看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

仕事も人間関係も作れないこんな私が、看護師を続けていいか。

<2012年07月23日 受信>
件名:仕事も人間関係も作れないこんな私が、看護師を続けていいか。
投稿者:ゆい

私は大学病院に勤務する看護師2年目です。昨年は新人として循環器内科勤務。その病棟の先輩との関係がうまくいかず、昨年の12月に聴力が落ちて、立ち上がることができず2週間休職。今病院に近づくことも怖くなってしまい1休職してます。

去年同じチームに30半ばから後半の先輩3人(チームでも上の3人)と付き合いがうまくいかず、仕事中ずっと緊張しっぱなしで、ナースステーションではいつもびくびくして嫌いでした。確かに仕事のもの覚えも、知識も努力や勉強不足が多かったと思います。仕事も遅くてイライラさせてしまったこともあります。

プリセプターはとても優しくて好きでしたが、私ができないと指導できてるの?といわれているのを私の前で言うので余計に申し訳なくって、優しく言葉をかけてくれることがとても辛かったのを覚えてます。プリセプターがフォロー日じゃない日は必ずその三人の誰かがつくので毎日朝出勤して振り分けをみるときがいつも、今日はこの先輩か・・・と、何を言われるんだろうと仕事していました。

手のかかる人(コールが多い、苦情が多い、足の切断や壊死のため処置が必要等)を毎回つけられるのは、経験だといわれれば納得できますが…ある日は朝一のカテ出し、退院、入院、足に壊死があるため処置が必要だが午後は透析へ行く患者、コールが多い人をつけられたときは本当に忙しくて死にそうでした。午前中にカテ出し、退院の手続き、入院が予定よりも1時間早くきてしまったこと、足の処置、カテ迎え、その合間にコールが多い人の対応…午前中11時までフルに走り回って、ナースステーションには物品を取りに行くぐらいでした。ちなみに他の看護師はみんな座って記録…その日の振り返りは最悪でした。午前中どこで何してたか分からないし、仕事残りすぎ、足処置してるときにカテ迎えを呼ばれてしまい片方だけ休憩時間を削ってケアすることになったタイムスケジュール管理のできなさでしたね。ECGも手技を合格してないため夜勤だったんですが先輩に来てもらうとお願いしたら、とりあえず取ってきてと言われて取りに行き、それを渡したらぜんぜんできてない、これをどうしたいの?当直に電話して自分で報告してといわれて放置。当直に見てもらい歯切れの悪い報告をしてるときにさっときて、医師に経過を伝えて経過観察でいいですよ。わざわざすいませんと笑顔。

勤務交代の時間、送りを貰おうと思ってまず、自分の受け持ちと前の先輩の受け持ちをメモして、先輩のところに行き貰います。が、先輩同士が送りと一緒に雑談をしていてなかなか声がかけづらく、近くに行って話しを折るわけですし、すいませんと言うと、なに?とめんどくさそうに返事する感じです。これは1名だけです、他の2名はそこは大人の対応してくれます。ですが話が弾んでいるため、先に自分が使う点滴を出したり、コールがなったりすると○○さんのところに行くのですが、その先輩が話が終わると「いい加減にして。帰れないんだけど、いつになったらくるの?」と言われていました。

他にも点滴のアラームがなるたびに、向こうの部屋だからあなたの受け持ちじゃない?と言われていくと先輩の患者だったり・・・夜勤のとき仮眠休憩からでてきたら手の指を切断し包帯、手袋、うーごくんをつけたせん妄の患者が全部はずして興奮状態になってしまったらしく、出てきた瞬間に「包帯も全部とってるけどあの状態でいいわけ?」と言われてしまい、その場で確認してきますと言ってすぐに向かうと見事にせん妄状態でした。ちなみに休憩に入るまでは穏やかでぐっすり眠っていました。センサー対応と不穏時の頓服も送りはしてますし、うーごくんはなったはずです。(休憩中不眠なのでピッチでその人のコールがなったのを知ってるので)頓服をしても落ち着かず、消毒もできず、ただ危険行為はないのでうーごくんのみで経過観察をして落ち着いたら消毒をしますと報告しました。もちろんその判断でいいの?それってあなたの不手際でしょ?あなたが最後までみてよ。&あなたの患者からのコールなってるんだけど?今その人に入ってる間なり続けてたの知ってた?と言われてしまったり。もちろん朝までせん妄は解けず、日勤もその一人だったため、あなたでどうにかしてといわれたので、うとうとしてきた10時ぐらいに消毒をして処置しました。ちなみに夜勤は8時までです。

仕事があまりにもできないため、4月から出来なかったことをノートに書いていくことになりました。昨年1年間やってきたケア、手技、処置を全部一から先輩のチェックが入ることになり、それもストレスとなり、ノートを書くたびに何も出来ないのだと自信がほぼ0に等しい状態でした。同期が一人いますが、もう一人は別のチームでのびのびとしてチームの先輩とも良好で仕事をして順調に一人立ちして受け持ちも持ち始めてました。それに比べて私は1年間も一緒に働いて結局、スタート地点に逆戻り。むしろ信頼がマイナスでさらにマイナス。新人も二人入ってきて、気が狂いそうでした。それでも看護師になりたかったし、何よりも患者さんのケアに入ってお話したり、笑顔を支えになんとか喰らいついていこうとがんばりました。

ですが、こないだの夜勤明けで日勤できたチームリーダーに呼び出されて、成長がまったく見られてないこと、こんな優しい病棟でできなくてどうするのか、私と勤務が一緒になると負担になるから一緒に勤務したくない、自分のことばかりで周囲にまったく気が使えない、仕事ができない等言われました。最終的にはそれについて親の育て方はどうなってるのか、患者からの信頼が0であなたに受け持ちをされたくないって声があるの知ってるのか?と言われてしまい、心がついに折れてしまい今に至ります。ちなみに夜勤は16時からでその説教は先輩が途中でケアや休憩でいなくなるので終わって病院をでたので15時でした。ちなみにナースステーションの端っこにずっといました。休憩室は昼の休憩で使うので。

昨年から振り返りのたびに泣いてしまうため、泣かないでくれるといわれてしまうぐらい泣き虫だったかもしれません。声をあげてなくとかではなく、すすり泣く感じですが・・・確かに社会人としてそれは打たれ弱すぎだったかもしれませんが、帰りは徒歩10分の道のりを泣きながら帰ったのは初めてでした。

その夜勤の次はからだをたたき起こしてがんばって2〜3日日勤しましたが、体が動かなくなってしまい、一日休みの日はベッドから動けずぼーっとして気付いたら夜でした。これはやばいと思い、次の日休みにしてもらい精神科に駆け込んだらうつの手前だといわれて今に至ります。

師長は今年4月から新しいひとなのでとても丁寧に対応してくださり、看護部長と面談をして今は休息をとなってます。心がおれていても憧れていた看護師になったこと、親にもたくさん迷惑をかけてここまで育ててくれて仕事をやめて実家に帰るのも心配をさらにかけること、祖母が看護師になれたとき本当に喜んでくれてたこともあり、このままやめたいとはどうしても思えませんでした。こんな私でも続けていいのかと葛藤はありますが、こないだの面接で転科を勧められました。大学病院なので病棟が離れており、めったに会わないとは思います。

長々と、文のまとまりがなくて読みにくい部分もあったかと思います。今も涙をこらえながら書いており私の主観ばかり入ってしまっているかもしれませんが、やっぱり看護師は女の世界、これぐらいは普通ですよね?先輩の言う通り、他の科はもっと怖く忙しく、こんな私が転科したところで二の舞にならないか心配です。そこでまた繰り返してしまったときは、立ち直れなそうで・・・正直怖くて迷ってます。でも看護師は続けたいと思う私は、看護師にすがりすぎなんでしょうか?いっそ、あきらめて辞めたほうがいいでしょうか?

読んでくださってありがとうございます、意見お待ちしてます。

スポンサード リンク

No.1
<2012年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も最初の頃は散々言われました。患者の前で怒鳴られる、業務中に1時間説教を受ける、夜勤には同期の中で一人入れてもらえない、学生と同じような記録を書いたりと惨めな思いもしました。人間関係に悩んで辞めることも考えたりもしました。

が、ゆいさんの状況を聞くところ今の人間関係はお互いに嫌悪感が強い状態なので、何をしようと改善することはほとんどないのではないかと。
先輩スタッフにしてみると、ゆいさんがやることなすことに嫌悪感を抱いてしまっているように思えます。これはゆいさんが悪いとかではなく、先輩スタッフがゆいさんに対して悪い見方がついているせいだと考えられます。

ここまで来たらお互いに冷静に接することができるまで距離を置くのが良いかと思いますが、仕事上難しいでしょう。
はっきり言って今の仕事場は変えた方がよろしいのではないかと思います。

散々惨めな思いをした私みたいなのも今も仕事を続けています。
仕事場はそこだけではありません。辛い思いまでしてそこの職場に留まって得られるものって何でしょうか?

大丈夫、あなたみたいに看護師続けたいと思える人は今の職場でなくても看護師をやっていけます。
頑張っている自分を認めてあげていいのですよ。


No.2
<2012年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お疲れ様です。
そのようなつらい状況でよく頑張ってこられたと思います。ゆいさんの文章を読んでいても、すごく一生懸命されてきたことが伝わってきます。気を使いすぎてるくらいなのにそれも分かってもらえず気が使えないとか、状況が見えてないとか言われてつらいですよね。よく分かります。
私は7年の経験はありますが、私がゆいさんの状況だったら、2年も続かないと思います。ほんと看護師は弱い者いじめや悪口が大好きなので、だれかターゲットを決めていじめようとするんですよね。私は3回転職しましたが、どこの職場でも仕事が楽しいとかやりがいがあるとか感じたことはないと思うし、常に行きたくない、辞めたいと泣いていました。うつ状態になって休職したこともあります。今は3月で退職し、休みながら今後について考えている途中です。
まだ2年目だし、そんなすらすらできるもんではないと思います。私は今でも何かやるときは不安で自信がなくて、先輩ともうまくしゃべれないし、分からないことがあって聞きたくても、常に顔色うかがってなかなか聞けず仕事は進まず疲れました。
でも師長さんが丁寧に対応してくれてよかったですね。しっかり相談して異動や今の病院を退職し転職するのもいいと思います。ゆいさんのうつの原因は職場環境であることがはっきりしてます。大学病院にも居ましたが、新卒の1年生が入職早々に1年に何人かは異動して、異動先でがんばっていると聞きます。同じ病院でも病棟によってもカラーがあり方針も違います。そこがすべてではないし、いまの体のことを考えると、今の職場を離れることが体を回復させるために1番だと思います。
異動や退職をして転職をすると、また1からになり新たな人間関係に慣れないといけないため大変は大変です。でも文章を読んでいるとゆいさんは先輩の圧力さえなければしっかり看護ができるような気がしますよ。効率よくとかこの処置ができるとかそんなのは看護ができるとは言わないと思いますし。なんせ今の部署の先輩はひどいと思います。
私は1か月での退職した経験があり看護職には向いてないと思いますが、せっかく苦労してとった資格だし、応援してくれた家族のことを考えたら簡単には辞めれないですよね。私もその葛藤で悩んでます。でも無理はしないでくださいね。


No.3
<2012年07月23日 受信>
件名:大変ですね
投稿者:匿名

ゆいさん、お疲れさまです。体調は大丈夫でしょうか。
実際に見てないのでわかりませんが、ゆいさんの投稿だけを見ていると、その病院は教育体制がなってないと思います。
最近新人さんの離職率が高いと問題になっていますが、その原因の一つとして、サポート体制の問題も大きいと思います。(もちろん、問題な新人さんもいっぱいいますが)
いくらプリセプターが優しくても、周りの先輩スタッフがそれじゃあ心折れますよ。
もちろん、病棟によって人間関係って全然違うし、師長によってサポート体制も違うと思うので、配置換えで環境を変えてもらって、また一からやり直してみたらいいと思います。それでも、同じような環境なら、看護部長に相談したり、違う病院に行くことを考えたら言いと思います。
失敗したらどうしよう、同じような思いをしたらどうしようと不安なのはわかります。でも、やらずにする後悔よりやって後悔するほうがいいと思います。もし、次だめでも、看護師という資格は一生活かせます。病院やめても資格さえあれば看護師は看護師です。


No.4
<2012年07月23日 受信>
件名:お疲れ様です。
投稿者:さいたまにあ

読ませて頂きました。
今も、そんなシゴキと取れるような教え方をする人が
いるとは・・・。
当たり前ですよね?とありますが、私が学生だった15年以上前は
そういうのありました・・・残念ながら。
でも、今はそういう教え方…もう、イジメと言えるかも…はありません。
後輩を育てる事も、先輩として私たちの仕事ですから。
仕事をしながら教える事は大変ですが、それが出来て一人前な気がします。
その3人は、残念な人たちだったと言う事です。

今…まだ、看護師を続けたいですか?
そのつもりがあるのなら、違う病棟で頑張るのも良いと思いますし
違う病院で心機一転!と言うのもアリと思います。
でも、焦らないでくださいね。
心が疲れている内は、ゆっくり休んでください。
考える時間は、たくさんありますよ。


No.5
<2012年07月23日 受信>
件名:あなたらしく
投稿者:はるかぜ

お疲れ様です。
頑張っていますね。
どのような憧れを抱いて看護師になったかはわかりませんが、
ゆいさんが今、看護師を辞めたくないと思っているなら、乗り越えられる時がくるのではないでしょうか?

先輩や同期と比べる必要はないのではないかと思います。
だって、サジを投げずにゆいさんを指導して(シゴいて?)くれる人たちがいるのですから。
先輩たちはゆいさんに本当にセンスがないと思ったら、患者さんの安全のため、ゆいさんに仕事をあずけたりしませんよ。
指導が厳しかったり、わたしにばっかり・・・って思うと、意地悪をされているように感じる時もあるかもしれませんが、ゆいさんはまだ成長期。

ゆいさんの気持ちが整理できたら、もう一度、現場復帰をしてみたらいかがでしょう?
はじめは居心地が悪いかもしれませんし、ゆいさんが成長していれば、さらに高度なことを求められて大変かとも思いますが、なにかしら、身についてくることもあるはずだと思います。
苦しみながら頑張った一年、もったいないですよ。

あと、苦言。
指導を受けている際に泣かないこと。
先輩も泣かせたくて指導をしているのではないはずです。理解して成長してほしいから、あとを任せられる看護師になってほしいから、先輩も時間を割いてくれているのです。一人の時に感情に素直になるのは構いません。
あまり自分を卑下しないで。
ゆいさんは見捨てられてるわけじゃないんです。
ま、過剰なプレッシャーも感じる必要はないのですけど。
自信がないと思いがちのようですがですが、自信過剰で怖いもの知らずの看護師が一番、先輩としては恐ろしいです。

ゆいさんに後輩ができたときに、今の気持ちを忘れず、お手本にされるような看護師になってくれたらいいな、と思います。


No.6
<2012年07月23日 受信>
件名:そうかな?
投稿者:るん

ツラいね、頑張ってるのにね…深呼吸する余裕がもう心にないんですね(>_<)患者主体の職業のはずなのに、時に人間関係に悩み、1日胸の中は、不安や恐怖や拒否…それが優先になってしまう。どこにでもある話ですm(_ _)mですが、当事者は本当に本当にツラいんですよね!!経験したものしかわからん(>_<)
絶対そこの病院じゃなきゃダメなんですか?もう少し自分を大切にできる所に転職は考えられませんか?負けでも逃げでもない、ただ自分の身体と人生です('◇')ゞどんなに胸の内を訴えても悩みが消えるほどの対応は返ってきません。きっと、今の所でやっていたら、トラウマになりますよ!そんなのダメ!!幸せになんなきゃ!!それだけ、あれもこれもとこなせる…スゴイ!!動きや覚えが悪い!?んなことはない、失敗成功の積み重ねで知り得るものや、やり方や指導のされかたでいくらでも覚えは伸びるもの(^-^)主さん、素直で一生懸命な方だから、きっと合う場所があるよ('◇')ゞ主さんのプリが優しいとゆーけど、どうかな…( ̄ー ̄)私もプリしてるけど、仕事上立場上のプリに思えるけど。うちも仕事としては走りっぱなしの1日で残業当たり前で…。でもプリセプティが泣いてたら、一緒に泣いてます、私。悩んでたら、一緒に考えてます。どんなに覚えが遅くても素直に頑張ってる姿の限り、私はプリセプティを包みます。道は一つじゃないもの、プリセプティが成長したなと思う事がなによりの喜びですから。アメムチしながらですけどね!!
沈まない!!沈めば、餌食にされますよ!!顔あげて!


No.7
<2012年07月23日 受信>
件名:頑張ってますよ
投稿者:みかん

ゆいさんの投稿を読んで、自分と重なり、本当に心が痛くなりました。


この仕事は、時間との勝負だし、できなければ、また何か言われると、もっと患者さんに丁寧な看護をしたいのに、自分の未熟さでそれができなくて申し訳ない気持ちになることもありますね。
大学病院なら尚更、入院してる患者さんは特殊な疾患が多いと思うので、本当、大変さが痛いほどわかります。

私は社会人経験から看護師になりましたが、もちろん分野が違うので仕方ないのですが、くじけることは多いですね。
理不尽なこともいっぱいあるし、腹立つことは正直いっぱいあります。
また、できない自分への失望感。
こんな苦しい思いをするなら、辞めて楽になりたい、そんなふうに思う人は他にもいっぱいいると思います。


ひとつアドバイスですが
やっぱり、この仕事はコミュニケーションが大事で、今これができてないとか今からこの処置に入りたいんですが、カテのお迎えに重なりそうですか?
もうちょっとあとにしたほうがいいですか?とか
リーダーさんに相談しながらとかやってみたりとかしてたのかなぁ?
これは私も注意されたことで、なるほどと思ったことですが、結局、リーダーや指導者が、相手の動きがわからない、相談、報告がないのが一番困るみたいです。
あの子、なにやってるのよ。。的な感じになり、優しい人なら声をかけてくれると思いますが、そんな人のほうが少ないと思うので、常に自分の動きを相手に把握してもらい、相談しながら業務をすすめていく形もあるのかなと思います。


私も散々言われたので、来月からチームが変わることになったぐらいです。
ゆいさんも病棟を変えてもらい、また心機一転、頑張りすぎない程度にやってみるのもどうでしょうか?
過去の自分を引きずると、うまくできるものもできないと思うので、少しずつ成長はしてると思います。
その小さな自信を少しずつ大きなものにしてください。
長文失礼しました。


No.8
<2012年07月24日 受信>
件名:投稿者です・・・。
投稿者:ゆい

返信ありがとうございます。
1人1人の返信をじっくり読ませていただきました。
こんなにあたたかい言葉がもらえるとは正直思っていませんでした。
自分が甘ったれで世間知らずなだけだと思っていたので。

みなさん一人ひとりに感謝の言葉を伝えたい思いでいっぱいです。


たくさんのアドバイスを読んで、自分の対応がいけなかったこともわかりました。どんなに忙しくても先輩に何をやっているのか伝えるべきですよね。

まぁ…今いくつか重なっていて優先順位を相談しようとしても、そんなの自分で考えてとそっけなく言われてからそれも言えなくなってしまったので、めげずに言えばよかったかなと思います。それに今から検温にまわってきますと伝えて行ったが、5〜10分おきぐらいにナースコールを押す患者さんがいて、電子血圧計でないので聴診器で音を聞いて血圧を測っているときになってすぐに行けなかったときに、「さっきからなってるの気づいてる?ピッチ持ってるのに」と言われ続けました・・・ピッチを持っているとはいえ時間差がありますし、血圧を測ったり、ほかの患者さんのおむつ交換をしていて両手がふさがっている状態でピッチに出れず終わってからピッチをでてると「ほかの患者がなったときになってると困る」ともっともらしいですが、とってくれていいのにと思ってしまう自分がいけないものだと思ってました。そして検温7名いくのに30分かかったり…もちろん、怒られました。すいません、また愚痴ってしまいました。

泣かないことはやっぱり社会人として最低限のマナーだとは思っていました。小学校バスケをやっていて監督に怒鳴られて育ったので多少のことは泣かない子だったと思っていたのですが、案外そうではなくって…何が何でも歯を喰いしばっていくべきでした。これは転科もしくは転職した際には繰り返さないようにしたいです。

言われているうちが華ということですよね?私もはじめはそう思って1年間必死でしたが、最終的には先輩たちは私個人が嫌いなのだと思い込んでしまって・・・お昼休憩も私は何もしゃべらずごはんを食べてあとはひたすら時間を過ぎるのをまってたり早くでたりしてました・・・今思えば無口すぎました。コミュニケーションをとることもあきらめていたのだと思います。

お昼休憩も、ナースステーションも心休まる場所がなくって、患者さんのケアに入る時間だけが私の安心する場所でした。

色々先輩には言われ続けて、一番ショックだったのが両親の育て方や患者からの信頼がないと言われたことです。両親は一生懸命育ててくれました。確かに世間知らずな部分も多くあるかもしれません、それでも11月聞こえずらい、立ち上がることもできないと連絡したその夜に、迎えに来てくれて抱きしめてくれた両親のことを言われると本当に怒りが込み上げてくる思いでした。

患者の信頼が0だと言われたときは、約1年間かかわった患者さんの顔が浮かびそれがひどく怖くなりました。確かに中にはいらっしゃるかもしれません。それでも挨拶にいくときに「今日は○○さんなの?よかったわ」とか「あなたの手がすごくすきなのよ」とか「今日は○○さんが洗ってくれるのかー、実はこないだの話の続きなんだけど」と言ってくれた方もいらっしゃいました。そんな患者さんの笑顔がすごく好きで、疲れも吹きとぶぐらいでした。まぁ、それが全部ウソだったのかと思い込んでしまって・・・冷静に考えれば、先輩が全員に聞いたのかと聞きたいぐらいですよね…友だちに相談したときにそう返されて確かにと思いましたが。

明後日ぐらいにまた面接があります。その時に転科もしくは転職したいことを伝えたいと思います。さすがに、今の病棟には拒絶反応がでそうです…病院近くのスーパーすら怖くて行けない感じです・・・以前先輩に会ったことがあるので。

貴重な時間を割いて、読んでいただいたこと、返信をくださったこと心から感謝しています。こんな私でもまだ看護師でいていいと自信がすこし付きました。これからのことはわからないですが、どんな形でも看護師として働いていきたいと思います。


No.9
<2012年07月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

気を遣いすぎて空まわりしてる感じです。
でも一生懸命は伝わってきました。ほんとに泣きそうになるくらい忙しいのに、何故?って感じですよね。私もそういうところがあるので、お気持ち良く分かります。
私もNo7さんと同感です。
先輩たちに相談しながらすると、逆の立場からみると可愛がられます。
一度新人の時に学生の実習生がなぜか私についたのですが(OP室)、先輩に相談なしに学生を指導してしまいました。
私についたので、未熟ながらも教えたのですが、それが先輩としては気にいらなかったみたいです。
内心私につけないでと思いましたが、師長が決めたので・・でも後で思えば、先輩に一言相談したら良かったと思います。
今は私も歳をとりましたが、一言報告してされるほうが嬉しいです。
あと相性もありますね。人間関係はいつまでたっても悩むところです。
ゆいさんは、繊細で仕事ができだすと、とても素晴らしい看護師になると思いますが、どうでしょうか。


No.10
<2012年07月29日 受信>
件名:私も・・・
投稿者:匿名

相談内容読ませていただきました。
辛かったですね・・・

私も同じような経験があり、辛い思いをしたのを覚えています。
私もそんな先輩看護師が1人おり、また新人教育係のトップだったのでプリセプターなんかに相談したら全てが漏れてしまう状態で、全くプリセプターにも相談出来ず、一人で抱え込んでいました。だから結局、最低限のことしかお話しすることもできず、いつまで経ってもうまく人間関係を作れずにいました。

ある日、大きな声で私の小言を言っているのを聞いてから、私のことを言っていなくても全て私のことを言っていると被害妄想を抱くようになり、眠れない日々が続きました。毎日、怒られないように次の日受け持つ患者の薬をメモして、薬ノートをつけたり、毎日復習・予習は欠かしませんでした。それでも次の日の不安はとても大きくて夜も休日も休めませんでした。
そのうち、食事もとれなくなり、体調が悪く仕事を休んでしまいました。師長に連絡をとると「みんな、頑張っているのに!」と一言。それは言われなくても自分が一番分かっているのにと何とも言えなく情けないやらショックやらで、立ち直れませんでした。その状態に不信を抱いた家族の勧めで精神科に・・・ やはりうつ病でした。

そのことを病院に報告。すると態度を一転。

即、看護部長、副看護部長、師長と悩み相談・今後の働き方の相談となりました。師長はもちろん私にはなった一言は覚えておらず、「あら、そんなこと言った?」と笑ってましたけど。

それから休職・リハビリ出勤・入院したのち、4月から再度復帰。病棟を変えてもらうことで復帰することになりました。が・・・ 復帰前日、荷物整理のために病棟に行くと看護部長から病棟は変更せず、そのままでと急に変更となり同じ病棟で勤務となりました。結局、また病気が悪化。退職をすすめられ退職。
どうやら1年目に辞められると新人の離職を県に報告しなくてはならなくなり、病院としてデメリットとなるため1年目は引き留めたようです。

今は仕事はせず、療養しています。体調は回復。1か月前から再度、看護師として再就職するための職場探しをしています。
今ではあの時の経験も受け入れられるようになり、逆にいい勉強になったなと思っています。

次の職場は病気のことを考えて、ゆったりと仕事のできる療養型で人間関係のいいところにいこうと見学予定です。

どんな経験も時間がたてば、内容は悪くとも自分のよき経験になると思います。今は無理して体を壊すことだけはなされないことを祈っています。
絶対にその病院でしか勉強・成長できない、良い仕事ができないわけじゃないと思います。必ず自分に合った病院(職場)はあると思うので、そこにうつる勇気も自分のために大切だと思います。

似た思いをした者同士、お互いこの素敵な看護師という仕事を自分らしく続けられたらいいですね。応援しています。


No.11
<2013年04月11日 受信>
件名:こんにちは
投稿者:野田

ゆいさん、大変ですね、わたしは二年目看護師になるのですが、
ゆいさんの投稿を見てすごいなーって心底思いました。
私は比べるものではないけれど、人間関係も恵まれてる職場にいると感じました、、
本当によく頑張られましたね。

私も実は看護師を続けていいのかなと悩みゆいさんの投稿を目にしたところです。
私が感じたのはゆいさんは職場の関係で悩まれていると思うので
職場を変えてみてはどうでしょうか、
すべてのことに意味があると私は信じています。
だからきっと今の職場も意味があって働いていると思うのですが、でも身体を壊してまで
看護師をするのかって、自分が健康でなければ患者さんを看護できないかなぁって私は思うのです。

どうか、心身共に大切にされてください。
そして頑張りすぎないでくださいね


No.12
<2013年05月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ゆいさん

その後、どうですか?
今、私も同じような事で悩んでいます

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME