看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

発熱時のSPO2低下では酸素投与とクーリングのどちらを優先しておこなうべきでしょうか。

<2012年08月03日 受信>
件名:発熱時のSPO2低下では酸素投与とクーリングのどちらを優先しておこなうべきでしょうか。
投稿者:匿名希望

発熱時のSPO2低下では酸素投与とクーリングのどちらを優先しておこなうべきでしょうか。
Drからは発熱時はSPO2が下がるのが当たり前と聞きました。
ならばクーリングを行い解熱してくればSPO2も徐々に上がってくることになるのでSP02が80%位に低下しても、それはすぐには酸素投与せずに経過を見てクーリングだけを行えばいいでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2012年08月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は呼吸状態や、冷感があるか、悪寒、戦慄があるかなども観察します。
体温が上昇している最中は、中枢の熱はすでに上がり、末梢の血流は締まってチアノーゼ冷感があり
そこでSpO2は低い値だと思っています。
いつか中枢の熱に末梢の熱も追いつき、末梢も熱くなるとおもいます。
この最中は、悪寒もあると思うので、クーリングはしません。
熱の上がりかけで、ブルブル寒い時に冷やしたら不快です。
逆に温かくして、何度の熱なのか、そこから原因も推測しやすくなると思うので、
状態をみながら、やたら解熱剤は使わず観察します。
(原因がわかり、高熱が何日か続くだろうとわかったら、つらそうなら早めに解熱剤使います)
そして熱が上がりきったらクーリング開始。
もともと呼吸状態の良くない場合には特に、熱の上がりかけでSpO2が低いだけなのか、
肺音聴取します。酸素化悪いなら、酸素投与も必要となると思います。
皆さんどうでしょうか。

関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME