看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新人との関わり方

<2012年07月14日 受信>
件名:新人との関わり方
投稿者:匿名

四月から、新卒准看護師と仕事をしています。(新人は社会人経験あり、シングルマザー23歳)小規模病院のオペ室勤務です。私は経験17年、オペ経験は5年です。関わり方が難しいです。というか、もう関わりたくないのです。やりたいことだけをやるという態度。初日は、見学中、気分が悪いと別室でしばらく戻らず他の職員と雑談…見学中は腕組みをして立っている。まず、何かしても、すみません。や、はい。の返事が言えない。スタッフがいないので、私もごみ捨て等雑用もしていますが、そのような姿をみても席をたたず、ごみ捨てに「行ってらっしゃーい」と言われた時には、かなりびっくりしてしまいした。薬剤等早く覚えて欲しいと思い、自分の本を貸すから自宅でも読んだらと言えば「えっ…」と。持ち帰ってまで勉強する気はないみたいですし、、この現状を上に伝えても、配置をかえてくれるわけでもなく(人不足の為)私自身はオペ室勤務が好きなのですが、少ないスタッフの中、(彼女と師長と自分です)オペで毎回一緒なのが辛くて苦しくなってきました。。せめて、看護師経験のある正看護師を投入すべきだと思うのですが、、小規模でも、まがりなりにもオペ室ですよ!ただ、新人は、上の人や、医者には妙に受けがよく、、私には見せない笑顔を振りまいています。頼んでもいないし、自身も理解していない器械のことなど、率先して医者とコンタクトをとり、結果、「先生に聞いときました!」と。「その件私頼んでないけど、わかるなら自分で用意できるんだよね?」と聞けば「わからないので教えてください」……ま、私がなめられてると言えばそれまでですが、、緊張感のある職場なのに、さらに心労が重なりかなりしんどいです。私はもっと、向上心を持って働いていきたいのですが、ここ最近、こんな感じで自分がダメになりそうです。あんまり頭にきたので、一度ガツンと伝えましたが、(雑用も率先してやるように等)相性の問題ですか?特に指導は任されてないものの、(器械は任されてます)師長はあてにならず(オペ以外はほとんど他部署に行っています)、結局器械のことは自分が関わらなくてはならず、親身に伝え教えるのも嫌になりました。でも仕事だからやっています。こちらのサイトでは、新人さんが悩み相談されてるケースが多いようですが、いい年して、こんなことで、と思うかたもいらっしゃるかと思いますが、何かアドバイスお願いします。昭和時代の私には有り得ない言動にホント呆れ返ってます。ただ、、良かったと思うこともあります、、自分の小学生の息子には常識的なことや、しつけなど、これからも最低限ちゃんとしなくては!と再認識できたことですかね(笑)長文乱文失礼しました。

スポンサード リンク

No.1
<2012年07月14日 受信>
件名:お気持ち分かります!
投稿者:匿名

私も、常識のない新人さんに疲れます。
この前の夜勤で、先輩と新人の彼女(准看1年目)と私の三人での勤務だったときのこと。先輩が休憩時間に入り、いなくなった途端にまだまだやらなくてはならないことが沢山あるのにコーヒーを飲みはじめました。すぐに私と一緒に業務に戻るのだろうと思っていましたが、いっこうにその気配なく…。しばらくして、30代のイケメンドクターが病棟に来たのですが、延々とおしゃべり…。しかも下ネタで盛り上がっていました…。自分の患者からのナースコールもとりません。その間、私はコール対応と、皆でやらなくてはならない業務をひたすら、です。というのも、休憩中の先輩が戻って来るまでにそれらを終わらせなければならないからです。新人の彼女もそれを分かっているのですが、私がやるからいいだろう、やらせておこう、という考えの様です。そのうち、ドクターがコールで呼ばれていなくなったので、さすがに業務に戻るだろうと思っていたら、今度は携帯いじり…。どうなっているのでしょう。
さいわい、病棟の人数は30人程いますので、いつもいつも彼女と関わらなければならないわけではないのでまだ良いのですが、できれば関わりたくないです。


No.2
<2012年07月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

困った迷惑な新人さんですね。まだ数か月だからと新人気分で気楽に働いているのだと思います。
他の病院ではこの時期なら夜勤も入るし、アセスメントと記録もしっかり出来ていなくてはならない時期になっています。
23歳だけど母親でもあるため若いのに悪く図々しい。仕事が出来きていない自覚と危機感がないのでしょうね。

・・・何となく長続きしない新人さんのような気がします。
笑顔しか取り柄がないから愛嬌を振りまいているのでしょう。
学習をしないと働いていけないのが看護の世界ですから、己の知識不足からそのうち問題を起こし嫌になって退職してゆくような。。。そんな気がしますね。
むかつくでしょうが、とにかく仕事をこれまで通りバリバリとこなし手術室の緊張感と怖さを見せつけてやりましょう。
インシデントを起こした場合はレポートを書かせて厳しさを教えてあげましょう。
同期がどんどん仕事ができるようになっているのを見れば焦りと不安を感じるようになるのでしょうが、手術室という場所が気づきの妨げになっているのかもしれません。
いつまでも新人気分ではいられない時期になっています。
自立できていない自分にそのうち気が付くのではないですか。
新人時代に基本を率先して学ばないなんて大損しています。仕事ができない自分に一年後には焦りを感じるようになると思いますよ。一緒にいると調子が狂うでしょうが、無視して今まで通り匿名さんらしい仕事をしてください。損をしているのは新人さんですから。


No.3
<2012年07月15日 受信>
件名:言ってやるのも相手の為
投稿者:匿名

がつんと言ってやりましょうよ。はっきり言わなきゃわからない人なんですよ。別に上から目線でもなく、一緒に働く相手として大事に思うなら言わなきゃ。

嫌われたくないとか思ってるんですか?
もうあなたに嫌われてるじゃない、新卒の彼女。

できたことは誉めて認めてあげればいいんだから、がつんといこうよ!


No.4
<2012年07月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

のんきな新人さんでいいですね。放っておいたらどうですか。自分が困らないと分からないと思いますが。
あなたが指導しなかったとおこられるのですかね。
「私の手におえません。師長お願いします。」とか言うしかないのでは。
かわいい謙虚な子なら教えがいもありますが、何か気が利かない感じですね。
困ったものですが、淡々と教えるしかないですね、1度したことは、やってもらうようにしたらどうでしょうか。
人数が限られてる職場は避けられないのが辛いですが、患者さんが可哀想ですね。


No.5
<2012年07月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新人教育大変ですね〜
イライラする気持ちわかります!
長い目でみて半年、自分の子ども育てるような気持ちで、頑張って下さい!


No.6
<2012年07月16日 受信>
件名:皆さまありがとうございました
投稿者:匿名

御意見ありがとうございました。気持ちが少し楽になりました。
調子が狂う。まさにそんな感じです。口癖は、「なにかやることないですか?」で、しばらくその言葉に「ちょっとは考えてから質問して!」と、イライラしてました。新人でも母親だとホント図々しく見えますね(笑)(自分も母親ですが(笑))強さですかね?自分の子供、とは思えないとこまで来ていますが、最近は、十分嫌われていますので(笑)言いにくい事も言いやすくなりました。回答の中に、いましたね。スタッフで、仕事もせず、やたら医者とイチャイチャする人。。どこにでもいるんですね!そういうスタッフにも呆れますが、医者に対しても怒れます。忙しい状況の中で自分と雑談してる人を医者はどう思うのですかね?大人数スタッフの部署だと、多数決みたいに意見を出せるのでしょうが、なんせ、足りないくらいの部署なので、上には何度も言っているのですが全く響きません。危機感がないみたいですし。辞表も出しましたがとても辞められない状況です。それに、新人が配属される前からやってきた私がなぜ辞めなくてはならないのか…と堂々巡りで。。そもそも、オペ室の人員配置等、決まりはないのか調べてみようとも思います。とにかく、、毎日、安全で事故のないように、心掛けていきたいと思っています。御意見ありがとうございました。


No.7
<2012年07月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わかります!も〜んも〜!と奥歯噛み締め新人さんと関わってます。疲れますほんと…30才の新人さん師長は長い目で育てね、辞めささないでね〜ってプリについて人が割りと優しい感じのゆったりタイプなので、その子もどこかスローチックで。
プリがいない日ものんびりと優しいそうな先輩を探しくっついてます、私がやります!教えて下さい!私達が育った目で盗め先輩に教えこうなんて全くない時代が違うと言えばそれまでですが。新人時代にイジメではないが疎外感みたいなもの感じた私は師長に相談早く覚えて一人前なりなさい、そうなれば回り貴女を認めるわと、必死でしがみつきました。
こんな考えがもう古いでしょうね、お昼休憩も先に入りお先ですの言葉もないしばいたろか!と思いながらこらえてますよ。
あ〜疲れるったらありゃしない


No.8
<2012年07月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ありえないですね。
とりあえず、上に報告し、あなたあなたの仕事をしましょう。その子はほっとかないと、ますます甘えると思います。社会人としての自覚にかけてます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME