看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

初めてのクレーム

<2012年09月29日 受信>
件名:初めてのクレーム
投稿者:しょげ茄子

看護師15年・・初めて患者の家族に怒られました。
お子さんの手術、両親そろって待機して欲しい事を伝え了解を得て・・夕方確認すると父親が仕事に行った・・と。準夜で私が受け持ち、手術説明、術後の面会・・呼ぶたびに、幼い兄弟を連れた母親だけがやってくる・・。
母親に、父親と連絡が取れたのか確認すると、「取れたけれど、携帯の充電が切れて、今は連絡取れない」と・・・夜11時を過ぎても連絡が取れず、思い切って父親の携帯に電話しました。「お父様ですか?お世話になっております・・」から始め、「本日は、院内に待機していて欲しいと、お話がいっていると思うのですが?」と話し始めた・・「・・・仕事終わったら行きますから」と電話は切れた・・そして戻ってきた父親に「あの電話はなんだ?一方的に、上から目線で・・人に八つ当たりするな!」と怒られました。確かにイライラしていたと思います。今まで「手術中に家族が居なくなった」というのは初めての経験で、驚き、父親が無責任に思えたのです。
しかし・・父親の手を見ると真っ黒に汚れていて・・「あぁ・・懸命に働いてきたんだな」と感じました。このご時勢、仕事を数日休めばリストラされるような状況。この父親の「休めない」という状況も気持ちも伝わってきました。しかし、子供は術後集中治療室に入り、「2~3日は予断を許さない」と説明されています。職場の決まりで「両親そろっての待機」となっていて、緊急時の判断を仰ぐ為には、居て欲しいんです。
今、初めて怒られた事・・敬語は使っていたけれど、イライラが伝わってしまった話し方をしてしまった自分に嫌気がさしています。
本気で「この人は、家族が大切なんだ・・」と思い、反省し頭を下げ、しっかりお詫びを言いました。許してくれたと思います。次会った時は笑顔で挨拶からできる自信もあります。でも、相手を不快させてしまったんだなぁ・・・と15年経った今になって落ち込みました。

スポンサード リンク

No.1
<2012年09月29日 受信>
件名:大変でしたね
投稿者:匿名

色んな家族さんがいます。
お父さんの立場も分かりますし。どうしても仕事休めなかったのですね。
私は主さんそこまで悪くはないと思いますよ。看護師の立場からはどうしても患者さんの立場から考えちゃうのでそういう言い方になると思います。
あまり引きずらないように頑張ってください。


No.2
<2012年09月29日 受信>
件名:無題
投稿者:コタロウ

ご家族からのクレーム辛かったですね。

実は私は何度か患者さん、ご家族から怒られたことあるんです。
現在の勤務場所が特殊なのもありますが、やっぱり落ち込みます。

ですが、そのお父さんは他のスタッフに後から嫌味ぽっく言ったりなどされる方ではありませんでしたね。結構、陰で違うスタッフに言ってたりするもので・・・

15年この仕事を続けておられることでまず私は尊敬します。
そして、きちんとご自分を振り返っている。
きっとしょげ茄子さんならこの先も大丈夫です。


No.3
<2012年09月29日 受信>
件名:お疲れ様です。
投稿者:paroparo

相手の捉え方によりけりだと思います。
自分が伝えたい事とまるっきり反対にとらえる方と認識します。

しょげ茄子さんの場合は、生死をさまよっているお子さんの命に係わる尋常ではない状態で今すぐにでも来て欲しいという思いで伝えたと思いますがどうでしょうか。
声も荒立たしくなると思いますよ。

リストラを迫られている状態としても事情が事情だったんだもの逆に会社に対して自分の大切な家族を見殺しにしてまで働けと言う会社なのでしょうか?
自分が行くことが出来なければ代理人を立てるべきだと思いますがどうでしょうか。
ひとり親の方はどうでしょうか。

しょげ茄子さんは、悪くないし自分を責める必要はないと思います。
もしこれが間違っているのなら
「両親そろっての待機が一番望ましいが、例外もある。」以下例外は、父親でなくても父親の友達でも良いとする。などの対応を考慮すべき。
でも大体友達で。。。なんて友達自身が嫌だし親も嫌でしょう。
親自身が立ち会うべきです。


No.4
<2012年09月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

幸い、ご家族さまとの感情的なしこりはなさそうなご様子ですので、今回学んだことをこれからに生かせば良いのではないでしょうか。

愛しい我が子の、予断を許さない手術に立ち会っていたくとも立ち会えない事情を抱える辛さ故に、父親も感情的になっていたのかもしれません。

ところで、知識がなくて変な質問で申し訳ないのですが、母親1人だけでは医療上の判断を仰ぐ時に問題があるのですか?。


No.5
<2012年09月30日 受信>
件名:看護師としての責任感としては、当然だと思いますが
投稿者:ゆり

時々書き込みさせて頂いております。もしも、私がその立場だったと仮定したら…私も、貴方と同じようにするかも知れません。しかし、私も含めて看護師の人は上から目線の言葉使いが多いような気がします。この場合も、「お仕事中に、申し訳ありませんが…」から、話し始めた方が良かったのかも知れませんね。それから、声の高さ、速さ、大事だと思います。お互いに、頑張りましょうね。


No.6
<2012年09月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

初心に帰れるよいきっかけとなったのではないでしょうか?
投稿を読ませていただき、私も初心に帰ることができました。
ありがとうございます。


No.7
<2012年09月30日 受信>
件名:双方の気持ちがわかるような気がします
投稿者:匿名

双方の立場の気持ちがわかるような気がします。
あなたは看護師側としての気持ち、そして患者家族、父親として一家を背負って必死に働いているのでしょうね。
父親の黒く汚れた手を見て切なくなりますよね。
ウチの夫もどうしても家族より仕事を優先しなくてはならない場合がありますので。

お互い仕事を必死に頑張っているからこそ、苛立ちぶつかるのだと思います。
多分、あの後父親も言い過ぎてしまったと思っているかも知れませんよ。

しょげ茄子さんは、優しい方だと思います。
ナースの中には、ナース目線で一方的で上から目線の方もいますから。
相手のご家族もしょげ茄子さんの気持ちが伝わっていると思いますよ。。


No.8
<2012年09月30日 受信>
件名:みなさんありがとうございます
投稿者:しょげ茄子

今日の日勤、会ったらもう一度謝ろう・・笑って挨拶しよう・・そう思っていましたが・・すでに居ませんでした。(苦笑)母親だけが待機している状態でした。
おとといまでの私なら「また!?」と思ったことでしょう。しかし「あぁ・・やっぱり大変なんだな」と思うに留まりました。
No1の方 ありがとうございます。受け持ちだった私に、医師と上司が「なんとか呼び戻して」と言うのでとった行動でした・・。個人的な意見ではなく、病院の意見・・しかしこのご時勢・・難しくなったなぁ・・と思います。
No2の方 ありがとうございます。貴方のコメントで「そうか!」と思いました。師長に直接クレームを伝えるでもなく、誰かに陰口として言うのでもない・・もっと気まずくなったかもしれないんですよね?それが無いって事、教えていただきました!
ちょっと尊敬できるかもです。この父親の事・・
No3の方 その通りです。上司、医師に言われ、自分も困り、それが声に出ていました。むしろ悠長な声ではいけない・・と思っていたくらいです。  そこがいけなかったんです。相手を不快にさせた・・ってことで・・元々一人親でしたら一人でいいのですが、二人いるのに一人しか待機しない場合は、主治医の判断が必要になるんです。ですから、始めに言ってくれれば相談したのです。しかし「わかりました」と言われ・・居なかった・・ここに今回初めての問題・・となったのです。個人では決められない問題です。病棟全体で考え直す必要があるなぁ・・と感じました。
No4の方 以前母親一人の判断で処置を始めたところ、父親が「聞いていない!俺は反対だった!」と怒ってきたことがあったり、今でも両親で治療するしない・・の考えが違うことが多いのです。ですから医師の目の前で、二人が同じ意見を・・となっています。
No5の方 はい。その通りです。声にイラ立ちが出てしまった・・これからはもっと気をつけるべき・・と教えてもらったように思います。
No6の方 私もそう思います。相手を思う気持ちが減ってしまっていたんだ・・と。これからは気をつけていこうと思います。
No7の方 私一人では判断できない問題・・と思います。上司や医師にも、もう一度確認しようと思います。


No.9
<2012年09月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

きっと、一生懸命に仕事してきた「働いてきた手。」見たら切なくなりますよね。看護師みたいな募集かかりまくりの職種でもなく、手を洗わず駆け付けてきた「汚れた手」から物語る、工場や作業のお仕事なのかな…と勝手に想像。子供の為にも生活の為必死で働き、病気の子供のことを仕事中も考えていたでしょう。いち早く駆け付けてきたのがわかりますね。心配をしない薄情な父親じゃないんだと考えますよね。事情が、あろうと子供一番に一緒にいて下さいという看護師の考えも看護師の私情ですよね。気持ちわかります。父親はわかってたと思います。子供と一緒にいたいんだけど仕事頑張って行かないと、と。子供さんは予後はどうですか?まあいい、父親で良かったですね!

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME