看護師六年目
整形外科ナースです。
仕事はそれなりに忙しいですが、
委員会やリンクナース二年目、チームリーダーをさせて頂いて、勉強しながら自分なりに頑張ってきました。学会に提出したものが、表彰されたこともあり、まわりからよい評価をいただいたこともあります。
この度、師長から感染の認定看護師取得を勧められたのですが、私は近いうちに結婚を機に一度辞職することを考えていて、そのことを伝えたのですが、二人の師長に、「彼に私が話すから」「男なんて!!」とナースステーションで大きな声で反対されました。
このとき、もうここではだめだと私の熱が冷めました。場や言葉を選ばずに、あのように言われたら、部長からの推薦があっても、ここでは働きたくないというところまで思ってしまいました。
結婚は認定看護師取得の推薦を断る理由にはならないのでしょうか?
わからないんです。
結婚したら、彼の父親の介護をすこしでも手伝いたいと思っています。高齢で老々介護です。サービスも最大限に使いつつ、お嫁にいったら、ほんの気持ちですが、孝行させてほしいのです。彼もそれを望んでいます。
そこも師長にははなしたのですが、「それなら余計にだめ!」と。
私は、正直どの分野を極めたいか、まだはっきりしていません。でも、看護師として落ち着いたらまたがんばりたいと思っています。
こんな状態では、認定看護師をとりに学校へ行くのも申し訳ないです。
お断りの話をしたら、まわりの目が変わることは覚悟しています。
また後日認定看護師取得について、お断りのお話をしにいきます。
乱文ですみません。もしほかの方のお話も聞けたらと思い投稿させていただきました。
ありがとうございます。
看護大学の教員です。
WLBとキャリアデザインにかかわる悩みですね。
認定看護師取得には多大な時間と労力がかかりますから(研修費用は病院負担?)、やはりすまいるさんにその気がなければお断りしたほうが賢明かと思います。取得後はリーダー的存在となり、高度なシーンに遭遇する機会も増えて、今まで以上に業務量が増える可能性がありますし。取得後のことも考えて判断する必要があるかと思います。これから、ご家族の介護を担うということですから、仕事と私生活のバランスが大事になってくるかと思います。お子さんができたらなおさらです。
師長はなぜすまいるさんに認定看護師を勧めるのか、取得後にどのような働きを期待しているのかをまず確認してみてはどうでしょうか。そしてすまいるさんが現在お考えのキャリアデザインと照らし合わせて、それが今の職場で適うのかどうかということを判断し、それからご決断されてはいかがでしょうか。
自分の人生です。
勉強をしに行って、すぐ結婚退職は・・幹部が許さないでしょう。
当病院は、認定看護師となったとしても手当はつきません。
手当がつかない分勉強会を開くなどの努力を人一倍行わなければなりません。
看護師歴6年で部長の推薦って優等生なんですね。
だけど自分の人生を掛ける事になるので看護師って大変ですよね。
すまいるさん頑張って。
どちらを選ぶにしろすまいるさんの道です。
応援してます。
認定看護師の活躍が周知される中、すまいるさんのように組織内で取得を勧められる看護師も少なくないのではないでしょうか。
すまいるさんの場合、師長さん方の管理者としての態度が最近の看護師には受容し難く思います。人材育成、人的資源の有効活用は管理者の役割ではありますが、この業界では特に活用される側の意向も考慮してほしいものです。
6年以上の経験があるのですから、上司を信頼、尊敬できないのであれば、職場異動を検討みてはいかがでしょうか。
管理者の年代や教育背景によって、部下に対するライフイベントとキャリア開発の両立への考え方もまちまちです。古い看護管理者ほど、自分の価値観を前提に、若い看護師の意向を否定する傾向にあるように思います。
看護職の副院長も増加傾向にありますので、それぞれの組織で看護師がキャリア開発しながら働き続けられるシステムを構築してほしいものです。
ありがとうございます。
認定看護師取得後について、どのような活動を求められているかは、詳しく確認していませんでした。ですが、やはり講師となり教育にあたることや、学会での成果を出すことなどは話に出ていたので、今後結婚、介護、いずれ子供、と考えていくと、五年ごとの更新のための活動もなかなか力を入れられないと思います。本当に推薦をいただけたことは有り難いのですが、負担に感じてしまう部分が大きく、明日もう一度お話させていただきたいと思います。その際、師長さんの考えもきちんと聞いてきたいと思います。ありがとうございます。
ありがとうございます。
私のところは少しだけ、アップするようなんですが、講師など活動しないといけません。
資金は病院負担になるのですが、取得後最低五年はその病院で勤めなければ、取得後の勤務年数に応じて、返金しなくてはいけません。同じ系列の病院に移るのであれば、負担は小さく済むと思いますが、私は一度辞職を考えているので、取得後病院に貢献できないと思います。
与えられたことを、期待されてるんだと思って、いままで精一杯やってきましたけど、ほんとは真面目なんかじゃないんですよね。まわりの過大評価?というんでしょうか。私のどこを見て推薦なのか、私はわからないんです。
東北なんですが、関東より遅れています。カルテなどもですが、認定看護師の数が少ないです。学校が東京だからという理由もなくはないのでしょうけど、病院として中堅のモチベーションアップのため、病院のため、看護の質の向上のため、認定看護師育成に必死なのもわかります。
でも、私の人生なので、明日またお話してきたいと思います。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
時々、私はこんな言い方しないでこう対応するのに、、など心で思うことがあります。信頼していないわけではないのですが、すべて信頼を寄せているわけでもありません。師長さんが大変そうにしていたり、泣いている場面をみています。わたしの将来を思って言ってくださっていると思うと、本当に申し訳ない気持ちになります。
でも、ここは正直な気持ちでお話させていただこうと思います。
怒りを買う形になるかもしれません。
違う環境を探してみるのもひとつかなと思います。
ここで、お話を聞いてもらって、メッセージをいただいて、少し気持ちが軽くなりました。
ありがとうございます。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護師お悩み相談室