看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

特養の夜間待機について

<2012年08月27日 受信>
件名:特養の夜間待機について
投稿者:匿名

初めまして。
小規模特養で正職員で働いているものです。
現在の職場は昨年の12月から勤務しており、看護師経験は6年目になります。

入所者数は20名と少人数なのですが、常勤看護師が私を含め2名、そのうち1名は抑うつ状態ということで休職中です。
なので現在常勤が私1名のみ、もう1名派遣の看護師がいるのですが看護学校卒業後10年看護師をしておらず、技術はもちろんバイタルの判断もできないような方です。

夜間待機についてなのですが、先月は待機回数26回でした。
通常の日勤帯は健康管理や服薬管理に加え、午前中は併設されているデイサービスの機能訓練にも行っています。
急変や緊急搬送、受診や看取りの対応、バタバタと忙しい中で夜間や休日も待機で休まる時間がありません。

施設長に現状が辛いこと話したのですが、待機は看護師しかできないのでとりあえず電話だけ対応できるようにしてくれればいいというくらいで解決策がありません。
現場の介護士から言わせれば、公休でも待機なら美容院に行くことすら許さないようで、そのことも施設長に話しましたが、上記のことを私に言うだけで現場に言うでもなく、結局常に拘束されているような状態です。

正直、疲れ切ってしまいました。

施設での看護に疑問もあり、病棟勤務へ戻りたいという気持ちもあり転職活動中ではあります。
しかし、私自身、以前に全般性不安障害と診断されたこともあり、それで転職を数回しているのでまた同じことを繰り返してしまうのだろうかという恐怖もあります。
また、看護師がいないので退職できるのかという問題もあります。

夜間待機のこと以外にも介護士や相談員との人間関係にも悩んでいます。
以前、病気で療養していた時のように気持ちが落ち込み、精神的にも休まらず、いつも追い詰められたような気持ちでいます。

このまま退職してしまうのは逃げでしょうか?
何か解決策があれば知恵をお借りしたく思います。

乱文で失礼します。
よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2012年08月28日 受信>
件名:よくわかります
投稿者:かめ

私は以前、有料老人ホームに勤務していましたが、常勤(私)1名と派遣ナースのみでした。
夜間オンコールも担当していたため、休日も心からゆっくり休めなかったです。
3年頑張りましたが、強いストレスが重なったため鬱になり、現在は退職して療養中です。
疲れきってしまう気持ちはよくわかります。
常勤が1人しかいないというプレッシャーは、かなりのものです。
私は、業務用の携帯が鳴るのが怖くてたまらなかった時もありました。

ご自身の身体を大切にして下さいね。
逃げだとは思いません。


No.2
<2012年08月28日 受信>
件名:お疲れですね。
投稿者:いつもどこか不調です。

文章を拝見して、随分お疲れだと、心中お察し致します。結局は24時間拘束状態でしょう? 施設長が駄目なら、労働基準監督局へ申し入れましょう。 電話相談だけでも、施設に注意勧告してくれます。私は、パート勤務だった時、休憩を貰えなかったので、電話相談したら、すぐに連絡して貰えて、翌日から法律通りに、休憩が貰えました。我慢する事ないですよ。 充分やって来たじゃないですか? もう頑張らないで良いですよ。 経済的に許せば、少し休んで別の職場を探した方が良いです。施設は、介護士やケアマネとの軋轢で心身共に消耗します。 私も、派遣看護師として働きましたが、派遣だから我慢出来たのです。 うまく行っている施設も有るでしょうが、大半の施設は、介護士と看護師は水と油の関係でうまく行きません。 自分の身体が一番です。 今のままじゃ何のために生きてるかすら解らなくなりますよ。後の事は、施設長が考えれば良いのです。責任者なのだから!診断書を出して堂々と休職⇒退職して下さいませ。


No.3
<2012年08月28日 受信>
件名:待遇は?
投稿者:匿名

夜間待機とは、それも勤務になるのですか?

呼ばれたときだけ手当てが発生するのですか?
そんなの、24時間拘束みたいじゃないですか。
考えられないのですが、介護では普通なのですか?


No.4
<2012年08月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あなたの、全般性不安障害というご病気についてよくわからないのですが・・・、

文章から大変に頑張っていらっしゃるご様子がひしひしと伝わってきます。
私は有料ホームに勤務するものです。月の半分が携帯待機ですが、あなたに比べ色々な面で恵まれていると思います。

医療職ではないスタッフは、
看護師なんだから、待機手当つけてるんだから、そんな気持ちで何でもかんでも看護師の責任にしようとするもんだと思います。
もう一人の派遣ナースさんが頼りにならないようですが、その方のことも他のスタッフさんには「ナース」として捉えられ、余計にあなたへの責任が重くなっていると思います。(余談ですがどういうわけか介護施設に派遣でくるナースにはこういう人・・・血圧も測れない人・・・が多い。経験がものをいう業界なのに。本当に困ります。)

もう、十分頑張られているとおもいます。
施設長さんや介護さんとの軋轢はどこでもあります。
そこの問題に目を向けられない、前向きに解決しようという意識を持てない施設長さんにも介護リーダーさんにも未来はないと思います。
自分を大切に、まだお若いようですし。
ご自分にあった場所に転職されるのは何ら責められることではないと思います。


No.5
<2012年08月30日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:匿名

投稿主です。

皆様の言葉に涙の出る思いです。
夜間待機手当というものが出てはいました。

介護の現場というものは、どこもこうなのでしょうか。
少し強く言えば「介護士を見下している」と言われ、小さいことには目をつむっていれば「動いてくれない」といわれ・・・
本当に疲れてしまいました。

実は夏バテと過労からか寝込んでしまい、少し欠勤が続いてしまっているのです。
自分の中では転職は決定事項になっているのですが、次が見つかるか不安はあります。
退職してしまうのも、なんだか無責任なような気がして・・・

とにかく、ありがとうございました。
皆様の意見をいただいて、いろいろ吹っ切れたような気がします。
前向きに頑張ろうと思います。


No.6
<2013年02月25日 受信>
件名:介護付有料・・って
投稿者:とし

名ばかりですよね。39名の職場で、ナース2名のところですが、介護スタッフは作業に追われ、その間 ナースが対応しています(介護スタッフはいません)。前職場が特養でしたので、介護は介護スタッフと思っていました。入居者様の高齢化に伴い病院受診も増える一方ですが、これもナースが自分で運転して行きます。1ヶ月のうち、半分は一人勤務です、オンコールは月半分。手当てはありませんでした。受診もあり、往診もあり、処置もあり、急変もあり、ラジエーションに10日間送迎もしました。こんな業務やっていけるわけありません。なのに、リハビリを希望している入居者様がいるので、お願いしますと施設長に言われました。なので、3月で退職します。次にいく介護付高齢者住宅は、ナースはいませんでしたが、私行くことになります。土日祝休み、夏休みは5日間あり、看護師はいなくてもいいところのようです。それでも判断してもらえる人がほしいと、私が行くことを心待ちにしてくれている、この違いは何?職場によって、看護師の役割が勘違いされているのでしょうか?それとも、介護もできる便利なスタッフだと思われ利用されているのでしょうか?介護はやりがいのある仕事です。でも、疲れ果ててできるものではありませんよね。探してください。自分に合った職場があると思います。


No.7
<2013年02月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

オンコールの日数が多過ぎると思います。しかも外出出来ないのですか?あり得ない。手当てが出ててもあり得ない。施設系は派遣がいいらしいですよ。このような厳しい状況で退職するのは無責任ではありませんよ。ここまで過酷な勤務をさせる方に問題があります。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME