看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ずる休みじゃないのに

<2012年10月11日 受信>
件名:ずる休みじゃないのに
投稿者:情けない

こんにちは。長文になるかもしれませんが
どうか、おつきあいください。
私は看護師になって25年。
結婚して15年です。子はいません。
5年前、主人がうつ病発症、時同じく
私は線維筋痛症になりました。
私はブランクなく働いていましたのて
その当時は主人を支え、痛みを我慢しながら
働きました。やっと二年前に主人は
パートですが、仕事がみつかり
社会復帰できるようになり
私は、体の負担をへらすため
今の職場、夜勤なしの月120時間の
バートに変わりました。義理の両親の病や
私の病で休みがちではあるため
申し訳ないと、仕事にでた日は
休んだ分を取り戻そうと、働いていました。
それが、今年の夏に主人が初期の大腸ガンと診断され
治っていたうつ病、不安障害が再燃。
不穏になったり、夜中に飛び出したり
自殺念慮になってしまったりで
その度にお休みをいただいたりしていました。

休みがちで何を言われても仕方ないのですが
上司からは、⚪さんはあてにならないから
部長からは、子どももいないのに
何故休む必要があるの?とかなりきつく
叱責をうけました。土曜日、祝日は
必ず勤務してがんばっていましたが
自分の家族は夫だけ、主人の親も高齢で
頼れない状態。この状況でも
主人の病で仕事を休むのは
いけないことなのでしょうか?
子供の病気で休むひとには
大変だね。とことばがあっても
私はずる休みをしているような
言葉を吐かれます。
私の両親が自殺で亡くなっているだけに
とても、一人にしておけない状態が
続いていて、プロ意識に欠ける。と
言われたらそれまでですが
主人の病で休むことは、そんなに
いけないことで、皆のまえで
あてにならないナースだから、と言われるほど
私は非常識なことをしているのでしょうか?
皆様の意見をいただにたく、こちらに
相談させていただきました。

スポンサード リンク

No.1
<2012年10月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

間違ってなんか、ないです。大変な状況ですね。よく頑張ってらっしゃいますね。私も同年代、子供はいません。親のことを優先していますが、やっぱりわかりにくいのでしょう、まわりの理解は今一つです。
間違ってなんか、ないですよ。おつらいでしょうが、ご主人を支えてあげてください。今はそうとしか言えませんが…わかってくれるひとが1人でも、主さんのそばにいますように。


No.2
<2012年10月12日 受信>
件名:お気持ちお察しします。
投稿者:きよか

私も、子供が居ません。 高齢の義父母が遠方に居るので、介護や用事が出来ると、お休みを頂いてました。 理解ある上司だと労って貰えますが、そうでない場合、嫌味を言われました。 子供の事だと皆寛容ですよね? 子供はよく病気をしますし、怪我も多いです。 独身ナースが『子供が居ないし独身だし、休む理由がないから休みにくい』って、愚痴ってますが(笑) それとは違う悩みです。高齢の親や、障害を持つ兄弟姉妹がいるスタッフに、もっと優しい職場になって欲しい。介護休暇の取れる職場も有るそうですが、私の過去居た職場には、無かったです(泣) ご主人の事で、お休みしても、大丈夫ですよ。 周りが厳しすぎると思います。 家族であり、誰も頼れない状況の中で、貴女は精一杯の事をされています。これ以上何をすれば良いか、私にも思い付きません。私も、夜勤が出来ない分、日(祝)は必ず出勤し、頼まれた仕事は、時間が許す限りやりました。それを当然と言われたら、辛い面も有りますが、今居る場所で今まで通り精一杯お仕事されたら良いと思います。 見てる人は観てますから。 私の意見ですが、少しでも励みになれば幸せです。


No.3
<2012年10月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まわりに迷惑をかけているんだから、開きなおったような態度はないんじゃないかしら。
一日休むだけで、申し訳ないって思って働いてますよ。一人いないだけで、みんなの負担が増えて、帰る時間も遅くなる。
どうしたら迷惑をかけないようにできますか?とか、同じような環境で乗り越えた方はいますか?って相談ならいいですが。あなたの態度が非常識。
不穏になって、自殺の可能性があるなら、入院して精神的な治療をしたらいいんじゃないでしょうか。


No.4
<2012年10月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

夫がガンで闘病中と上司にお話しされたらいかがでしょうか?
ずーっと以前から感じていた事ですが…、独身者や子供のいない夫婦って、定時で帰ろうとするだけで文句を言われ…子育て中の人は急な勤務変更もオッケーみたいな…。誰かが残業しなくてはいけない時は独身者や子供のいない夫婦が残業するのが当然です!みたいな…。でも独身者でも幼い子供がいなくても、それぞれ色々と大変な時期もあるんですよね。じゃあ独身者や子供のいない夫婦には、介護が必要な身内も体調を崩している身内も、ずーっとずーっと皆無という事でしょうか?そんな訳ありません。独身者や子供無しの夫婦は、子育て中の人の残業をいつもいつも押し付けられても一言も文句が言えないのでしょうか?!って感じ。しかもこちら側に体調の悪い身内がいる時でさえも…。
ただ理由をきちんと一度はお話しされてみても良いのではないのでしょうか?少し上司側の見方がかわるかもしれません。


No.5
<2012年10月12日 受信>
件名:上司としてどうなんでしょう
投稿者:匿名

大変ですね‥。御主人もですが、主さん自身の健康も気になります。夜中に飛び出してしまう御主人を抱えて、主さんの精神的疲労もかなりのものではないですか?
私が勤務する病棟の師長は、子供のいない既婚者や独身者には冷たいですよ。子供がいてなんぼ、みたいに思っているようです。確かに、お子さんのいる方は、時間的配慮など、あることは良いことだとは思います。でも、その他の人も、あくまで同じ労働者ですからね。子供がいないからといって、何の事情もないわけじゃありませんから。
ところで、上司の方々は、御主人の事情をどれくらい知っているのでしょう。少なくとも、現在の状況は知っていということなんですよね?そうだとすると、上司としてというより、人としてどうなのかな、と思ってしまいます。
いろいろ、事情はおありだと思いますが、他で働かれてはどうですか?
理解ある上司も世の中にはいますよ。このままでは、主さんの精神的疲労も大変なものになってしまうと思います。


No.6
<2012年10月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>>3:無題
投稿者:匿名(2012/10/12)

「まわりに迷惑をかけているんだから、開きなおったような態度はないんじゃないかしら。」

こんな言葉を思う人が居るから、働き難くなって、辞めていく人が増え、人員減で余計に仕事が増えて、自分の首をしめているようなことになるのが分からない人が居るみたい。


「一日休むだけで、申し訳ないって思って働いてますよ」

そんなことを思うのは日本人ぐらい。収入が減って、生活に響くことを心配するべき
仕事はボランティアじゃないんだから。


「一人いないだけで、みんなの負担が増えて、帰る時間も遅くなる。」

残業代貰えばいいのでは。
例えば、病棟では1日に10人の日勤人数が必要の仕事に9人で日勤してくれると、病院の人件費は1人分の賃金が浮く。
きっちり残業代貰えれば、迷惑を被った分を賃金で補えるでしょ。


「あなたの態度が非常識」

こんな言葉を考える常識の世界って、狭い世界の常識かな。

看護師の常識って、世間の非常識なところもあるからね。



>>4:無題
投稿者:匿名(2012/10/12)

「子育て中の人は急な勤務変更もオッケーみたいな…。誰かが残業しなくてはいけない時は独身者や子供のいない夫婦が残業するのが当然です!みたいな…。でも独身者でも幼い子供がいなくても、それぞれ色々と大変な時期もあるんですよね。じゃあ独身者や子供のいない夫婦には、介護が必要な身内も体調を崩している身内も、ずーっとずーっと皆無という事でしょうか?そんな訳ありません。独身者や子供無しの夫婦は、子育て中の人の残業をいつもいつも押し付けられても一言も文句が言えないのでしょうか?!って感じ。しかもこちら側に体調の悪い身内がいる時でさえも…。」

今の社会システムを考えたら、子育てしてあらゆる負担を強いてきている人のおかげで老後の生活が出来る事を理解していない人が多い。
子育てもしてないで悠々自適に生活し、ある程度の貯金もし、老後には次世代の人間に世話になるなんて、図々しい。

子育てしている職員の子どもには、独身の人や、既婚者でも子どもの居ない人達の分まで次世代を支えてもらわなければならないんだから、子育て職員には次世代を担って貰っていることを考えれば、考慮されて当たり前では。

今は目に見えて自分のためにはならなくても、老後にお世話になるんだから、独身者や子育てしていない既婚者はその分の負担を前もってしていると思えばいいんじゃない。


No.7
<2012年10月13日 受信>
件名:横はいりスレですがNo.6さんへ
投稿者:匿名

独身、既婚者で子供無し・・・。 悠々自適で貯金してって、一概に言えませんよ。 事情はさまざまです。持病の為に結婚を諦めている人、不妊症の人もいます。私の周りに何人か居ます。 それに、今の子供達すべてが、税金払ってますか? 一部の人は生保に頼りニート状態、気に入らないとゲーム感覚で、人を殺める事もいとわない。すべてにおいて、ひと括りでは行きません。


No.8
<2012年10月13日 受信>
件名:少数派の意見は通りにくい
投稿者:789

世の中は、「結婚して子供がいる人」が、多数を占めます。
多分、上司も自分の経験論から言っているのではないでしょうか?

うつ病って、自殺念慮出てきませんか?もし、それを知らない上司でしたら不勉強ですよね~。
質問者様が気にされない方なら、今の状況を上司に全て話して、「どんなに大変か、自宅に見に来てもらっても構いませんよ。」くらい言ってみるとか・・。
あるいは、日勤常勤の仕事に切り替えるなど如何でしょうか?


No.9
<2012年10月13日 受信>
件名:人手不足ですから
投稿者:匿名

まず、主さんは大丈夫でしょうか。
ただでさえツライ状況なのに、上司の心無い言動で主さんの精神がやられてしまわないか心配です。
やはり、人手不足で「気にしないで、休んでいいよ。」と言える余裕がないのでしょう。

正直、急にシフトが変わる・突然その日の受け持ちが多くなるといった状況が度々起こると、働くほうとしては体力的にも精神的にもつらいと思います。その原因がどうであれ、それが正直な気持ちではないでしょうか。
でも、だからといって、人前であてにならないとか言っていいはずありません。看護師たる者、ましてや上司なら、それぐらいの配慮ぐらいできなくてはいけないと思います。
そして、明日は我が身です。私にも誰にでも、いつ何が起きるのかなんてわかりません。
だから、人手不足で厳しい状況でも、協力し合える、働き続けることができる職場になってほしい、していかなくてはいけないですね。少し話がそれたかもしれませんが、コメントさせていただきました。
情けないなんて思わないで、どうか自分で何もかも抱え込まないで下さい。


No.10
<2012年10月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

子育て支援に使われているあらゆる税金は、子育てしていない納税者は一円も負担していないと思っている方がいるのでしょうか?
独身者は悠々自適で図々しいなんて。子育て中の方だけの納税金だけで、高校無償、子育て手当て、医療費無料が賄えていると、思っているのでしょうか。


No.11
<2012年10月14日 受信>
件名:無題
投稿者:とももん

まず、主さんの苦しいお気持ちお察しします。
ほんと、上司の理解のなさが信じられないです。うちは上司に恵まれており、スタッフに不測の事態が生じた時は、師長からスタッフ全員に
「みんなには負担をかけることもあるかも知れないが協力してやってくれ」
と言ってくださいます。もちろん自分からもスタッフに
「ご迷惑おかけして本当に申し訳ありません」ときちんと謝罪し、勤務の日には誰よりも早く出勤して他の人の仕事を済ませたりはします。
人間、命が1番大切です。具合の悪いご主人を放って仕事に行き、その間にご主人に何かあったら。。。
主さん、あなたは非常識ではないと私は思います。子供だけが守られる存在ではないはずです。
もし、主さんの心が壊れそうなほど辛い職場なら、職場を変えてみるのも1つの選択肢かもしれませんよ。
ご自身のお体も大切になさってくださいね!!


No.12
<2012年10月14日 受信>
件名:NO6コメントに対して そして主様へ
投稿者:匿名

NO6 コメントに対して

●今の社会システムを考えたら、子育てしてあらゆる負担を強いてきている人のおかげで老後の生活が出来る事を理解していない人が多い。
子育てもしてないで悠々自適に生活し、ある程度の貯金もし、老後には次世代の人間に世話になるなんて、図々しい。

→その根拠はどこにありますか?過去しっかり働き、税金年金を納めた全ての労働者・・・子供がいない人、あるいは子供がいてもきちんと税金を納めた人のおかげでまかなってこれているのですよ。生活保護費・今までの配偶者控除・その他の福利関連は、子供を産んだ人だけでまかなっているのではないのですが?今のシステムでは、というならそれが現実なんであり、あなたのコメントは、年金や税金などの仕組みを全く理解していない、ということが露呈しています。それから、子育てするしないは個人の人生選択であり、権利でもあるため、あなたが非難するのは全くおかしいことで、理解できませんね。それ、現実社会で他人に言ったら名誉毀損で訴えられます(しかも負ける)。

●子育てしている職員の子どもには、独身の人や、既婚者でも子どもの居ない人達の分まで次世代を支えてもらわなければならないんだから、子育て職員には次世代を担って貰っていることを考えれば、考慮されて当たり前では。
今は目に見えて自分のためにはならなくても、老後にお世話になるんだから、独身者や子育てしていない既婚者はその分の負担を前もってしていると思えばいいんじゃない。

→現在年金制度や社会福祉制度などは、これから来る人口減少で、従来のようには行きません。独身者が、今の赤の他人の子供に支えられている事実と言うのは、バブル期の働き盛りの人たちたくさんの税金年金を納めているから、今の現行制度が大幅赤字でもやっとこさ支えられているのです。しかし、これからは子供が少なくなり、税収も減るのは、政府の見通しでも明らかです。そうなると自己責任が生じてきます。きちんと働いて税金を納めなければ、年金額も減り、貯蓄をして自分で備えなければ、年をとって路頭に迷う(それだけでも十分な額とはいえないのです)。子供がいるから安泰の時代ではありません。よって見ず知らず、赤の他人の子供に世話してもらえる、と言うのはこれからの時代では幻想であり、あなたの勝手な独断と偏見ですね。これからの時代や政策の見通しが出来ていないと思います。

同じ社会・フィールドで働く以上、男女も既婚独身もありません。それを理解しないで、権利ばかり主張し、義務を果たさないのなら排除されて当然ですね。お金や休みは欲しいけど、負担や嫌なことはしたくない、そしてそれが当然なんて思考の人間は、たいていの組織では仕事にあるいはコミュニケーションに支障がでますから、それなら別の条件のない人間を雇った方がいいと考えるでしょう。
子育てに理解があり、そういうカラーが濃い組織なら、受け入れてもらえるでしょうが、そうでないなら当然、平等に負担は強いられます(育休など法令で定められているもの以外の話ですが)。それが嫌なら、自分の条件にあう場所に行くしかないでしょうね。なんでも自分の思い通りになるなんて、絶対ありえませんから。そして、今の時代、子育てする人が特別、なんて思考は時代錯誤もいいところです。
ただ、子育て世代の人がしっかり義務を果たす為には、保育所整備など子供への配慮ができる体制・理解ある環境を作ることが必要だし、そして同時に、独身者や子供いない世代ばかりに負担が行かないような職場環境が出来ないと、双方の溝は深まるばかりだろう、とは思います。

この相談の場合、確かにいろいろ事情があるのはわかります。しかし、既婚未婚関係なく、やはり頻回に休まれると、他の職員にフォローを依頼したりと勤務調整で大変なのだと思います。負担のかかる人間にも、予定などがあったりするでしょうしね。自分のことしか見えていない、余裕のなさもわかるのですが、周りへの配慮も忘れないようにすべきだとは思います。ちなみに、どちらの状況も改善されず、平行線の場合、これ以上、自己都合を職場にあわせてもらうのは、難しいと思います。貴方の働き方や職場選択を見直す必要はあるかも知れません。


No.13
<2012年10月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>>12

そういう場合って、名誉毀損じゃなくて、侮辱罪に当てはまるのでは?


No.14
<2012年10月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>>10
「子育てしていない納税者は一円も負担していないと思っている方がいるのでしょうか?」

前に書いた
『子育てしている職員の子どもには……』
と、

働いている人全てが何かしらの税金を支払っていると思った上で、仕事しながら子育てしてる人にはそれ以上の負担があるってことを言ってるのですけどね。

抜粋
『平成23年分の所得税から、扶養控除が次のとおり改正されています。

 一般の扶養親族のうち、年齢が16歳未満の人に対する扶養控除(38万円)が廃止されました。』

↑子育てしてる人も独身者と同じ分の税金が課せられるようになりました。


No.15
<2012年10月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>>12:NO6コメントに対して そして主様へ
投稿者:匿名(2012/10/14)

すみません。
言葉が足りなかったです。

『子育てしてあらゆる負担…』→「(働きながら)子育てしてあらゆる…」です。
もちろん、子育てに関係なく、全ての労働者も含まれていますが、特に、子育てしながら働いている人の負担が大きいことを延べようとしていたので、全ての労働者の部分を省略してしまいました。

『今の社会システム…』というのは、今の年金のシステムの現役世代が高齢者を支えるシステムです。
この構造が続く限り私達が高齢者となって年金を貰う側になった時には、その時の働き手の税金で支えてもらわなければならないという事です。
働き手がいなければ納めてもらう税金収入がありません。
今の私達がいくら税金や年金を払っていても、今支払っている税金は今の人やあらゆる社会資源へのもので消費されているのが殆んどだし、年金の受給条件はコロコロ変わるし…という事を懸念して、未来を考えた時に次世代の働き手(や消費者)がいかに必要なのかを言いたかったのです。
今現在の高齢者はまだ支えられているけれど、私達世代が高齢者になった時には、国内の人口が増えるか、一定数を保っていなければ、私達を支えてもらえません。

「そうなると自己責任が生じてきます。きちんと働いて税金を納めなければ、年金額も減り、」

次世代の働き手が1人もいなければ、年金など無いと思いますが。


「貯蓄をして自分で備えなければ、」

独身や既婚者で子どもの居ない人なら貯蓄も出来るでしょう。だけど、貯蓄してもそれを消費する物やサービスを作るのは次世代の人ですが、次世代の担い手がいなければ、物もサービスもありません。


「子供がいるから安泰の時代ではありません。よって見ず知らず、赤の他人の子供に世話してもらえる、と言うのはこれからの時代では幻想であり、あなたの勝手な独断と偏見ですね。これからの時代や政策の見通しが出来ていないと…」

子どもが居るから安泰ではありません。
次世代の働き手(や消費者)としての子どもです。

私が書いた
『子育てしている職員の子どもには、独身の人や、既婚者でも子どもの居ない人達の分まで次世代を支えてもらわなければならないんだから、子育て職員には次世代を担って貰っていることを考えれば、考慮されて当たり前では。 』

どこで
「赤の他人の子供に世話してもらえる、と言うのは…」
になるのでしょうか。


「あなたの勝手な独断と偏見ですね。これからの時代や政策の見通…」

時代や政策が変わろうと、次世代を担う人が居なければ、どうしようもないと思いますが。

生む生まないは個人の自由ですが、子育てしながら働いている人は次の社会の担い手を育てているので、ひいては子どもの居ない人達の分も補っているのと同じです。
今世間では、社会全体で子育てするように言われてきているのは、そういうところからだと思うので、私は『考慮されて当たり前では』と書きました。


「子育てするしないは個人の人生選択であり、権利でもあるため、あなたが非難するのは全くおかしいことで、理解できませんね。それ、現実社会で他人に言ったら名誉毀損で訴えられます(しかも負ける)」

私は法律家じゃないし不勉強なので、ここで使われる名誉毀損の意味が分かりません。どの部分がどのように名誉毀損になるのか詳しく教えて下さい。


No.16
<2012年10月16日 受信>
件名:皆様の言葉が支えです。
投稿者:情けない

私の為に、多く方が意見をいただいて
本当に申し訳ない限りです。
まだ落ち着いていない状態なので
後日、お一人お一人に
お返事したいと思っております。


No.17
<2012年10月16日 受信>
件名:No15さんへ(長文ですが)
投稿者:No12

NO15の意見(NO6と同一の人でいいですか?)に対して

・・・

★管理人より
やり取りが本筋から外れてきたので、議論版に移動しました。
相談への回答以外のやり取りは以下のリンク先でお願いいたします。

ずる休みじゃないのに(場外乱闘用スレ)@議論掲示板


No.18
<2012年10月17日 受信>
件名:解決策とは言えないですが・・。
投稿者:ゆるゆるナース

ご主人のご両親に、ご主人を見ててもらってはいかがでしょうか?
子持ちの人が、孫を預ける感覚と同じです。
ご主人、大人なんだから、思慮分別くらいあるでしょうし、両親も自分の子供だから、愚痴は言っても、カワイイはずでは?


No.19
<2012年10月18日 受信>
件名:そんな人が世の中に
投稿者:いちにのさん

こんにちは、
学生の身ですが回答させていただきます。
失礼な事をいってしまわれたらすみません。

私は主さんは何も悪くないと思います。
むしろ旦那さんがそのような状態になっても毎日仕事にいってたり
する方が悪いことだと思います。
主さんは凄く頑張ってらっしゃると思います。
そしてきついですよね。
わたしもうつ病、不安障害になって親に迷惑をかけたので

主さんはひとりでよくがんばっていると思います。
本当に、
そんな職場やめてしまえ!と思ってしまいますが、
生活の為にもやめられないですよね。
学生だからまだまだ考えが甘いですが。

でも頑張っている主さんを責めることは誰にもできないと思います。
私は味方です。
でも無理しすぎないでください。
どんなに道がないと思っていてもどこかに突破口が必ずあるはずです。
絶対大丈夫です。

それと>3さん
あなたのような人が主さんを苦しめているんだと思います。
開き直ってなんかまったくいないじゃないですか。
あなたがその立場に立たされそのような事を言われたとき
どう思いますか?
あなたが非常識です。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME