看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

辞めたい気持ちばかりが大きくなっていきます。

<2012年09月24日 受信>
件名:辞めたい気持ちばかりが大きくなっていきます。
投稿者:匿名

大学病院勤務6ヶ月目の新人看護師です。
現在は、日勤で4~8人程度の受け持ちながら、入院や術後1日目、検査後などの業務を行なっています。夜勤の回数も徐々に増えてきました。
ですが、私は要領が悪いため、急性期の病棟の業務のスピードについて行けずにいます。
記憶力や頭の回転も悪く、指示を瞬時に理解することや相手にこちらの意図を的確に伝えることも上手くできません。
また、言われたことに対して疑問を持たず「そういうものなのか」と納得してしまうため、先輩からは「このこと不思議に思わなかった?気にならなかった?」と言われることばかりです。
プリセプターは熱心に指導して下さるのですが、とても厳しい方で態度がキツいことが多く、その人と会うことすらも恐怖です。

出来ない私が悪いのですが、毎日キャパオーバーで混乱するばかりです。
何とか業務をこなせるように1日の計画を立ててみたり、自分なりに勉強をしてきましたが、上手くいかず行き詰まり、急性期の病棟には向いてないと痛感する日々です。
最近は自分のような駄目な人間が看護師をしていること自体が間違っていたのかもしれないと思えて仕方ありません。

ほぼ毎日1時間の前残業+4~6時間の残業が当たり前で、帰宅後は疲れて寝てしまう状況が続き、体重は5kg程減りました。
同期とは仲が良く辛い気持ちを話し合うこともありますが、同期は私から見ると良い所や出来るところが沢山あるので、気持ちが少し楽になる一方で、劣等感が拭えません。
駄目な自分が嫌で数ヶ月前は毎日のように泣きながら帰宅していましたが、同期や優しい言葉をかけてくれる先輩などに救われ、前向きに頑張ろうという気持ちを持つことができていました。
しかし、最近では課題に対するやる気も全く出ず、仕事中も全く考えが纏まらず患者さんを持つことが恐怖で、毎日仕事を辞めることばかり考えています。
心療内科へ行き診察を受け気持ちを吐き出したいという気持ちがあります。仕事のことを考えて気持ちが高ぶると涙が止まらなくなったりもしますが、不眠や食欲不振といった鬱特有の症状は一切ありません。
そのため、この気持ちは単なる甘えであり、楽がしたいだけかもしれないと感じています。仮に診察を受けたところで今後のビジョンが無く先に進むことに対する恐怖感もあります。
また、奨学金を貰っていたために今すぐに辞めるということも難しい状況です。家族は、どうしても辛かったらお金は気にぜず辞めてもいいと言ってくれていますが、迷惑はかけたくないので奨学金返済分の貯金ができるまではどうにか仕事を続けなければいけないと思っています。

このような状況で、自分がどうすべきなのか考えが纏まりません。
解決の糸口が欲しいので、何かアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2012年09月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

とても辛いことだと思います。奨学金返済など、あなたが置かれている立場もある、でも今の仕事は苦痛・・・。
まだ6ヶ月で急性期はしんどいと思います。あなたは要領が悪いのではなく、のんびり屋さん程度ではないかと思います。
私はあなたのご両親の意見に賛成です。
私も子供を持つ身なので分かりますが、自分の子供が一番可愛いんですよ^^
親に頼りたくない・迷惑をかけたくないとおっしゃられていますが、あなたが精神的にも肉体的にも疲労していく姿を見せるのが、一番の親不孝ではないでしょうか?
一旦職場を離れて、あなたが療養することで元の元気な状態になれば、また1からのスタートも可能なはずです。
同期や先輩の意見も大切ですが、まずご自分がどうしたいのかをよく考えて、甘えるところは甘える・頑張れるところは頑張れるようにしたらいいのではないかと^^
それに、急性期の患者さんを相手にしているから、自分に合ってない仕事だと思うんですよ。
あなたは、看護師に向いていないのではありませんよ!
あなたのペースに向いていない環境なだけです!


No.2
<2012年09月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一年目は皆通る道やからそんなにダメって思わなくていいよ♪皆最初からできる人はいないので。こんなこと言われたとへこむのではなくてわかって良かった。って思えばいいよ♪来年になったら嘘かと思うほどに自分に目がいかなくなり、一年目に集中するから大丈夫。頑張ってね。


No.3
<2012年09月24日 受信>
件名:逃げましょう
投稿者:母

周囲についていかなくてはという気持ちで半年間、走り続けて疲れて

しまったんですね。

友達と比較したり、注意を受けるたびに自分を貶めたのでしょう。

でもね、進み具合は人それぞれなんですよ。

覚えが早ければ良いということではありません。

だから、そんなに自分を責めてもいけません。

残業が多すぎるようですし、健康を考えても今の病院を退職ということも一理

かと思います。

頭で考えて苦しむより、恐怖から逃げる時も人間には必要ですよ。

奨学金は次の職場の給与から自分で返済していけば支障はないでしょう。

一括返済ならば、御両親に立て替えをお願いしてはどうでしょう。

色々と良い経験をしたことに感謝する日がきっと来ますよ。


No.4
<2012年09月24日 受信>
件名:頑張ってますね
投稿者:ナッツ

とても頑張っていますね。
私も新人時代いつ辞めると言い出そうか毎日考えている時がありました。誰しもそんな時期があるんじゃないかなぁ。
と思いながら、読ませていただきました。
まだ、入職して間もないので、出来ないのは無理ありません。
辞めるのは決めてしまえば、簡単ですので、いつでも辞められると思って仕事すれば、少し肩の荷が降りるのではないでしょうか。
無理のしすぎも禁物ですが、一年未満ですと、なかなか次の職場もないかもしれません。
やれるとこまで頑張ってみてください。
今は、マイナスしか考えられないでしょうが、1ヶ月後にはまた違う考えになることもあるかもしれません。
自分で考えて、動けるようになると仕事はとても楽しくなりますよ。


No.5
<2012年09月24日 受信>
件名:無題
投稿者:数子

誰しも同じです、私の病院の新人もレベル変わりませんよ、


No.6
<2012年09月24日 受信>
件名:期限を決めては?
投稿者:はなこ

私は辛くてはじめの病棟を二年で辞めて、田舎に帰りました。
帰ると決めてからすっきり仕事ができました。
支えてくれる彼氏なんかいるといいですよね!


No.7
<2012年09月25日 受信>
件名:無題
投稿者:(ち・ω・い)

こんにちは。今年新人の者です。私も全く同じだったのでつい書き込みをしました。私も人より理解が遅く、言われたことの意味が瞬時にわかりません。時間をかけても、結局…なんてことも。先輩に「不思議に思わなかった?」と言われても気付くことができず、どうして疑問に思わなかったのかと自分を責めます。元々人と接するのも上手くないため、職場環境にも未だに慣れていませんし、苦手な先輩がいる時は本当に仕事に行きたくありません。しかも、私は社会人としての常識もまだまだで教えなくても普通はわかる、ということもわかっておらず迷惑ばかりかけています。…励ましにはなりませんでしたが…共感したことを伝えたかったので…。失礼しました。


No.8
<2012年09月25日 受信>
件名:主さんもNo7さんも
投稿者:匿名

よく頑張っていますね。ぜひとも、自分を褒めてあげて下さいね。
私も物覚えが悪く、動きがとろく、口下手で、新人時代は本当に苦労しました。
電話に出るのも苦手、先輩や同期に迷惑かけっぱなしで、大丈夫かこの子という存在だったと思います。
いや、今でも環境が変わったり、新しい仕事が増えるとパニックになるし、根本はあんまり変わってないような気がしますが(笑)。
それでも、10年看護師やってます。
特に1.2年目は苦労しました。二度と戻りたくないです。
同期は器用だし、頭の回転速いし、何で私だけ・・・、私は看護師に向いてないのかも…って、何度も思いましたが、毎日の積み重ねがほんの少しずつでも、ふと振り返ってみると、あれ、いつから普通に看護師してるのかななんて、自分でも思い出せないぐらいです(笑)。
つらい経験も今では笑いながら話せます。主さんやNo7さんにもそんな日は必ず来ます☆ただ、体だけは壊さないように。休みの日はできるだけ休むように努力しましょうね。


No.9
<2012年09月27日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:スレ主

皆さん本当にありがとうございます。
とても嬉しかったです。

凄く辞めたいのに、辞めたくない、できるようになりたいという気持ちもあってどうしたらいいのか混乱していましたが、皆さんから頂いたメッセージやアドバイスの分だけ選べる道があるんだと少し視界が開けてきたような感じがしました。
思い切って書き込んでよかったです。
時間はかかると思いますが、自分の気持ちを整理して何とか前向きに進んでいけたらと思っています。
それでも駄目なときはまた別の道を。


(ち・ω・い)さんの状況は本当に私と一緒で驚きました。
辛いときに私のような他の人を励ましてくれる優しさが(ち・ω・い)さんの魅力なんだろうなと感じます。ありがとうございます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME