看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

療養病棟勤務の准看護師

<2012年08月17日 受信>
件名:療養病棟勤務の准看護師
投稿者:さくら

療養病棟に転職し3ヶ月が経ちますがいまだに納得のいかないことばかりです。
一番大事な仕事が勝つ短吸引。かならず気管内に入れ吸引しろと言われますが
毎回毎回、気管から大量に引けるわけでもないのに先輩は引ける気管に入れないとサチレーションが上がらないからと。
そんなにしてまで気管にいれることが大事ですか?
必要なときは私でも気管から取れます。喀痰がたまっていないようなときまで気管に入れろと。。。
皆さんの勤務場所ではどのような吸引をしていますか?
また、簡単に気管に挿入するコツ等ありますか?

スポンサード リンク

No.1
<2012年08月17日 受信>
件名:無題
投稿者:バンボウ

 どこにでもいるんですね、自分の考えが全て正しいかのように、押し付けてくる人。
何でもかんでも気管内吸引をする必要はありません。気管を刺激することによって、逆に痰が多くなってしまうこともあります。呼吸音を聴取したりして判断すればよいと思います。
不必要な処置を馬鹿の一つ覚えのように施行したり、酸素飽和度の数値を過信するのは、ダメ看護師の典型です。そういった人は、経験で知識を身につけたと勘違いしていて、全く医学を勉強していません。
チアノーゼは出ていないか、指に冷感があって測定しにくいのではないか。など色々な情報を素早く収集して判断できる看護師になってください。


No.2
<2012年08月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護研修の時に、「習慣のように(例えば経管栄養の前、オムツ交換の前とか)吸引する人がいますが、逆に菌を気管内におしこんでいる。」といわれ、肺炎をおこすのは、そんな看護師がいるからと言われました。
研修を受けたヘルパーも特定の患者のみ、吸引できるようになりました。そういう人たちにも指導ができなければなりません。
もう一度勉強しなおさなければと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME