看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師の資格で介護師の仕事は出来ないでしょうか

<2012年10月14日 受信>
件名:看護師の資格で介護師の仕事は出来ないでしょうか
投稿者:海猫

こんにちは。私は既卒で、今年再就職した1年目の者です。前の病院は人間関係でやめました。あと身体に手術が必要で半年もたたずやめました。
今働いている所は前の病院より人間関係はまだましですが、私が仕事ができないので陰口の対象になっています。人間関係は何の仕事でもあると思います。でも今の病棟は完治が難しい、腫瘍がメインなのでほとんどが何ヵ月も治療、しかし亡くなるという方が多い。
私は不器用で容量が悪く、何でもゆっくりになってしまい、先輩に終わった?とよく急かされ、
悪口をいわれたりはしょうがないですが、人の死があまりに多いこと、できない私がそういう患者様に関わらせていただくのが怖いです。無気力で勉強もできず亡くなった人のことばかり考えてしまいます。
私は看護より介護、清潔ケアや食事介助とかゆっくり人と関わらせていただくのが好きです。何が言いたいのかというと、逃げかもしれないけど看護師の資格で介護師の仕事は出来ないでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2012年10月14日 受信>
件名:できますよ。
投稿者:匿名

ちなみに、看護師はヘルパー1級と同等とみなされますので、海猫さんが介護職で仕事をしたいのであればOKですよ。


>私は看護より介護、清潔ケアや食事介助とかゆっくり人と関わらせていただくのが好きです
現実の介護現場は、ゆっくり人と関わることなどできにくく、肉体的に苛酷で、海猫さんのイメージとは、かけ離れたものかもしれません。社会的承認も得られておらず、社会からも低く扱われますよ。


また、看護師ライセンスをもった海猫さんが、介護職で就職すれば、まわりの人から色々言われることになるかも・・。

ま~ぁ、一度ダメもとでやってみて、気づいてみるのもいい経験かも。


No.2
<2012年10月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

介護福祉士は名称独占であり、業務独占ではないので、看護師が介護福祉士を名乗ることは出来ませんが、介護業務は出来ます。看護師だから介護業務ができるというわけでなく、介護業務は資格が何もなくても誰でも出来ることです。介護やりたいなら、それはそれで良いと思います。


No.3
<2012年10月14日 受信>
件名:それだったら。
投稿者:さいたまにあ

ディケア、どうですか?
血圧測定や検温、お風呂介助や清潔ケア。
場所によっては、通院に付き添ったり
一緒にお昼やおやつを作ります。
のんびりしていて、良い職場も見つかると思います。


No.4
<2012年10月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

昔も、同じ悩みの相談があったよ。それも見たらいいよ。


No.5
<2012年10月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

回復期リハ病棟は?リハメインでやってる訪問看護もあります。看護師の仕事でもケア中心の仕事はありますよ。


No.6
<2012年10月16日 受信>
件名:職場にもよるけども介護士の方がスピード要求される事もあります
投稿者:小夏

職場にもよるけども介護士の方がスピード要求される事もあります。

例えば特別養護老人ホーム行った事ありますか?
ホームにもよるでしょうけども、私は病棟の方がいいです。
病院よりもはるかに少ない人数でケアしていますし、基本寝たきりで、注入食も多く、おむつ交換も多く(病棟と違って膀胱留置カテーテル入ってませんから)、その上季節の行事も考えないといけないし、食事介助は戦争だし、すっごい大変ですよ。
介護士が縫い物やら修繕までするところも。予算が無いから。

要領悪いとご自分で書かれていますが、仕事早い人じゃないと看護師よりもドツボにはまる事もありますよ…。

ゆっくりやれる介護分野って実はあんまりないです。
まあ、私が知らないだけであったらごめんなさい。

ちなみにデイケア・デイサービス・有料老人ホーム・特別養護老人ホーム・障害者施設・訪問入浴看護は経験してます…。

今まで働いた中で一番残業少なかったのは、13:1配置の障害者病棟でした。
ただし、おむつ交換と入浴介助の日が半端無く、腰痛で寝込みましたが。

本気でやりたいなら止めませんし応援しますが、介護と看護は似てますが、視点が違いますので、ギャップで苦しみますよ。


No.7
<2012年10月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師はヘルパー1級と同じですから働けなくはないですが。

みなさんが言うように、介護ならゆっくりのんびりとケアができるとは思わないほうがいいです。
介護、ほんと大変ですよー。
夢と現実のギャップは看護師以上かと思います。

看護師だっていろんな仕事がありますから、よく調べて看護師として転職されたほうがいいかと思いますよ。


No.8
<2012年11月17日 受信>
件名:やってみたら、如何でしょう?
投稿者:すみれ猫

看護師でも、介護の仕事をやろうと思えば、できます。「介護職として就職したい」と言って採用されれば、OKです。
私の勤務先の病院は、同じ法人に老健がありますが、病院の看護師で、「看護師の仕事は辛い、嫌だ、介護の方が良い」と言って、看護師としてではなく介護職でその老健に異動になった人がいます。そこでの数年間は、楽しかったそうですが、また看護師としてスキルアップしたいと思い始めて、病院に看護師として舞い戻って来ました。
その人も、今や、師長さんですよ。

とりあえず1度、介護職で働いてみたらどうかと思います。色々な経験をする事は、決して悪い事ではありません。
介護職が天職として目覚めるかもしれないし、私の職場の人のように、看護師として新たな出発をしたくなるかもしれません。とにかく、やってみる事です。


No.9
<2012年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

介護士の仕事…一度やってみても良いと思いますが、やはり、ゆっくり関われるということは、無いですね。施設は特にそうです。
体力・健康面に自信が無いならなおさらだと思います。

回復期リハは…看護師として勤める場合、おすすめしません。
とにかくナースコールが多く、バイタル取りながら処置しながら、吸引しながら、いつなんどきでも…容赦なくセンサーコールと共に鳴り響いていますので。
介護福祉士さんとともに働いていましたが、看護師の仕事以外に介護福祉士さんとのオムツ交換や食事介助、トランス、着替え、トイレ介助も入ります。
夜勤は看護師一人でというところが多いと思いますので、正直夜も休憩取れないですよ。
経管栄養も結構多く(ST入っている患者さんは大抵経管と経口摂取併用)、高次脳機能障害の患者さんのストマックチューブ自抜の対応もありますし、経管栄養の準備とか薬準備とか、一人でやること盛り沢山です。
朝は勿論検温や処置しながら経管栄養を繋げて回って、終わったらその片づけなども一人でやるのです。

回復期リハの介護士さんは、日中なんかは定時の仕事が終わると、割と時間があるようです。(昼の食事介助と排泄介助が終わった頃…とか。その間看護師はカンファレンス、記録、臨検、残りの処置…と動き回っている)
そういった時間帯に患者さんやセラピストとコミュニケーション取っていて、ナースなんかより仲良くなっていましたね。
そこの点では、施設よりは患者さんと関われるのかなぁなんて思います。
患者さんも、看護師はパソコン持ってうろうろしてるだけって評価してる人も居ましたからね~。。。その点、介護士さんはよくやってくれていると。
そりゃぁね、看護師は担当患者さんを複数持って動いているし、記録があるからね…って感じなんですが。患者さんにはわからないでしょうね。
後半愚痴になってしまいましたが、回復期リハの看護助手か介護士だったら、良いのかなぁという印象です。
介護福祉士さんしか雇用していないリハ病院もありますけどね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME