毎日が続いてます。

私は30代独身で、他の看護師はほとんどが結婚して子持ちの方が多いです
。休憩室では、子供の話ばかりで…
独身の私には正直話にも入れず。
慣れないせいもありますが、休憩した気分にはならないです!

以前の病院では、子持ちの方もたくさんいらっしゃったのですが、休憩室までも家庭の事を話す人はいませんでした。今の私には結婚の予定もなく、人間関係が辛いです。
職場によって、人間関係は違うのは理解してますが…
それがストレスにも感じてしまいます。

まだ、急性期に戻りたいという気持ちもあり、とりあえずはもう少し頑張ってみようと思います。


No.16
<2013年10月02日 受信>
件名:無題
投稿者:マスカット

主さんの、「やっぱり、療養型は早かったかな~」という言葉に?と思いました。それは、高齢者の介護施設では能力が未熟だったと受け止めていいでしょうか?それとも、もっと急性期でバリバリがんばりたいと気持ちに変わったのでしょうか?やっぱり、病院の一般的な看護がいいと思ったのでしょうか?(一般的な看護っていう表現は、不適切かもと思いますが、すみません)看護師の職場は多種多様ですが、療養型病棟などの高齢者の施設看護をどのように受け止めて就職されたのかな~と、思いました。高齢者の施設では、今まで自分がどのような看護をしてきたかを、自分自身に問われる職場だと私は感じております。もっと、学ぶべき事があったと思われるならば、転職もひとつの方法です。そして、色々な事を学ばれてから、高齢者の施設・老年看護をしたいと望むなら再度老年看護に望むのも選択のひとつと私は思います思います。


No.17
<2013年10月03日 受信>
件名:療養型は・・・。
投稿者:匿名

10年近く、療養型ばかりを転々としている者です。

あくまでも、個人的に得た体験談としての意見なのですが、療養型に向いている人の条件の一つに、「老いの問題に向き合える人かどうか」があるように思います。

他の人も書いているように、「治療が全てでは無い」とも思いますし、確かに「命を救う事が第一」だと思うのですが、果たしてそれだけで良いのか?と自問自答する毎日です。派手にキツいところでは無く、地味にキツいところです(笑)。


No.18
<2016年10月04日 受信>
件名:療養型?
投稿者:ミッシー

52才子供はいません。結婚生活を大切にしたいので療養型病院に就職する予定です。年令的に一般科や急性期は無理です。就職先はレスピはありません。趣味も楽しみたいしスキルアップはもう考えていません。老後の貯蓄もしたいので夜勤もするつもりです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME