看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

上手くなりたいルート確保…コツを教えてください。

<2012年07月27日 受信>
件名:上手くなりたいルート確保…コツを教えてください。
投稿者:木苺

看護師5年めです。

新卒さんに代わってルート確保をする役目になることが多いです。
ただ、正直言うと、私はどんな血管でも来い…みたいに上手くありません。
教える側なのに情けない限りです。

特に細くて、浮き出ていなくて奥深い血管には失敗することもあります。
思えば、私の技術って新卒と同等なのではないかと思い、益々情けないです。
今さら職場で誰かに聞くというわけにもいかず困っています。
みなさん上記のような血管にはどう見当をつけていらっしゃいますか。

今日の失敗は、逆血はあったのに、進めると腫れてしまい逆血がなくなってしまいました。

文章にしてみたら、本当に恥ずかしい失敗で 恐縮します。

スポンサード リンク

No.1
<2012年07月27日 受信>
件名:慣れます必ず。
投稿者:かな

9年目血液内科ナースです。
私も5年目くらいで、同じように悩んでいました。
聞いたりするの恥ずかしいかもしれませんが、得意な人にアドバイスもらう、上手い人がルート取るとき見学させてもらう、もう一度ルートとりの学習を一からしてみる。などしてみてはどうでしょうか?
最近はDVDとかありますよ。
私は先生が抗がん剤のルートとりをずっと見させてもらいました。
あとは数をこなす事ですよ。
70回くらいやってみると、見えない血管も感でわかるようになりますよ!
今では私は一度も外したことないです。ドクターからも頼まれたりします。
頑張れば誰でも絶対上手くなりますよ。


No.2
<2012年07月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

かなさんもおっしゃっていますが、私もある程度は数を打つことかも・・・と思います。
やみくもに数だけ稼ぐのではなくて、とことん血管探しをしっかり行うって意味で。


私はいつでも誰でも何でも来い!!って言えるほど得意ではありません。時には相性というか、その日・その時のタイミングがまずいのかって言う、びっくりするほどダメな時もあるし。
でも結構きわどい血管でも、自分の中で7割方成功するなって思えるくらいしっかり血管探しをします。

勿論、教科書的な意味でのいい血管を探すのも大切だし、腫れたり漏れたりしやすい人だと次刺す場所だのADLだのも考慮しますが、そういうありきたりな意味ではなくて・・・。つまり見える見えないとか細い太いとかものすごい蛇行具合とかは横に置いといて

刺す時に、刺入部からカテ先までが入った血管のイメージを、目と指で透過して見るような感覚。
もっというと、入ったカテ先から流れでる輸液の流れまでが見えるような感覚。
難しそうな人ほど、これが7割がた掴めるまで吟味して刺すと、まず外さない。
勿論3割までは妥協しますが、それ以下だともう一回他の候補探しからやってみたりする。
しっかりしたがっつり血管なら見た瞬間にでも刺せるのかもしれないですけど、小難しい顔した血管こそしっかりイメージする。
でもって、一回で成功させることしか考えない。

走行とか深さとか蛇行とか枝分かれとか、 言葉にしてしまうとあったりまえなんですけど、ココだって場所を見つけるのに成功の99%がかかってる気がします。
上手な人でもヘタな人でも、とにかく他人の見つける血管を見たり触ったり、自分でも探しながらイメージトレーニングをしてみて下さい。
そしていざ刺す瞬間は、絶対に成功するイメージしか考えちゃダメです(笑)
スポーツとかでも、イメージトレーニングは成功体験でっていうじゃないですか。

あとは、自分流で根拠あるのか分かんないので申し訳ないですけど、以下参考までに。
脱水とかで血管が虚脱してるとカテ先が進まないことがあるので、血管突いたと感じたところから0.3mm位すすめてから外筒を押して、多分抵抗がないのが1〜2mm位。そこで内筒の針は抜いちゃって、シリンジかdripで輸液か生食流しながら残りの外筒を進めると、スルンと入ったりする気がします。
破れやすい細脆い血管でも割と応用が利く気がするけどどうでしょう。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME