看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新人看護師指導について

<2012年07月30日 受信>
件名:新人看護師指導について
投稿者:ナツ

初めまして。
卒後7年目の看護師です。今回2回目のプリセプターとなり新人指導に関わっています。
指導と現状について、経験者の皆様や新人さんの意見を伺いたく投稿させて頂きます。
(長文ですみません)

私のいる病棟は外科病棟になります。地方の病院のため、外科系の患者さんはすべて受け入れています。
緊急の夜間入院や1日に2〜3件の手術があります。3交代制で54床です。
スタッフ人数も定数丁度であり、残業も日常的にあります。


4月から男子の新人看護師のNさんが入ってきました。

初めの頃は先輩について順調に仕事を覚えている様でした。
ただ、繰り返し説明・指導されても提出物は出す事が出来きませんでした。

3か月を過ぎて6月に入ってくると、日勤の申し送りの後の記録の時間にボーっとしていたり、時計を気にする仕草が目立ち始めました。
毎日、定時に帰ることが出来ず、疲れているのだろうという事は分かるので、周りのスタッフも本人の仕事が終わり次第、帰って貰う様に配慮してきました。
しかし、私や先輩スタッフが繰り返し、説明して本人がメモを取った事も次の日には忘れてしまったり、改善する様子が見受けられません。
夜勤でもNさん含めた3人夜勤ですが、10数人をラウンドして来る事ができません。そのため、周りの先輩スタッフがフォローをしている状況です。


新人ですし、技術的にできないことは、当たり前で仕方の無い事だとわかっています。
しかし、最近の夜勤で、先輩がバタバタと仕事をしているにも関わらず、Nさんは申し送りが終わると、スマートフォンを操作し始め、それが終わると、記録中にうたたねをしていました。
Nさんの使用した注射台を整頓してくれていた次の勤務者のそばでの、スマホ使用にさすがに、私は腹がたってしまい、恥ずかしい事ですが、感情的になって指導してしましました。


根は悪い子では無いですし、マイペースなのは本人の性格かと思いますが、
4月を過ぎようとする中で、助言された事が次にまったく生かされず、患者さんとの約束を忘れてしまう。←←←メモをしても指摘されて気づく。
私の指導が厳しくてNさんが委縮してしまったり、思う様にできないのかなとも感じています。
ですが、仕事中に携帯を操作したり、先輩にお礼も言えない点については、指導とは別次元とも思います。

もともと、看護師になりたくてなったわけではないと以前、Nさん自身から聞きました。
本来は、手取り足取り教えてあげる事のできる環境がNさんにとって良いと感じていますが、現状では中々難しいのが本音です。
社会人としての心構えについては師長さんからも面接をして頂きました。

まとまりの無い文章ですみません。
仕事の覚えが遅くても、出来なくても、周りに感謝したりお礼を言ことができる。
患者さんと約束した事は守る。
といった基本を繰り返し伝えても、理解が難しい様です。

今後、どう関わるべきなのか迷っています。
Nさんだけでなく、私自身にも問題があると思っています。

みなさんの客観的なご意見を頂けたら幸いです。

スポンサード リンク

No.1
<2012年07月31日 受信>
件名:ナツさんへ
投稿者:( ˙3˙)

こんばんは!
私は、4月から働き始めた新人です。
国家試験に落ちてしまい、まだN'sには
なっていないのですが、コメントさせて下さい。

私は、Nさんの態度、あり得ないと思います!
晴れてN'sという資格を持って働けているのに
自覚も責任もない感じが残念です。
私と同じ病棟には2人の新人N'sが配属されました。
(同期です。)
やはり、次から次へと新しいことを
学んでいくので、いっぱいいっぱいになっている
様子があります。
まだN'sではない私からしたら、すっごく羨ましいことです。
1人はNさんのように、先輩が動いているのに
変わる意欲がない、学ぼうとする姿勢がない、
という時もあり、プリセプターさんも悩んでいました。
しかし、細かいかもしれませんが、気になったらその都度
指摘していくことで、その子の意識も変わっていきました!
私も、その子の態度が気になったので、N'sでなくても
悔しかったのでおかしいと思うことは色々言いました(^-^;
入職して4ヶ月を過ぎようとしてる今、その子は前とは
変わってきてますよ!

私たちは平成生まれで、ゆとり教育だなんだって
言われたり、厳しくすると今の子は辞めちゃうから、
なんて言われ、先輩方の新人の時と比べると
かなり優しくなっていると聞きます。
しかし、看護師は人の命がかかった仕事ですし、
相手に対する感謝、思いやり、礼儀は
厳しくしていいと思います。
感情的になって注意してしまったと言っていましたが、
NさんにはN'sである自覚がまだ足りないと感じるので、
そういう面で、遠慮は必要ないと思います。
Nさんが何を考えているのか、しっかり話してみるのも
大切だと思いますし、厳しさを教えるのも立派な看護師に
成長してもらうのに欠かせないことだと思います。
N'sになりたくてもなれなかった人もいるので、
その辺は自信を持って仕事して欲しいです。

新人が長々と偉そうなこと話してごめんなさい!


No.2
<2012年07月31日 受信>
件名:もっと厳しくていい!!
投稿者:るん

度々、新卒さんの書き込みやプリセプター側の書き込みに参戦させていただいてます('◇')ゞ数日前に『新人指導』の書き込みがあり、そちらにも参戦させていただきました('◇')ゞ一生懸命で素直な子は覚えが悪くても手離す事なく育てあげる主義の私ではありますが、その態度が見られないプリセプティは育てません。時間の無駄です。自分の為に時間を裂いてくれる周りへのありがたさを感じないプリセプティはどこにいっても育ちません。主さんのとこのプリセプティは論外ですm(_ _)mみんなが働いてるのにスマホ!?話の他ですよ、何しに来てんだか。いらない、そんなプリセプティ育てても事故のもとですm(_ _)mただ勤務時間だからいて、給料もらえればいいや、うぜーな、今日も(-.-")凸ぐらいで仕事しているとしか思えない。主さんは、そんなプリセプティの尻拭いの責任をとれますか?とろうと思いますか?私は、一生懸命な子には、自分が責任をとる勢いで愛情を注いでいます。一緒に頭もさげます。しかし、主さんのプリセプティみたいな子は育てませんから、愛情もなければ責任をとる気持ちもおきません。シビアですが、熱い分冷めてもいます(^-^)vいじめとは違います。でも、皆で一丸となって、それはおかしいだろ!!って事は、1回キレた方がいいですよ(-.-")凸まあ、だいたいそーゆーやからは逆ギレして辞めてきますけど( ̄ー ̄)
自分が疲れちゃダメですよ('◇')ゞおかしいはおかしい!!はっきり一丸となって、伝えていきましょう!!


No.3
<2012年07月31日 受信>
件名:夜勤は外す
投稿者:螺良

勤務中にスマホをいじるだなんて社会人としてあるまじき行為ですね。
師長と面談をされたということですが、結果・内容はどのようなものだったのでしょうか。

あまり良いアドバイスが浮かびませんが、
Nさんが夜勤に入るのは時期尚早ではないかと思います。
日勤業務はこなせているのでしょうか?
文面からは日勤業務も抜けが多いように感じられました。
人数も少なく、緊急入院も受け入れる病棟となれば、
失礼な言い方になりますがNさんは足手まといになります。
また、Nさん自身も日勤できちんと業務を覚え、
患者対応をある程度一人でできるようになり、
社会人としてのマナーを身に付ける方が先決かと思います。


No.4
<2012年08月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私はプリセプターとの関係がなかなか築けなくて、相談出来ず、鬱病になってしまいました。結局、その病院では続けられずに残念ながら退職しました。

そこまで気にかけてもらえるなんて羨ましいの一言です。
いろいろ指導してもらってる事のありがたさに気付いてないのかなと思います。
どうしたらいいのか本人といろいろ話し合ってみると意外と本音が聞けて、更に関係が深まったりするのかも知れません。

プリセプターさんの苦労がとても良く分かり、私が新人のとき、同じようにプリセプターさんが苦労してたのかも・・・と思うとなんだか申し訳なくなってきます。
私もこの相談がきっかけでいろいろと考えさせて頂けて、良かったと思います。ありがとうございます。そして大変だと思いますが頑張って下さい。応援しています。


No.5
<2012年08月01日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:ナツ

皆さんのアドバイスや辛い体験を書いて頂き本当にありがとうございました。
読ませて頂いて、涙が止まりません。
私が指導した翌日に、病院に出てこなくなりました。
部長さんと面接したそうです。
指導や怒られて辛いとの事でした。
Nさんの日々の対応をする中で、少しずつ感情的になり、指摘するばかりの自分になっていたのだと思います。


私自身のプリセプターとしてのあり方を振り返りながら、また看護師として中堅にありながら、対処出来ない自分がふがい無く、情けないと感じています。
周りのスタッフにも申し訳ないです。

自分も悪かった、けれども、最低限の人としてのマナーについてはどうしても分かって欲しかった。 どう、言葉にしたら良いのか分かりませんが、一人になる度に落ち込み、涙が出て来ます。

今後、フォロー体制含めて、Nさん、病棟スタッフ、師長さん、皆で検討していく事になります。
その場に行くことが不安で辛いです。

しかし、乗り越えなければならない壁だとも思います。

長文ですみません。
皆さんの言葉、本当にありがたく感謝しています。
ありがとうございました。


No.6
<2012年08月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その男性看護師の人をなめた態度ははっきり言ってあり得ない!
精神とかなら紙一重の看護師多いですけど、一般病棟でこんな人は見たことないですね。
私の同僚後輩でもそいつのような人と一緒に働くのは嫌。
勤務中先輩の目前でスマホを堂々といじる事が自分は紅一点みたいに貴重だからこの位許されると思ってるんですよ。慣れない職場で緊張してる時期にしかも医療現場でこういう動作は普通はあり得ないです。ナツさんはいい指導者だと思いますがナツさんの方が委縮されてるのは気の毒ですね。
彼の態度からすると、もっと突き放した関わりがいいでしょう。
ナツさんが厳しくなるか、厳しい方に指導を代わってもらうか。
?5のナツさんの投稿では、彼が部長に指導や怒られて辛いと言ったという事ですか。自分を被害者みたいにして自分に都合のいい事ばかりで反省も見られませんよね、そいつは。
こんな奴が看護師や女はきついとか言ってたら絶対許せん!
病院でも放置の所なんかで切り捨てられる所もあるのに、何でこんな奴をフォローする必要があるんだ。病棟の主任・師長も当然注意をしてたんですよね。
ナツさんに相当負担がかかってそうで気になります。


No.7
<2012年08月02日 受信>
件名:NO.4です。
投稿者:匿名

あまり自分を責めすぎないで下さいね。
今は伝わらなくても、後々絶対ナツさんの指導されたことが身にしみて分かる時が来ます。私もそうでしたから・・・

Nさんにとってもナツさんにとってもこの経験は無駄じゃなかったと思うので、自分の頑張りも認めて自分を褒めてあげてね。


No.8
<2012年08月03日 受信>
件名:無題
投稿者:ナツ

励ましやアドバイス、ありがとうございます。
師長さんと話て、少し休みを頂きました。

今までを振り返りながら、今後どうして行くべきか考えています。
部長さんは、最低限の社会人としてのルールを自覚出来ずに配置転換しても、彼は成長しないだろうと、現部署続行で行く方向の様でした。
態度については、Nさん自身で気になる所 は特にない←Nさんの話の中で自分の態度の話は全く無かった。
と言われました。
以前、実習でお世話になっていた先輩スタッフへ、色々と相談している様です。

関係修復は無理かなと思いますし、私達がギクシャクすると病棟スタッフの皆さんにも迷惑がかかると感じています。

気持ちの整理がまだついていないので、自分の体調をまず戻そうと思います。

本当にありがとうございました。


No.9
<2012年08月03日 受信>
件名:責めない!
投稿者:るん

育てる、育てないのハッキリしているるんです(^-^)v随分と精神的に疲れてしまいましたね(T^T)
とりあえず、上司と話し合いが持てた事そこについては良かったと思います。世の中には取り入ってくれないとこもあるんで…。あまり自分を責めないで下さいm(_ _)m他のスタッフに迷惑かけてしまうと追い討ちをかけた気持ちになってしまうでしょうが、ナツサンにとっては、たくさん悩んだ事や仕事以外に費やした心の傷を癒す為の休日です('◇')ゞどうか落ち込みに使わず、心にスタミナをつける目的の有意義な休日にして下さいね(^-^)v私も『育てません』の部類に、実はNさんのような人がいました(-.-")プリではなかったのですが、プリだった私の後輩の子も悩んでいて、周りは口出さずのフォローや本人には言わない尻拭い…。色々と常識とは考えにくい事ばかり続き、何人かも当たり障りなく注意をしましたが、身にしみず、どうしても我慢できなくてことあるごとに口火切ったんです。おかしいはおかしいと。随分悩みましたし、上司のそのまた上司にまで話しを持っていき相談しましたが、その子の悪態はわかっているけど、すぐにどうこうもなく、やはり現部署で様子見と言われた時は、魂抜ける思いでした。面談中、立ち会った上司に聞けば、やはりNのように自分に都合のいい、自分は被害者だぐらいの、まったく反省見当たらずの意見を言っていたようで(-.-")凸でもそれが現実ですから、私の方がなるべく勤務が合わないように、はや上がりや精神的に仕事に影響出てしまうくらいの時は休ませていただき、乗り越えました。なんで私の方が?とゆう苛立ちの葛藤にも悩まされましたよ。とある日、許せない行動があり指摘したらにらんで無視され。上司に『それはお前が非常識だ』と私に謝るように言われ、しぶしぶ謝りにきました。長い間、ギクシャクしていたし、自分も体重激減ほど衰弱していたので、でもなんとかやっていかねばならないだろうと自分に言い聞かせ一歩ひいて『誤解があるかもしれないから、話しあおう』と修復の言葉を言ったら、なーんと!!『はあ?なんすか?謝ってんのに許してくれないっつーことすか?なんなんすか、うぜーな』と仮にも先輩の私に一言…。そのあと上司には『謝ってきましたm(_ _)m』とさらっと。ぜーんぶ、言われた事上司に言いました。もちろん、唖然ですよね…。それから先は、すべて上司に任せ、退職していただくようにしてもらいましたm(_ _)m
今は、葛藤もあるしツラいかもしれません。本音を言えば、現状のままなんてあり得ない!と苛立ちもあると思います。私は、書き込みにあったナツサンの行動や心情は間違ってないと思います。また他スタッフへの配慮、仕事の回しかたにつき真面目に取り組んでることも、素晴らしいですよ。大好きです、その仕事意識('◇')ゞ
どうか、いつかNはバチが当たるぐらいで強いお気持ちを(^-^)v今度素直ないい後輩が入ってきたら、悩んで疲れたこの経験を逆に生かして、可愛がってあげて下さい(^-^)応援してますm(_ _)mファイト??ナツサン?


No.10
<2012年08月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

?8読ませてもらいました。
男性は以前実習でお世話になっていた先輩スタッフへ色々と相談しているなら、その男性の通う学校を持つ付属病院か、実習で来たことのある病院かなんですね。
部長との面談でも男性は彼自身の態度についてふれなかったみたいですね。
実習で世話になった先輩スタッフにも彼の都合のいい形での相談でしょうね。
病院に連絡した上で彼は病院に出てこなくなってますが、そこでも彼自身の問題を連絡してないでしょう。
自分が職場で迷惑になるような行動をとっておきながら自分に都合悪い事は隠したいという彼の傾向が出てますね。
私はいろんなタイプの病院知ってるんですが、男性が多く働く病院(精神)に行った時、男性看護師のある傾向に気付きました。そこの病院は男性が多く全体的にこういった傾向で、ごまかしが常習化してる環境でした。そして罪のない人に責任をかぶせていき、周囲は見て見ぬふり。普通のちゃんとした病院ではこういう事はありませんでした。
なんかナツさん所の彼の件と非常に共通する事が多かったので気になりました。
彼が自身の落ち度を謝らない限り今後も似たような事を彼は繰り返すと思いますよ。彼だけの問題ならいいんですけど、周囲の人を巻き込むと思います。
彼にしてみれば普通の関わりをきつい指導と見なし、突然休み、部長には指導がきついと言うのが当然なんでしょう。こういうのって医療者に向かないと思います。辞めてもらった方が本当はいいでしょう。彼が続けるのなら、周囲は厳しく彼に接する事です。


No.11
<2012年08月04日 受信>
件名:経験は無駄ではない
投稿者:うさこ

ナツさんお疲れ様です。

順調でない新人のプリセプターになると、皆さん自分の責任のように感じて落ち込んでしまいますね。そのために最近ではあえてプリセプター制度をとらない病院もあるようです。

今までの色んな意見を拝見しました。どの方も新人に対して辛口ですね。彼は最初は順調だったのですよね?
私は以前教育師長をしていた関係で、新人の育成に関して意見を求められたり、実際に困難な新人に面接したりする機会がありました。

その中でいくつかの傾向に気が付きました。

新人は多くの物事への適応を一気に求められます。順応性が高い人はどうにか適応して行きますが、少しでも順応性に欠ける人は次第に息切れして行きます。
そして、男性の方がどうも環境順応性に関して女性より劣るような印象が私にはあります。
最近では女性でも生活経験(家事などの多重課題対応や人間関係調整)が乏しい傾向のせいか、年々増えてきたように感じます。

息切れして疲れてくると集中力がなくなります。すると覚えられない、忘れやすい、ミスをする→それがプレッシャーになる→心身が休まらない→疲労が蓄積する→さらに覚えられない、忘れやすい、ミスをする…という悪循環に陥ります。

先輩の方はどうかというと、「こんなに一生懸命指導しているのに覚えない」「忘れるなんて責任感に欠ける」「不誠実な人だ」「指導に値しない」・・・と、次第に新人に対して人格否定をするようになるのです。

何人か面接しましたが、ほぼ全てのケースで人格否定が行われていました。
中には九州男児の新人が「男たるもの落ち込んだ様子など見せてはいけない」と、叱られても元気なふりをしていたら、「響いていない」とさらに攻撃的な対応をされ、八方塞がりになっていたケースもありました。

何が効果的だったかというと、まずは人格否定を止めることです。
スマホをいじっていた彼は、確かに社会常識がなく失礼な態度だったかもしれません。でも悪気が確かにあったのでしょうか?

次に、しばらくは新人の業務量を減らすか、課題(宿題)を止めることです。
期間は指導者が疲労から回復するまでです。新人の指導に割くエネルギーを節約するんです。また新人も、その期間に心身の疲労を回復させます。

それらを、新人とスタッフ双方に、目的も含めて周知させます。周知させないと不満や不安や焦りがでて上手く行きませんから。(退職されたらゼロですが、いてくれれば、0.1でも0.2でもプラスです。)
ある新人は、課題を止めただけでプレッシャーから開放されて元気になり、グンと伸びました。

でも、それでも上手くいかないケースはあります。
No.9さんのようなケースも、確かに最近はありますから。

私の経験で、4勝1敗です。
4勝の子たちは2年目になると、「あれは何だったんだ?」という位、目立たなくなりました。

ナツさんの職場は幸い、師長や部長との関係は良さそうですね。今は辛いでしょうが、きっとナツさんにとって意味のある悩みなのだと思います。彼のケースから学ぶことは多いですよ。どんな結果になっても決して無駄ではありませんから。

私も教育師長の期間に何人か早期退職者を出しました。彼・彼女らには、自分の指導力不足の為に悲しい思いをさせて、今でも申し訳ない気持ちでいっぱいです。でも、そこから学んで今があります。

ナツさんが元気になりますように、祈っています。
長くなりすみません。


No.12
<2012年08月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

辛口コメントとは思いません。
叱られて元気なふりをしてるケースを他の方が書かれていますが、今回の謝らない事例とは全く次元が違いますよ。謝らない反省しないごまかすことが続けば人間関係は悪くなるし医療事故も起きます。上司がこの辺が見えてるか見えてないかは重要です。言った言わないやったやらないとか身近でもありますよね。
また今回のケースは適応とは違うでしょう。
ありがちな仕事が覚えられないという問題じゃないです。
普通の関わりをきついと言って注意されればふくれて休む。
職場の人間や上司にも自分の過ちを伝えず周囲が悪い、と持って行った。
彼に悪気がなければすぐ謝りここまで長引きません。
仕事を覚えられなくても、謙虚な態度で失態を素直に謝る人の方が現実は多いです。そういう誠実な人間と今回の彼の嘘を同次元にされたら、誠実な人間は不信感幻滅持ってその人達は職場を離れて行きますよ。彼だけ特別扱いはダメです。
彼が放置されてる職場なら、私なら辞めます。
彼の様な人ばかりが集まる稀な職場では毎日こんなごまかしは普通にあるの知ってます。
ただ適応できないだけなら周囲は見守りますよ。
でも周囲に迷惑をかけ謝りもしない状態が長期続く場合は、普通の職場であれば注意は必ず受けます。

ナツさんの話で部長の話は出ましたが職場の主任師長の様子が分かりません。
事が起きた時点で、病棟の長が注意すればここまで問題が広がらないのでは、と思いました。病棟の長はその辺対応できるのか放置のタイプか。
放置タイプの長ならこういう関連の問題は日常化してる所です。
職場で悪いことをして注意されたら仕事に来なくなり周囲のせいにするって、普通の人はしないですよ。家庭では羽を伸ばす事はあっても、職場でそういう態度って完全に職場をなめてるから出来る行為です。


No.13
<2012年08月05日 受信>
件名:無題
投稿者:ナツ

いつも、皆さんからのアドバイスを本当にありがたく感じています。
感謝しています。

中堅という立場で、周りに迷惑と心配をかけた事、自分の力不足を強く感じています。
しかし、今のままでは前身出来ないので、明後日から職場に復帰します。正直、色々な気持ちがモヤモヤと巡っています。

実際の経験を読ませて頂きながら、自分自身の体調第一に、まずはやってみたいと思います。


皆様、本当にありがとうございます。


うさこ様へ。
もし読まれる機会があれば、、、。
うさこ様の場合は、新人-プリセプター双方は同じ病棟のままお互いの業務量調整や心身の休息を取り入れられたのでしょうか?

私自身は、Nさんとの関係を修復出来るのか正直、自信がありません。就職当初から、私ではなく、実習先の先輩に相談したり出かけていました。
今は、私とNさんの事で周りのスタッフにもっと迷惑をかけてしまう気がして申し訳ないのです。
まとまりない文章ですみません。


No.14
<2012年08月06日 受信>
件名:気にしないで
投稿者:azu

スマホをいじる時間がある

それが彼だよ

アナタが悪いわけじゃない

常識がない
それが彼だよ

アナタは事実を見ていればいい
真実はひとつ

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME