看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

病棟が嫌いです…

<2012年09月13日 受信>
件名:病棟が嫌いです…
投稿者:ちょりそ

はじめまして。
私は准看護学校から高看にすすみ、現在某大学病院に勤務してます。
長い学生時代に経験した実習や勤務していた病院でずっと感じていたのですが、どうも私は病棟が好きではないのです。外来や救急部に在籍していたこともあるのですが、そこでの仕事のほうが好きでした。めんどくさがりということもあるのですが、卒後教育とか研修や勉強会も嫌です。そんな私が看護なんてするな、と思う方もいると思います。でもせっかく看護師の資格をとったのだから…と思い今も続けています。本当は小さな病院やクリニックで働きたいのですが、ちゃんと正看護師を取得してからの経験も一年未満と浅く、年齢もまだ二十代だし、大きな病院で病棟勤務の経験を積んだほうがいいと回りからは言われます。ずっと小さな病院や外来だけで看護師を続けるのはあまりよくないのでしょうか…

スポンサード リンク

No.1
<2012年09月13日 受信>
件名:歳もお若いので勉強していただきたいですね。
投稿者:paroparo

小さな病院や外来だけでも良いと思いますよ。
やっていることは最新ではないので、きっと戸惑いを多く持つと思います。
材料も少ない為、なんで・・と思う事もあるでしょう。
だからこそ、しっかり基本を持ってから他の施設へ移っていただきたい。

戻りたいと思ったときに役に立ちますよ。


No.2
<2012年09月13日 受信>
件名:何事も忍耐です 
投稿者:マイケル

病棟勤務が嫌と言うのは患者さんと長く関わることと言ういう意味でしょうか?
外来でも小さな病院でも気楽にやれるとは私は思えません。
どういう理由であれ看護師になった以上、色んな所で経験を積むことが必要ではないでしょうか?
患者さんからすれば、色んな経験を積んでる看護師の方が信頼されるのは間違いないです。
自分がいいように仕事がしたいのであればその道に進めばいいのではないでしょうか。 


No.3
<2012年09月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病棟勤務の経験がそれなりにあったほうが、今後の仕事の幅は広がりますね。
潰しが効くというか。
若い時にしかできない経験も多いので、それなりに無難な卒後教育を一サイクル(3〜5年くらい)受けておくと後でいろいろ救われます。私もその時は面倒だなと思ってましたが、病棟での経験、教育に助けられています。


No.4
<2012年09月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

二十代でもクリニックに勤めている人、沢山いますよ。むしろクリニックによっては30代後半ではもう採用してもらえない所もあります。クリニックは求人自体が少ないので、競争倍率が高いです。若い方も結構面接に来られていますので…。どうせクリニック等に転職希望なら、別に実務経験が全く無い訳では無いから、二十代で転職されても全然普通だと思いますが…。


No.5
<2012年09月13日 受信>
件名:失礼な発言です。
投稿者:匿名

>ずっと小さな病院や外来だけで看護師を続けるのはあまりよくないのでしょうか

ずっと小さな病院や外来だけで看護師を続けている方に、失礼な発言と気付かないのですか?


ちょりそさんにとっては、悪意と思っての発言でなくとも・・・そのように感じる方もおられますよ。


No.6
<2012年09月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

確かに私も大きな病棟で経験をつむことをおすすめします。
私も含め、病気になればまず近くのクリニックを受診しますよね。
たいがいは軽症な患者さんでしょうが、まれに入院が必要と判断する患者さんもいる訳です。
そうなると、症状にまず気づいてあげれるのは、クリニックの医療関係者ですよね。
やはり色んな知識があれば、その異変にも気づいてあげれるかと思います。

そして、ちょりそ様の文面で気になったのは勉強や研修が面倒臭いからクリニックで働こうという動機です。
病棟よりクリニックが好きという動機ならともかく、勉強したくないからというのはいかがなものでしょうか?
この世界、そんなに甘くはありません。
厳しいようですが、逆にちょりそさんが患者なら、そんな看護師に命を預けれると思いますか?


No.7
<2012年09月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

全く同じ境遇で驚きました!
わたしもちょりそさんと同じ考えです…
准看から正看をとりました。准看のときは外来.救急.オペ室(4年程)で働いていたので、今の病棟勤務が思っていたよりも苦痛です…
外来救急で仕事をしていたときは楽しくて仕方なかったのに…

今の職場にきて半年も経っておらず新卒扱いの今、部署変更も中々言い出せずにいます。今の職場で外来に移れる事もないでしょう…

後、1.2年は頑張って見ようと思っています。
お互い頑張りましょう…


No.8
<2012年09月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

勉強が嫌いでは免許は活かされません。
クリニックでもどこでも勉強は必要です。
学校で覚えたことは、ほんの一部に過ぎないからです。
うちの病棟にも勉強しない3年生がいますが、全く頼りになりません。


No.9
<2012年09月14日 受信>
件名:私もです
投稿者:みや

私は新人時代の2年間のみ整形病棟に勤務し、結婚〜育児を経て現在は整形のクリニックに勤務しています。
外来で働いているのはちょりそさんと同じで勉強会や卒後教育が嫌だったからです。

私は整形外科にしか興味がありませんでした。
だから整形や関連したもの(オペや認知症について)の勉強会や研修は積極的に参加しましたし、今でも都合がつく限り参加しています。
ですがその他のことは興味が持てず、知りたいとも思いませんでした。
透析、DM、高次脳機能障害、ME機器やカテの説明等、院内で開催される絶対参加の勉強会はたった1時間の講義でも私には苦痛でした。
また、3年目がプリセプター、4年目から委員会メンバー、5年目が看護研究、、、と経験が上がる毎に課せられる教育プログラムも、先輩たちを見ていて自分には絶対できっこないと思っていました。
ちょりそさんも似たような気持ちではありませんか?(違ったらすみません)

長くなってしまいましたが、ちょりそさん、外来や救急部門でのお仕事は好きだったんですよね。
だったら行ってみてもいいんじゃないでしょうか。
そこで病棟での経験が必要だなと感じたときはまた戻ってみて下さい。
自分に足りないものに気付くと学習に意欲的になれると思います。

「勉強とは強制的に勉めなければならないもの、学習とは自ら学び習得すること」だそうです。
無理強いではなく自分から進んで知識を増やしていきたい、と自身にも言い聞かせています。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME