看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

スーパーキャス20Gをうまく留置するコツ

<2012年08月08日 受信>
件名:スーパーキャス20Gをうまく留置するコツ
投稿者:さとやま

今まで7年間精神科にいて、7ヶ月前に小児・産婦人科混合病棟に勤務異同になりました。
現在病院ではルート確保にはスーパーキャスを使用しています。
精神科の頃はルート確保は22G、高度な医療をすることもほぼなかったのでそれ以外は使ったことがほぼないに等しいです。脆い血管や見えない血管で失敗することもあったけど、大概はできていました。
現在混合病棟でも小児科チームにおり小児科を受け持つことが多いです。もちろん小児のルート確保もしますが、小児は24Gインサイトを使用したまに失敗しながらもそれなりに入れることができます。
ところがたまに婦人科のオペ患者さんや産婦さんに20Gを刺さないといけないこともあり、これがことごとく失敗します…成功した数を数えるとほんと情けない。いつも2本失敗したら他の人にお願いするの繰返し…いろいろアドバイスをもらうのですが、全くと言ってだめです。逆血があったと思ったらぷく〜っと腫れてきてしまいます。24Gや22Gより刺しにくく、なんかキレが悪いようにも思います。22Gと同じ感覚で、とか逆血がきたら浅く数ミリ入れるとかいろいろアドバイスもらっていますがどうも20Gだけはうまくいきません。最近は20Gを使わないといけないとなると嫌で嫌でたまりません。本当に患者さんにも申し訳ありません。
患者さんのためにも、他のスタッフに負担をかけないためにもどうにか20Gスーパーキャスを克服したいです。
ほんとにお恥ずかしいですが、こんな私に何かご助言いただけないでしょうか。切実に悩んでいます。

スポンサード リンク

No.1
<2012年08月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こちらのサイト中にも過去トピ検索すると、サーフロ手技についていろいろ書かれていますので参考にされては?


No.2
<2012年08月16日 受信>
件名:まず、思いをかえましょう
投稿者:ミルク

「大丈夫かな〜」と不安に思うと、うまくいかなくなるってこともあります。
私も、普段は得意だけど、夜勤明けで、日勤さんを少しでも手伝おうと思って点滴したりルートをとろうとすると、だいたい失敗してました。
心のどこかで「自分の仕事じゃない」とか、「疲れた〜もうやらなくても・・・」と思っていたのだと思います。

「20Gが苦手」だと思っていると、20Gを見ただけでイヤな気分になることもあるのでは。
無理にでも「20Gが得意」と頭の中で繰り返してみて。
「必ず成功させる!」と思ってからやると、成功する確率も上がります。

失敗しても、繰り返し思うことで、成功するようになりますよ


No.3
<2012年10月24日 受信>
件名:20Gについて
投稿者:おっきゃあ

某医療器メーカーのものです。先日、CT検査でスーパーキャス20Gを刺されたのですが、3本失敗して4本目でようやく刺さりました。看護師さんは普段は上手くいくのだけどと私の血管が悪いように言われていましたが、スーパーキャスの構造に疑問を感じました。
おそらくご使用の物は安全機構がついているかと思いますが、その針の構造は外套内の針の横に穴が空いていて金属針で血管を刺した際に外套側に血液が逆流しカテーテルで確認できます。
しかしその状態では外套のカテーテルは血管内に到達しておらず、外套を押し進めても血管外に出てしまうのではないでしょうか。
金属針と外套のカテーテルの段差距離は太いものほど長くなりますので20Gだとカテーテルヘ逆血してももう少し進めて留置すれば上手くいくと思います。素人目線で大変失礼ですが太い留置針は検査や手術前にご使用のする機会が多いでしょうし、不安な患者に対して痛い思いをさせるのは両方にとって不利益ですのでご参考下さい。


No.4
<2012年10月25日 受信>
件名:動画紹介&おっきゃあさんに一票!
投稿者:小夏

おっきゃあさんのおっしゃる事、当たっていると思います。
こちらの動画でも同様の事が解説されています。

http://www.youtube.com/watch?v=dlobZrtfP_8

ゲージが太くなればなるほど、多めに内筒の金属針を入れたほうが成功しやすいです。今まで精神科で老人、現在の職場で小児相手にしていたとしたら、コツが全然違うんです。老人や小児は浅くすくうように丁寧に血管をひっかけるような気持ちで刺すとうまくいきますが、まあまあ健康?な成人は皮膚を切るような感覚でずばっと刺さないとうまくいきにくいです。

http://www.youtube.com/watch?v=qbQoF29APjU

私が参考にしているブログの動画です。
医師向けですが、基本は一緒なのでお薦めします。
私が新人の時はHPはありましたが、このような動画サイトは充実していませんでしたので、今は便利になったなーとたまに思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME