看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

退職について。経済面も含め、どうしたらいいのか迷っています。

<2012年10月11日 受信>
件名:退職について。経済面も含め、どうしたらいいのか迷っています。
投稿者:幸福

こんばんは!
つい先日、退職するかどうか悩んでおり、現在適応障害という診断のもと休職させていただいています。
部署移動という話も、看護部長さんは考えてくれており、夜勤のない臨時職員でという話もありました。しかし、つい先日、看護部長さんと役場の人事厚生担当のかたが、私の病状把握のため、主治医の元までいき、面談をしてきてくださいました。
どのような話をしたか、具体的な事は聞いていません。
ただ、看護部長さんは、この一年は条件付き採用ということで、
このまま病棟での勤務をと考えているようです。
わたしは、外来の処置室で働かせていただけなかった場合は、
退職するしかないなとおもっております。
ですが、自分勝手なことになってしまうのですが、今の婚約者と12月に籍をいれるまでは、扶養の関係や経済面での関係もあり、入籍までは籍をおいておいていただきたいなとおもっています。
今現在、休職して10日目。仕事の事を考えると動悸がしてしまう、倦怠感の持続、毎日何かに追われたり、責められたりする夢を見る。ここ数日は、
殺人や医療現場で人がなくなるなどの夢を見ており、起床したときから涙がとまらず、いてもたってもいられない状態が続いていて、眠るのさえ恐怖を感じている状態です。
嘔気、下痢は常にあり、頭痛もついて回ってきます。
できることなら、あと二ヶ月は医師の診断書があれば病休扱いとしてやすませていただけるかもしれません。もし休めたとして、丁度彼との入籍も完了します。
その後そのまま退職をするなんて、給料泥棒になってしまいますよね…。
主治医は診断書を書くのは責任が自分にくるからと不快のようで…。
書いてくれるかどうかはわかりませんが…
このように休職して籍を入れて退職はあまりにも非常識しきでしょうか?
どのように退職したらいいのか…
アドバイスをお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2012年10月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

  自分の事ばかり考えずに、客観的にみたらいいのではないでしょうか。
結婚後も自分のことばかりで、うまくやれるのかなと思いました。
 遠くに引っ越すのならばともかく、医療の世界は結構狭いので、こんな非人道的な辞め方では、後で色々と噂されても文句は言えませんよ。働けないのならば早めに退職するのが筋だと思います。
主治医は必要性で診断書を書きます。あなたに都合よく書くように言われたら困るのは当たり前です。お金の計算だけはきちんと出来て、仕事の事を考えると体調が悪くなる・・・。だから病気なのかな。
あまりきつい事を書くと、症状がひどくなるのですよね。自分の都合で生きる事で決めておられるのではないのでしようか。あなたはとても強い人ですよ。


No.2
<2012年10月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

前に投稿されていた方でしょうか?
地方にお住まいのようなので、退職は慎重になさった方がいいですよ。地方だと本当に世間が狭いです。


No.3
<2012年10月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

少し都合がよすぎます。ここまでしてくれているのに、2ヶ月も休職するのですか? 結婚したら、今以上にしんどい事の方が多いですよ!結婚を甘くみたら、ダメです。勤務ができないなら、今すぐ退職して、少し体が落ち着いてから、働くようにしたら、いいと思います。


No.4
<2012年10月13日 受信>
件名:みなさんありがとうございます。
投稿者:幸福

本当に自分の考えは甘く、都合いいなと思います。
ただ、生活のためにはお金が必要なんです。
看護師になりたくてなったのだし、生活のこともあるので、休職してまた現場にもどろうと考えいました。
しかし、私はしばらく、看護の現場から離れることを決断しました。
以前は、限界まで働き、強制入院を考えられてしまう状態になってしまいました。
死ぬことばかりを考え、脅迫観念も強く、ひどかったなと振り返ります。
今現在、そこまで精神的にダメージが大きい訳ではないです。
仕事はどんな仕事にせよ、真剣に、責任をもつ必要があるのはわかっています。
ただ、わたしには看護師という仕事が負担になっているとつくづくおもいました。
それなら、他の仕事をしながら、家に少しでもお金をいれ、彼との結婚生活を送って行こうと考えました。
彼とはもう4年以上同棲していて、家の事はすべて任されています。
彼の収入だけでは生活は困難です。
一番きたないやりかたは、休職し、そのまま籍を入れたら退職すること。
すると入籍後の保険の支払いなどの不安が軽減されます。扶養に入れるので…
これが決していい方法だとおもっていません。
むしろ、自分ってこんな人間なのかと思うほどです。
だけど、その方法が私の身体、メンタル、生活の心配がない方法なんです。
言い訳、自分勝手なのは重々承知です。
じぶんがいちばん楽に生きていける方法を考えてしまいます。
今の自分は、看護の現場から離れるという決心は変わりません。
では、いつ退職したらいいのかと迷ってしまいます。
病院の規約では、退職者は遅くても一月前までには上司に報告するとなっています。
体調悪いので、働けないので辞めます。というのも自分勝手な気がします。
このまま休職期間が終わり、現場にもどってはたらいてみて、やっぱりダメだ。
と思った時は、入籍を期に退職しますといってもいいのか…
自分自身でも、もうわけがわからなくて。
こんな投稿に真剣にアドバイスをしていただいて、ありがとうございます。


No.5
<2012年10月13日 受信>
件名:無題
投稿者:r

別に12月まで名前をおいたまま休職して退職すればいいのでは。
どうせ辞めるのなら、入籍を理由にせず、病気でつらく、復職できないので、
12月で辞めます。でオッケーではないですか?
そんな人いっぱいいますよ。
少しだけボーナスももらえるんじゃないの?
気にしないで考えるとおりにしてみてはどうですか?
どんな辞め方したって、人は色々いいますから。


No.6
<2012年10月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

退職するにあたり、経済的な不安がつきまといますよね。良くわかります。私も同じでした。その事が病状を悪化させる事になる場合もあります。 周りは色々いいますが自分のメリットを一番に考えたらいいのでは…と思います。


No.7
<2012年10月13日 受信>
件名:お体大切に
投稿者:匿名

調子はいかがですか。
条件付採用期間。。。主さんはもしかして公務員ですか?

他の方が言うように、12月まで在籍していたら、賞与も全額は出ないにしても
いくらかはもらえますね。

それとも潔くボーナス前に辞めるか。

多分主さんの中では、答えは出ているのだと思います。

彼にも相談しましたか。 

体が基本なので、あまり思いつめないで楽しく生きましょう。


No.8
<2012年10月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 入籍を期に辞めます。・・・・では、あまりにも非常識ですよ。
結婚の事は言わない方がいいです。大丈夫ですか。判断力が心配になります。 
退職の時期は・・・主治医より診断書がいつまで出るかで、おのずと決まってくるのではないでしょうか。
 休職中なので、退職日の1カ月前には伝えるとかは、どうでもいい事です。
退職日は、退職の意思を伝えたら、退職届を出すように言われるので、上司から退職日はいつにするようにと指示があります。あなたの希望日まではとても言えませんよね。指示に従ってください。なるべく遅くに退職したいのならば、上司に今後のことを聞かれるまでは行動しないことです。色々考え込まなくても・・・なるようになると思います。 
 
 今は身体を休めて、ゆっくりしてください。婚約者について転居して来て、もうすぐ入籍予定ということは、退職とは別に考えましょう。退職後に入籍でいいのです。扶養家族になればいいです。
次の仕事は落ちついてからでいいです。出来そうな事を少しずづ始めましょう。色々不満が出たり体調不良も心配ですが・・・。ぜいたくは言わずに与えられたことを淡々とですよ。仕事先はあまり無い地方でしたかね?地方公務員は魅力的ですよね。辞める前にもう一度考えたらどうですか。福利厚生はしっかりしているはずです。何を言われても耐え抜くことは無理ですかね。楽で働きやすい職場なんて何処にも無いですよ。誰もが時間やお金をはかりにかけて、我慢しながら働いています。

 あなたにとって、楽になれる選択でいいと思います。みんな結構そんな感じです。本音と建前は違います。働きたいけど・・・身体と気持が動かないので、申し訳ありません。・・・で上手く退職してください。
 ご主人になられる方がいい方で、あなたを支えてくださることをお祈りします。


No.9
<2012年10月14日 受信>
件名:たくさんのアドバイスありがとうございます。
投稿者:幸福

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございます。
私、すごく判断力がかけています。
皆様のアドバイスで、少し冷静になれたかなと思います。
私には今、不安や心配事がたくさんあります。
今後の体調のこと、仕事のこと、家庭のこと、経済面のこと。
ただ、今は退職するしないではなく、体調の事を一番に考えます。
今は休むべき時だと思いました。
明日、また受診です。
私の予想ですが、主治医はおそらく、やすみなさいとは言わないと思います。
今回の診断書でも、書くことで僕が責任を負わなきゃいけないとすごく不快そうで、怒りが伝わってきました。
その場合、セカンドオピニオンを希望し、越してくる前の担当医の意見を聞きたいなと思っております。正直、前回の受診で、主治医に本音を話せる自身がありません。
正直な気持ちを話すと、また怒られるという恐怖にかられます。
許される限り、体調が整えられるまでは休養をいただきたいと思いました。
もしかしたら、体調が回復すれば仕事をしたいと思うかもしれない。
仕事に戻れるかもしれない。
いつ回復するのか目処が立たない疾患であり、休むことで遅れをとったり、スタッフに迷惑をかけてしまうのも重々承知です。
ただ、今は休みたい。それが本心です。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME